JPH03137707A - 発熱試料処理用恒温器の温度制御方法 - Google Patents

発熱試料処理用恒温器の温度制御方法

Info

Publication number
JPH03137707A
JPH03137707A JP27649789A JP27649789A JPH03137707A JP H03137707 A JPH03137707 A JP H03137707A JP 27649789 A JP27649789 A JP 27649789A JP 27649789 A JP27649789 A JP 27649789A JP H03137707 A JPH03137707 A JP H03137707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
detection
thermostat
controller
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27649789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2766345B2 (ja
Inventor
Nobuo Yamada
山田 展夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Espec Corp
Original Assignee
Tabai Espec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tabai Espec Co Ltd filed Critical Tabai Espec Co Ltd
Priority to JP27649789A priority Critical patent/JP2766345B2/ja
Publication of JPH03137707A publication Critical patent/JPH03137707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2766345B2 publication Critical patent/JP2766345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は発熱試料を処理する恒温器における温度制御方
法に関する。
前記「発熱試料」とは、例えば通電した状態で発熱させ
なからバーンインやエージング等を実施するマイコン、
プリント配線板、半導体素子の様な電子機器やその部品
の如き発熱試料であり、前記[処理Jとは、該バーンイ
ンやエージングその仕様々の処理である。
〔従来の技術〕
従来、前記発熱試料を処理する恒温器の温度制御は、該
恒温器の試料収納部に臨む高温気体吹出し部に設けた温
度検出端にて該吹出し部気温を検出し、該吹出し部気温
を設定温度に制御0シて行われていた。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、試料の発熱の影響で試料収納部温度は該
設定値温度より高くなりがちであるという問題があった
〔課題を解決するための手段] そこで本発明者は研究の結果、恒温器の試料収納部に臨
む気体吹出し部の気温1.と試料収納部に臨む気体吸込
み部の気fA t 2との平均値が設定温度乃至目標温
度となるように温度制御(平均温度制御)すれば前記問
題を解決できることを見出した。しかしながら、恒温器
使用開始当初のような、温度上界過程でこのような温度
制御を行うときには、試料の熱容量が大きい場合に応答
遅れが生じ、このため前記気体吹出し部に非常に大きい
オーバシュートが発生する可能性があるという問題も同
時に見出した。
そこで更に研究の結果、温度上昇過程においては気体吹
出し部の気温1.を設定温度になるように制御(吹出し
温度制御)すれば前記オーバシュートの問題は回避され
ることを見出し本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、試料収納部に臨む高温気体吹出し部
の気温t、を該試料収納部に臨む気体吸込み部の気温t
2から差し引いた値Vが予め決めた値■に達するまでは
該気温t1が設定温度となるように温度制御し、該値V
が値■に達すると、(t+ +t2)/2が設定温度と
なるように温度制御することを特徴とする発熱試料処理
用恒温器の温度制御方法を提供するものである。
本発明において予め決められる値Vは任意に決定され得
るが、温度偏差の許容量である約2〜3°C程度が望ま
しい。
具体的な温度制御手段としては、例えば、恒温器内を加
熱する電気ヒータの如き加熱装置及び(又は)恒温器内
の温度を下げる換気装置のフィードバック制御を挙げる
ことができる。
この換気装置としては、恒温器内に連通ずるように設け
た吸気口(低温外気導入用)及び(又は)排熱用排気口
、これらの少なくとも一方に設けたファン装置、更には
これら吸気口及び排気口の少なくとも一方に設けた開度
調節可能なダンパ装置を含むものを例示でき、このよう
な換気装置の場合、ファン装置及びダンパ装置の双方又
は一方が適宜操作される。
〔作 用〕
本発明によると温度上昇過程においては、試料収納部に
臨む気体吹出し部の気温tlが設定温度に制御され、他
方気温t、と気体吸込み部の気温t2が検出されてtz
−t、=vが算出され、t2−t、=vが予め定められ
た値Vに達すると、(t+ +tz )/2が設定温度
となるように温度制御される。
〔実 施 例〕
以下、本発明方法の1実施例を装置例と共に図面を参照
しつつ説明する。
図示の恒温器は、恒温器内を加熱する装置として電気ヒ
ータlを備えており、恒温器内温度を下げるための換気
装置2として恒温器上部に設けた吸気口21とそこに臨
ませた吸気ファン22と、排気口23とを備えている。
電気ヒータ1は恒温器上部において換気装置2の下流側
に配置され、ヒータlの更に下流側には気体循環用ファ
ン3が設けられている。
排気口23は吸気口21より上流側に設けられている。
4はヒータ1及びファン3等を含むダクト形成用の隔壁
である。
試料収納部5に臨む気体吹出し部51及び気体吸込み部
52には整流のための多孔板510,520が設けられ
ている。
発熱試料6は試料収納部5内の棚7上に載置されており
、恒温器外の給電等のための装置(図示せず)に配線接
続されている。
気体吹出し部51には温度検出端Al、A2、A3 (
例えば熱電対、サーミスタ等を利用するもの)が配設さ
れ、第2図に示すようにA1は温度調節器81及び温度
計82に、A2は温度過昇防止器83に、A3は温度差
調節器84にそれぞれ配線接続されている。気体吸込み
部52には温度検出端Bl及びB2が配設され、B1は
調節器81に、B2は調節器84にそれぞれ接続されて
いる。第2図中温節器84中の端子841は低熱起電力
リレー出力端子であり、ここからの出力によりリレーコ
イル(図示せず)が励磁され、調節器81と検出端Bl
とを結ぶ回路中の接点Cが閉成される。
なお、調節器81の出力は、図面に示されていない操作
器に入力され、該操作器はその入力に応じてヒータl及
び(又は)ファン22を操作する。
この装置例による本発明方法の一実施例は次のとおりで
ある。
恒温器の所望設定温度を例えば125°Cとすると、ま
ず調節器81の設定温度t0を125°Cとする。また
、t2−t、=vを2°Cとすると、言周節器84の設
定温度を2°Cとする。
このように設定することによって第3図に示すように恒
温器昇温過程においては温度検出端B2により検出され
る気温t2と温度検出端A3により検出される気温t1
の差Vが求められ、v=2°Cに達するまでは調節器8
4においてリレー出力がなく、従って調節器81におい
て温度検出端Alによる検出温度と設定温度125°C
とが比較され、その差に応じて図外操作器がヒータ1及
び(又は)ファン22を操作し、これにより温度制御を
行う。v=2°Cに達すると調節器84においてリレー
出力があり、これによって温度検出端B1を含む回路に
おける接点Cが閉じ、そのあとは検出端AIによる検出
温度も、と検出端B1による検出温度t2とから(t+
 +tz)/2の値が求められ、この平均値が設定温度
125 ”Cとなるように温度制御される。
かくして試料収納部5の温度は所望温度とされ、実用上
差支えない状態に温度制御される。
〔発明の効果〕
かくの如く本発明によると、発熱試料処理用恒温器にお
いて試料収納部の温度が実用上差支えのない所望温度に
制御される利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は発熱試料処理用恒温器の1例の概略断面図、第
2図は第1図の恒温器における温度制御装置の環路線図
、第3図は本発明による温度制御状態を表すグラフであ
る。 5・・・恒温器の試料収納部 51・・・気体吹出し部 52・・・気体吸込み部 Ll・・・気体吹出し部気温 L2・・・気体吸込み部気温

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試料収納部に臨む高温気体吹出し部の気温t_1
    を該試料収納部に臨む気体吸込み部の気温t_2から差
    し引いた値vが予め決めた値Vに達するまでは該気温t
    _1が設定温度となるように温度制御し、該値vが値V
    に達すると(t_1+t_2)/2が設定温度となるよ
    うに温度制御することを特徴とする発熱試料処理用恒温
    器の温度制御方法。
JP27649789A 1989-10-24 1989-10-24 発熱試料処理用恒温器の温度制御方法 Expired - Lifetime JP2766345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27649789A JP2766345B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 発熱試料処理用恒温器の温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27649789A JP2766345B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 発熱試料処理用恒温器の温度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03137707A true JPH03137707A (ja) 1991-06-12
JP2766345B2 JP2766345B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=17570288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27649789A Expired - Lifetime JP2766345B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 発熱試料処理用恒温器の温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2766345B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564785U (ja) * 1992-02-07 1993-08-27 安藤電気株式会社 恒温槽内の部品とケーブルを同じ温度にする機構
JP2004509336A (ja) * 2000-09-15 2004-03-25 キュー−パネル ラブ プロダクツ コーポレイション 多重送風機相対湿度制御テスト・チャンバ
JP2008064368A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Yurikai Co Ltd 循環式温調装置の送り側と戻り側の両方に設ける温度センサーを利用する温調効果の制御方法
WO2018207270A1 (ja) * 2017-05-09 2018-11-15 株式会社ダイチューテクノロジーズ 記憶媒体の評価試験装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564785U (ja) * 1992-02-07 1993-08-27 安藤電気株式会社 恒温槽内の部品とケーブルを同じ温度にする機構
JP2004509336A (ja) * 2000-09-15 2004-03-25 キュー−パネル ラブ プロダクツ コーポレイション 多重送風機相対湿度制御テスト・チャンバ
JP2008064368A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Yurikai Co Ltd 循環式温調装置の送り側と戻り側の両方に設ける温度センサーを利用する温調効果の制御方法
WO2018207270A1 (ja) * 2017-05-09 2018-11-15 株式会社ダイチューテクノロジーズ 記憶媒体の評価試験装置
JPWO2018207270A1 (ja) * 2017-05-09 2020-03-19 株式会社ダイチューテクノロジーズ 記憶媒体の評価試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2766345B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3854024A (en) Environmental temperature control system
JPS6078249A (ja) 炉制御装置
JPH03137707A (ja) 発熱試料処理用恒温器の温度制御方法
JPH07140061A (ja) 恒温恒湿槽
JPS58217183A (ja) 穀類等の材料乾燥方法
JPH04373006A (ja) 槽内設定温度変更のための制御方法
JPS6379114A (ja) 発熱試料を処理する恒温器の温度制御装置
JP3364711B2 (ja) 環境試験装置
JP3422017B2 (ja) 恒温槽
JPS61245219A (ja) 電気部品高温試験装置の温度制御方式
JP3946861B2 (ja) 恒温・恒湿空気供給装置
JPH05208112A (ja) バックアップ温調部付クリーンオーブン
KR880000184B1 (ko) 온풍난방기에 있어서의 온풍팬의 제어장치
JP2005257564A (ja) バーンイン装置
JP2620950B2 (ja) 換気調整熱風恒温槽
JP2634665B2 (ja) 温度制御方法
JPH028629A (ja) 分離形暖房装置
JPH102932A (ja) 環境試験装置
JPH02180619A (ja) 触媒反応式排ガス脱臭装置
JPS6152541A (ja) 恒温湿制御装置
JPS61144580A (ja) バ−ンイン試験装置の温度制御方法
JPS63169441A (ja) 給湯機の出湯温度制御装置
JPH028219B2 (ja)
JPS6119362Y2 (ja)
JPH1026416A (ja) 給湯器付き風呂釜

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12