JPH03140444A - ベリリウム銅合金部材の製造法 - Google Patents

ベリリウム銅合金部材の製造法

Info

Publication number
JPH03140444A
JPH03140444A JP1281098A JP28109889A JPH03140444A JP H03140444 A JPH03140444 A JP H03140444A JP 1281098 A JP1281098 A JP 1281098A JP 28109889 A JP28109889 A JP 28109889A JP H03140444 A JPH03140444 A JP H03140444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper alloy
cast
beryllium copper
strength
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1281098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083141B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Hiramitsu
平光 宏行
Asayuki Maehashi
前橋 朝雪
Koji Iwatate
岩立 孝治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP1281098A priority Critical patent/JPH083141B2/ja
Priority to US07/594,005 priority patent/US5074922A/en
Publication of JPH03140444A publication Critical patent/JPH03140444A/ja
Publication of JPH083141B2 publication Critical patent/JPH083141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/08Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電極材やリードフレーム材のような高導電率と
高強度が要求されるベリリウム銅合金部材の製造法に関
するものである。
(従来の技術) 従来、この種の高導電率と高い機械的強度が要求される
ベリリウム銅合金部材を製造するには、冷間圧延された
材料を溶体化処理した後に時効硬化処理を行う方法や、
溶体化処理後に冷間加工を行い、更に時効硬化処理をす
る方法が採用されてきた。ところが、従来の製造法は焼
鈍→冷間圧延→溶体化処理→冷間圧延→時効硬化処理と
いう複雑な工程を通るため、その製造コストの引下げは
困難であった。
またその特性面においても、従来の代表的な42合金は
強度が70Kgf/a1” 、導電率が5%lAC37
!あり、CCZ(Cr−Cu−Zr系)合金は強度が5
0Kgf/a”、導電率が80%lAC3であるため、
導電率を70%IACS以上とし、同時にその強度を7
0Kgf/m+”以上としたベリリウム銅合金部材が求
められていた。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上記したような従来の問題点を解決して、導電
率が70%lAC3以上、強度が70Kgf/閣2以上
であり、しかもその製造工程の簡略化により製造コスト
の大幅な引下げを図ることができるベリリウム銅合金部
材の製造法を提供するために完成されたものである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するためになされた第1の発明は、B
e 0.15〜0.6%、Ni 0.6〜3.0%、残
部Cu及び不可避的不純物からなるベリリウム銅合金の
鋳造体をその鋳造組織を破壊する加工により所定形状に
成形し、これを400〜650°C×1〜100hrの
条件下で焼鈍したうえ、更に加工率80%以上の冷間加
工により最終形状とするものである。
また第2の発明は、第1の発明中のNi 0.6〜3゜
0%をCo 0.6〜5.0%に置き換えたものであり
、更に第3の発明は第1の発明中のNi 0.6〜3.
0%をNi+Co 0.6〜5.0%(但し、Ni≦3
.0%)に置き換えたものである。 このように、本発
明においては従来行われていた溶体化処理及び時効硬化
処理の工程を省くとともに、焼鈍温度を従来の800°
C以上から、400〜650”Cまで大幅に引き下げた
点に大きい特徴がある。本発明は比較的低温の過時効領
域で焼鈍することによってニッケルベリライ) (Ni
−Be)等の金属間化合物を析出させ、残余の銅組織の
純度を向上させることにより導電率を70%lAC3以
上まで上昇させる。またこれとともに、加工率80%以
上の冷間加工により、材料の強度を70Kgf/aIm
”以上とする。
第1の発明においては、Be 0.15〜0.6%、N
i0.6〜3.0%、残部Cuの組成のベリリウム銅が
用いられる。ここでBeが0.15%未満であるか、N
iが0.6%未満であるとニッケルベリライトの析出量
が不足し、目的とする強度を得ることができない。逆に
Beが0.6%を越えるか、Niが3.0%を越えると
目的とする導電率を得ることができない。
第2の発明においては、Be o、is 〜0.6%、
C。
0.6〜5.0%、残部Cuの組成のベリリウム銅が用
いられる。この発明においてもGoの含有率がこの範囲
を下回ると金属間化合物の析出量が不足して強度が不足
し、多過ぎると導電率が低下する。
第3の発明においては、Be 0.15〜0.6%、N
i十Co 0.6〜5.0%、残部Cuの組成のベリリ
ウム銅が用いられるが、この場合にもNi+Goが不足
すると強度が低下し、多過ぎると導電率が低下すること
は他の発明と同様′である。
これらの第1〜第3の発明においては、焼鈍条件をいず
れも400〜650 ℃× 1〜100hrとした。
これは焼鈍温度が400’C未満であると十分に金属間
化合物が析出せず、逆に650 ’Cを越えると一旦析
出した金属間化合物が再び組織中に溶は込んでしまい、
いずれにしても目的とする高い導電率を得ることができ
ないためである。また焼鈍時間は焼鈍温度によって変化
さ廿゛るべきことは当然であるが、焼鈍時間が1時間未
満では仮に焼鈍温度を650°Cとしても金属間化合物
の析出が不足して目的とする強度と導電率が得られない
。逆に焼鈍時間が100時間を越えると仮に焼鈍温度を
400°Cとしても強度と導電率がともに低下するとと
もに、製造コストが高くなってコストメリットが得られ
なくなるためである。
さらに本発明においては加工率80%以上の冷間加工を
行うが、これは加工率((加工後寸法−原寸)/原寸)
が80%未満であると目的とする強度が得られないため
である。
以下に本発明の実施例を示す。
(実施例) 第1表に示す組成のBe−Ni系合金、第2表に示す組
成のBe −Co系合金、第3表に示す組成のBeN1
−Co系合金の鋳造体から2.5tの板材を圧延し、3
50〜650℃で0.5〜100時間の焼鈍を施した後
、75%と85%の加工率で冷間加工を行い、0.37
5tと0.625 ’の板材を得た。これらの各板材の
引張強度と導電率を測定し、 各表中に記した。
第2表 Be−Co系 第3表 Be−N1−Co系 またBe 0.28%、Ni 1.23%、残部Cuの
組成のベリリウム銅合金について、焼鈍温度及び焼鈍時
間と引張強度との関係はおおよそ第1図のようになり、
同一組成のベリリウム銅合金について、焼鈍温度及び焼
鈍時間と導電率との関係はおおよそ第2図のようになる
。更に加工率と引張強度との関係はおおよそ第3図のよ
うになる。
なお、本発明の方法により製造されたベリリウム銅合金
部材は、電極材、冷却装置部品、リードフレーム材等と
して好適なものである。
(発明の効果) 本発明は以上の説明から明らかなように、従来−aのベ
リリウム銅合金部材では達成することができなかった7
0Kgf/+m++”以上の強度と70%TAC5以上
の導電率とを同時に達成することができ、しかも従来必
要とされていた溶体化処理と時効硬化処理をなくして製
造コストの大幅な引下げを可能としたものであるから、
従来の問題点を解決したベリリウム銅合金部材の製造方
法として、産業の発展に寄与するところは極めて大きい
ものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における焼鈍温度と引張強度との関係を
示すグラフ、第2図は焼鈍温度と導電率との関係を示す
グラフ、第3図は加工率と引張強度との関係を示すグラ
フである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Be0.15〜0.6%、Ni0.6〜3.0%、
    残部Cu及び不可避的不純物からなるベリリウム銅合金
    の鋳造体をその鋳造組織を破壊する加工により所定形状
    に成形し、これを400〜650℃×1〜100hrの
    条件下で焼鈍したうえ、更に加工率80%以上の冷間加
    工により最終形状とすることを特徴とするベリリウム銅
    合金部材の製造法。 2、Be0.15〜0.6%、Co0.6〜5.0%、
    残部Cu及び不可避的不純物からなるベリリウム銅合金
    の鋳造体をその鋳造組織を破壊する加工により所定形状
    に成形し、これを400〜650℃×1〜100hrの
    条件下で焼鈍したうえ、更に加工率80%以上の冷間加
    工により最終形状とすることを特徴とするベリリウム銅
    合金部材の製造法。 3、Be0.15〜0.6%、Ni+Co0.6〜5.
    0%(但し、Ni≦3.0%)、残部Cu及び不可避的
    不純物からなるベリリウム銅合金の鋳造体をその鋳造組
    織を破壊する加工により所定形状に成形し、これを40
    0〜650℃×1〜100hrの条件下で焼鈍したうえ
    、更に加工率80%以上の冷間加工により最終形状とす
    ることを特徴とするベリリウム銅合金部材の製造法。
JP1281098A 1989-10-27 1989-10-27 ベリリウム銅合金部材の製造法 Expired - Lifetime JPH083141B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1281098A JPH083141B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 ベリリウム銅合金部材の製造法
US07/594,005 US5074922A (en) 1989-10-27 1990-10-09 Method of producing beryllium copper alloy member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1281098A JPH083141B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 ベリリウム銅合金部材の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03140444A true JPH03140444A (ja) 1991-06-14
JPH083141B2 JPH083141B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17634313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1281098A Expired - Lifetime JPH083141B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 ベリリウム銅合金部材の製造法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5074922A (ja)
JP (1) JPH083141B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774420B2 (ja) * 1991-02-21 1995-08-09 日本碍子株式会社 ベリリウム銅合金の製造方法
US5443665A (en) * 1991-04-05 1995-08-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing a copper electrical conductor, especially for transmitting audio and video signals and quality control method for such conductors
DE4142941A1 (de) * 1991-12-24 1993-07-01 Kabelmetal Ag Verwendung einer aushaertbaren kupferlegierung
US6190468B1 (en) * 1996-01-05 2001-02-20 Brush Wellman, Inc. Metamorphic processing of alloys and products thereof
DE602006002573D1 (de) * 2005-09-09 2008-10-16 Ngk Insulators Ltd Kupfer Legierungblech mit Nickel und Beryllium und Verfahren zur Herstellung derselben
US20080202643A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Fisk Alloy Wire, Inc. Beryllium-copper conductor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106756A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Ngk Insulators Ltd 高強度ペリリウム銅合金の製造方法
JPS6299430A (ja) * 1985-10-26 1987-05-08 Dowa Mining Co Ltd 端子・コネクタ−用銅基合金およびその製造法
JPH01165736A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Dowa Mining Co Ltd ワイヤーハーネスのターミナル用銅合金およびその製造法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179314A (en) * 1978-12-11 1979-12-18 Kawecki Berylco Industries, Inc. Treatment of beryllium-copper alloy and articles made therefrom
US4394185A (en) * 1982-03-30 1983-07-19 Cabot Berylco, Inc. Processing for copper beryllium alloys
US4425168A (en) * 1982-09-07 1984-01-10 Cabot Corporation Copper beryllium alloy and the manufacture thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106756A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Ngk Insulators Ltd 高強度ペリリウム銅合金の製造方法
JPS6299430A (ja) * 1985-10-26 1987-05-08 Dowa Mining Co Ltd 端子・コネクタ−用銅基合金およびその製造法
JPH01165736A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Dowa Mining Co Ltd ワイヤーハーネスのターミナル用銅合金およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083141B2 (ja) 1996-01-17
US5074922A (en) 1991-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3273613B2 (ja) 高い強さおよび導電率を有する銅合金の製造方法
US4260432A (en) Method for producing copper based spinodal alloys
US4466939A (en) Process of producing copper-alloy and copper alloy plate used for making electrical or electronic parts
GB2117402A (en) Processing copper beryllium alloys
US4566915A (en) Process for producing an age-hardening copper titanium alloy strip
JPH03140444A (ja) ベリリウム銅合金部材の製造法
JPS6132386B2 (ja)
JP6730784B2 (ja) 電子部品用Cu−Ni−Co−Si合金
JP2016176106A (ja) 電子部品用Cu−Ni−Co−Si合金
JP6246173B2 (ja) 電子部品用Cu−Co−Ni−Si合金
JP6246174B2 (ja) 電子部品用Cu−Co−Ni−Si合金
JP2006097113A (ja) 析出硬化型銅合金の製造方法、析出硬化型銅合金及び伸銅品
KR20210149830A (ko) 고 강도 및 고 전도도를 갖는 구리 합금 및 이러한 구리 합금의 제조 방법
JP2000038647A (ja) 銅合金の加工方法
JPS62199743A (ja) 高強度銅基合金及びその製造方法
JPH09176808A (ja) 析出硬化形の銅合金の製造方法
JPS62250136A (ja) Cu合金製端子
KR940002684B1 (ko) 구리-철-코발트-티탄 합금 및 그 제조방법
JPS63125648A (ja) ベリリウム銅合金の製造法
JPH0285330A (ja) プレス折り曲げ性の良い銅合金およびその製造方法
JPS647148B2 (ja)
JPH0788545B2 (ja) 特性異方性の少ない高強度高靭性Cu合金
JP2004143469A (ja) 曲げ加工性に優れた高強度銅合金
JP2530657B2 (ja) 銅合金およびその製造方法
US2829970A (en) Beryllium containing nickel, manganese, copper alloys

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term