JPH031373A - Cd―romのデータ読み取り方法 - Google Patents
Cd―romのデータ読み取り方法Info
- Publication number
- JPH031373A JPH031373A JP13543889A JP13543889A JPH031373A JP H031373 A JPH031373 A JP H031373A JP 13543889 A JP13543889 A JP 13543889A JP 13543889 A JP13543889 A JP 13543889A JP H031373 A JPH031373 A JP H031373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- data
- header
- rom
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 70
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明はCD−ROMのデータ読み取り方法に係り・特
にサブコードアドレスとヘッダが示すアドレスが異なる
場合におけるCD−ROMのデータ読み取り方法に関す
る。
にサブコードアドレスとヘッダが示すアドレスが異なる
場合におけるCD−ROMのデータ読み取り方法に関す
る。
〈従来技術〉
再生専用光ディスクであるCD(コンパクトディスク)
は、情報記録能力の高さからオーディオ用のほか画像と
かデータなどの他の情報を記録できるメディアとしてそ
の利用が進められている。
は、情報記録能力の高さからオーディオ用のほか画像と
かデータなどの他の情報を記録できるメディアとしてそ
の利用が進められている。
このようなCDとして、読み出し専用メモリに応用した
CD−ROMがある。
CD−ROMがある。
CD−ROMは、音楽用CDが基本で、ディスク材料や
寸法、信号をピックアップする方法、信号処理の基本は
全て音楽用CDに準拠している。
寸法、信号をピックアップする方法、信号処理の基本は
全て音楽用CDに準拠している。
CDと異なる点はCD−ROMに記録される信号に、誤
り訂正符号CIRCの他に別のエラー訂正符号が付加さ
れ、CIRCによる訂正処理(第1エラー訂正処理)に
加えて、該別の訂正符号に基づいたCD−ROM専用の
エラー訂正処理(第2エラー訂正処理)が施される点で
ある。尚、CD−ROMでは音楽用CDと同様に、光学
ピックアップで読み取ったEFM信号に対して誤り訂正
符号CIRCに基づいた第1のエラー訂正処理を施し、
第2のエラー訂正処理で第1エラー訂正処理で見逃した
エラーの訂正処理等を行うようになっている。
り訂正符号CIRCの他に別のエラー訂正符号が付加さ
れ、CIRCによる訂正処理(第1エラー訂正処理)に
加えて、該別の訂正符号に基づいたCD−ROM専用の
エラー訂正処理(第2エラー訂正処理)が施される点で
ある。尚、CD−ROMでは音楽用CDと同様に、光学
ピックアップで読み取ったEFM信号に対して誤り訂正
符号CIRCに基づいた第1のエラー訂正処理を施し、
第2のエラー訂正処理で第1エラー訂正処理で見逃した
エラーの訂正処理等を行うようになっている。
CD−ROMにデータを記録する場合には、データを後
述するブロック単位にまとめ、スクランブル処理後、C
Dと同様にサブコード、CIRCを付加し、EFM変調
を施して書き込み、CD−ROMからのデータ読み出し
はサブコード(Qチャンネルの絶対アドレス)を用いて
ブロック毎に行われるようになっている。
述するブロック単位にまとめ、スクランブル処理後、C
Dと同様にサブコード、CIRCを付加し、EFM変調
を施して書き込み、CD−ROMからのデータ読み出し
はサブコード(Qチャンネルの絶対アドレス)を用いて
ブロック毎に行われるようになっている。
ブロックの長さはCDのサブコードの長さと同じ<1/
75秒にきめられ、2352バイトとなっており、その
データ構成は第5図に示すように(1)シンク(同期信
号)と称せられ、ブロックを区分する12バイトのデー
タSKD、(2)ヘッダと称せられる4バイトのデータ
HDD(3バイトはアドレス情報、1バイトはモード情
報であり、アドレス情報はCDのサブコードと同じで「
何分何秒何ブロック」で表現される)、(3)2048
バイトのユーザデータUSD、(4)エラー検出/訂正
用の288バイトの補助コードEDCとなっており、2
4バイトで1フレームを構成し、98フレームを有して
いる。そして、CDにおけるデータ構成(第6図参照)
と同様に、各フレームに同期信号とサブコード(P。
75秒にきめられ、2352バイトとなっており、その
データ構成は第5図に示すように(1)シンク(同期信
号)と称せられ、ブロックを区分する12バイトのデー
タSKD、(2)ヘッダと称せられる4バイトのデータ
HDD(3バイトはアドレス情報、1バイトはモード情
報であり、アドレス情報はCDのサブコードと同じで「
何分何秒何ブロック」で表現される)、(3)2048
バイトのユーザデータUSD、(4)エラー検出/訂正
用の288バイトの補助コードEDCとなっており、2
4バイトで1フレームを構成し、98フレームを有して
いる。そして、CDにおけるデータ構成(第6図参照)
と同様に、各フレームに同期信号とサブコード(P。
Q、R,S、T、U、V、W)が付加される。尚、第5
図のCDにおけるデータは、98フレームで1ブロツク
が構成され、各フレームはシンクパターン(同期信号)
SPNと、サブコードSCDと、24バイトのデータD
Tで構成されており、総計24X98バイトのデータD
Tが第5図におけるCD−ROMの1ブロツクデータに
対応する。
図のCDにおけるデータは、98フレームで1ブロツク
が構成され、各フレームはシンクパターン(同期信号)
SPNと、サブコードSCDと、24バイトのデータD
Tで構成されており、総計24X98バイトのデータD
Tが第5図におけるCD−ROMの1ブロツクデータに
対応する。
CDにおいて、サブコードQチャンネルの98ビツトの
構成は第7図に示すようになっており。
構成は第7図に示すようになっており。
ATがトータルの経過時間(絶対時間)となっており、
この絶対時間に基づいてデータアクセスが行われ、CD
−ROMにおいてもCDと同様にサブコードQチャンネ
ルに絶対アドレスとして絶対時間が記録され、該絶対時
間に基づいてCD−ROMからのデータアクセス制御が
行われる。
この絶対時間に基づいてデータアクセスが行われ、CD
−ROMにおいてもCDと同様にサブコードQチャンネ
ルに絶対アドレスとして絶対時間が記録され、該絶対時
間に基づいてCD−ROMからのデータアクセス制御が
行われる。
すなわち、CD−ROMからのデータ読み出しは、(1
)ホストコンピュータから先頭アドレス(何分何秒何ブ
ロック)と総読み出しブロック数が指示されると、(2
)サブコードQチャンネルの絶対アドレス(絶対時間)
に基づいて指示アドレス(指示時間)を含む領域の探索
を行い、(3)シかる後データ中のシンクを検出してブ
ロック毎に区切り、(4)各ブロックのヘッダアドレス
をチエツクして目的のブロックを求め、(5)該ブロッ
クから指示された数のブロックを読み出すことにより行
われる。
)ホストコンピュータから先頭アドレス(何分何秒何ブ
ロック)と総読み出しブロック数が指示されると、(2
)サブコードQチャンネルの絶対アドレス(絶対時間)
に基づいて指示アドレス(指示時間)を含む領域の探索
を行い、(3)シかる後データ中のシンクを検出してブ
ロック毎に区切り、(4)各ブロックのヘッダアドレス
をチエツクして目的のブロックを求め、(5)該ブロッ
クから指示された数のブロックを読み出すことにより行
われる。
〈発明が解決しようとする課題〉
以上のCD−ROMはナビゲーションシステムの外部記
憶媒体として注目されているが、車載用であるためCD
−ROMプレーヤからナビゲーションホスト迄のデータ
転送の悪化が予想され、転送ミスによりデータが変化す
る可能性が生じる。
憶媒体として注目されているが、車載用であるためCD
−ROMプレーヤからナビゲーションホスト迄のデータ
転送の悪化が予想され、転送ミスによりデータが変化す
る可能性が生じる。
二のため、車載用にCD−ROMを用いる場合には、デ
ータアクセス時の第1エラー訂正処理をCD−ROMプ
レーヤ内で行い、第2エラー訂正処理をホスト装置内で
行う構成や、第1及び第2のエラー訂正処理をいずれも
ホスト装置で行う構成が提案されている。
ータアクセス時の第1エラー訂正処理をCD−ROMプ
レーヤ内で行い、第2エラー訂正処理をホスト装置内で
行う構成や、第1及び第2のエラー訂正処理をいずれも
ホスト装置で行う構成が提案されている。
かかる構成において、CD−ROMプレーヤは第1エラ
ー訂正処理により分離されたサブコード(絶対時間)を
用いて、CD−ROMの指令アドレスのサーチ、該アド
レスからのデータアクセス制御を行い、ホストは第2エ
ラー訂正処理により得られたデータに含まれるヘッダを
アドレスとしてデータ管理を行う。
ー訂正処理により分離されたサブコード(絶対時間)を
用いて、CD−ROMの指令アドレスのサーチ、該アド
レスからのデータアクセス制御を行い、ホストは第2エ
ラー訂正処理により得られたデータに含まれるヘッダを
アドレスとしてデータ管理を行う。
このため、サブコードのアドレスとヘッダのアドレスが
一致する必要があり、CD−ROMに書き込む際に、ヘ
ッダのアドレス(絶対時間)とサブコードのアドレス(
絶対時間)がずれてしまうと間違ったデータがホストに
入力され、正確なデータアクセスができないという問題
が生じる。
一致する必要があり、CD−ROMに書き込む際に、ヘ
ッダのアドレス(絶対時間)とサブコードのアドレス(
絶対時間)がずれてしまうと間違ったデータがホストに
入力され、正確なデータアクセスができないという問題
が生じる。
以上から本発明の目的は、書き込みに際してブロック毎
に挿入されるサブコードのアドレスとヘッダのアドレス
が異なる場合であっても、正確にデータを読み取ること
ができろCD−ROMのデータ読み取り方法を提供する
ことである。
に挿入されるサブコードのアドレスとヘッダのアドレス
が異なる場合であっても、正確にデータを読み取ること
ができろCD−ROMのデータ読み取り方法を提供する
ことである。
く課題を解決するための手段〉
上記課題は本発明においては、サブコードを参照して指
令されたCD−ROMのアドレスからデータを読み取る
手段と、該読み取ったデータに含まれるヘッダが指示す
るアドレスと指令アドレスが一致するか判別する手段と
、−Mしない場合にはヘッダアドレスと指令アドレスの
差分を補正値として求め、指令アドレスを該補正値に基
づいて補正する手段とにより達成される。
令されたCD−ROMのアドレスからデータを読み取る
手段と、該読み取ったデータに含まれるヘッダが指示す
るアドレスと指令アドレスが一致するか判別する手段と
、−Mしない場合にはヘッダアドレスと指令アドレスの
差分を補正値として求め、指令アドレスを該補正値に基
づいて補正する手段とにより達成される。
〈作用〉
サブコードを参照して指令アドレスのブロックを構成す
るヘッダを読み取り、該読み取ったヘッダが指示するア
ドレスと指令アドレスが一致するか判別し、−Mしない
場合にはヘッダアドレスと指令アドレスの差分を補正値
として求め、指令アドレスを該補正値に基づいて補正し
、該補正したCD−ROMのアドレスよりデータを読み
取る。
るヘッダを読み取り、該読み取ったヘッダが指示するア
ドレスと指令アドレスが一致するか判別し、−Mしない
場合にはヘッダアドレスと指令アドレスの差分を補正値
として求め、指令アドレスを該補正値に基づいて補正し
、該補正したCD−ROMのアドレスよりデータを読み
取る。
〈実施例〉
第1図は本発明を実施するシステムのブロック図である
。11はCD−ROMプレーヤであり、CD−ROMに
記録されているデジタル情報を光学的に読み取る光ピツ
クアップや各種サーボ回路等を有するCDユニットll
a、光学ピックアップにより読み取ったEFM信号を復
調すると共に。
。11はCD−ROMプレーヤであり、CD−ROMに
記録されているデジタル情報を光学的に読み取る光ピツ
クアップや各種サーボ回路等を有するCDユニットll
a、光学ピックアップにより読み取ったEFM信号を復
調すると共に。
訂正符号CIRCに基づいて第1のエラー訂正処理を行
い、その処理結果を出力するデジタル信号処理部(第1
エラー訂正部)11b、制御部11Cを有している。制
御部lieは、指令アドレスAiを補正値に基づいて補
正し、(:D−ROMのサーチアドレス(絶対時間)A
sを発生するアドレス発生部ADGと、サーチアドレス
Asとサブコードロチヤンネルの絶対アドレス(サブコ
ードアドレス)Ascを参照して所望のデータをCD−
ROMから読取らずデータ読取制御部DRUと。
い、その処理結果を出力するデジタル信号処理部(第1
エラー訂正部)11b、制御部11Cを有している。制
御部lieは、指令アドレスAiを補正値に基づいて補
正し、(:D−ROMのサーチアドレス(絶対時間)A
sを発生するアドレス発生部ADGと、サーチアドレス
Asとサブコードロチヤンネルの絶対アドレス(サブコ
ードアドレス)Ascを参照して所望のデータをCD−
ROMから読取らずデータ読取制御部DRUと。
読み取ったデータに含まれるヘッダが指示するアドレス
(ヘッダアドレス)Ahと指令アドレスA1が一致する
か判断する判断部ADCと、一致しない場合にはヘッダ
アドレスAhと指令アドレスAiの差分を補正値Acと
して求める補正値演算部ACCを有している。
(ヘッダアドレス)Ahと指令アドレスA1が一致する
か判断する判断部ADCと、一致しない場合にはヘッダ
アドレスAhと指令アドレスAiの差分を補正値Acと
して求める補正値演算部ACCを有している。
12はホスト装置、13.14は通信ライン(シリアル
データ転送路)である。ホスト装置12は、第1エラー
訂正処理部11bから通信ライン13を介して入力され
たデータに対して第2のエラー訂正処理を施し、処理結
果を出力する第2エラー訂正部12aと、第2エラー訂
正部より入力されたデータを用いて所定の処理を行うと
共に、データ読み取り要求を通信ライン14を介して出
力する処理部12bを有している。尚、第2エラー訂正
部12aは、第2訂正処理により得られたヘッダアドレ
スAhを通信ライン14を介してCD−ROMプレーヤ
11に転送するようになっている。
データ転送路)である。ホスト装置12は、第1エラー
訂正処理部11bから通信ライン13を介して入力され
たデータに対して第2のエラー訂正処理を施し、処理結
果を出力する第2エラー訂正部12aと、第2エラー訂
正部より入力されたデータを用いて所定の処理を行うと
共に、データ読み取り要求を通信ライン14を介して出
力する処理部12bを有している。尚、第2エラー訂正
部12aは、第2訂正処理により得られたヘッダアドレ
スAhを通信ライン14を介してCD−ROMプレーヤ
11に転送するようになっている。
第2図は制御部11cの処理の流れ図である。
以下、この流れ図に従って第1図の全体的動作を説明す
る。
る。
システムの起動により、補正値Acを零とすると共に(
ステップ101)、ホスト12からのデータアクセス要
求を待つ(ステップ102)。
ステップ101)、ホスト12からのデータアクセス要
求を待つ(ステップ102)。
ホスト12より通信ライン14を介してデータが格納さ
れている先頭アドレス(指令アドレス)Aiとブロック
数が入力されると、アドレス発生部ADGは次式。
れている先頭アドレス(指令アドレス)Aiとブロック
数が入力されると、アドレス発生部ADGは次式。
Ai+Ae −* As (1)により
サーチアドレスを計算しくステップ103)、該アドレ
スをCDユニットllaに入力してサーチ指示する(ス
テップ104)。
サーチアドレスを計算しくステップ103)、該アドレ
スをCDユニットllaに入力してサーチ指示する(ス
テップ104)。
これにより、CDユニットllaにより読み取られたデ
ータは第1エラー訂正部11b8二人力される。第1エ
ラー訂正部11bは訂正処理後に分離したサブコードロ
チヤンネルの絶対アドレス(サブコードアドレス)As
cを制御部11cに入力する。制御部11cのデータ読
取制御部DRUは、サーチアドレスAsとサブコードア
ドレスAsCが一致するまでサーチ制御を行い、As=
Ascとなったことにより先頭アドレスのサーチが完了
する(ステップ105)。
ータは第1エラー訂正部11b8二人力される。第1エ
ラー訂正部11bは訂正処理後に分離したサブコードロ
チヤンネルの絶対アドレス(サブコードアドレス)As
cを制御部11cに入力する。制御部11cのデータ読
取制御部DRUは、サーチアドレスAsとサブコードア
ドレスAsCが一致するまでサーチ制御を行い、As=
Ascとなったことにより先頭アドレスのサーチが完了
する(ステップ105)。
以上と並行して、第1エラー訂正部11bはエラー訂正
処理したデータを通信ライン13を介して第2エラー訂
正部12aに入力しており、第2エラー訂正部は入力デ
ータに基づいてエラー訂正処理を行い、該訂正処理によ
り得られたデータに含まれるヘッダアドレスA1Nを通
信ライン14を介してCD−ROMプレーヤ11に転送
する。
処理したデータを通信ライン13を介して第2エラー訂
正部12aに入力しており、第2エラー訂正部は入力デ
ータに基づいてエラー訂正処理を行い、該訂正処理によ
り得られたデータに含まれるヘッダアドレスA1Nを通
信ライン14を介してCD−ROMプレーヤ11に転送
する。
さて、ステップ105において、サーチが完了すると制
御部11cの判断部ADCは受信したヘッダアドレスA
hと指令アドレスAiが一致するか判別しくステップ1
06,107) 、一致しない場合には補正値演算部A
CCは次式 %式%(2) によりヘッダアドレスAhと指令アドレスAiの差分で
補正値Acを更新しくステップ108)、以後ステップ
103以降の処理を繰り返す。すなわち、アドレス発生
部ADOは(1)式の演算を行って補正したサーチアド
レスA8を発生し、該サーチアドレスAsよりデータを
アクセスすれば、ステップ107おいて該データに含ま
れるヘッダアドレスAhと指令アドレスAiが一致し、
ホスト装置の処理部12bに通信ライン14を介してそ
の旨の通知がなされ(ステップ109)、以後処理部1
2bは第2エラー訂正部12aから出力される指令ブロ
ック数のデータを取り込んで所定の処理を行うことにな
る。
御部11cの判断部ADCは受信したヘッダアドレスA
hと指令アドレスAiが一致するか判別しくステップ1
06,107) 、一致しない場合には補正値演算部A
CCは次式 %式%(2) によりヘッダアドレスAhと指令アドレスAiの差分で
補正値Acを更新しくステップ108)、以後ステップ
103以降の処理を繰り返す。すなわち、アドレス発生
部ADOは(1)式の演算を行って補正したサーチアド
レスA8を発生し、該サーチアドレスAsよりデータを
アクセスすれば、ステップ107おいて該データに含ま
れるヘッダアドレスAhと指令アドレスAiが一致し、
ホスト装置の処理部12bに通信ライン14を介してそ
の旨の通知がなされ(ステップ109)、以後処理部1
2bは第2エラー訂正部12aから出力される指令ブロ
ック数のデータを取り込んで所定の処理を行うことにな
る。
尚、書き込み時に生じるサブコードのアドレスとヘッダ
アドレスの差がどのブロックでも一定の場合には、1回
の補正により指令されたデータを読み取ることができる
。また、補正値Acは保持され1次にホスト装置の処理
部12bからデータアクセス要求があった時は該補正値
を用いてステップ102以降の処理を実行する。
アドレスの差がどのブロックでも一定の場合には、1回
の補正により指令されたデータを読み取ることができる
。また、補正値Acは保持され1次にホスト装置の処理
部12bからデータアクセス要求があった時は該補正値
を用いてステップ102以降の処理を実行する。
第3図は本発明方法を実施するシステムの別の構成を示
すブロック図であり、第1図と異なる点は、アドレス発
生部ADGと、判断部ADCと、補正値演算部ACCよ
り成る補正部12cをホスト装!12側に設けたことで
ある。以下、第4図の流れ図に従って、第3図に全体的
動作を説明する。
すブロック図であり、第1図と異なる点は、アドレス発
生部ADGと、判断部ADCと、補正値演算部ACCよ
り成る補正部12cをホスト装!12側に設けたことで
ある。以下、第4図の流れ図に従って、第3図に全体的
動作を説明する。
システムの起動により、補正部12cは補正値Acを零
とすると共に(ステップ201)、処理部12bからの
データアクセス要求を待つ(ステップ202)。
とすると共に(ステップ201)、処理部12bからの
データアクセス要求を待つ(ステップ202)。
処理部12bから先頭アドレス(指令アドレス)Aiと
ブロック数が入力されると、補正部12cのアドレス発
生部ADGは(1)式によりサーチアドレスAsを計算
しくステップ203)、該アドレスを通信ライン14を
介してCD−ROMプレーヤ11に入力する。これによ
り、制御部11c内のデータ読取制御部DRUはCDユ
ニット11aにサーチ指示する(ステップ204)。
ブロック数が入力されると、補正部12cのアドレス発
生部ADGは(1)式によりサーチアドレスAsを計算
しくステップ203)、該アドレスを通信ライン14を
介してCD−ROMプレーヤ11に入力する。これによ
り、制御部11c内のデータ読取制御部DRUはCDユ
ニット11aにサーチ指示する(ステップ204)。
しかる後、CDユニツl” 11 aにより読み取られ
たデータは第1エラー訂正部11bに入力され、第1エ
ラー訂正部11bは入力データに対して訂正処理を行い
、訂正処理により分離したサブコードQチャンネルの絶
対アドレス(サブコードアドレス)Ascを制御部li
eに入力する。データ読取制御部DRUは、サーチアド
レスAsとサブコードアドレスAscが一致するまでサ
ーチ制御を行い、As=Ascとなったことによりサー
チ処理を完了すると共に(ステップ205)、通信ライ
ン14を介してサーチ完了5DENを補正部12cに通
知する(ステップ206)。
たデータは第1エラー訂正部11bに入力され、第1エ
ラー訂正部11bは入力データに対して訂正処理を行い
、訂正処理により分離したサブコードQチャンネルの絶
対アドレス(サブコードアドレス)Ascを制御部li
eに入力する。データ読取制御部DRUは、サーチアド
レスAsとサブコードアドレスAscが一致するまでサ
ーチ制御を行い、As=Ascとなったことによりサー
チ処理を完了すると共に(ステップ205)、通信ライ
ン14を介してサーチ完了5DENを補正部12cに通
知する(ステップ206)。
以上と並行して、第1エラー訂正部11bはエラー訂正
処理したデータを通信ライン13を介して第2エラー訂
正部12aに入力しており、第2エラー訂正部は入力デ
ータに基づいてエラー訂正処理を行い、該訂正処理によ
り得られたデータに含まれるヘッダアドレスAhを補正
部12cに入力している。さて、サーチが完了すると補
正部12cの判断部ADCは受信したヘッダアドレスA
hと指令アドレスA1が一致するが判別しくステン″!
207,208)、一致しない場合には補正値演算部A
CCは(2)式によりヘッダアドレスと指令アドレスの
差分て補正値Acを更新しくステップ209) 、ステ
ップ203以降の処理を繰り返す、すなおち、アドレス
発生部ADGは(1)式の演算を行って補正したサーチ
アドレスAsを発生し、該サーチアドレスAsよりデー
タをアクセスすれば、ステップ208おいて該データに
含まれるヘッダアドレスAhと指令アドレスAiが一致
し。
処理したデータを通信ライン13を介して第2エラー訂
正部12aに入力しており、第2エラー訂正部は入力デ
ータに基づいてエラー訂正処理を行い、該訂正処理によ
り得られたデータに含まれるヘッダアドレスAhを補正
部12cに入力している。さて、サーチが完了すると補
正部12cの判断部ADCは受信したヘッダアドレスA
hと指令アドレスA1が一致するが判別しくステン″!
207,208)、一致しない場合には補正値演算部A
CCは(2)式によりヘッダアドレスと指令アドレスの
差分て補正値Acを更新しくステップ209) 、ステ
ップ203以降の処理を繰り返す、すなおち、アドレス
発生部ADGは(1)式の演算を行って補正したサーチ
アドレスAsを発生し、該サーチアドレスAsよりデー
タをアクセスすれば、ステップ208おいて該データに
含まれるヘッダアドレスAhと指令アドレスAiが一致
し。
ホスト装置の処理部12bにその旨の通知がなされ(ス
テップ110)、以後処理部12bは第2エラー訂正部
12aから出力される指令ブロック数のデータを取り込
んで所定の処理を行うことになる。
テップ110)、以後処理部12bは第2エラー訂正部
12aから出力される指令ブロック数のデータを取り込
んで所定の処理を行うことになる。
〈発明の効果〉
以上本発明によれば、サブコードを参照して指令アドレ
スのブロックを構成するヘッダを読み取り、該読み取っ
たヘッダが指示するアドレスと指令アドレスが一致する
か判別し、一致しない場合にはヘッダアドレスと指令ア
ドレスの差分を補正値として求め、指令アドレスを該補
正値に基づいて補正し、該補正したCD−ROMのアド
レスよりデータを読み取るように構成したから、書き込
みに際してブロック毎に挿入されるサブコードのアドレ
スとヘッダのアドレスが異なっていても、正確に指令さ
れたデータを読み取ることができる
スのブロックを構成するヘッダを読み取り、該読み取っ
たヘッダが指示するアドレスと指令アドレスが一致する
か判別し、一致しない場合にはヘッダアドレスと指令ア
ドレスの差分を補正値として求め、指令アドレスを該補
正値に基づいて補正し、該補正したCD−ROMのアド
レスよりデータを読み取るように構成したから、書き込
みに際してブロック毎に挿入されるサブコードのアドレ
スとヘッダのアドレスが異なっていても、正確に指令さ
れたデータを読み取ることができる
第1図は本発明システムのブロック図、第2図は本発明
の処理の流れ図、 第3図は本発明の別のシステムのブロック図、第4図は
本発明の別の流れ図。 第5図はCD−ROMのデータ構造説明図。 第6図はCDのデータ構造説明図、 第7図はサブコードロチヤンネル構成図である911・
・CD−ROMプレーヤ 11a・・CDユニット 11b・・第1エラー訂正部 11c・・制御部 12・・ホスト装置 12a・・第2エラー訂正部 12b・・処理部
の処理の流れ図、 第3図は本発明の別のシステムのブロック図、第4図は
本発明の別の流れ図。 第5図はCD−ROMのデータ構造説明図。 第6図はCDのデータ構造説明図、 第7図はサブコードロチヤンネル構成図である911・
・CD−ROMプレーヤ 11a・・CDユニット 11b・・第1エラー訂正部 11c・・制御部 12・・ホスト装置 12a・・第2エラー訂正部 12b・・処理部
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 少なくともヘッダと所定数のデータとによりブロックを
構成し、ブロック毎に該ブロックのアドレスを示すサブ
コードを付加してデータが記録されたCD−ROMのデ
ータ読み取り方法において、前記サブコードを参照して
指令アドレスのブロックを構成するヘッダを読み取り、 該読み取ったヘッダが指示するヘッダアドレスと指令ア
ドレスが一致するか判別し、 一致しない場合にはヘッダアドレスと指令アドレスの差
分を補正値として求め、 指令アドレスを該補正値に基づいて補正し、該補正した
CD−ROMのアドレスよりデータを読み取ることを特
徴とするCD−ROMのデータ読み取り方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13543889A JP2655722B2 (ja) | 1989-05-29 | 1989-05-29 | Cd―romのデータ読み取り方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13543889A JP2655722B2 (ja) | 1989-05-29 | 1989-05-29 | Cd―romのデータ読み取り方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH031373A true JPH031373A (ja) | 1991-01-08 |
JP2655722B2 JP2655722B2 (ja) | 1997-09-24 |
Family
ID=15151725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13543889A Expired - Lifetime JP2655722B2 (ja) | 1989-05-29 | 1989-05-29 | Cd―romのデータ読み取り方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2655722B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005135546A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd | 光ディスク装置および光ディスクの記録再生方法 |
-
1989
- 1989-05-29 JP JP13543889A patent/JP2655722B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005135546A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd | 光ディスク装置および光ディスクの記録再生方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2655722B2 (ja) | 1997-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100424377B1 (ko) | Cd플레이어에이용하는cd-rom디코더 | |
US6587416B1 (en) | Disk recording apparatus for controlling interruption of data and securing interleave length of first and last blocks of data after start and release of recording interruption | |
JPH11213532A (ja) | 光ディスク再生装置で種類検出のための固有のコードを有するディスク及びその種類検出方法 | |
JPH10125006A (ja) | 信号記録装置および信号記録方法 | |
JP2000285462A (ja) | 光ディスクのディスク情報取得方法、アクセス制御方法、記録制御方法および光ディスク記録装置 | |
JP3241400B2 (ja) | 記録装置 | |
US6216201B1 (en) | Data processing apparatus using paged buffer memory for efficiently processing data of a compact digital disk | |
JPH031373A (ja) | Cd―romのデータ読み取り方法 | |
JP2002093037A (ja) | 光ディスクドライブ装置 | |
JP2001307411A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JP3073969B2 (ja) | 光ディスク再生装置、及びその制御方法 | |
JP2597451B2 (ja) | 情報記録再生方法 | |
KR20030081175A (ko) | 원본 데이터의 무허가 판독/실행을 방지하기 위해 변형데이터를 마련하기 위한 장치 및 방법 | |
JP4768982B2 (ja) | Cdデータのフレーム毎にポインタを割り当ててこれをメモリに保存するディスクプレーヤ、及びディスクプレーヤの再生データ処理方法 | |
JP2643917B2 (ja) | 探索装置 | |
JPS59146446A (ja) | 光デイスク処理装置 | |
JP3137407B2 (ja) | ディスク再生装置 | |
JPH0917124A (ja) | ディスク再生装置 | |
JPH1186464A (ja) | 信号処理装置 | |
JPH06103318A (ja) | 情報再生装置 | |
JP2877981B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPH09180379A (ja) | ディスク再生装置及びディスク再生装置の制御方法 | |
JP3425025B2 (ja) | ディスク記録方法およびディスク記録装置 | |
JP4214987B2 (ja) | 光ディスク記録再生装置 | |
JPH10106005A (ja) | 情報記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |