JPH0313953B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0313953B2 JPH0313953B2 JP60173325A JP17332585A JPH0313953B2 JP H0313953 B2 JPH0313953 B2 JP H0313953B2 JP 60173325 A JP60173325 A JP 60173325A JP 17332585 A JP17332585 A JP 17332585A JP H0313953 B2 JPH0313953 B2 JP H0313953B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insert metal
- joint
- atomic
- bonding
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 55
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 18
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 17
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 14
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 8
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 6
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 3
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 229910001175 oxide dispersion-strengthened alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000005551 mechanical alloying Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は新規な拡散接合法に係り、特に粒子分
散Ni基耐熱合金の拡散接合に好適なインサート
金属によつて接合する拡散接合法に関する。
散Ni基耐熱合金の拡散接合に好適なインサート
金属によつて接合する拡散接合法に関する。
微粒子をマトリツクスに分散させて高温での強
化を図つた耐熱合金を用いて複雑な構造物を製造
する場合、この合金構造物を鋳造により造ると、
一般に合金特性を失つてしまう。そこで、合金材
を接合して複雑な構造物を製造することが必然と
なる。
化を図つた耐熱合金を用いて複雑な構造物を製造
する場合、この合金構造物を鋳造により造ると、
一般に合金特性を失つてしまう。そこで、合金材
を接合して複雑な構造物を製造することが必然と
なる。
しかし、例えば分散強化合金中をもつとも性質
が優れているといわれるメカニカルアロイングに
よる酸化物分散強化合金を用い、複雑な内孔を有
するガスタービン翼を造るのに、電子ビーム溶
接、レーザ溶接、抵抗溶接等の公知融接方法を使
用することができない。それは、ガスタービン翼
のように高信頼性が要求される部材に対しては、
これ等の融接方法で得られる接合強度が低いため
である。また、従来のろう材によるろう付方法で
は、確かに接合部に欠陥のない接合を得ることが
できるが、上記と同様、接合強度が低いという欠
点がある。
が優れているといわれるメカニカルアロイングに
よる酸化物分散強化合金を用い、複雑な内孔を有
するガスタービン翼を造るのに、電子ビーム溶
接、レーザ溶接、抵抗溶接等の公知融接方法を使
用することができない。それは、ガスタービン翼
のように高信頼性が要求される部材に対しては、
これ等の融接方法で得られる接合強度が低いため
である。また、従来のろう材によるろう付方法で
は、確かに接合部に欠陥のない接合を得ることが
できるが、上記と同様、接合強度が低いという欠
点がある。
接合部劣化の主原因は、接合部の組織が母材部
のそれと異なつており、特に接合部において分散
粒子の凝集が著しい為と考えられる。この分散粒
子の凝集は、ろう材等のインサート金属を融解し
て接合する方法では常に起こり得る現象である。
のそれと異なつており、特に接合部において分散
粒子の凝集が著しい為と考えられる。この分散粒
子の凝集は、ろう材等のインサート金属を融解し
て接合する方法では常に起こり得る現象である。
この問題を避ける為に、接合部の再結晶現象に
関した固相拡散接合法が特開昭58−187284号公報
に提案されている。インサート金属を用いないこ
の接合法は、接合過程の再結晶現象に対し、圧
力、温度、冷却方法及び熱処理等を制御するもの
であり、確かに接合部の強度を高める方法として
有効である。
関した固相拡散接合法が特開昭58−187284号公報
に提案されている。インサート金属を用いないこ
の接合法は、接合過程の再結晶現象に対し、圧
力、温度、冷却方法及び熱処理等を制御するもの
であり、確かに接合部の強度を高める方法として
有効である。
しかるに、接合面に露出する酸化物粒子は金属
とは異質の物質である為、接合が困難である。し
かも、固相接合法であるがゆえに接合加圧力を高
くする必要がある。従つて、設備的に不利で且つ
変形や粒界割れが生じやすいという欠点がある。
また、接合面に露出する分散粒子と金属との接触
を促進させるために接合面の仕上精度を高める必
要が生じる。このため、曲面とくに3次元のわん
曲面において、高精度の仕上面を得るのにコスト
が高くなつてしまう欠点もある。
とは異質の物質である為、接合が困難である。し
かも、固相接合法であるがゆえに接合加圧力を高
くする必要がある。従つて、設備的に不利で且つ
変形や粒界割れが生じやすいという欠点がある。
また、接合面に露出する分散粒子と金属との接触
を促進させるために接合面の仕上精度を高める必
要が生じる。このため、曲面とくに3次元のわん
曲面において、高精度の仕上面を得るのにコスト
が高くなつてしまう欠点もある。
本発明の目的は、低加圧力でしかも曲面の接合
が容易な、且つ、高温下で母材よりも高強度の接
合部を得ることができる。拡散接合法を提供する
ことにある。
が容易な、且つ、高温下で母材よりも高強度の接
合部を得ることができる。拡散接合法を提供する
ことにある。
本発明は、クロムを含有するニツケル基耐熱合
金母材間にインサート金属を介挿し、該インサー
ト金属を加熱溶融して前記両母材を拡散接合する
方法において、前記インサート金属はニツケルを
主成分とし、前記母材と同等の含有量のクロム、
0.1〜8.0原子%の窒素、8原子%以下の硅素又は
5原子%以下のゲルマニウム及び、硼素及び硅素
又は硼素及びゲルマニウムの合計含有量として15
〜25原子%を含む溶湯急冷箔からなることを特徴
とする拡散接合法にある。
金母材間にインサート金属を介挿し、該インサー
ト金属を加熱溶融して前記両母材を拡散接合する
方法において、前記インサート金属はニツケルを
主成分とし、前記母材と同等の含有量のクロム、
0.1〜8.0原子%の窒素、8原子%以下の硅素又は
5原子%以下のゲルマニウム及び、硼素及び硅素
又は硼素及びゲルマニウムの合計含有量として15
〜25原子%を含む溶湯急冷箔からなることを特徴
とする拡散接合法にある。
このインサート金属の組成比を次の様にする。
(1) クロムの含有比を、接合母材のクロム含有比
と同等程度にする。クロムは接合部の耐熱性や
耐酸化性を得るために必要であり、接合部にお
けるクロム濃度を最初から母材並みに高めてお
くのが合理的である。
と同等程度にする。クロムは接合部の耐熱性や
耐酸化性を得るために必要であり、接合部にお
けるクロム濃度を最初から母材並みに高めてお
くのが合理的である。
(2) 窒素の含有量を0.1〜8.0原子%とする。この
範囲内では、接合部における結晶粒が母材部よ
り微細なものとなり、高温下での接合部強化に
つながる。窒素含有量を8.0原子%より高くす
ると、窒化物とみられる化合物が粗大化し、接
合部を脆弱化してしまうので好ましくない。窒
素を含有させると、上述のように接合部の結晶
粒が微細になるが、これは、窒化物の生成によ
り核生成が助長される為と考えられる。
範囲内では、接合部における結晶粒が母材部よ
り微細なものとなり、高温下での接合部強化に
つながる。窒素含有量を8.0原子%より高くす
ると、窒化物とみられる化合物が粗大化し、接
合部を脆弱化してしまうので好ましくない。窒
素を含有させると、上述のように接合部の結晶
粒が微細になるが、これは、窒化物の生成によ
り核生成が助長される為と考えられる。
(3) 硼素と硅素又は硼素とゲルマニウムの合計含
有量を15〜25原子%にする。これ等を含有させ
ることにより、インサート金属の融点が下が
り、接合時において接合面間で容易に液相が得
られる。これ等を25原子%より多く含有させる
と、接合部に共晶状の安定な化合物(硼素物、
窒化物)が形成されてしまい、接合強度を低下
させてしまう。
有量を15〜25原子%にする。これ等を含有させ
ることにより、インサート金属の融点が下が
り、接合時において接合面間で容易に液相が得
られる。これ等を25原子%より多く含有させる
と、接合部に共晶状の安定な化合物(硼素物、
窒化物)が形成されてしまい、接合強度を低下
させてしまう。
硅素を含有させる場合には硅素の含有量を
8.0原子%以下とし、ゲルマニウムを含有させ
る場合にはゲルマニウムの含有量を5.0原子%
以下とする。この違いは拡散速度の違いによ
る。
8.0原子%以下とし、ゲルマニウムを含有させ
る場合にはゲルマニウムの含有量を5.0原子%
以下とする。この違いは拡散速度の違いによ
る。
斯かる成分構成のインサート金属を使用して粒
子分散強化合金材を接合すると、その接合部の接
合強度は高くなる。特に、その接合部が高温であ
る場合にこの特性が顕著になる。
子分散強化合金材を接合すると、その接合部の接
合強度は高くなる。特に、その接合部が高温であ
る場合にこの特性が顕著になる。
なお、本発明に係るインサート金属を用いて接
合した場合は、前述の従来技術の固相接合法の場
合よりも、接合部に分散相とした粒子が接合界面
に多く集合し易い。これは、インサート金属を接
合面間で溶融したときに、近接の母材表面が多少
なりとも溶かされ、このときに分散粒子が凝固前
面に集まる為である。従つて、これにより接合部
の劣化が懸念されるが、この欠点より、本発明の
インサート金属の特性による接合部強化の効果が
上回ることは、後述する実験データにより明らか
である。
合した場合は、前述の従来技術の固相接合法の場
合よりも、接合部に分散相とした粒子が接合界面
に多く集合し易い。これは、インサート金属を接
合面間で溶融したときに、近接の母材表面が多少
なりとも溶かされ、このときに分散粒子が凝固前
面に集まる為である。従つて、これにより接合部
の劣化が懸念されるが、この欠点より、本発明の
インサート金属の特性による接合部強化の効果が
上回ることは、後述する実験データにより明らか
である。
更に、本発明のインサート金属の好適な実施態
様として、アルミニウム、ジルコニウムのいずれ
か一方または両方を含有させる。この様にする
と、液相拡散接合した接合部を、更に強化するこ
とができる。その含有量は、10〜20原子%にする
のが好ましい。含有量が20原子%より多くなる
と、インサート金属成形体を得にくくなつてしま
う。この範囲内でアルミニウム、ジルコニウムの
いずれか一方または両方を含有させると、アルミ
ニウムは接合部及びその近傍のニツケル基材と化
合してγ′相(Ni3Al)を形成し、ジルコニウムは
マトリツクスに固溶して、共に接合部の強化に寄
与する。
様として、アルミニウム、ジルコニウムのいずれ
か一方または両方を含有させる。この様にする
と、液相拡散接合した接合部を、更に強化するこ
とができる。その含有量は、10〜20原子%にする
のが好ましい。含有量が20原子%より多くなる
と、インサート金属成形体を得にくくなつてしま
う。この範囲内でアルミニウム、ジルコニウムの
いずれか一方または両方を含有させると、アルミ
ニウムは接合部及びその近傍のニツケル基材と化
合してγ′相(Ni3Al)を形成し、ジルコニウムは
マトリツクスに固溶して、共に接合部の強化に寄
与する。
本発明に係るインサート金属製造方法として
は、前述の成分比の金属溶湯を、高速回転してい
るロールに噴射接触させて超急冷凝固して得るも
のが好ましい。この方法により、極薄リボン状つ
まり箔状且つ均一組成のインサート金属が得ら
れ、液相接合上極めて好ましい成形体になる。更
に、この方法の最大の効果は、本発明におけるイ
ンサート金属成分として重要な窒素を、インサー
トと金属内に強制的に留めることができる点にあ
る。溶湯へ窒素を含有せしめる方法として、溶湯
を窒素ガスで覆う方法、窒化硼素合金化法等があ
げられる。また、窒素ガスで溶湯を加圧してロー
ル面に噴射し、この工程で窒素を含有させる方法
もある。
は、前述の成分比の金属溶湯を、高速回転してい
るロールに噴射接触させて超急冷凝固して得るも
のが好ましい。この方法により、極薄リボン状つ
まり箔状且つ均一組成のインサート金属が得ら
れ、液相接合上極めて好ましい成形体になる。更
に、この方法の最大の効果は、本発明におけるイ
ンサート金属成分として重要な窒素を、インサー
トと金属内に強制的に留めることができる点にあ
る。溶湯へ窒素を含有せしめる方法として、溶湯
を窒素ガスで覆う方法、窒化硼素合金化法等があ
げられる。また、窒素ガスで溶湯を加圧してロー
ル面に噴射し、この工程で窒素を含有させる方法
もある。
次に、斯かるインサート金属を溶いて粒子分散
強化合金母材を接合する方法を説明する。
強化合金母材を接合する方法を説明する。
接合するNi基耐熱合金母材間に介挿し、加圧
及び加熱する。加熱温度は、インサート金属が融
解するに足る温度でよい。また、加圧圧力は、10
Kgf/cm2以下の低圧で十分である。極端な場合に
は加圧を必要とせず、接合する母材の自重のみで
も十分である。
及び加熱する。加熱温度は、インサート金属が融
解するに足る温度でよい。また、加圧圧力は、10
Kgf/cm2以下の低圧で十分である。極端な場合に
は加圧を必要とせず、接合する母材の自重のみで
も十分である。
上述の加熱により、接合面間でインサート金属
が溶融する。そして、インサート金属中の硼素及
び硅素もしくはゲルマニウムが、母材内へ拡散す
る。これにより、接合面間のインサート金属の融
点が上昇し、温度一定のもとで溶融していたイン
サート金属が凝固し始め、両母材の接合がなされ
る。接合時間は凝固終了までの時間であり、具体
的には、30分〜1時間程度である。
が溶融する。そして、インサート金属中の硼素及
び硅素もしくはゲルマニウムが、母材内へ拡散す
る。これにより、接合面間のインサート金属の融
点が上昇し、温度一定のもとで溶融していたイン
サート金属が凝固し始め、両母材の接合がなされ
る。接合時間は凝固終了までの時間であり、具体
的には、30分〜1時間程度である。
次に、接合部の強度をより高めるために、熱処
理を行なう。これは、つまり、接合部の成分と母
材成分との相互拡散を図る拡散処理で、これに要
する時間は、インサート金属の成分濃度や厚さ等
により決定する。具体的には、数時間〜数十時間
必要である。この拡散処理は、接合後引き続き行
なつてもよく、また、別な熱処理炉を使用して、
接合処理とは別に行なつても何ら支障はない。
理を行なう。これは、つまり、接合部の成分と母
材成分との相互拡散を図る拡散処理で、これに要
する時間は、インサート金属の成分濃度や厚さ等
により決定する。具体的には、数時間〜数十時間
必要である。この拡散処理は、接合後引き続き行
なつてもよく、また、別な熱処理炉を使用して、
接合処理とは別に行なつても何ら支障はない。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。
する。
下記する成分比のインサート金属A,B,Cを
片ロールの溶湯急冷装置で製造し、その特性を従
来の固相接合法及びろう付け法によるものと比較
した。尚、溶湯のロール面への噴射は、加圧した
窒素ガスで行なつた。
片ロールの溶湯急冷装置で製造し、その特性を従
来の固相接合法及びろう付け法によるものと比較
した。尚、溶湯のロール面への噴射は、加圧した
窒素ガスで行なつた。
インサート金属A
クロムCr 20原子%(21.48重量%)
窒素N 0.5原子%(0.14重量%)
硼素B 15原子%{3.35重量%)
硅素Si 5原子%(2.90重量%)
ニツケルNi 残
インサート金属B
クロムCr 20原子%(20.53重量%)
窒素N 0.5原子%(0.14重量%)
硼素B 15原子%{3.20重量%)
ゲルニウムGe 5原子%(7.17重量%)
ニツケルNi 残
インサート金属C
クロムCr 20原子%(24.64重量%)
窒素N 0.5原子%(0.17重量%)
硼素B 15原子%{3.84重量%)
硅素Si 5原子%(3.33重量%)
アルミニウムAl 5原子%(3.20重量%)
ジルコニウムZr 2原子%(4.32重量%)
ニツケルNi 残
これ等のインサート金属A,BまたはCを用い
て接合する母材として、Y2O3酸化物粒子で分散
強化したメカニカルアローイング法による粒子分
散強化合金を使用した。その成分比を下記する。
て接合する母材として、Y2O3酸化物粒子で分散
強化したメカニカルアローイング法による粒子分
散強化合金を使用した。その成分比を下記する。
クロムCr 20重量%
チタンTi 0.4重量%
アルミニウムAl 0.3重量%
炭素C 0.06重量%
鉄Fe 0.84重量%
イツトリアY2O3 0.6重量%
ニツケルNi 残
上述したインサート金属A,BまたはCを、上
述した母材間に介挿し、平均2×10-5Torrの真
空下において、圧力1Kgf/cm2を加えながら加熱
した。加熱温度は、いずれのインサート金属A,
B,Cにおいても約1080℃とし、約1.5時間加熱
保持した。
述した母材間に介挿し、平均2×10-5Torrの真
空下において、圧力1Kgf/cm2を加えながら加熱
した。加熱温度は、いずれのインサート金属A,
B,Cにおいても約1080℃とし、約1.5時間加熱
保持した。
この接合処理後、引き続き800℃/hの速度で
昇温して約1150℃にし、この温度で約8時間熱処
理(拡散処理)を行なつた。その後、冷却して試
料を取り出し、接合状態を引張性質により評価す
るため、接合部を中心とする引張り試験片を採取
した。
昇温して約1150℃にし、この温度で約8時間熱処
理(拡散処理)を行なつた。その後、冷却して試
料を取り出し、接合状態を引張性質により評価す
るため、接合部を中心とする引張り試験片を採取
した。
各インサート金属A,B,Cを使用して得た試
験片と、インサート金属を用いない従来の固相接
合法D及びろう付け法E(ろう剤粉末;Cr15重量
%、B3.5重量%、Ni残量)で得た試験片とを、
室温から982℃の間で引張り試験を行なつた。こ
の実験データを第1図に示す。尚、従来法による
試験片は、接合処理の温度、時間、拡散処理の温
度、時間ともに、上述した本実施例のそれと同じ
にして得たものである。
験片と、インサート金属を用いない従来の固相接
合法D及びろう付け法E(ろう剤粉末;Cr15重量
%、B3.5重量%、Ni残量)で得た試験片とを、
室温から982℃の間で引張り試験を行なつた。こ
の実験データを第1図に示す。尚、従来法による
試験片は、接合処理の温度、時間、拡散処理の温
度、時間ともに、上述した本実施例のそれと同じ
にして得たものである。
第1図から明らかなように、従来法による試験
片は、試験温度の全範囲において、本発明による
試験片より伸び率が低く、接合部破断が起き易い
ことを示している。また、本発明による試験片は
特に高温下で強くなつていることを示しており、
これにより、本発明のインサート金属を使用して
母材を接合した場合には、接合部破断より先に母
材部破断が起きることになる。
片は、試験温度の全範囲において、本発明による
試験片より伸び率が低く、接合部破断が起き易い
ことを示している。また、本発明による試験片は
特に高温下で強くなつていることを示しており、
これにより、本発明のインサート金属を使用して
母材を接合した場合には、接合部破断より先に母
材部破断が起きることになる。
第2図は接合部を優先的に破断させるUノツチ
付き試験片による結果である。縦軸の強度比は母
材部の強度に体する接合部の強度比を示す。この
第2図の実験データより、特に高温化で接合部の
強度が相当高まることがわかる。また、第1図及
び第2図において、インサート金属Cを使用した
試験片のデータが最も高いのは、前述したよう
に、アルミニウム、ジルコニウムを含有させた効
果であることは、インサート金属AとCの成分比
を比較することにより明白である。
付き試験片による結果である。縦軸の強度比は母
材部の強度に体する接合部の強度比を示す。この
第2図の実験データより、特に高温化で接合部の
強度が相当高まることがわかる。また、第1図及
び第2図において、インサート金属Cを使用した
試験片のデータが最も高いのは、前述したよう
に、アルミニウム、ジルコニウムを含有させた効
果であることは、インサート金属AとCの成分比
を比較することにより明白である。
次に、前述のインサート金属Aを使用して、前
述の酸化物分散強化Ni基合金からなるガスター
ビン用模擬静翼を接合試作した。ガスタービン用
模擬静翼は、第3図に示すように、上シユラウド
部2と、下シユラウド部3と、両シユラウド部
2,3を結合するエアホイール部4から成る。エ
アホイール部4の断面図を第4図に示す。第3図
中及び第4図中の符号1は分割部を示し、これ等
の分割部1にインサート金属Aを介挿し、接合処
理及び拡散処理を行なつた。
述の酸化物分散強化Ni基合金からなるガスター
ビン用模擬静翼を接合試作した。ガスタービン用
模擬静翼は、第3図に示すように、上シユラウド
部2と、下シユラウド部3と、両シユラウド部
2,3を結合するエアホイール部4から成る。エ
アホイール部4の断面図を第4図に示す。第3図
中及び第4図中の符号1は分割部を示し、これ等
の分割部1にインサート金属Aを介挿し、接合処
理及び拡散処理を行なつた。
接合処理は、真空度2×10-5Torr(平均)下で
行ない、加圧力を1Kgf/cm2、加熱温度を約1175
℃に調整し、約1時間行なつた。また、拡散処理
は、別に用意した真空加熱炉により、約1150℃で
9時間行なつた。
行ない、加圧力を1Kgf/cm2、加熱温度を約1175
℃に調整し、約1時間行なつた。また、拡散処理
は、別に用意した真空加熱炉により、約1150℃で
9時間行なつた。
このようにして試作した静翼の接合後の寸法精
度は、設計寸法に対して±0.07mmと良好であり、
また、接合部の顕微鏡写真(第5図)で分かる通
り、インサート金属と母材とは、良好な状態で相
互に拡散している。
度は、設計寸法に対して±0.07mmと良好であり、
また、接合部の顕微鏡写真(第5図)で分かる通
り、インサート金属と母材とは、良好な状態で相
互に拡散している。
本発明のインサート金属によれば、低加圧力で
密着性の良い、欠陥のない接合を達成できる。従
つて、面加加工精度を下げることができ、3次元
曲面の接合に対して極めて有利となる。また、接
合界面に分散粒子が凝集したとしても、それによ
る欠点を相殺する以上に本発明の効果が優れ、接
合部が特に高温化で強くなつて破壊し難くなる。
この為、高信頼性が要求される構造物(例えばガ
スタービン部品)の接合に有効である。
密着性の良い、欠陥のない接合を達成できる。従
つて、面加加工精度を下げることができ、3次元
曲面の接合に対して極めて有利となる。また、接
合界面に分散粒子が凝集したとしても、それによ
る欠点を相殺する以上に本発明の効果が優れ、接
合部が特に高温化で強くなつて破壊し難くなる。
この為、高信頼性が要求される構造物(例えばガ
スタービン部品)の接合に有効である。
尚、本発明のインサート金属は、粒子分散強化
Ni基耐熱合金同士の接合のみならず、一方が
γ′相の析出した強化Ni基耐熱合金の接合に対し
ても十分な効果がある。
Ni基耐熱合金同士の接合のみならず、一方が
γ′相の析出した強化Ni基耐熱合金の接合に対し
ても十分な効果がある。
第1図は接合部の伸びと試験温度との関係を示
す実験データのグラフ、第2図は接合部の強さと
試験温度との関係を示す実験データのグラフ、第
3図はガスタービン用模擬静翼の平面図、第4図
は第3図の−線断面図、第5図は接合部の組
織を示す顕微鏡写真図である。 A……インサート金属Aのデータ、B……イン
サート金属Bのデータ、C……インサート金属C
のデータ、D……従来の固相接合のデータ、E…
…従来のろう付けによるデータ、I……接合部、
2……上シユラウド部、3……下シユラウド部、
4……エアホイール部。
す実験データのグラフ、第2図は接合部の強さと
試験温度との関係を示す実験データのグラフ、第
3図はガスタービン用模擬静翼の平面図、第4図
は第3図の−線断面図、第5図は接合部の組
織を示す顕微鏡写真図である。 A……インサート金属Aのデータ、B……イン
サート金属Bのデータ、C……インサート金属C
のデータ、D……従来の固相接合のデータ、E…
…従来のろう付けによるデータ、I……接合部、
2……上シユラウド部、3……下シユラウド部、
4……エアホイール部。
Claims (1)
- 1 クロムを含有するニツケル基耐熱合金母材間
にインサート金属を介挿し、該インサート金属を
加熱溶融して前記両母材を拡散接合する方法にお
いて、前記インサート金属はニツケルを主成分と
し、前記母材と同等の含有量のクロム、0.1〜8.0
原子%の窒素、8原子%以下の硅素又は5原子%
以下のゲルマニウム及び、硼素及び硅素又は硼素
及びゲルマニウムの合計含有量として15〜25原子
%を含む溶湯急冷箔からなることを特徴とする拡
散接合法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17332585A JPS6234685A (ja) | 1985-08-08 | 1985-08-08 | 拡散接合法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17332585A JPS6234685A (ja) | 1985-08-08 | 1985-08-08 | 拡散接合法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6234685A JPS6234685A (ja) | 1987-02-14 |
JPH0313953B2 true JPH0313953B2 (ja) | 1991-02-25 |
Family
ID=15958338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17332585A Granted JPS6234685A (ja) | 1985-08-08 | 1985-08-08 | 拡散接合法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6234685A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995027586A1 (fr) * | 1994-04-06 | 1995-10-19 | Nippon Steel Corporation | Feuille d'alliage permettant de souder sous atmosphere oxydante une matiere refractaire par diffusion de phase liquide |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2820613B2 (ja) * | 1994-03-29 | 1998-11-05 | 新日本製鐵株式会社 | 酸化雰囲気中で接合可能な耐熱材料用液相拡散接合合金箔 |
WO2009018839A1 (de) * | 2007-08-06 | 2009-02-12 | Siemens Aktiengesellschaft | Lotlegierung und verfahren zur reparatur eines bauteils |
JP5697302B2 (ja) * | 2008-10-10 | 2015-04-08 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 耐食性に優れたステンレス鉄筋継手 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58135782A (ja) * | 1982-02-08 | 1983-08-12 | Hitachi Ltd | 拡散接合方法 |
JPS58159988A (ja) * | 1982-03-19 | 1983-09-22 | Hitachi Ltd | 拡散接合インサ−ト材及び拡散接合方法 |
JPS603987A (ja) * | 1983-06-21 | 1985-01-10 | Toshiba Corp | 組立体 |
-
1985
- 1985-08-08 JP JP17332585A patent/JPS6234685A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58135782A (ja) * | 1982-02-08 | 1983-08-12 | Hitachi Ltd | 拡散接合方法 |
JPS58159988A (ja) * | 1982-03-19 | 1983-09-22 | Hitachi Ltd | 拡散接合インサ−ト材及び拡散接合方法 |
JPS603987A (ja) * | 1983-06-21 | 1985-01-10 | Toshiba Corp | 組立体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995027586A1 (fr) * | 1994-04-06 | 1995-10-19 | Nippon Steel Corporation | Feuille d'alliage permettant de souder sous atmosphere oxydante une matiere refractaire par diffusion de phase liquide |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6234685A (ja) | 1987-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7559454B2 (en) | Low cost brazes for titanium | |
Bartolotta et al. | The use of cast Ti− 48Al− 2Cr− 2Nb in jet engines | |
JPH0147273B2 (ja) | ||
JP2003531731A (ja) | ろう付け方法およびそれから製造された製品 | |
EP0816007A2 (en) | Method of friction-welding a shaft to a titanium aluminide turbine rotor | |
KR101832654B1 (ko) | NiIr기 내열 합금 및 그 제조 방법 | |
JPS5813487A (ja) | 拡散接合法 | |
CN114669738B (zh) | 一种用于修复燃气轮机叶片的修复材料及其修复方法 | |
CN112853154A (zh) | 镍基中间层合金材料及其制备方法、焊件及焊接方法以及应用 | |
JPH0313953B2 (ja) | ||
JPH0613743B2 (ja) | ニッケル基超合金の固相接合法 | |
JP3132602B2 (ja) | 摩擦圧接バルブの製造方法 | |
JPS6245020B2 (ja) | ||
JPS59166392A (ja) | ろう付け用溶加材およびその製造方法 | |
JP3534633B2 (ja) | 接合部材およびタービン部材 | |
JPH069747B2 (ja) | 酸化雰囲気中で接合可能なCr含有材料の液相拡散接合用合金箔 | |
JPS5992185A (ja) | 拡散接合方法 | |
JPH069748B2 (ja) | 酸化雰囲気中で接合可能なCr含有材料の液相拡散接合用合金箔 | |
JPS6363583A (ja) | Ni基超合金の接合方法 | |
US3748107A (en) | Superalloy eutectic braze | |
JPH04294884A (ja) | ステンレス鋼の液相拡散接合方法 | |
JPS58159988A (ja) | 拡散接合インサ−ト材及び拡散接合方法 | |
JPS58135782A (ja) | 拡散接合方法 | |
JPS58224086A (ja) | 耐熱超合金の拡散接合方法 | |
JPH03146604A (ja) | 鋳ぐるみ性に優れたアルミニウム粉末冶金材料およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |