JPH0313786A - 穀粒乾燥機の乾燥制御方式 - Google Patents

穀粒乾燥機の乾燥制御方式

Info

Publication number
JPH0313786A
JPH0313786A JP14714089A JP14714089A JPH0313786A JP H0313786 A JPH0313786 A JP H0313786A JP 14714089 A JP14714089 A JP 14714089A JP 14714089 A JP14714089 A JP 14714089A JP H0313786 A JPH0313786 A JP H0313786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
drying
grains
detected
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14714089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814570B2 (ja
Inventor
Eiji Nishino
栄治 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP1147140A priority Critical patent/JP2814570B2/ja
Publication of JPH0313786A publication Critical patent/JPH0313786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814570B2 publication Critical patent/JP2814570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 この発明は、穀粒乾燥機の乾燥制御方式に関する。 従来の技術 従来は、穀粒は乾燥室内を流下させて循環を繰返しなが
ら、バーナから発生する熱風がこの乾燥室を通過するこ
とにより、この乾燥室内を流下中の穀粒は、この熱風に
晒されて乾燥され、この乾燥中の穀粒の胴割は胴割セン
サで検出され、この検出された穀粒胴割によって該バー
ナから発生する熱風温度を制御して穀粒を乾燥する乾燥
制御方式であり、この乾燥中の穀粒水分や穀粒乾燥速度
等を検出してこの検出結果によって該熱風温度の制御の
停止は行なわない乾燥制御方式であった。 発明が解決しようとする課題 穀粒は乾燥室内を流下させる循環を繰返しなから、バー
ナから発生する熱風がこの乾燥室を通過することにより
、この乾燥室内を流下中の穀粒は。 この熱風に晒されて乾燥される。 この乾燥作業のときは、乾燥中の穀粒の胴割は胴割セン
サで検出され、この検出された穀粒胴割によって、例え
ば、穀粒胴割の発生が多いと検出されると、該バーナか
ら発生する熱風温度が所定温度低温度に制御され、この
低温度に制御された熱風温度で穀粒は乾燥されるが、穀
粒に胴割の発生が一番多くなる時期は1通常は穀粒水分
が16%〜18%の間のときと、乾燥速度が#%/hr
以上になったときとであるとされているが、穀粒の仕上
目標水分が15%であり、検出した穀粒水分が15.8
%近傍のときに熱風温度の低温度制御が行なわれると、
この穀粒の乾燥終了が大幅に遅れることがあり、このた
めに胴割の発生が安全圏になったときの穀粒水分と乾燥
速度のときには、熱風温度の制御を停止させようとする
ものである。 課題を解決するための手段 この発明は、穀粒を流下させながらバーナ(11による
熱風を通過させて乾燥する乾燥室(2)と、乾燥中の穀
粒側割を検出する胴割センサ(3)とを設け、この胴割
センサ(3)が検出する穀粒側割の増加に伴って該熱風
温度を制御する穀粒乾燥機において、水分センサ(4)
が検出する穀粒水分とこの穀粒水分から算出する穀粒乾
燥速度にもとづいて該熱風温度の制御を停止することを
特徴とする乾燥制御方式の構成とする。 発明の作用 穀粒は乾燥室(2)内を流下させる循環を繰返しながら
、バーナ(1)から発生する熱風がこの乾燥室(2)を
通過することにより、この乾燥室(2)内を流下中の穀
粒は、この熱風に晒されて乾燥される。 この乾燥作業のときは、乾燥中の穀粒の胴割は胴割セン
サ(3)で検出され、この検出された穀粒側割によって
1例えば、穀粒側割の発生が増加したと検出されると、
該バーナ(11から発生する熱風温度が所定温度低温度
に制御されて穀粒は乾燥されるが、この低温度に制御が
、水分センサ(4)が検出する穀粒水分が所定穀粒水分
以下であり、又この検出穀粒水分から算出する乾燥速度
が所定乾燥速度以下であると、低温度制御が行なわれず
元の熱風温度で穀粒は乾燥される。 発明の効果 この発明により、胴割センサ(3)が検出する穀粒側割
によって、バーナ(11から発生する熱風温度が制御さ
れるが、この制御が、穀粒側割の発生が安全圏になった
ときの穀粒水分と乾燥速度のときには、熱風温度の制御
が停止されることにより、穀粒の乾燥時間は安定するし
、又穀粒の品質も安定する。 実施例 なお、回倒において、穀粒乾燥機(5)の機構(6)は
、前後方向に長い長方形状で、前後壁板及び左右壁板よ
りなり、この前壁板にはこの乾燥機(5)を始動及び停
止操作する操作装@(7)及びバーナ(11を内装した
バーナケース(8)を設け、このバーナケース(8)下
板外側には燃料バルブを有する燃料ポンプ(9)を設け
、この燃料バルブの開閉によりこの燃料ポンプ(9)で
燃料タンク+1119内の燃料を吸入して該バーナ(1
)へ供給する構成であり、又上板外側には送風機(11
)及び変速用の送風機モータflZlを設け、この送風
機モータf12)の回転により該送風機(11)を回転
駆動し、供給燃料に見合った燃焼用空気を該バーナ(1
)へ供給する構成であり、該後壁板には排風機(13及
び排風機モータQ4を設けた構成である。 該機構(6)内下部の中央部には前後方向に亘り移送螺
旋を内装した集穀樋(II9を設け、この集穀樋(IS
1上側には通気網間に形成した乾燥室(2)を並設して
連通させ、この乾燥室(2)下部には穀粒を繰出し流下
させる繰出バルブ(1ωを内装させた構成であり、この
各乾燥室(2)内側間には熱風室(mを形成して該バー
ナ(1)と連通させ、この熱風室(17+内にはこの熱
風室(m内の熱風温度を検出する熱風温度センサ(1]
を設けた構成であり、該各乾燥室(2)外側には排風室
r2Gを形成して該排風機(13と連通させた構成であ
り、該排風機モータ(14で該排風機(1′5及び該各
繰出バルブ+IQ等を回転駆動する構成である。 該各乾燥室(2)上側には貯留室I2δを形成して連通
させ、この貯留室Q3上側には天井板の及び移送螺旋を
内装した移送樋(24を設け、この移送樋I24中央部
には移送穀粒をこの貯留室(2X5内へ供給する供給口
を設け、この供給口の下側には該貯留室0X5内八穀粒
を均等に拡散還元する拡散盤(2つを設けた構成である
。 昇穀機f11は、前記前壁板前方部に設け、内部にはパ
ケットコンベア211ベルトを上下プーリ間に張設し、
上端部と該移送樋1241始端部との間には投出筒2[
1を設けて連通させ、下端部と前記集穀樋(ISI終端
部との間には供給樋固を設けて連通させた構成であり、
この昇穀機(1B上部には昇穀機モータc!1を設け、
この昇穀機モータ12Bで該パケットコンベア+211
ベルト、該移送樋洞内の該移送螺旋、該拡散盤Q9及び
該パケットコンベアC1)ベルトを介して該集穀樋(I
Iil内の前記移送螺旋等を回転駆動する構成である。 水分センサ(4)は、該昇穀機(Illの上下方向はぼ
中央部に設け、この水分センサ(4)は該パケットコン
ベア+211で上部へ搬送中に落下する穀粒を受け、こ
の穀粒を1粒づつ移送してこの1粒づつ32粒の穀粒が
挟圧粉砕されると同時に、この32粒の粉砕穀粒の水分
が検出されて平均値が算出され、この平均値を一回の検
出穀粒水分とする構成であり、この水分センサ(4)は
、前記操作装置(7)から所定時間間隙で発信される電
気的測定信号の発信により、この水分センサ(4)に内
装した水分モータ(21が回転し、この水分モータ(ハ
)の回転駆動によりこの水分センサ(4)の各部が回転
駆動して穀粒水分を検出する構成であり、又この水分セ
ンサ(4)には1粒づつ移送される穀粒の胴割を検出す
る胴割センサ(3)を内装した構成であり、この胴割セ
ンサ(3)は、該操作装置(7)からの所定時間間隙で
発信される電気的測定信号の発信により、この胴割セン
サ(4)から超音波が発信され、この超音波が穀粒に当
って、反射し、この超音波の受信波の波形によって穀粒
に胴割が発生しているか否かを検出する構成である。 前記操作装置(7)は、箱形状でこの箱体の表面板には
、前記乾燥機〔5)を張込、乾燥及び排出の各作業別に
始動操作する各始動スイッチ0ω、停止操作する停止ス
イッチ0υ、前記バーナ(1)から発生する熱風温度が
、穀粒種類と張込量との操作位置によって設定される各
温度設定猟み■、穀粒の仕上目標水分が操作位置によっ
て設定される水分設定猟み口し該水分センサ(4)が検
出する穀粒水分、前記熱風温度センサ(iが検出する熱
風温度及び乾燥残時間等を交互に表示する表示窓(至)
及びモニター表示等を設けた構成であり、内部には乾燥
制御装置国及び燃焼制御装WOeを設けた構成であり、
該各設定猟み(支)、(3)、(至)はロータリスイッ
チ方式であり、操作位置によって所定の数値が設定され
る構成である。 該乾燥制御装置09は、前記胴割センサ(3)及び前記
水分センサ(4)が検出する検出値をA−D変換するA
−D変換器−1このA−D変換器(資)で変換された変
換値が入力される入力回路(至)、該各スイッチO0,
0υ及び該水分設定猟み03の操作が入力される入力回
路(至)、これら各入力回路(至)、(至)から入力さ
れる各種入力値を算術論理演算及び比較演算等を行なう
CPUf4G、このCPtJM(Iから指令される各種
指令を受けて出力する出力回路帽)を設けた構成である
。 前記燃焼制御装置OQは、前記熱風温度センサ(喝が検
出する検出値をA−D変換するA−D変換器0り、この
A−D変換器叩で変換された変換値が入力される入力回
路H3,前記各温度数定猟み(至)の操作が入力される
入力回路に)、これら各入力回路6しHから入力される
各種入力値を算術論理演算及び比較演算等を行なう該C
P Uf4G、このCPt1l()から指令される各種
指令を受けて出力する該出力回路01)を設けた構成で
ある。 前記乾燥制御装置09による乾燥制御は下記の如く行な
われる構成であり、前記水分センサ(4)が検出する穀
粒水分が前記CPUf4Gへ入力され、この入力された
検出穀粒水分と前記水分設定猟み03を操作して該CP
U■へ入力された穀粒の設定仕上目標水分とが比較され
、検出穀粒水分が設定仕上目標水分と同じになると、こ
の乾燥制御装置(5)で自動制御されて前記穀粒乾燥機
(5)が自動停止されて穀粒の乾燥が停止される構成で
あり、又この検出穀粒水分から穀粒の乾燥速度が検出さ
れる構成である。 前記胴割センサ(3)が検出する検出穀粒胴割の増加率
が、前記CPUに)へ設定して記憶させた穀粒側割の増
加率の5%/hr以上であり、検出穀粒水分と検出穀粒
乾燥速度とのいずれか一方が、前記CPU14(lへ設
定して記憶させた穀粒水分の16%以下であるか、又は
穀粒乾燥速度の0.7%/hr以下にときには、前記各
温度設定猟み(2)を操作して設定した熱風温度が1例
えば、5℃低温度に前記燃焼制御装@0口で下降制御さ
れる構成であり、検出穀粒胴割の増加率が5%/hr以
上であり、検出穀粒水分及び検出穀粒乾燥速度の両者共
に設定記憶値の16%以下と0.7%/hr以下である
ときは、該温度設定猟み(3)を操作して設定した熱風
温度以外の温度には、該燃焼制御装置00で上昇制御及
び下降制御共に行なわれない構成であり、又検出穀粒水
分の増加率が5%以下であり、検出穀粒水分及び検出穀
粒乾燥速度の一方が設定記憶値の16%以上か、又は0
.7%/hr以上であっても、該温度設定猟み(至)を
操作して設定した設定熱風温度以外の温度には、該燃焼
制御装置OQで上昇制御及び下降制御共に行なわれない
構成である。 前記燃焼制御装置OQによる燃焼制御は下記の如く行な
われる構成であり、前記熱風温度センサ(191が検出
する熱風温度が前記cpu曲へ入力され、この入力され
た検出熱風温度と前記各温度設定猟み(3)を操作して
該CPUf4[1へ入力された設定熱風温度とが比較さ
れ、相違していると設定熱風温度と同じ温度になるよう
に、前記燃料バルブの開閉回数が制御され、前記燃料ポ
ンプ(9)で吸入する燃料量をこの燃焼制御装置GQで
制御する構成であり、又上記の如く熱風温度が5℃低温
度に下降制御するために該燃料ポンプ(9)で吸入する
燃料量を減少制御する構成である。 なお、第6図、第7図の他の実施例の如く、前記操作装
置(7)の表面板に前記以外に乾減率設定猟み(ト)を
設け、この乾減率設定蝋み四の操作により乾燥速度を設
定して乾燥を開始し、前記胴割センサ(3)が検出する
穀粒側割の増加率が設定穀粒胴割の増加率以上であり、
前記水分センサ(4)が検出する穀粒水分が設定穀粒水
分以下であり、又該乾減率設定猟みC9を操作して設定
した乾燥速度より、該水分センサ(4)が検出した穀粒
水分より算出した算出乾燥速度の方が低いときであって
も、前記の如く設定熱風温度を低温度に下降制御は行な
わずに、乾燥速度制御の速度上昇制御のための前記バー
【1】より発生する熱風温度の上昇制御のみを該操作
装置(7)の前記乾燥制御装置!(至)で停止制御する
構成とするもよい。 以下、上記実施例の作用について説明する。 操作装置(7)の各設定猟み(支)、艶、03を所定の
位置へ操作し、乾燥作業を開始する始動スイッチ(][
lを操作することにより、穀粒乾燥機(5)の各部、バ
ーナ(11及び水分センサ(4)等が始動し、このバー
ナ山がら熱風が発生しこの熱風が熱風室(1″Aから乾
燥室(2)を通過し、排風室121]を経て排風機(1
3で吸引排風されることにより、この乾燥室(2)の貯
留室ffX5内へ収容した穀粒は、この貯留室(2δか
ら該乾燥室(2)内を流下中にこの熱風に晒されて乾燥
され、繰出バルブtestで下部へと繰出されて流下し
集穀樋flCA内へ供給され、この集穀樋(1つから供
給樋−を経て昇穀機fll内へ下部の移送螺旋で移送供
給され、パケットコンベアI21)で上部へ搬送され投
出筒12eを経て移送樋(241内へ供給され、この移
送樋241から拡散盤l2Sl上へ上部の移送螺旋で移
送供給され、この拡散盤(24+で該貯留室(2X5内
へ均等に拡散還元され、循環乾燥されて該水分センサ(
4)が該水分設定猟み03を操作して設定した仕上目標
と同じ穀粒水分を検出すると、該操作装置(7)の乾燥
制御装置09で自動制御して該乾燥機(5)を自動停止
して穀粒の乾燥が停止される。 この乾燥作業中に、胴割センサ(3)が検出する穀粒側
割の増加率が設定記憶の穀粒側割の増加率以上であり、
該水分センサ(4)が検出する穀粒水分が設定記憶の穀
粒水分以上であるが、又は検出穀粒乾燥速度が設定記憶
の穀粒乾燥速度以上であるがいずれか一方が以上である
ときは、該度数度設定猟み(支)を操作して設定した熱
風温度が所定温度低温度に制御されて穀粒は乾燥され、
又検出穀粒胴割の増加率が設定記憶の穀粒側割の増加率
以上であって、検出穀粒水分及び検出穀粒乾燥速度共に
設定記憶値以下のときと、検出穀粒胴割の増加率が設定
記憶の穀粒側割の増加率以下のときとは、設定熱風温度
は変更されずに、この設定熱風温度で穀粒は乾燥される
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図はブロ
ック図、第2図はフローチャート図、第3図は一部破断
せる穀粒乾燥機の全体側面図、第4図は第3図のA−A
断面図、第5図は穀粒乾燥機の一部の一部破断せる拡大
正面図、第6図、第7図は他の実施例を示す図で、第6
図はフローチャート図、第7図は穀粒乾燥機の一部の一
部破断せる拡大正面図である。 図中、符号(1)はバーナ、(2)は乾燥室、(3)は
胴割センサ、(4)は水分センサを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 穀粒を流下させながらバーナ(1)による熱風を通過さ
    せて乾燥する乾燥室(2)と、乾燥中の穀粒胴割を検出
    する胴割センサ(3)とを設け、この胴割センサ(3)
    が検出する穀粒胴割の増加に伴って該熱風温度を制御す
    る穀粒乾燥機において、水分センサ(4)が検出する穀
    粒水分とこの穀粒水分から算出する穀粒乾燥速度にもと
    づいて該熱風温度の制御を停止することを特徴とする乾
    燥制御方式。
JP1147140A 1989-06-09 1989-06-09 穀粒乾燥機の乾燥制御方式 Expired - Fee Related JP2814570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147140A JP2814570B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 穀粒乾燥機の乾燥制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147140A JP2814570B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 穀粒乾燥機の乾燥制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0313786A true JPH0313786A (ja) 1991-01-22
JP2814570B2 JP2814570B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=15423483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1147140A Expired - Fee Related JP2814570B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 穀粒乾燥機の乾燥制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814570B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276145A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Takashi Suzuki 学習教材
US8797742B2 (en) 2010-03-17 2014-08-05 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electronic controller for vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219677A (ja) * 1985-07-17 1987-01-28 井関農機株式会社 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS6260631A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Hitachi Cable Ltd 熱収縮樹脂管連続製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219677A (ja) * 1985-07-17 1987-01-28 井関農機株式会社 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS6260631A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Hitachi Cable Ltd 熱収縮樹脂管連続製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276145A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Takashi Suzuki 学習教材
US8797742B2 (en) 2010-03-17 2014-08-05 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electronic controller for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2814570B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0313786A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH01219491A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS62177439A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒水分検出方式
JPS63101689A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS62178880A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS6380187A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH0350487A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH0721383B2 (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH01219493A (ja) 穀粒乾燥機の幹燥制御装置
JPH01244272A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾操制御方式
JPH07111307B2 (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH02154974A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH0313785A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPS6233275A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH04263781A (ja) 穀粒乾燥機等の燃料供給制御方式
JPH02302577A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPS63306385A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH02302579A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥装置
JPH0313783A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH03102188A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH03271690A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH03113279A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH0264389A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH0476383A (ja) 穀粒乾燥機の運転操作装置
JPH03113282A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees