JP3364711B2 - 環境試験装置 - Google Patents

環境試験装置

Info

Publication number
JP3364711B2
JP3364711B2 JP35287898A JP35287898A JP3364711B2 JP 3364711 B2 JP3364711 B2 JP 3364711B2 JP 35287898 A JP35287898 A JP 35287898A JP 35287898 A JP35287898 A JP 35287898A JP 3364711 B2 JP3364711 B2 JP 3364711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
unit
test
upstream
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35287898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000180501A (ja
Inventor
健司 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orion Machinery Co Ltd
Original Assignee
Orion Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orion Machinery Co Ltd filed Critical Orion Machinery Co Ltd
Priority to JP35287898A priority Critical patent/JP3364711B2/ja
Publication of JP2000180501A publication Critical patent/JP2000180501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364711B2 publication Critical patent/JP3364711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は半導体実装ボード等
の発熱部を有する被試験物の温度試験を行う試験装置等
に用いて好適な環境試験装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、発熱部を有する被試験物を収容可
能に構成し、かつ送風路の一部を構成する試験槽を備え
るとともに、この試験槽に冷熱風を循環させ、かつ設定
温度と検出温度に基づいて当該試験槽の温度を制御する
温度制御部を備える環境試験装置は知られている。 【0003】この種の環境試験装置は、試験槽に半導体
実装ボード等の被試験物を収容するとともに、被試験物
の発熱部を発熱させた状態にして、例えば、125℃程
度の熱風を所定時間循環供給することにより高温試験を
行うもので、試験槽の温度は、温度制御部によって、当
該試験槽内に配設した温度センサ部から得る検出温度と
予め設定した設定温度に基づいてフィードバック制御さ
れる。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかし、このような環
境試験装置は被試験物の発熱部を発熱させた状態で試験
を行うため、次のような問題があった。 【0005】第一に、発熱部の発熱により、試験槽にお
ける送風路の下流側の温度は、送風路の上流側の温度よ
りも高くなるとともに、その温度差は被試験物の種類や
収容状況によって異なる。このため、温度センサ部によ
って試験槽内における特定部位の温度を検出しても、的
確な温度状態を把握できず、精度の高い温度制御を行う
ことができない。 【0006】第二に、高温又は低温試験後は速やかに常
温に戻して試験結果を検査する必要があるが、設定温度
に対する一般的なフィードバック制御では、他の異なる
温度環境に速やかに移行させることができない。 【0007】本発明はこのような従来の技術に存在する
課題を解決したものであり、特に、昇温時及び降温時に
おける最適な温度変化率の設定によって、温度制御の更
なる高精度化と他の異なる温度環境へのより速やかな移
行を実現できる環境試験装置の提供を目的とする。 【0008】 【課題を解決するための手段及び実施の形態】本発明
は、発熱部を有する被試験物Wを収容可能に構成し、か
つ送風路3の一部を構成する試験槽2を備えるととも
に、この試験槽2に冷熱風Aを循環させ、かつ設定温度
Tsと検出温度に基づいて試験槽2の温度を制御する温
度制御部4を備える環境試験装置1を構成するに際し
て、試験槽2における送風路3の上流側及び下流側に、
上流側温度センサ部5及び下流側温度センサ部6をそれ
ぞれ配設し、上流側温度センサ部5から得る検出温度t
i及び下流側温度センサ部6から得る検出温度toに基
づいて、正規設定温度Tcを、設定温度Ts=Tc−X
〔to−ti〕(ただし、Xは温度変化率設定係数)に
変更する設定温度変更部7を設けるとともに、温度変化
率設定係数Xを少なくとも昇温時及び降温時に変更可能
な係数変更部8を設けてなることを特徴とする。 【0009】これにより、試験槽2における送風路3の
上流側に配設した上流側温度センサ部5と送風路3の下
流側に配設した下流側温度センサ部6によって、試験槽
2内の温度状態を的確に把握できるとともに、設定温度
Tsは、Ts=Tc−X〔to−ti〕に基づいて逐次
変更されるため、例えば、試験槽2の温度を高温環境か
ら低温環境に移行させる降温時には、検出温度tiとt
oの温度勾配が大きくなり、〔to−ti〕が大きくな
ることから、設定温度Tsは低い値に変更される。この
結果、急速冷却が行われるとともに、設定温度Tsに近
付けば、〔to−ti〕は小さくなるため、次第に冷却
は緩やかになって正規設定温度Tcに近付く。したがっ
て、設定温度変更部7では、検出温度toとtiに基づ
いて正規設定温度Tcが変更されるため、精度の高い温
度制御が行われるとともに、他の異なる温度環境に速や
かに移行する。一方、このような降温時(又は昇温時)
には、同時に、係数変更部8によって、試験槽2内の温
度分布バラつきや製品仕様等に対応した最適な温度変化
率(温度変化率設定係数X)が設定されるため、温度制
御の更なる高精度化と他の異なる温度環境へのより速や
かな移行が実現される。 【0010】 【実施例】次に、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図
面に基づき詳細に説明する。 【0011】まず、本実施例に係る環境試験装置1の構
成について、図1及び図2を参照して説明する。 【0012】図中、10は環境試験装置1の外ハウジン
グであり、この外ハウジング10の内部には内ハウジン
グ11を備える。内ハウジング11は試験槽2を構成
し、内部には一定間隔置きに複数段に配した被試験物W
…を収容できる。この場合、被試験物W…は半導体実装
ボード等のように発熱部を有するため、試験槽2の内部
には被試験物W…の発熱部に通電するための給電用コネ
クタ(コンセント)が設けられている。 【0013】また、内ハウジング11の上板部11uと
外ハウジング10の上板部10u間には空調室3uを設
け、冷却器12,ヒータ13及び送風機(シロッコファ
ン)14,15を配設する。一方、内ハウジング11の
左右側板部11s,11tと外ハウジング10の左右側
板部10s,10t間には、通気ダクト3s,3tを設
け、この通気ダクト3s,3tは空調室3uに連通させ
る。また、内ハウジング11の左右側板部11s,11
tには多数の通気孔16…を設け、この通気孔16…を
通して、通気ダクト3s,3tと試験槽2の内部を連通
させる。これにより、試験槽2を含む循環構造の送風路
3が形成される。なお、図2中、17,18は開閉ドア
を示す。 【0014】他方、環境試験装置1には温度制御部4を
備える。温度制御部4は、試験槽2における送風路3の
上流側に配設した上流側温度センサ部5と送風路3の下
流側に配設した下流側温度センサ部6を備える。この場
合、各温度センサ部5,6は内ハウジング11の左右側
板部11s,11tの中央内方に配設する。なお、各温
度センサ部5,6としては、白金センサ或いは熱電対等
を利用できる。 【0015】また、温度制御部4は制御本体部22を備
え、この制御本体部22の入力側には上流側温度センサ
部5及び下流側温度センサ部6、さらに、設定温度変更
部7を介して設定部21を接続する。一方、制御本体部
22の出力側には冷却器12及びヒータ13を接続す
る。なお、設定部21は正規設定温度Tcや各種制御条
件を設定する機能を有する。また、設定温度変更部7
は、上流側温度センサ部5から得る検出温度ti及び下
流側温度センサ部6から得る検出温度toに基づいて、
正規設定温度Tcを、設定温度Ts=Tc−X〔to−
ti〕(ただし、Xは温度変化率設定係数)に変更する
機能を有する。これにより、制御本体部22は、設定温
度変更部7から得る設定温度Tsと温度センサ部5から
得る検出温度tiに基づいて試験槽2の温度をフィード
バック制御する。 【0016】さらに、昇温時及び降温時に温度変化率設
定係数Xを変更する係数変更部8を設ける。係数変更部
8は変更処理部23を有し、この変更処理部23の入力
側は、設定部21及び制御本体部22に接続する。これ
により、設定部21からは温度変化率設定係数Xの変更
量や変更するタイミングに係わる各種設定条件が付与さ
れるとともに、制御本体部22からは温度制御状況に係
わる情報が付与される。他方、変更処理部23の出力側
は、設定温度変更部7に接続して温度変化率設定係数X
を変更する処理を行う。この場合、温度変化率設定係数
Xは、0<X<1の範囲で任意に変更することができ、
温度を定常状態に制御している際のXは、0.5に設定
することが望ましい。なお、変更処理部23と設定部2
1は係数変更部8を構成する。 【0017】次に、本実施例に係る環境試験装置1の動
作について、図1〜図4を参照して説明する。 【0018】まず、試験槽2の温度を高温環境にして高
温試験を行う場合について説明する。この場合、ヒータ
13に通電し、かつ送風機14,15を作動させる。こ
れにより、図1に点線矢印で示す熱風Aが送風路3を循
環、即ち、空調室3u,通気ダクト3t,試験槽2,通
気ダクト3sの経路で循環する。今、設定部21により
正規設定温度Tcが125℃に設定され、かつ試験槽2
の温度が定常状態に制御されるとともに、送風路3の上
流側の検出温度tiと送風路3の下流側の検出温度to
に2℃の差があるものとする。設定温度変更部7では、
与えられた正規設定温度Tc=125℃と、検出温度t
iとtoの差、つまり、〔to−ti〕=2℃に基づい
て、設定温度Tsが算出される。したがって、例示の場
合、温度変化率設定係数Xが0.5に設定されていれ
ば、Ts=Tc−0.5〔to−ti〕=125−0.
5×2=124℃となり、このTs=124℃は制御本
体部22に付与される。 【0019】一方、制御本体部22は上流側温度センサ
部5から得る検出温度tiと設定温度Tsを比較し、両
者の偏差を零、即ち、上流側温度センサ部5から得る検
出温度tiが124℃になるように、ヒータ13を通電
制御する。この場合、〔to−ti〕=2℃であるか
ら、送風路3の上流側の検出温度tiと試験槽2の内部
中央の温度差は1℃と見做すことができ、試験槽2の内
部中央の温度は124+1=125℃に制御される。こ
れにより、送風路3の上流側の検出温度tiと送風路3
の下流側の検出温度toの差が変化したとしても、常
に、試験槽2の内部中央の温度は設定温度Tsになるよ
うにフィードバック制御される。 【0020】他方、高温試験が終了し、試験槽2の温度
を25℃(常温)まで低下させる場合を想定する。この
場合、制御本体部22はヒータ13の通電を停止し、冷
却器12を運転させることにより冷却を行う。これによ
り、送風路3を点線矢印で示す冷風Aが循環する。 【0021】この場合、冷却された直後の冷風Aは最初
に送風路3の上流側に到達し、この後、被試験物W…に
より加熱されて送風路3の下流側に到達するため、検出
温度tiとtoの差が大きくなるとともに、図3に示す
ように検出温度tiとtoの温度勾配の傾斜も大きくな
り、結果的に〔to−ti〕が大きくなる。今、〔to
−ti〕=Δtが20℃であるとする。この場合、設定
温度Tsは、Ts=Tc−X〔to−ti〕=25−
0.5×20=15℃となり、制御本体部22は、設定
温度Ts=15℃を目標にして急速冷却を行う。そし
て、図3に示すように、設定温度Ts=15℃に近付け
ば、冷却は次第に緩やかになるとともに、これにより、
〔to−ti〕も小さくなるため、設定温度Tsの値も
次第に正規設定温度Tc=25℃に近付くように修正さ
れる。 【0022】よって、試験槽2の内部中央の温度は、図
4に示す変化曲線Tmのようになり、高温環境から低温
環境、即ち、他の異なる温度環境に速やかに移行させる
ことができる。なお、変化曲線Trは従来制御、即ち、
設定設定温度Tc=25℃を設定温度変更部7に付与す
ることなく、制御本体部22に直接付与することにより
フィードバック制御を行った場合を示す。 【0023】ところで、上述した説明は、温度変化率設
定係数Xが0.5に固定されている場合であるが、この
温度変化率設定係数Xは、係数変更部8により任意に変
更することができる。特に、温度変化率設定係数Xは、
上述した降温時(又は昇温時)に変更することが効果的
であり、X<0.5に設定変更すれば、温度変化率を小
さくできるため、温度傾斜をより緩やかにすることがで
きるとともに、X>0.5に設定変更すれば、温度変化
率を大きくできるため、温度傾斜をより急速にすること
ができる。なお、温度変化率設定係数Xの変更量や変更
するタイミングに係わる各種設定条件は、前述したよう
に設定部21により予め設定する。 【0024】このような本実施例に係る環境試験装置1
によれば、基本的には、検出温度toとtiに基づき、
設定温度変更部7によって正規設定温度Tcが変更され
るため、精度の高い温度制御を行うことができるととも
に、他の異なる温度環境に速やかに移行させることがで
きる。加えて、係数変更部8によって試験槽2内の温度
分布バラつきや製品仕様等に対応した最適な温度変化率
(温度変化率設定係数X)を設定できるため、温度制御
の更なる高精度化と他の異なる温度環境へのより速やか
な移行を実現できる。 【0025】以上、実施例について詳細に説明したが、
本発明はこのような実施例に限定されるものではなく、
細部の構成,数値,手法等において、本発明の要旨を逸
脱しない範囲で任意に変更できる。例えば、係数変更部
8は最も効果的となる昇温時及び降温時に温度変化率設
定係数Xを変更する場合を示したが、定常時における変
更を排除するものではない。 【0026】 【発明の効果】このように、本発明に係る環境試験装置
は、試験槽における送風路の上流側及び下流側に、上流
側温度センサ部及び下流側温度センサ部をそれぞれ配設
し、上流側温度センサ部から得る検出温度ti及び下流
側温度センサ部から得る検出温度toに基づいて、正規
設定温度Tcを、設定温度Ts=Tc−X〔to−t
i〕(ただし、Xは温度変化率設定係数)に変更する設
定温度変更部を設けるとともに、温度変化率設定係数X
を少なくとも昇温時及び降温時に変更可能な係数変更部
を設けてなるため、特に、昇温時及び降温時に、試験槽
内の温度分布バラつきや製品仕様等に対応した最適な温
度変化率を設定することができ、もって、温度制御の更
なる高精度化と他の異なる温度環境へのより速やかな移
行を実現できるという顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る環境試験装置の原理的正面構成
図、 【図2】同環境試験装置の原理的平面構成図、 【図3】同環境試験装置における検出温度の変化特性
図、 【図4】同環境試験装置における試験槽の内部中央の温
度の変化特性図、 【符号の説明】 1 環境試験装置 2 試験槽 3 送風路 4 温度制御部 5 上流側温度センサ部 6 下流側温度センサ部 7 設定温度変更部 8 係数変更部 W 被試験物 A 冷熱風 Ts 設定温度 Tc 正規設定温度 ti 検出温度 to 検出温度 X 温度変化率設定係数

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 発熱部を有する被試験物を収容可能に構
    成し、かつ送風路の一部を構成する試験槽を備えるとと
    もに、この試験槽に冷熱風を循環させ、かつ設定温度と
    検出温度に基づいて試験槽の温度を制御する温度制御部
    を備える環境試験装置において、試験槽における送風路
    の上流側及び下流側に、上流側温度センサ部及び下流側
    温度センサ部をそれぞれ配設し、前記上流側温度センサ
    部から得る検出温度ti及び前記下流側温度センサ部か
    ら得る検出温度toに基づいて、正規設定温度Tcを、
    設定温度Ts=Tc−X〔to−ti〕(ただし、Xは
    温度変化率設定係数)に変更する設定温度変更部を設け
    るとともに、前記温度変化率設定係数Xを少なくとも昇
    温時及び降温時に変更可能な係数変更部を設けてなるこ
    とを特徴とする環境試験装置。
JP35287898A 1998-12-11 1998-12-11 環境試験装置 Expired - Fee Related JP3364711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35287898A JP3364711B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 環境試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35287898A JP3364711B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 環境試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000180501A JP2000180501A (ja) 2000-06-30
JP3364711B2 true JP3364711B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=18427075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35287898A Expired - Fee Related JP3364711B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 環境試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3364711B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336916A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 床冷房調整の効果測定設備
WO2007034562A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Far East Engineering Co., Ltd. 発光ダイオード検査方法および検査装置
JP5911455B2 (ja) * 2013-06-11 2016-04-27 エスペック株式会社 環境試験装置および環境試験装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000180501A (ja) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI262305B (en) Thermal control system for environmental test chamber
US20030112025A1 (en) Temperature control system for burn-in boards
JP3364711B2 (ja) 環境試験装置
US5878191A (en) Heat treatment apparatus for semiconductor wafers
WO2012054469A1 (en) Heater-cooler system for a barrel of an extruder and a method of using the same
JP3138802B2 (ja) 環境試験装置
JPH09190982A (ja) 半導体製造装置
US6362944B1 (en) System for regulating the temperature of IC-chips with a fluid whose temperature is controlled quickly by a slow response cooler and a fast response heater
US6412551B1 (en) System for regulating the temperature of IC-chips with a fluid which is heated and cooled as a function of the fluid temperatures to and from heat exchangers for the IC-chips
CN205448156U (zh) 自动调节恒温室
JP3261861B2 (ja) 高低温ハンドラ用恒温槽内の温度制御方法
US10598646B1 (en) High dew point humidity sensor
JP2008279502A (ja) リフロー装置
KR100346358B1 (ko) 평판형상워크를무풍가열할수있는열처리장치
JP2766345B2 (ja) 発熱試料処理用恒温器の温度制御方法
JPH09178598A (ja) 圧力センサの温度特性検査における温度制御方法
JPH04250375A (ja) 電子モジュールを焼き入れするためのオーヴン
JP5329481B2 (ja) 恒温装置
CN220338911U (zh) 一种烘箱
CN115793743B (zh) 电子元器件测试温度控制方法及系统
JP2998557B2 (ja) 恒温槽の常温コントロール装置
CN208848864U (zh) 半导体扩散设备
US11214122B2 (en) Air conditioning device for fuel cell vehicle
KR100351507B1 (ko) 실시간 제어용 공기조화 장치 및 그 제어방법
JPS63158472A (ja) 冷熱衝撃試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees