JPH03135283A - 文字情報のスーパーインポーズ装置 - Google Patents

文字情報のスーパーインポーズ装置

Info

Publication number
JPH03135283A
JPH03135283A JP27394089A JP27394089A JPH03135283A JP H03135283 A JPH03135283 A JP H03135283A JP 27394089 A JP27394089 A JP 27394089A JP 27394089 A JP27394089 A JP 27394089A JP H03135283 A JPH03135283 A JP H03135283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
intermediate frequency
teletext
address
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27394089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590273B2 (ja
Inventor
Koji Ueda
上田 孝爾
Toshio Furukawa
古川 敏夫
Yusuke Niitsu
新津 勇助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOMIURI TV HOSO KK
Original Assignee
YOMIURI TV HOSO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOMIURI TV HOSO KK filed Critical YOMIURI TV HOSO KK
Priority to JP27394089A priority Critical patent/JP2590273B2/ja
Publication of JPH03135283A publication Critical patent/JPH03135283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590273B2 publication Critical patent/JP2590273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はテレビ放送において、局地的な視聴者に関連
のある情報を文字情報によりその地域をエリアとする中
継局ごとに通常放送に重畳するスーパーインボーで装置
に関する。
[従来の技術] テレビ放送において、例えば臨時ニュース、気象情報な
どを通常放送の画面に文字を重畳して表示することによ
って文字による情報(以下文字情報と称する)を伝達す
ることは一般に広く行なわれている。このような文字情
報は、その放送局においてベースバンドの映像信号にス
ーパーインポーズ装置を用いて重畳され、送信所から放
送される。従ってこのような文字情報の放送はその放送
局の主映像信号を放送するエリア、例えば関東地方又は
近畿地方等の広い地域において受像されるものであり、
その内容もかなり広範囲の視聴者を対象にしている。
[発明が解決しようとする課題] 一方このような文字情報のうち特定の市又は町等の限定
されたエリアの視聴者のみに関連のある情報、例えば布
長選挙の開票速報や地域的な気象情報に関しては、これ
らの情報をその放送局の映像に重畳して放送するとその
情報にほとんど関係のない遠方の視聴者も否応なくその
映像を見せられることになる。このような場合にはその
文字情報は視聴者にとっては邪魔な映像であるといえる
従って特にローカルな情報、例えば小地域の工事停電、
中継局の故障や停波予定の情報、公開放送や催し物の通
知等、他地域の視聴者に無関係な情報はそれらの視聴者
への迷惑を考慮して文字情報として放送することはでき
なかった。
この発明は特に中継局において、簡易かつローフストで
、上記中継局の限定されたエリア内の視聴者にのみ関係
のある情報を演奏所からの指示により中継局の機器が自
動的に選択して文字情報として通常放送の映像に重畳す
るスーパーインポーズ装置を提供することを目的とする
[課題を解決するための手段] 第1項の発明のテレビ中継局における文字情報のスーパ
ーインポーズ装置は、放送局の演奏所において、テレビ
放送の映像信号の垂直帰線消去期間を利用する文字放送
の文字信号に放送局から離れた位置にある少なくとも1
つの中継局を指定するアドレス信号を付加する文字放送
制作装置、中継局においてテレビ放送電波を受信し、中
間周波信号を生成するIF変換回路、中間周波信号を音
声中間周波信号と映像中間周波信号に分離するVA分離
回路、中継局においてテレビ放送電波を受信し、前記の
アドレス信号をともなう文字信号を検出する文字放送受
信機、前記アドレス信号中に自中継局のアドレス及び所
定の制御信号を検出したとき出力を生じるアドレスデコ
ーダ、アドレスデコーダの前記出力により切換え駆動さ
れるスイッチ手段、前記スイッチ手段により切換え駆動
されているとき映像中間周波信号を前記文字信号によっ
て変調する変調器、変調された映像中間周波信号と音声
中間周波信号を混合する混合回路、及び混合された中間
周波テレビ信号を所定の周波数に変換して送信する送信
手段、を備えている。
また第2項の発明のテレビ中継局におけるスーパーイン
ポーズ装置は、放送局の演奏所において、テレビ放送の
映像信号の垂直帰線消去期間を利用する文字放送の文字
信号に放送局から離れた位置にある少なくとも1つの中
継局を指定するアドレス信号を付加する文字放送制作装
置、中継局においてテレビ放送電波を受信し、中間周波
信号を生成するIF変換回路、中間゛周波信号を音声中
間周波信号と映像中間周波信号に分離するVA分離回路
、中継局においてテレビ放送電波を受信し、前記のアド
レス信号をともなう文字信号を検出する文字放送受信機
、前記アドレス信号中に自中継局のアドレスを検出した
とき出力を生じるアドレスデコーダ、中継局において制
作された文字情報を文字信号に変換する文字信号入力装
置、アドレスデコーダの前記出力又は文字信号入力装置
の出力により切換え駆動される第1のスイッチ手段、前
記文字信号又は文字信号入力装置から出力される文字信
号のいずれかを選択する第2のスイッチ手段、スイッチ
手段により選択された文字信号によって映像中間周波信
号を変調する変調器、変調された映像中間周波信号と音
声中間周波信号を混合する混合回路、及び混合された中
間周波テレビ信号を所定の周波数に変換して送信する送
信手段、を備えている。
[作用] 放送局から映像信号の垂直帰線消去期間にアドレスを付
して送信され、そのアドレスに対応する中継局において
受信解読された文字信号により作られた文字の情報はそ
の中継局の映像信号の中間周波信号に重畳されて放送さ
れる。
〔実施例〕
第1図及び第2図にこの発明の第1の実施例のブロック
ダイヤグラムを示す。第1図は放送局における放送設備
の構成を示す。図において、放送番組のンース1はスタ
ジオのカメラ、 VTR,放送ネットを通じて送られて
くる番組であり、その信号はマスタースイッチャ−2に
よって切換選択されて文字放送インサータ3に送られる
。文字放送インサータ3には文字放送制作装置4により
制作された文字信号が文字放送送出装置5を経て入力さ
れる。文字信号はその文字情報を受信するべき中継局を
示すアドレスを含んでおり、これらの両信号は文字放送
規格に基づいてコード化されて文字放送インサータ3に
おいて映像信号の垂直帰線消去期間において放送信号に
付加される。テレビジョン文字多重放送に関する送信の
標準方式(郵政省令)によると、文字放送には映像信号
中の垂直帰線消去期間の1411.1511.1611
.2111及び277■、271111.279 I+
、28411の水平走査期間が割り当てられている。ま
たスーパーインポーズを画面に出す時期を制御するタイ
ミング制御等には、例えば放送局間の運用信号である垂
直帰線消去期間の19H及び20HのNETQ信号を利
用することもできる。NETQ信号は各放送局間の番組
の交換に用いられる信号であるが、放送局と中継局間で
はNETQ信号は用いられることがないので問題は生じ
ない。
文字放送インサータ3によってアドレス及び文字情報を
添加されたテレビ放送信号は演奏所7と例えば山の頂上
に設けられた送信所8間を連絡するためのスタジオ・ト
ランスミッタ・リンク送信機6(以下STL送信機と略
記する)により送信所8に送出される。STL送信機6
の周波数は例えば3.5GIIZのマイクロウェーブで
ある。送信所8はSTL送信機6の信号を受信し所定の
搬送周波数、例えば205、25MIIZに変換すると
ともに電力増幅をして放送電波として送信アンテナ9か
ら送信する。
第2図にこの実施例における中継局のブロックダイヤグ
ラムを示す。送信所8から送信された放送電波は受信ア
ンテナ11により受信され増幅器12により所定のレベ
ルに増幅される。増幅器12の出力はIF変換回路13
と文字放送受信機21に入力される。IF変換回路13
において、受信電波の周波数は所定の中間周波数、例え
ば19.5MIIZ (中心周波数)に変換される。変
換された中間周波数はMA等化器IOのVA分離回路1
4によって音声中間周波信号と映像中間周波信号に分離
され、それぞれ音声IF増幅回路15及び映像IF増幅
回路17によって増幅される。
スイッチ手段26は中継局から放送される映像に文字信
号を重畳するかどうかを選択する切換手段であり、接点
26Aに接しているときは、受信した放送局からの映像
信号はそのまま混合回路16で音声信号と混合される。
混合回路16の出力はUFIF変換回路18によって所
定の放送周波数に変換され、増幅器19により電力増幅
されて送信アンテナ20から送信される。
一方文字放送受信t8.21によって、映像信号の垂直
帰線消去期間に伝送される文字情報とアドレス情報が受
信され、アドレスデコーダ23によってアドレスが解読
されるとともに文字信号処理回路22によって文字情報
が解読される。アドレスデコーダ23は入力されたアド
レス情報が自中継局のものであるときは出力を生じ、ス
イッチ手段26を接点26Bに切換える。その結果映像
IF増幅回路17の出力は変調器24に入力され、映像
信号が文字信号処理回路22の出力である文字信号によ
り変調されて両信号が混合される。変調器24の出力は
フィルタ25に入力され、文字信号の重畳によって新た
に生じた側帯波が除去される。フィルタ25の出力は混
合回路16において再び音声信号と組合わされてテレビ
放送信号となり、υIIF変換回路18によって所定の
周波数に変換された後増幅されて送信アンテナ20から
送信される。第3図(a)に映像中間周波信号の波形を
示す。この信号を第3図(b)に示す文字信号によって
変調すると第3図(c)に示す波形の信号が得られ、こ
の信号がフィルタ25、スイッチ手段26を経て混合回
路16に印加される。
第4図は変調器24の回路例である。端子30に入力さ
れた文字信号処理回路22の文字信号出力3OAは可変
抵抗器3】によりレベル調節され、コイル33と抵抗3
4の並列接続体を経てPINダイオード370カソード
に印加される。また映像IF増幅回路I7の映像中間周
波信号は端子35からコンデンサ36を介してPINダ
イオード37のカソードに印加される。PINダイオー
ド37には端子44とグランド間に接続された直流電源
45によって順方向に一定の電圧が印加されている。
PINダイオードは一般に知られているように順方向の
バイアス電流に応じてそのインピーダンスが変化する。
第4図に示す回路においては、端子30に印加される正
の文字情報信号30AによってPINダイオードのバイ
アス電流が減少し、PINダイオード37のインピーダ
ンスが増加する。その結果映像中間周波信号の入力端子
3Sとフィルタ25に接続される出力端子39間のイン
ピーダンスが増大し、出力される映像中間周波信号のレ
ベルが低下する。
映像信号はそのレベルが小さくなると受信された画面は
白くなるが、抵抗38の値により映像中間周波信号の白
レベルを所定の値に設定する。またフィル41及びコン
デンサ42は高周波を阻止するためのものであり、コン
デンサ4oによってフィルタ25への直流の流入が阻止
される。
第5図にこの発明の第2の実施例の中継局のブロックダ
イヤグラムを示す。この実施例においては、第2回に示
す第1の実施例の構成にさらにスイッチ手段27及び文
字信号入力装置28が付加されている。第5図において
、文字信号処理回路22の出力端はスイッチ手段27の
接点27Aに接続されており、中継局に設けられた文字
信号入力装置28の出力端は接点27Bに接続されてい
る。また文字信号入力装置28の制御出力端28Aはス
イッチ手段26及び27に印加されており、文字信号入
力装置28の出力を映像に重畳する場合にはスイッチ手
段27の可動子27Cを接点27Bに、かつスイッチ手
段26の可動子26Cを接点26Bに切換える。変調器
24の入力端はスイッチ手段27の可動子27Cに接続
されており、スイッチ手段2フの切換えによって、その
入力として文字信号処理回路22の出力又は文字信号入
力装置28の出力のいずれかが選択される。
文字信号入力装置28は、例えばパーソナルコンピュー
ター等により構成されており、その中継局のエリア内の
視聴者に対するローカル情報を随時作成して、文字信号
として出力させることができる。この文字信号はスイッ
チ手段27を経て変調器24に入力され第1実施例の場
合と同様に映像信号に重畳される。文字信号入力装置2
8は他の通信回線からの文字情報を受信して文字信号と
して出力することもできるようになされている。
[発明の効果〕 この発明によれば、特定の中継局のエリアの視聴者に関
係のある情報を文字放送の信号としその中継局のアドレ
ス信号を付加して送信又は中継局において制作し、それ
を受信した中継局においてはアドレス信号にもとづいて
映像信号に文字信号を回置して放送するので、ローカル
な情報をそれを必要とする視聴者にのみ提供することが
できる。
また文字の重畳において、映像中間周波信号を文字信号
によって変調することによって映像信号を生成している
ので、放送される映像が劣化することはな(、他の効果
として回路構成が簡単になりかつ設備費用が少なくてす
む。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の放送装置のブロックダイヤ
グラム、第2図はこの発明の第1の実施例の中継局のブ
ロックダイヤグラム、第3図(a)、第3図(b)及び
第3図(c)は中継局における映像中間周波信号の変調
を示す波形図、第4図は変調回路、第5図は第2の実施
例の中継局のブロックダイヤグラムである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放送局の演奏所において、テレビ放送の映像信号
    の垂直帰線消去期間を利用する文字放送の文字信号に放
    送局から離れた位置にある少なくとも1つの中継局を指
    定するアドレス信号を付加した放送信号を作製する文字
    放送制作装置、 中継局においてテレビ放送電波を受信し、中間周波信号
    を生成するIF変換回路、 中間周波信号を音声中間周波信号と映像中間周波信号に
    分離するVA分離回路、 中継局においてテレビ放送電波を受信し、その放送信号
    に含まれている前記のアドレス信号を付加された文字信
    号を検出する文字放送受信機、前記アドレス信号中に含
    まれている自中継局のアドレス及び所定の制御信号を検
    出したとき切換出力を生じるアドレスデコーダ、 アドレスデコーダの前記切換出力により切換えられるス
    イッチ手段、 前記スイッチ手段により切換えられた状態のとき映像中
    間周波信号を前記文字信号によって変調する変調器、 変調された映像中間周波信号と音声中間周波信号を混合
    する混合回路、及び 混合された中間周波テレビ信号を所定の周波数に変換し
    て送信する送信手段、 を有するテレビ中継局ごとに行う文字情報のスーパーイ
    ンポーズ装置。
  2. (2)放送局の演奏所において、テレビ放送の映像信号
    の垂直帰線消去期間を利用する文字放送の文字信号に放
    送局から離れた位置にある少なくとも1つの中継局を指
    定するアドレス信号を付加した放送信号を作製する文字
    放送制作装置、 中継局においてテレビ放送電波を受信し、中間周波信号
    を生成するIF変換回路、 中間周波信号を音声中間周波信号と映像中間周波信号に
    分離するVA分離回路、 中継局においてテレビ放送電波を受信し、その放送信号
    に含まれている前記のアドレス信号をともなう文字信号
    を検出する文字放送受信機、前記アドレス信号中に含ま
    れている自中継局のアドレスを検出したとき切換出力を
    生じるアドレスデコーダ、 中継局において制作された文字情報を文字信号に変換す
    る文字信号入力装置、 アドレスデコーダの前記切換出力又は文字信号入力装置
    の出力により切換えられる第1のスイッチ手段、 前記文字信号又は文字信号入力装置から出力される文字
    信号のいずれかを選択する第2のスイッチ手段、 第2のスイッチ手段により選択された文字信号によって
    映像中間周波信号を変調する変調器、変調された映像中
    間周波信号と音声中間周波信号を混合する混合回路、及
    び 混合された中間周波テレビ信号を所定の周波数に変換し
    て送信する送信手段、 を有するテレビ中継局ごとに行う文字情報のスーパーイ
    ンポーズ装置。
JP27394089A 1989-10-20 1989-10-20 文字情報のスーパーインポーズ装置 Expired - Lifetime JP2590273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27394089A JP2590273B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 文字情報のスーパーインポーズ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27394089A JP2590273B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 文字情報のスーパーインポーズ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03135283A true JPH03135283A (ja) 1991-06-10
JP2590273B2 JP2590273B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=17534686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27394089A Expired - Lifetime JP2590273B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 文字情報のスーパーインポーズ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590273B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06178205A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> スーパー文字検出方法、装置および自局スーパー自動切装置
US5701161A (en) * 1994-12-14 1997-12-23 Williams; Mark C. Method and apparatus for providing real time data on a viewing screen concurrently with any programing in process
KR100330819B1 (ko) * 1993-12-03 2002-08-27 사이언티픽 아틀란타, 인코포레이티드 디지털영상전송시스템
JP2004222107A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Nippon Television Network Corp コンテンツ管理システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06178205A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> スーパー文字検出方法、装置および自局スーパー自動切装置
KR100330819B1 (ko) * 1993-12-03 2002-08-27 사이언티픽 아틀란타, 인코포레이티드 디지털영상전송시스템
US5701161A (en) * 1994-12-14 1997-12-23 Williams; Mark C. Method and apparatus for providing real time data on a viewing screen concurrently with any programing in process
JP2004222107A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Nippon Television Network Corp コンテンツ管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590273B2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940013219A (ko) 동조조작용멀티스크린디스플레이를갖는텔레비전신호송신및수신시스템
US3936594A (en) Secure television system
JPH05176329A (ja) 衛星放送受信システム
US4048654A (en) Stereophonic television sound transmission system
GB2232031A (en) CATV display with superimposed character information
US4586081A (en) Method and apparatus for secure audio channel transmission in a CATV system
KR100218474B1 (ko) 에치티엠엘 데이터 송신 및 수신 장치
JP2590273B2 (ja) 文字情報のスーパーインポーズ装置
JP2005130050A (ja) 衛星信号受信伝送システム
JPS6277769A (ja) テレビ信号受信機
JP2012169981A (ja) マルチチャネル放送システム
JP2823318B2 (ja) 衛星受信システム
JPH11284963A (ja) 放送波に関する情報供給方法と放送波を受信する受信装置
JPH11355681A (ja) テレビジョン放送の受信装置
US20030079232A1 (en) Transmission device, reception device, repeating device, frequency list transmitting device, transmission system, and transmission/reception system
KR100334256B1 (ko) 폐쇄회로티브이에서 영상신호와 데이터신호를 송수신하는방법 및 장치
KR101675298B1 (ko) 동축 케이블을 활용하는 디지털 방송 채널 시스템 및 이를 이용한 방법
WO2023147725A1 (zh) 视像发布系统、电视接收机、视像发布方法及电视网关
KR100667191B1 (ko) 방송파 수신용 안테나를 이용한 지상파 dmb 중계기
JP4777686B2 (ja) 受信システム
RU2457633C1 (ru) Система коллективного приема телевизионных сигналов с различными типами модуляции
RU2012158C1 (ru) Приемник телевизионного сигнала
JP2501370B2 (ja) テレビジョン受信機
JP3281257B2 (ja) 混合器付保安器
RU2274958C2 (ru) Способ передачи и приема аудиовизуальной информации, система для его осуществления и телеприемное устройство

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term