JPH03139248A - 食品用保護水分バリヤーとしてのポリオールポリエステル - Google Patents

食品用保護水分バリヤーとしてのポリオールポリエステル

Info

Publication number
JPH03139248A
JPH03139248A JP1330901A JP33090189A JPH03139248A JP H03139248 A JPH03139248 A JP H03139248A JP 1330901 A JP1330901 A JP 1330901A JP 33090189 A JP33090189 A JP 33090189A JP H03139248 A JPH03139248 A JP H03139248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
food
polyol
acid ester
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1330901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2904833B2 (ja
Inventor
Jeffrey J Kester
ジェフリー、ジョン、ケスター
Christian A Bernhardt
クリスチャン、アルバート、バーンハルト
Joseph J Elsen
ジョセフ、ジェームズ、エルセン
James A Letton
ジェームズ、アンソニー、レットン
Mary M Fox
メアリー、モーラ、フオックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH03139248A publication Critical patent/JPH03139248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2904833B2 publication Critical patent/JP2904833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/40Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the fats used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
    • A23B2/00Preservation of foods or foodstuffs, in general
    • A23B2/70Preservation of foods or foodstuffs, in general by treatment with chemicals
    • A23B2/725Preservation of foods or foodstuffs, in general by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23B2/729Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23B2/742Organic compounds containing oxygen
    • A23B2/75Organic compounds containing oxygen with doubly-bound oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
    • A23B7/00Preservation of fruit or vegetables; Chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/14Preserving or ripening with chemicals not covered by group A23B7/08 or A23B7/10
    • A23B7/153Preserving or ripening with chemicals not covered by group A23B7/08 or A23B7/10 in the form of liquids or solids
    • A23B7/154Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
    • A23B7/00Preservation of fruit or vegetables; Chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/16Coating with a protective layer; Compositions or apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
    • A23B9/00Preservation of edible seeds, e.g. cereals
    • A23B9/14Coating with a protective layer; Compositions or apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
    • A23B9/00Preservation of edible seeds, e.g. cereals
    • A23B9/16Preserving with chemicals
    • A23B9/24Preserving with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23B9/26Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS OR COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings or cooking oils
    • A23D9/007Other edible oils or fats, e.g. shortenings or cooking oils characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • A23D9/013Other fatty acid esters, e.g. phosphatides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/343Products for covering, coating, finishing, decorating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/08COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing cocoa fat if specifically mentioned or containing products of cocoa fat or containing other fats, e.g. fatty acid, fatty alcohol, their esters, lecithin, paraffins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/18Water activity affecting agent

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明の分野は、食品内外への透湿速度を減少するため
に使用される食品用保護被覆物である。
本発明は、乾燥穀物および/またはデンプンをベースと
するスナックフーズ、および食品をポリオール脂肪酸ポ
リエステルで被覆することによってこれらのスナックフ
ーズのばりばりさ (crispness)を保存する方法に特に応用でき
る。
背景技術 ばりばりさは乾燥スナックフーズの望ましいテクスチャ
ー特質であり、且つ空気からの水分の吸収による損失は
消費者による製品拒絶の原因である。吸収された水は、
デンプン/タンパク質マトリックスを塑性化し且つ軟化
することによって乾燥スナックフーズのばりばりさを減
少する。それゆえ、これらの製品による水分取込みを遅
延し、それによって望ましいばりばりのテクスチャーを
長時間維持し且つw品貯蔵寿命を長くする方法を見出す
ことか望ましいであろう。
透湿の減少法は、吸湿速度を下げることが望ましいベー
カリ−製品、乾燥果物、乾燥野菜、乾燥肉などの食品、
水分損失を減少することが望ましい新鮮な果物、生野菜
、新鮮肉、冷凍食品などの食品の場合にも有用であろう
スクロース脂肪酸ポリエステルを使用して調製された食
品は、技術上既知である。米国特許第3.600.18
6号明細書は、通常の食品の脂肪含二の少なくとも一部
分を糖脂肪酸ポリエステルまたは糖アルコール脂肪酸ポ
リエステルに取り替えることによって調製される低カロ
リー食品組成物を記載している。ポリエステルは、フラ
イング、ケーキ調製、パン調製などで使用するサラダ油
、調理油、または可塑性ショートニング中の通常のトリ
グリセリド脂肪の部分または全部代替品として有用であ
ると言われている。スクロースオクタステアレート50
%を使用して調製された口J塑性ショートニングが、開
示されている。オリーブ油脂肪酸のエリトリトールテト
ラエステル(ETOFA)から調製されたディープ脂肪
フライング浦が、開示されている。ETOFA中での各
種の食品;ポテト片、卵、ビーフステーキ、ブレッデド
シュリンプおよびブレラブドタラステーキのパンフライ
ングおよびディープ脂肪フライングも、開示されている
欧州特許出願第0.236.288号明細書は、C8〜
C221fflr肪酸でエステル化されたスクロースポ
リエステルを開示している。好ましい脂肪酸組成は、パ
ルミチン酸9〜1296、ステアリン酸42〜53%、
オレイー・酸19〜3996、リノール酸2〜17%、
リルン酸0〜2%、アラキン酸0〜2%、ベヘン酸0〜
10%、およびエルカ酸0〜2%であると言われている
。ポリエステルは、フライング浦、および油中でフライ
された食品、例えば、ポテトチップ、コーンチップ、お
よび他のフライドデンプン質スナックフーズを調製する
際に有用であると開示されている。
米国特許第4,005,195号明細書は、高コレステ
ロール血症の治療に使用する液体ポリオール脂肪酸ポリ
エステルおよび抗肛門漏れ剤(anti−anal l
eakage agent )を開示している。
例■においては、液体スクロースポリエステル50%お
よびココアバター50%を使用して調製された調理脂肪
が、開示されている。スクロースポリエステルは、スク
ロースとオレイン酸との平均7.5のエステルである。
米国特許第4,005,196号明細書は、液体ポリオ
ールポリエステルと抗肛門漏れ剤と脂溶性ビタミンとの
組み合わせを開示している。例■は、スクロースオクタ
オレエート70%およびスクロースオクタステアレート
30%を使用して調製された調理脂肪を開示している。
米国特許第4,034,083号明細書は、脂溶性ビタ
ミンで強化され且つ高コレステロール血症を治療し且つ
/また−は予防するための食品または医薬組成物で使用
するポリオール脂肪酸ポリエステルを開示している。調
理油および可塑性ショートニングは、明記されている。
例Vにはフライングおよび他の種類の調理で使用するの
に好適であると言われている可塑性ショートニング(シ
ョートニングはキシリトールペンタオレエート40%を
含有する)が開示されている。
これらの文献は、ポリオール脂肪酸ポリエステルが透湿
を減少する際にトリグリセリドよりも有効であることを
示唆しておらず、特定の脂肪酸組成がこの利益に必要で
あることを示唆していない。
それゆえ、本発明の目的は、食品内外への透湿速度の減
少法を提供することにある。
本発明の特定の目的は、乾燥穀物および/またはデンプ
ンをベースとするスナックフーズのばりばりさの保存法
を提供することにある。
本発明の関連目的は、食品を特定のポリオール脂肪酸ポ
リエステルで被覆することによって前記目的を達成する
ことにある。
本発明のこれらの目的および他の目的は、ここの開示か
ら明らかになるであろう。
ここで使用するすべての部、%および比率は、特に断ら
ない限り、重量単位である。
発明の概要 本発明は、食品の表面を有効量のポリオール脂肪酸エス
テル(ポリオール脂肪酸エステルは少なくとも4個の脂
肪酸エステル基を有し且つ脂肪酸の少な(とも約80%
は12個以上の炭素原子を合する)を含む被覆物で被覆
することを特徴とする食品内外への透湿速度の減少法で
ある。本性は、ばりばりさを保存し、それによって穀物
および/またはデンプンをベースとするスナックフーズ
の貯蔵寿命を長くするのに特に有用である。
発明の詳細な説明 本発明は、食品内外への透湿速度の減少法に関する。本
発明は、乾燥穀物および/またはデンプンをベースとす
るスナックフーズのばりばりのテクスチャーを保護する
のにに特に有用である。この利点は、ポリオール脂肪酸
ポリエステルの被覆物を包装前に完成品の表面上に適用
することによって達成される。
驚異的なことに、主として01□以上の脂肪酸鎖長を有
するポリオール脂肪酸ポリエステルは、通常のトリグリ
セリド油よりも水蒸気輸送に対して高度に抵抗性である
ことが今や発見された。事実、主に018および018
鎖長脂肪酸からなるスクロースポリエステルは、同様の
脂肪酸組成の通常のトリグリセリド油〔例えば、大豆油
、カノラ(canola)油〕よりも水蒸気透過に対し
て約265倍抵抗性である。その結果、ポリオールポリ
エステル被覆スナックフーズ製品への吸湿速度は、トリ
グリセリド被覆製品と比較して有意に低い。正味の効果
は、ポリオールポリエステル被覆スナックフーズの延長
された貯蔵寿命である。
更にまた、本発明は、食品の表面を有効量のポリオール
脂肪酸エステル(ポリオール脂肪酸エステルは少なくと
も4個の脂肪酸エステル基を有し且つ脂肪酸の少なくと
も約80%は12個以上の炭素原子を有する)を含む被
覆物で被覆することを特徴とする食品内外への透湿速度
の減少法である。スクロースが、好ましいポリオールで
ある。
所定の被覆組成物の場合には、より良い水分バリヤー性
は、被覆物中のトリグリセリドの少なくとも一部分を等
量のポリオール脂肪酸エステルに取り替えることによっ
て得られる。好ましくは、本発明に係る被覆物は、ポリ
オール脂肪酸エステル少なくとも約25%、より好まし
くは少な(とも約50%、より好ましくは少なくとも約
75%を含む。透湿速度の最大限の減少を得るためには
、最も好ましくは、被覆物は、ポリオール脂肪酸エステ
ル約100%を含む。
本発明の被覆物は、異なる方法で風味をつけることがで
き、例えば、チョコレート、バニラ、ピ−ナツツバター
で風味を一つけることができ、または乳製品で風味をつ
けることができる。脂肪をベースとするフレーバー入り
被覆物は、調製できる。
ポリオール脂肪酸エステルに加えて、本発明の被覆物は
、通常の被覆物成分、例えば、トリグリセリド、乳製品
(例えば、ヨーグルトまたはクリーム)、甘味料、チョ
コレート、または技術上既知の他の被覆物成分を含有す
ることができる。
ポリオール脂肪酸ポリエステル 本発明で使用するのに好適なポリオール脂肪酸ポリエス
テルは、糖脂肪酸ポリエステル、糖アルコール脂肪酸ポ
リエステル、およびそれらの混合物からなる群から選ば
れ・る。
糖または糖アルコール脂肪酸ポリエステルは、糖または
塘アルコールと脂肪酸とからなる。「糖jなる用語は、
単糖および三糖の一般名として通常の意味でここで使用
される。また、「糖アルコール」なる用語は、アルデヒ
ドまたはケトン基がアルコールに還元されている糖の還
元生成物の一般名として通常の意味で使用される。糖ま
たは糖アルコールは、少なくとも4個のヒドロキシル基
を含有していなければならない。脂肪酸エステル化合物
は、I[i糖、三糖または糖アルコールを後述のような
脂肪酸と反応させることによって生成する。
好適な単糖類の例は、4個のヒドロキシル基を含有する
もの、例えば、キシロース、アラビノース、およびリボ
ースである。キシロースに由来する糖アルコール、即ち
、キシリトールも、好適である。単糖エリトロースは、
3個のヒドロキシル基のみしか含有しないので、本発明
の実施には好適ではない。しかしながら、エリトロース
に由来する糖アルコール、即ち、エリトリトールは、4
個のヒドロキシル基を含有し、かくて好適である。
本発明で使用するのに好適である5個のヒドロキシルを
含有する単vX類のうちには、グルコース、マンノース
、ガラクトース、フルクトース、およびソルボースがあ
る。スクロース、グルコース、またはソルボースに由来
する糖アルコール、例えば、ソルビトールは、6個のヒ
ドロキシル基を含有し、脂肪酸エステル化合物のアルコ
ール部分としても好適である。好適な三糖類の例は、マ
ルトース、ラクトース、およびスクロースであり、それ
らのすべては8個のヒドロキシル基を含有する。
本発明の糖または糖アルコール脂肪酸ポリエステルを生
成する際には、糖または糖アルコール化合物、例えば、
前記のものは、炭素数約2〜約24、好ましくは約4〜
約24、最も好ましくは8〜22の脂肪酸でエステル化
しなければならない。脂肪酸は、好適な天然産または合
成脂肪酸に由来することができ且つ位置異性体および幾
何異性体(例えば、シスおよびトランス異性体)を含め
て飽和または不飽和であることができる。
重要なことに、水分輸送速度を減少するという目的で、
脂肪酸の少なくとも80%は、12個以上の炭素原子を
有していなければならないことが発見された。好ましく
は、脂肪酸の少なくとも95%は、12個以上の炭素原
子を有するであろう。脂肪酸の少なくとも90%が16
個以上の炭素原子を有するポリオール脂肪酸ポリエステ
ルがより好ましく、少なくとも約95%が最も好ましい
。炭素数12以上のかがる脂肪酸の例としては、ラウリ
ン酸、ミリスチン酸、ミリストオレイン酸、バルミチン
酸、パルミトオレイン酸、ステアリン酸、オレイン酸、
リノール酸、リルン酸、エレオステアリン酸、アラキン
酸、アラキドン酸、ベヘン酸、およびエルカ酸が挙げら
れる。好ましくは、脂肪酸の少なくとも約90%は、バ
ルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、
ベヘン酸、およびそれらの混合物からなる群から選ばれ
る。
本発明で有用な糖または糖アルコール脂肪酸ポリエステ
ルの特性的特徴は、少なくとも4個の脂肪酸ポリエステ
ル基を主として含有することである。3個以下の脂肪酸
エステル基を含有する糖または糖アルコール脂肪酸ポリ
エステル化合物は、大体通常のトリグリセリド脂肪の方
式で腸管で消化されるが、4個以上の脂肪酸エステル基
を自白。
する糖または糖アルコール脂肪酸ポリエステル化合物は
、より少ない程度で消化され、かくて、望ましい低カロ
リー性を有する。
液体ポリオール脂肪酸ポリエステルが望ましくない肛門
漏れ効果を生ずることがあることは既知である。米国特
許第4,005..195号明細書および米国特許第4
,005,196号明細書は、抗肛門漏れ剤の液体ポリ
エステルへの添加によって、この問題を回避する方法を
開示している。それゆえ、本発明の好ましい態様は、ポ
リオールポリエステルの漏れを防止するのに十分な抗肛
門漏れ剤を更に含む液体ポリオールポリエステルで被覆
された食品である。好ましくは、ポリオールポリエステ
ルの少なくとも3重量26、より好ましくは約3〜約1
0重量%の抗肛門漏れ剤が存在する。
高い液体/固体安定度を有するポリオール脂肪酸ポリエ
ステルは、肛門漏れに対して高度に抵抗性であることが
見出された。「液体/固体安定度」とは、ポリエステル
の液体部分が固体部分から容易には分離しないことを意
味する。ポリオールポリエステルは、好ましくは、液体
/固体安定度少なくとも約30%、より好ましくは少な
くとも約50%、より好ましくは少なくとも約70%、
最も好ましくは少なくとも約90%を有する。ポリオー
ル脂肪酸ポリエステル中の最小固形分も、抗肛門漏れ制
御に好ましい。ポリエステルは、好ましくは、100”
F (37,8℃)での脂肪固形分少なくとも約3%、
より好ましくは約3%〜約10%を有する。
また、ポリオールポリエステルは、好ましくは10秒−
1の剪断速度での定常剪断10分後に100°F(37
,8℃)での粘度少なくとも約0.5ポアズ、より好ま
しくは少なくとも約5ポアズ、最も好ましくは少なくと
も約15ポアズを有する。これらのポリエステルの粘度
の好ましい上限は、10秒−1の剪断速度での剪断10
分後に約800ポアズである。
高度に好ましいポリオール脂肪酸ポリエステルは、スク
ロース脂肪酸ポリエステルである。好ましいスクロース
脂肪酸ポリエステルは、脂肪酸でエステル化された大部
分のヒドロキシル基を有する。好ましくは、スクロース
脂肪酸エステルの少なくとも約85%、最も好ましくは
少なくとも約95%は、オクタエステル、ヘプタエステ
ルおよびヘキサエステル、およびそれらの混合物からな
る群から選ばれる。好ましくは、エステルの約35%以
下は、ヘキサエステルまたはへブタエステルであり、且
つエステルの少なくとも約60%はオクタエステルであ
る。最も好ましくは、エステルの少なくとも約70%は
、オクタエステルである。また、ポリエステルは、ペン
タエステルと低級エステルとの合計含量約396以下を
有することが最も好ましい。
スクロースポリエステルの好ましいヨウ素価は、約10
〜約60、より好ましくは約25〜約60である。
本発明で使用するのに好適なポリオール脂肪酸ポリエス
テルは、当業者に既知の各種の方法によって生成できる
。これらの方法としては、各種の触媒を使用するポリオ
ールとメチル脂肪酸エステル、エチル脂肪酸エステルま
たはグリセロール脂肪酸エステルとのエステル交換反応
;脂肪酸塩化物でのポリオールのアシル化;脂肪酸無水
物でのポリオールのアシル化;および脂肪酸自体でのポ
リオールのアシル化が挙げられる。例として、スクロー
ス脂肪酸ポリエステルの製法は、米国特許第2.831
.854号明細書、第3,600゜186号明細書、第
3,963,699号明細書、第4,517.360号
明細書および第4,518.772号明細書に記載され
ている。
食品応用 透湿速度を減少するための本発明の方法は、多くの種類
の食品組成物に応用できる。特定の食品用途に応じて、
本誌は、吸湿を遅延し、水分損失を遅延し、または両方
を遅延するために使用できる。
例えば、本発明の好ましい態様においては、乾燥穀物お
よび/またはデンプンをベースとするスナックフーズに
、ポリオールポリエステルを噴霧して食品のばりばりさ
を保存することができる。
穀物をベースとするスナックフーズとしては、小麦、ラ
イムギ、大麦、米および他の穀粒から作られたスナック
フーズが挙げられる。これらのスナックソーダとしては
、ソーダまたは塩をか1ブたクラッカー、パターシンク
ラッカー、ミルククラッカー、チーズクラッカーおよび
プレソラニルなどが挙げられる。デンプンをベースとす
るスナックソーダとしては、ジャガイモ、トウモロコシ
、および他のデンプン含有植物から作られたスナックソ
ーダが挙げられる。これらのスナックソーダとしては、
ポテトチップ、コーンチップ、トルティーヤチップ、タ
コチップ、およびシエーストリングポテトが挙げられる
朝食用セリアルは、本発明の別の好ましい製品である。
本発明の被覆物を朝食用セリアルの表面に適用すること
によって、セリアルは、ミルクをよりゆっくりと吸収し
、かくてより長くばりばりいにとどまる。
本発明の方法の別の用途は、乾燥果物、乾燥野菜、乾燥
肉などの乾燥食品に関する。本性は、これらの食品を吸
湿に対して保護し1、貯蔵寿命を長くする。同様に、レ
ーズン、ブルーノ、ナツメヤシなどの乾燥果物の場合に
吸湿を防止することが重要である。その理由は、吸湿が
果物を粘性性にさせ、−緒に群がるからである。
また、新鮮な果物および生野菜は、本発明の方法によっ
て保護できる。これらの製品からの余りに多い水の損失
は、新鮮な品質を妨げる。新鮮な肉および鮮魚も、水分
損失に対して保護できる。
本性は、水分損失を減少するための冷凍肉、冷凍野菜な
どの冷凍食品の場合にも有用である。霜を含まないフリ
ーザー中で冷凍食品からの水分損失を減少することによ
って、冷凍食品パッケージデザインに対してなされる要
求を減少することが可能である。
本発明の被覆物は、菓子類、例えば、チョコレートキャ
ンデイ−または他のキャンデイ−内外への透湿を減少す
るのに使用できる。追加的に、ナツツは、透湿速度を減
少するためにポリオールポリエステルで被覆できる。
本発明の方法の更に他の用途は、吸湿を減少するための
被覆ベーカリ−製品である。例えば、アイスクリームコ
ーン、フードバーなどのベーカリ−製品の場合には、吸
湿は、製品のばりばりさを減少する。ドーナッツによる
吸湿は、グレーズまたはアイシング被覆物をしみ出させ
るか、にじませることがある。ケーキ、クツキー、ペー
ストリーおよび同様の焼き上げ品の場合には、水分損失
を減少して製品が乾燥し変質するのを防止することが望
ましい。
本発明の方法によって保護された果物、野菜、肉および
他の食品は、新鮮であることができ、冷凍でき、乾燥で
き、加工でき、調理でき、または特定の食品に好適ない
かなる他の形態であることもできる。
食品の内外への吸湿速度を減少するための本性は、不均
質食品の1成分から別の成分への水分の内部移行を減少
することを包含する。成分量水輸送の駆動力は、食品と
周囲環境との間の水分交換の場合と同じである(即ち、
水蒸気圧差、液体水濃度勾配)。かくて、本発明のポリ
オール脂肪酸ポリエステルは、多成分食品系内での成分
量水分輸送に対するバリヤ・−として作用することがで
きる。例えば、乾燥バイクラストをスクロースポリエス
テルで被覆して高水分パイフィリングからの吸湿を防止
することが望ましいことがある。同様に、本発明は、湿
潤フィリングが乾燥クラストまたはドウによって囲まれ
ているトースターペーストリーおよび他のフィリング入
りペーストリーの場合に有用である。
ポリオールポリエステルの適用法 ポリオールポリエステルの被覆物は、技術上既知のいか
なる方法によっても本発明の食品の表面に適用できる。
好適な方法の例としては、浸漬またはどぶづけ、噴霧ま
たは吹込、注加、パン被覆(例えば、回転パン中で)、
ブラッシング、ローラーでの適用、落下フィルム法を使
用する被覆物の容器の回りでの圧延、表着せおよびカー
テン被覆が挙げられる。これらの方法の組み合わせも、
使用できる。薄い連続均一被覆物が、最も好ましい。
好まし、い被覆法は、浸漬法である。浸漬法は、加熱の
宜無で行うことができる。例えば、クラツカーなどのス
ナックソーズは、液体または溶融ポリオールポリエステ
ルの容器に浸漬し、次いで、水切りして、薄い連続表面
被覆物を残すことができる。或いは、ポリオールポリエ
ステルの薄い被覆物は、食品をポリオールポリエステル
フライング媒体中でフライすることによって穀物または
デンプンをベースとするスナツクソーズの表面に適用で
きる。フライング媒体からの食品の取り出し時に、スク
ロースポリエステルの被覆物またはフィルムは、表面上
に残り、それによって吸湿に対するバリヤーとして作用
するであろう。フライングは、一般に1.325°F(
163℃)〜500°F(260℃)の温度で行う。そ
れゆえ、250°F(121℃)未満の温度での浸漬は
、フライングを包含しない。
噴霧は、液体または溶融ポリオールポリエステルを空気
流、エアゾールで、または水圧技術を使用して微粒化す
ることによって行うことができる。
噴霧は、微細ミストまたはスプレーの形態または粗液滴
であることができる。各種の噴霧装置および噴霧ノズル
(アトマイザ−)は、ベリーおよびチルトン、ケミカル
會エンジニアーズ・ハンドブック(Chemical 
Eng1neers’ 1landbook) 、第5
版、第18−49頁〜第18−50頁および第18−6
1頁〜m18−64頁にューヨークのマツクゴローーヒ
ル)(1973)に記載されている。
噴霧ノズルとしては、中空芯、中実芯、卵状オリフィス
ファン、反らせ板ジェット、衝突ジェット、バイパス、
およびポペットが挙げられる。ポリオールポリエステル
は、食品上に液体形態で、または粉末として噴霧した後
、溶融して連続被覆物を形成することができる。食品は
、例えば、回転ドラム中で、同時にタンプリングし且つ
噴霧して、均一な被覆物を保証することができる。
噴霧は、ポリオールポリエステル被覆物が加工実施後に
食品上に残る限り、適宜他の食品加工前または加工後に
行うことができる。例として、ポリオールポリエステル
は、製品をフライングまたはベーキングした後に表面上
に直接噴霧することによって大抵のスナックソーズに適
用できる。
落下フィルム法においては、食品は、通過し、液体また
は溶融ポリオールポリエステルの落下フィルムによって
衣を着せる。同様の方法、カーテン被覆においては、ポ
リオールポリエステルは、溶融シートの形態で押出し、
この溶融シートは、通常吸引によって、被覆すべき食品
を包み込ませる。
噴霧、衣着せ、浸漬または他の方法によって適用した後
、過剰のポリオールポリエステルは、必要ならば、水切
り、熱風または冷風での風乾、赤外線乾燥により、また
は技術上既知の別の乾燥法を使用して食品の表面から除
去できる。
食用被覆物を食品に適用するための各種の方法は、ダニ
エルズ、エデイプル・コーティングズ・エンド・ツルニ
ブル・パッケージング(EdibleCoatlngs
 and 5oluble Packaglng)  
にュージャージー州パークーリッジのノイエス・データ
ーコーポレーション’)(1973)に論じられている
分析法 ■、ポリオール脂肪酸ポリエステルの粘度Δp1定A、
試料調製 ポリエステル試料を熱水浴中で190丁(87,8℃)
よりも高い温度で溶融する。溶融ポリエステルを十分に
混合し、溶融試料10gをバイアルに計量供給する。バ
イアルを覆い、次いで、熱水浴中で190°F(87,
8℃)よりも高い温度に加熱する。次いで、試料を恒温
室内で100丁±5°F(37,8℃±3℃)において
24時間再結晶させる。24時間の期間が経過した後、
試料を採集して粘度計に入れ、粘度を測定する。
B、フエランチーシャーレイ粘度計操作法600gトル
クバネを備えたフエランチーシャーレイ粘度計〔ニュー
ヨーク州(11725)コマツク87モジユラー・アベ
ニューのフエランチ・エレクトリック・インコーホレー
テッド〕を粘度測定のために使用する。コーンを所定位
置に置き、粘度計の温度を100°F(37゜8℃)に
調整する。チャート記録計を校正し、コーンとプレート
との間のギャップを設定する。コーン速度をチエツクし
、コーンおよびプレートの温度を100°F(37,8
℃)に平衡させる。パネルコントロールを設定する。ギ
ャップが完全に充填されるのに十分な試料をプレートと
コーンとの間に置く。温度を100°F(37,8℃)
で約30秒間安定化させる。10秒−1剪断速度の場合
のrpmを選ぶことによって試験を開始し、ストリップ
チャート記録計で記録する。剪断応力が最大値に達する
時点から10分後に剪断応力を記録する。粘度(ポアズ
)−剪断応力(ダイン/cd)÷剪断速度(秒−1)。
ロ、ポリオール脂肪酸ポリエステルの液体/固体安定度
測定 完全に溶融するまで、ポリエステル試料を熱水浴中で1
90”F (87,8℃)よりも高い温度で加熱し、次
いで、十分に混合する。次いで、試料を遠心管に100
”F C37,8℃)で注ぐ。次いで、試料を恒温室で
100°F(37,8℃)において24時間再結晶させ
る。次いで、試料を60.000rpmで100°F(
37,8℃)において1時間遠心分離する。試料上の力
は、486.0OOGである。次いで、分離された液体
率は、液ト目と固相との相対高さを比較することによっ
て測定する。液体/固体安定度(%)−100X(試料
の合計容量−分離された液体の容量)/試料の合計容量
■、脂肪固形分測定 S F C直alll定前に、ポリオール脂肪酸ポリエ
ステル試料を158°F(70℃)以上の温度に少なく
とも0.5時間または試料が完全に溶融するまで加熱す
る。次いで、溶融された試料を40°F(4,4℃)の
温度で少なくとも72時間調質する。調質後、100°
F(37,8℃)の温度における試料のSFC値をパル
ス化磁気共鳴によって測定する。パルス化磁気共鳴によ
るSFC値の測定法は、マディソンおよびヒル、J、A
mer。
Of 1.Chem、Soc、、Vot、55(197
8)、pp、328−31に記載されている。また、パ
ルス化磁気共鳴によるSFCの測定法は、A、O,C,
S、オフィシャル・メソッドCd16−81.オフィシ
ャル・メソッズ・エンド・リコメンディッド・プラクテ
ィシーズ・オブ・ジ・アメリカン・オイル・ケミスッ・
ソサエティー  (Ofricial Methods
 and Reco+nmcndcdPracttcc
s of’ the All1erican Oil 
ChemistsSociety ) 、第3版(19
87)に記載されている。
■、ポリオールポリエステルの脂肪酸組成ポリエステル
の脂肪酸組成(FAC)は、熱伝導率検出器およびヒユ
ーレット−パッカートモデル7671A自動サンプラー
を確えたヒユーレット−バッカートモデル5712Aガ
スクロマトグラフを使用してガスクロマトグラフィーに
よって測定する。使用するクロマトグラフィー法は、オ
フィシャル・メソッズ・エンド・リコメンディッド・プ
ラクティシーズ・オブ・ジ・アメリカン・オイル・ケミ
スッ・ソサエティー、第3版(1984)、方法Ce1
−62に記載されている。
■、スクロースポリエステルのエステル分布ポリエステ
ルの個々のオクタエステル、ヘプタエステル、ヘキサエ
ステルおよびペンタエステル、並びに集合的にテトラエ
ステルからモノエステルまでの相対分布は、順相高速液
体クロマトグラフィー(HP L C)を使用して測定
できる。シリカゲル充填カラムは、この方法でポリエス
テル試料を前記のそれぞれのエステル原子団(grou
ping)に分類するために使用される。ヘキサンおよ
びメチル−1−ブチルエーテルは、移動相溶剤として使
用される。エステル原子団は、質量検出器(即ち、蒸発
光線散乱検出器)を使用L2て定量化する。
検出器応答は、測定し、次いで、100%に正規化する
。個々のエステル基は、相対%と表現する。
下記例は、本発明を更に例示するものであって、特許請
求の範囲に規定される本発明の範囲を限定するものでは
ない。
例1 クラッカーをスクロース脂肪酸ポリエステルの均−な薄
層で表面被覆する。容器に保持されたスクロースポリエ
ステルは、温度を約150°F(66℃)に上げること
によって十分に溶融する。
次いで、゛クラッカーを溶融スクロースポリエステルに
浸漬し、数秒の滞留時間後、取り出す。過剰のスクロー
スポリエステルを加温空気環境中でクラッカーから液切
りし、その後、クラッカーを室温に冷却させる。クラッ
カー上に残るスクロースポリエステルは、水分の通過に
対して高度に抵抗性である薄い連続表面波覆物を形成す
る。
使用するスクロース脂肪酸ポリエステルは、スクロース
を比率45 : 55の部分水素添加(IV107)大
豆油メチルエステルとほとんど完全に水素添加された(
IV8)大豆油メチルエステルとのブレンドでエステル
化することによって生成する。ポリエステルは、下記組
成および物性を有する: オクタエステル% ヘプタエステル% ヘキサエステル% ペンタエステル% 低級エステル% 88、1% 11、9 〈0,1 <0.1 <0.1 C AC 16 18 C18:1 C18:2 C18:3 他のちの 10゜ 51゜ 20゜ 15゜ 1゜ 1゜ ヨウ素価 粘度 液体/固体安定度 SFCプロフィール 50°F(10℃) 70°F(21℃) 80°F(27℃) 92°F(33℃) 105°F(41℃) 47、2 44ポアズ 94% 60゜ 47゜ 35゜ 19゜ 3゜ 例2 2つの水蒸気透過研究を実施する。第一研究は、スクロ
ースポリエステル油を通しての水蒸気透過速度vs)リ
グリセリド油を通しての水蒸気透過速度を比較する。第
二研究は、異なる鎖長のスクロースポリエステルを通し
ての水蒸気透過を比較する。
水蒸気透過速度(WVTR) モデル系を使用して重量法によって140°F(60℃
)および180°F(82℃)でのスクロースポリエス
テルおよびトリグリセリド油を通してのWVTRをΔI
I定する。パイレックスガラスビーカー(100ml)
をジクロロオクタメチルテトラシロキサン[ピアス・ケ
ミカル・カンパニー製スルファシル(Surf’asi
l) ]で処理して、極性ガラス表面を疎水性表面に変
換する。蒸留水5mlを各ビーカーに加え、その後、ス
クロースポリエステルまたはトリグリセリド試料10m
1を氷表面上に注意深く油層する。ビーカーを秤量し、
次いで、Ca S O4(トリエライト(Drleri
te) )で相対湿度0%に維持されたデシケータ−に
入れる。かくて、一定の水蒸気圧駆動力が、静止油層を
横切って維持される。デシケータ−を適温で数回48時
間にわたって貯蔵し、ビーカーを取り出し、再秤量する
。油層の目減り/単位表面積(蒸発による)を時間に対
してプロットし、傾き(WVTR)を線形回帰によって
求める。WVTRは、定常状態条件下での単位表面積お
よび時間当たり移動された水分のfA (H20■/c
jhr)である。すべてのスクロースポリエステルおよ
びトリグリセリド試料を2[111i1試験する。
下記スクロースポリエステル(S P E)およびトリ
グリセリド(T G)油を第一水蒸気透過研究で使用す
る: 11078PE:大豆油脂肪酸でエステル化された液体
スクロースポリエステル。脂肪酸組成;C10,4%、
C8,3%、018:、18:0        11
110 45.8%、C32,8%、CHl:318:2 2.1%および他のもの0.6%。ヨウ素価101、.
6゜オクタエステル90.5%、ヘプタエステル7.7
%。
カノラ90SPE :カノラ浦脂肪酸でエステル化され
た液体スクロースポリエステル。脂肪酸組成:C3,7
%、C6,1%、018:1 16:0          18:070.2%、C
14,4%、018:318:2 0.6%および他のもの5.0%。ヨウ素価89.2゜
オクタエステル97,0%、ヘプタエステル3.0%。
IMF  SPE:大豆油脂肪酸でエステル化された中
間融点半固体スクロースポリエステル。脂肪酸組成:C
9,6%、C51,3%、 18:o           18:OC21,3%
、C15゜ 2%、 18:l             18:2C1,0
%および他のもの1.6%。ヨウ18:3 素価47.5゜オクタエステル92.0%、ヘプタエス
テル8.0!?、;。粘度=10秒−1の剪断速度での
定常剪断10分後25.9ポアズ。液体/固体安定度:
92.5%。
11077G:液体大豆油。脂肪酸組成:C10:。
11.0%、C4,5%、018:1 18二〇 45.4%、C34,7%、C18:318:2 4.1%および他のもの0.3%。ヨウ素価:107゜ カメラ90TG:液体力ノラ浦。脂肪酸組成:C4,3
%、C2,5%、C18:1 1[i:0          18:076.2%、
C12,2%、018:318:2 2.0%および他のもの2,8%。ヨウ素価:90゜ 以下の表1は、140°F(60℃)で測定された異な
るスクロースポリエステルおよびトリグリセリド試料を
通しての水蒸気透過速度を示す。
表1 1107SPE カノラ90SPE IMF  SPE 107TG カノラ90TG 1 1 9 5 6 トリグリセリドおよびスクロースポリエステル浦を通し
ての水分移動速度の実質的差が、観察される。140’
F(60℃)でのトリグリセリドを通してのWVTRは
、対応スクロースポリエステルを通しての値よりも約2
.3倍高い。
IMF  SPEおよび1107TGを各種の比率でブ
レンドし、ブレンドの水蒸気透過速度を140°F(6
0℃)および180°F(82℃)で71111定する
。表2は、結果を示す。
表2 SPE/TGブレンドを通してのWVTRνVTR(H
2O ブレンド       温度  IQg/cdhr)S
PE 100%     140丁 (60℃)   
  0.12SPE 87%/TO33% 140’F
 (80℃>    0.15SPE  33%/TG
  67%   140″F  (80℃)     
 0.20TO100%     140°F(60℃
)    0.279PE 100%     180
丁 (82℃)     0.33SPE 67%/T
G 33駕  180下 (82℃)     0.5
3SPE 33%/TG 67%  HID下 (82
℃>     [1,74TG 100%      
180下 (82℃)0.87結果は、140°F(6
0℃)および180’F(82℃)でのWVTRがブレ
ンド中のスクロースポリエステル率が増大するにつれて
着実に減少することを実証する。水分移動速度の減少は
、高温で最も有意であり、スクロースポリエステルの瓜
が0%から100%に上がるにつれて3倍減少する。
異なる鎖長のスクロースポリエステルを通しての水蒸気
透過 第二水蒸気透過研究は、異なる鎖長のスクロースポリエ
ステルのWVTRを比較する。前記1107SPE、カ
ノラ90SPEおよびIMFSPEをこの研究で使用す
る。下記性質を有するrs35JsPEも使用する:脂
肪酸組成;C10,0%、C5,1%、C18:IIG
:0            18:074.8%、C
8,6%、CO,2 18:2          18:3%および他のも
の1.3%。ヨウ素価7つ、1゜大豆油脂肪酸でエステ
ル化された大部分液状のスクロースポリエステル。オク
タエステル69.0%、ヘプタエステル30.0%。追
加的に、スクロースオクタミリステート、スクロースオ
クタラウレート、およびスクロースオクタカブリレート
の試料をこの研究で使用する。
下記表3は、140°F(60℃)で測定された異なる
スクロースポリエステル試料を通しての水蒸気透過速度
を示す。
表3 SPEを通してのWVTRvs脂肪酸鎖長脂肪酸   
WVTR 虹屋 匹旦2011g/Cシhr) C180・12 C180,12 C,80,12 C180・12 C140,15 PE  107 カブリ90 IMF 35 スクロースオクタ ミリステート スクロースオクタ ラウレート スクロースオクタ カブリレート C,20,18 C80,44 S35、IMF、1107およびカブリ90SPE中の
脂肪酸部分の鎖長は、主として018である。これらの
487のスクロースポリエステル物質を通してのWVT
Rは、はとんど同一である。
スクロースオクタミリステート(8C14)、スクロー
スオクタラウレート(8C12)およびスクロースオク
タカブリレート(8C8)を通してのWVTRは、脂肪
酸鎖長が減少するにつれて指数関数的に増大する。
理論によって限定されるものではないが、下記のことが
信じられる。スクロースポリエステル脂肪酸の鎖長が減
少するにつれて、水溶性または分配係数は増大する。そ
して、増大された水溶性は、油層を通してのWVTRの
増大をもたらす。
WVTRは、スクロース主鎖上の脂肪酸部分の鎖長を減
少することによって顕著に増大される。しかしながら、
スクロースポリエステルを通しての水蒸気輸送速度は、
スクロース主鎖上の脂肪酸の炭化水素鎖長がC1゜以上
である限り、トリグリセリドのものよりも有意に低く維
持される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、食品を有効量のポリオール脂肪酸エステル(ポリオ
    ール脂肪酸エステルは少なくとも4個の脂肪酸エステル
    基を有し且つ脂肪酸の少なくとも80%は12個以上の
    炭素原子を有する)を含む被覆物で被覆し包み込み、被
    覆は噴霧、注加、パン被覆、ブラッシング、ローラーで
    の適用、落下フィルム法を使用する容器内での圧延、衣
    着せ、カーテン被覆、250°F(121℃)未満の温
    度での浸漬、およびそれらの組み合わせからなる群から
    選ばれる方法によって行うことを特徴とする食品内外へ
    の透湿速度の減少法。 2、被覆物が、ポリオール脂肪酸エステル少なくとも2
    5%を含む、請求項1に記載の方法。 3、ポリオールポリエステルが、10秒^−^1の剪断
    速度での定常剪断10分後に100°F(37.8℃)
    での粘度少なくとも0.5ポアズを有する、請求項1に
    記載の方法。 4、ポリオール脂肪酸エステルが、スクロース脂肪酸エ
    ステルである、請求項1に記載の方法。 5、有効量のポリオール脂肪酸エステル(ポリオール脂
    肪酸エステルは少なくとも4個の脂肪酸エステル基を有
    し且つ脂肪酸の少なくとも80%は12個以上の炭素原
    子を有する)を含む被覆物で被覆され且つ包み込まれた
    食品であって、朝食用セリアル、ベーカリー製品、乾燥
    した食品、果物、野菜、肉、冷凍食品、フィリング入り
    ペーストリー、パイ、菓子類、およびそれらの混合物か
    らなる群から選ばれることを特徴とする食品。 6、ポリオールが、スクロースである、請求項5に記載
    の食品。 7、食品が、朝食用セリアルである、請求項5に記載の
    食品。 8、食品が、フィリング入りパイおよびフィリング入り
    ペーストリーからなる群から選ばれる多成分食品である
    、請求項5に記載の食品。 9、被覆物が、ポリオール脂肪酸エステル少なくとも2
    5%を含む、請求項5に記載の食品。 10、穀物をベースとするスナックフーズおよびデンプ
    ンをベースとするスナックフーズ、およびそれらの混合
    物からなる群から選ばれる食品であって、請求項1に記
    載の方法に従って被覆されていることを特徴とする食品
JP1330901A 1988-12-21 1989-12-20 食品用保護水分バリヤーとしてのポリオールポリエステル Expired - Lifetime JP2904833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/287,923 US4960600A (en) 1988-12-21 1988-12-21 Polyol polyesters as a protective moisture barrier for foods
US287923 1988-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03139248A true JPH03139248A (ja) 1991-06-13
JP2904833B2 JP2904833B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=23104950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1330901A Expired - Lifetime JP2904833B2 (ja) 1988-12-21 1989-12-20 食品用保護水分バリヤーとしてのポリオールポリエステル

Country Status (22)

Country Link
US (1) US4960600A (ja)
EP (1) EP0375240B1 (ja)
JP (1) JP2904833B2 (ja)
KR (1) KR0138520B1 (ja)
CN (1) CN1029076C (ja)
AR (1) AR245345A1 (ja)
AT (1) ATE130494T1 (ja)
AU (1) AU640357B2 (ja)
CA (1) CA2005012C (ja)
DE (1) DE68924904T2 (ja)
DK (1) DK653689A (ja)
ES (1) ES2080078T3 (ja)
FI (1) FI102656B (ja)
GR (1) GR3018204T3 (ja)
HK (1) HK1006134A1 (ja)
IE (1) IE69651B1 (ja)
MA (1) MA21700A1 (ja)
MX (1) MX172874B (ja)
MY (1) MY104882A (ja)
NZ (1) NZ231896A (ja)
PH (1) PH26583A (ja)
SG (1) SG52336A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506988A (ja) * 2017-01-31 2020-03-05 オレゴン ステイト ユニバーシティー 食品コーティング

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254354A (en) * 1990-12-07 1993-10-19 Landec Corporation Food package comprised of polymer with thermally responsive permeability
EP0410495A3 (en) * 1989-07-25 1992-04-29 Unilever Nv Edible fat-based films
DE69028751T2 (de) * 1989-07-25 1997-02-20 Unilever Nv Füllungszusammensetzung für Konfekt
GB8922777D0 (en) * 1989-10-10 1989-11-22 Sempernova Plc Preparations for treating fruit
GB2252713B (en) * 1989-10-10 1993-04-21 Surface Systems Int Preparations for treating fruit
GB9015086D0 (en) * 1990-07-09 1990-08-29 Unilever Plc Cosmetic composition
US5665822A (en) * 1991-10-07 1997-09-09 Landec Corporation Thermoplastic Elastomers
US5130151A (en) * 1990-12-26 1992-07-14 Megafoods, Inc. Natural and synthetic edible moisture barrier
ES2066548T3 (es) * 1991-03-11 1995-03-01 Unilever Nv Laminados de hojaldre.
US5366753A (en) * 1991-03-29 1994-11-22 Curtice-Burns, Inc. Fat substitute compositions having reduced laxative effects at low levels of inclusion
US5294451A (en) * 1991-03-29 1994-03-15 Curtice-Burns, Inc. Fat substitute compositions having reduced laxative effects
US5314707A (en) * 1991-05-24 1994-05-24 The Procter & Gamble Company Polyol fatty acid polyester cooking mediums
US5190775A (en) * 1991-05-29 1993-03-02 Balchem Corporation Encapsulated bioactive substances
JP3170860B2 (ja) * 1992-03-31 2001-05-28 不二製油株式会社 耐移行性油脂及びナッツフィリング
US5520942A (en) * 1994-02-15 1996-05-28 Nabisco, Inc. Snack food coating using supercritical fluid spray
US5547693A (en) * 1994-03-02 1996-08-20 The Regents Of The University Of California Method of preserving natural color on fresh and minimally processed fruits and vegetables
US5514399A (en) * 1994-06-27 1996-05-07 Nabisco, Inc. Method of applying particulates to baked goods and snacks
US5698252A (en) * 1995-05-31 1997-12-16 Nabisco Technology Company Topical application of particulates for production of reduced fat, low fat, and no-fat baked goods and snacks
US5939117A (en) * 1997-08-11 1999-08-17 Mantrose-Haeuser Co., Inc. Methods for preserving fresh fruit and product thereof
US6716463B1 (en) 1997-12-03 2004-04-06 Nippon Suisan Kaisha, Ltd Coating agent for cooking range heated frozen food comprising core food and layer of coating, and food using the same
US5925395A (en) * 1998-01-09 1999-07-20 Mantrose-Haeuser Co., Inc. Methods for preserving fresh vegetables
FR2796521B1 (fr) * 1999-07-21 2001-10-26 Bel Fromageries Composition d'enrobage pour fromages
CA2454249A1 (en) 2001-08-06 2003-02-20 Southwest Research Institute Method and apparatus for testing catalytic converter durability
US6881482B2 (en) * 2001-08-16 2005-04-19 Southwest Research Institute Microencapsulation using electromagnetic energy and core and shell materials with different dielectric constants and dissipation factors
EP1437048B1 (en) * 2001-10-18 2005-12-07 Tokukura Co., Ltd. Confectionery toppings having excellent fat-tolerance
US20040071845A1 (en) * 2002-06-07 2004-04-15 Hekal Ihab M. Methods for preserving fresh produce
GB0217077D0 (en) * 2002-07-23 2002-08-28 Mars Inc Barrier
US7226630B2 (en) * 2002-11-26 2007-06-05 Kraft Foods Holdings, Inc. Edible moisture barrier for food and method of use products
US7229654B2 (en) * 2002-11-26 2007-06-12 Kraft Foods Holdings, Inc. Multilayer edible moisture barrier for food products and method of use
US7226629B2 (en) * 2003-02-24 2007-06-05 Kraft Foods Holdings, Inc. Microwaveable grilled cheese and meat sandwiches and method of preparation
US20040197446A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Kraft Foods Holdings, Inc. Edible moisture barrier for food products
US20040253347A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-16 Kraft Foods Holdings, Inc. Food products having moisture release system for maintaining texture during shelf life
US20050202120A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 Giorgio Foods, Inc. Method for preserving fruits, vegetables and mushrooms
US20100151086A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Kraft Foods Global Brands Llc Powdered Sauces And Uses Thereof
US20100247718A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Scott Donald Whalen Food Products
WO2010111486A2 (en) 2009-03-27 2010-09-30 The Procter & Gamble Company Food products
EP2491788B1 (en) 2011-02-25 2015-12-23 Kraft Foods R & D, Inc. Food product with a moulded body
US20120301647A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Phosphatized polyesters and coating compositions containing the same
EA028455B1 (ru) * 2011-12-09 2017-11-30 Юнилевер Н.В. Композиция съедобного покрытия и содержащий ее пищевой продукт
US9744542B2 (en) 2013-07-29 2017-08-29 Apeel Technology, Inc. Agricultural skin grafting
ES2973163T3 (es) 2015-05-20 2024-06-18 Apeel Tech Inc Composiciones de extractos de plantas y métodos de preparación de las mismas
WO2017048951A1 (en) 2015-09-16 2017-03-23 Apeel Technology, Inc. Precursor compounds for molecular coatings
EP3386303B1 (en) 2015-12-10 2020-03-11 Apeel Technology, Inc. Process for depolymerising cutin
EP3407713A1 (en) 2016-01-26 2018-12-05 Apeel Technology, Inc. Method for preparing and preserving sanitized products
WO2018094269A1 (en) 2016-11-17 2018-05-24 Apeel Technology, Inc. Compositions formed from plant extracts and methods of preparation thereof
US12245605B2 (en) 2018-09-05 2025-03-11 Apeel Technology, Inc. Compounds and formulations for protective coatings
MX2022010392A (es) 2020-03-04 2022-09-05 Apeel Tech Inc Productos agricolas recubiertos y metodos correspondientes.
BR112023002848A2 (pt) * 2020-08-28 2023-03-14 Nestle Sa Concentrado alimentício embalado com propriedades de barreira fornecidas por uma embalagem comestível
WO2022080444A1 (ja) * 2020-10-14 2022-04-21 三菱ケミカル株式会社 組成物、被膜付き食品、被膜付き食品の製造方法、被膜形成方法及び食品の出荷方法
JP2023548012A (ja) 2020-10-30 2023-11-15 アピール テクノロジー,インコーポレイテッド 組成物及びその調製方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2742364A (en) * 1953-01-08 1956-04-17 Colgate Palmolive Co Nut meats and method for processing the same
US3479191A (en) * 1965-07-30 1969-11-18 Archer Daniels Midland Co Method for coating dehydrated food
US3600186A (en) * 1968-04-23 1971-08-17 Procter & Gamble Low calorie fat-containing food compositions
US4034083A (en) * 1975-11-03 1977-07-05 The Procter & Gamble Company Compositions for inhibiting absorption of cholesterol
US4005195A (en) * 1976-02-12 1977-01-25 The Procter & Gamble Company Compositions for treating hypercholesterolemia
US4005196A (en) * 1976-02-12 1977-01-25 The Procter & Gamble Company Vitaminized compositions for treating hypercholesterolemia
US4170659A (en) * 1977-07-18 1979-10-09 The Pillsbury Company Fried dough product and method
US4293572A (en) * 1978-02-28 1981-10-06 International Telephone And Telegraph Corporation Process for applying a moisture barrier coating to baked and fried food products
US4171380A (en) * 1978-04-17 1979-10-16 Forkner John H Cooked dough envelope having frozen filling and method therefor
DD207070A3 (de) * 1982-04-27 1984-02-15 Adw Der Ddr,Dd Verfahren zur herstellung von nahrungsmitteln mit veraendertem naehrwert
US4673581A (en) * 1984-04-04 1987-06-16 Frito-Lay, Inc. Fried food product fried in synthetic cooking oils containing dicarboxylic acid esters
US4582927A (en) * 1984-04-04 1986-04-15 Frito-Lay, Inc. Synthetic cooking oils containing dicarboxylic acid esters
EP0236288B1 (en) * 1986-02-20 1993-12-15 The Procter & Gamble Company Low calorie fat materials that eliminate laxative side effect
EP0233856B1 (en) * 1986-02-20 1994-01-05 The Procter & Gamble Company Better tasting low calorie fat materials
US4810516A (en) * 1987-02-27 1989-03-07 The Procter & Gamble Company Reduced calorie and reduced fat chocolate confectionery compositions
US4797300A (en) * 1987-04-10 1989-01-10 The Procter & Gamble Company Compositions containing novel solid, nondigestible, fat-like compounds
US4880657A (en) * 1987-05-06 1989-11-14 The Procter & Gamble Company Shortening compositions containing polyol polyesters

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506988A (ja) * 2017-01-31 2020-03-05 オレゴン ステイト ユニバーシティー 食品コーティング
US12133536B2 (en) 2017-01-31 2024-11-05 Oregon State University Food product coatings

Also Published As

Publication number Publication date
AU4712689A (en) 1990-06-28
CN1029076C (zh) 1995-06-28
EP0375240A2 (en) 1990-06-27
IE894117L (en) 1990-06-21
FI896138A0 (fi) 1989-12-20
EP0375240B1 (en) 1995-11-22
DE68924904T2 (de) 1996-05-15
MX172874B (es) 1994-01-18
ES2080078T3 (es) 1996-02-01
KR0138520B1 (ko) 1998-04-25
FI102656B1 (fi) 1999-01-29
MY104882A (en) 1994-06-30
US4960600A (en) 1990-10-02
NZ231896A (en) 1991-09-25
SG52336A1 (en) 1998-09-28
CA2005012A1 (en) 1990-06-21
EP0375240A3 (en) 1990-08-08
IE69651B1 (en) 1996-10-02
MA21700A1 (fr) 1990-07-01
AR245345A1 (es) 1994-01-31
PH26583A (en) 1992-08-19
HK1006134A1 (en) 1999-02-12
CA2005012C (en) 1997-03-11
FI102656B (fi) 1999-01-29
DE68924904D1 (de) 1996-01-04
AU640357B2 (en) 1993-08-26
CN1043615A (zh) 1990-07-11
ATE130494T1 (de) 1995-12-15
JP2904833B2 (ja) 1999-06-14
DK653689D0 (da) 1989-12-21
KR900008984A (ko) 1990-07-02
GR3018204T3 (en) 1996-02-29
DK653689A (da) 1990-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2904833B2 (ja) 食品用保護水分バリヤーとしてのポリオールポリエステル
HK1006134B (en) Polyol polyesters as a protective moisture barrier for foods
US4919964A (en) Shelf stable, highly aerated reduced calorie food products
US5071669A (en) Reduced calorie fat compositions containing polyol polyesters and reduced calorie triglycerides
US7229654B2 (en) Multilayer edible moisture barrier for food products and method of use
US5419925A (en) Reduced calorie fat compositions containing polyol polyesters and reduced calorie triglycerides
US5236733A (en) Low moisture fat-containing foods such as potato chips having less waxiness and improved flavor display
US20070116810A1 (en) Edible Moisture Barrier for Food Products
US5147670A (en) Edible fat-based films
JP3775788B2 (ja) 2層チョコレート被覆菓子
CZ341998A3 (cs) Olejem potažené předsmažené bramborové hranolky a způsob jejich přípravy
EP0692938B1 (en) Reduced calorie snack food product comprising a reduced calorie fat composition or fried in said fat composition or coated with said fat composition
JP2011205958A (ja) 食品の吸湿防止法と吸湿防止された食品
CA2021770A1 (en) Edible fat-based films