JPH03133977A - 環状アミド - Google Patents

環状アミド

Info

Publication number
JPH03133977A
JPH03133977A JP2270678A JP27067890A JPH03133977A JP H03133977 A JPH03133977 A JP H03133977A JP 2270678 A JP2270678 A JP 2270678A JP 27067890 A JP27067890 A JP 27067890A JP H03133977 A JPH03133977 A JP H03133977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
alkyl
tables
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2270678A
Other languages
English (en)
Inventor
Alexander Aumueller
アレキサンダー・アウミユラー
Hubert Trauth
フーベルト・トラウト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH03133977A publication Critical patent/JPH03133977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/86Oxygen atoms
    • C07D211/88Oxygen atoms attached in positions 2 and 6, e.g. glutarimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般式I: 〔式中、変数は次のものを表わす: A−次式の基: (式中、各々左の遊離結合は、アミド−窒素との結合を
形成し、右の遊離結合は、基に応じて一重又は二重結合
であシ、かつ基R7〜H1ffiは水素、01〜04−
アルキル基、フェニル基を表わしかつ基R13は基R7
〜R12のうちの1個又はヒドロキシル基を表わす) R1−R’−0,〜C1−アルキル基、その際R1及び
R2及び/又はR3及びR4は各々結合して、5員環又
は6員環になっていてよい R5−水素又は○l〜03−アルキル基R6−水素、付
加的にシアノ基、ヒドロキシル基又はアミノ基又はフェ
ニル基によって置換されていてよい01〜04−アルキ
ル基又ハ01〜C4−アシル基〕の新規環状アミドに関
するO 更に、本発明はこの化合物の製法、有機物質用安定剤と
してのその使用並びに光及び熱の作用に対して安定化さ
れた、これらの化合物を含有する有機物質に関する0 〔従来の技術〕 ポリアルキルピペリシン誘導体が光及び熱によるプラス
チックの崩壊を防ぐことは、例えば西独特許公開第P3
823112号、同第P3828536号、同第p38
42304号及び同第p3844355号並びに西独特
許公開(DE−A)第3801944号及び西独特許公
告(DE−B)第1929928号明細書から公知であ
る。
このピペリシン−誘導体と特定の種類のプラスチック、
例えばポリオレフィン又はポリアミドとの相容性、保護
作用の時間、物質の固有色並びに揮発傾向及び高温での
プラスチックへの導入の際のそのような安定剤の熱分解
は、屡々不十分である◇ 〔発明が解決しようとする課題〕 従って、本発明は、前記欠点を有さない新規の安定剤を
提供すること全課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
従って、前記の新規環状アミド1が発明されたO 基R1,,R4は線状又は分枝状のC1−C,−アルキ
ル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プ
ロピル、n−ブチル又はイソ−ブチルを表わす。更に、
R1及びR2及び/又はR3及びR1は各々結合して5
Jk環又は6員環、有利にシクロペンタン環又はシクロ
ヘキサン環になっていてよいO R5は、水素、メチル、エチル、n−プロピル又はイソ
プロピルを表わすO R6は、水素、前記01〜C4−アルキル基、置換され
た01〜C1−アルキル基、例えばシアノメチル、β−
シアノエチル、ヒドロキシメチル、β−ヒドロキシエチ
ル、β−アミノエチル又はペンシル、又はC1〜0.−
アシル基、例えばホルミル、アセチル、プロピオニル又
はブチ、リルを表わすO R7〜H1lは各々水素、前記の01〜C4−アルキル
基又はフェニル基を表わす。
R13は、R7−R111と同じもの全表わし、付加的
に、ヒドロキシル基も示す。
有利な化合物Iは、式中の変数が次のものを表わすよう
なものである: R1〜R4メチル基、 R5及びR6水素・ R7、R8及びR10メチル基又はエチル基又はフェニ
ル基、 R9及びR11水素又はメチル基、 R12フエニル基、 R13ヒドロキシル基。
基Aのうち(a)及び(b)が有利である0環状アミド
■が酸性プロトンを有する場合は、この化合物線、互変
異性体の形で及び−/又はベタイン構造でも存在しうる
0 例えば化合物Iaは、弐■bの互変異性の分子内塩とし
て存在しうる: Ia                   Ib環状
アミド1は、遊離塩基の形及びベタイン形の他に、J!
、1!!陰イオン金有するピペリゾニウム塩として並び
に水化物として存在してもよい0好適な陰イオンは、例
えば無機酸及び有利にカルボン酸及びスルホン酸に白米
する・ 無機陰イオンの例は、クロリド、ゾロミド、スルフェー
ト、メタンスルホネート、テトラフルオロボレート、ホ
スフェート及びローダニドである。スルホネートIsイ
オンとしては、例えばベンゼンスルホネート及びトシレ
ートが好適である0カルボキシレート陰イオンとしては
、例、t Hホルミエート、アセテート、プロピオネー
ト、ヘキサノエート、シクロヘキサノエート、ラクテー
ト、ステアレート、ドデシルベンゾエート、ベンゾエー
ト、アクリレート、メタクリレート、シトレート、マロ
ネート及びスクシネート並びにカルボキシル基約300
01”l有するポリカルjぐン酸の陰イオンが使用され
る〇本発明による環状アミド■は、有利に、一般式IN
= のα−シアノ−N−(ポリアルキルピペリンルンアセト
アミドと、 (all、3−ゾカルがエル化合物、例えばアセチルア
セトン、ヘキサン−2,4−Pオン、ヘプタン−3,5
−ジオン、ベンゾイルアセトン、シペンfイルメタン、
マロンジアルデヒド又はアセチルアセトアルデヒド、 (t+)  β−カルボニルカルボンジエステル、例工
ばアセト酢吊、5−オキソペンタン酸、2−メチルアセ
ト酢酸、ベンゾイル酢酸又はホルきル酢酸のメチルエス
テル又はエチルエステル、 (cl  シュウ酸ジエステル、例えばシュウ酸シメチ
ルエステルスはシュウ酔ゾエチルエステルスはα−カル
ボニルカルボン酸エステル、例えば2−オキソプロピオ
ン酸、ベンゾイル蟻醇又はグリオキシル酸のメチルエス
テル又はエチルエステル、 (dJ  オレフィン性α、β−不飽和カルボン酸エス
テル、例えばケイ皮酸、アクリル酸又はりロトン酸のメ
チルエステル又はエチルエステル、又は (e)  シクロへΦサノンー2−カルボン酸エステル
、例えば相応するメチル−又はエチルエステル との反応によって、自体公矧の方法で製造する◎一般に
、この反応のために、塩基性触媒、例えばアミン、アン
モニア又はアルカリ金属水酸化物、アルカリ金属アルコ
レート又ハアルカリ金属炭酸塩を使用する◎アミンとし
ては、例えばエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチ
ルアミン、トリメチルアミン、モルホリン及び特にピペ
リシン及びビリシンが好適である0塩基性アル力リ金属
化合物中では、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭
酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリウムメチレート、
カリウム−t−プテレート及び特にナトリウムメチレー
トが好適である0 通例、この反応t、#剤、例えはアルコール、例えはメ
タノール、エタノール、n−グロパノール、イソ−プロ
パツール、n−シタノール又はイソ−ブタノール、芳香
族炭化水素又はハロゲン炭化水素、例えばベンゼン、ト
ルエン、キシレン又はクロルベンゼン中で、反応すべき
かつ過剰に存在するカルボニル−もしくはカルボン酸エ
ステル−化合物中で又は水中で実施する0通常、20〜
180℃、殊に100〜160℃の温度で操作する0 本発明による環状アミド!は、有機物置、例えば化粧品
調合物、例えば軟膏、医薬品処方物又はプラスチック及
びラッカー用の初期生成物、しかしながら特にプラスチ
ック及びラッカー自体の元及び熱の作用に対する安定化
のために好適である0有機物質中の金属イオンを不活性
にすることもできる◎ 化合物IKよシ安定化できるプラスチックとしては、例
えば次のものが挙げられるニーモノ−及びジオレフィン
のポリマー 例えば低又は高密度のポリエチレン、線状
ポリブチ−1−エン、ポリイソプレン及びポリブタンエ
ン、並びにモノ−又はジオレフィンのコポリマー又は前
記ポリマー混合物、 一七ノー又はジオレフィンとビニルモノマーとのコポリ
マー、伝えばエチレン−アルキルアクリレート−コポリ
マー エチレン−アルキルメタクリレート−コポリマー
 エチレン−酢酸ビニル−コポリマー及びエチレン−ア
クリル酸−コポリマー 一ポリスチレン、 一スチレン又はα−メチルスチレンとブタン又はアクリ
ル酸防導体とのコポリマー、例えばスチレンーゾタゾエ
ンーコボリマー、スチレン−アクリルニトリル−コポリ
マー スチレン−エチルメタクリレート−コポリマー 
スチレンープタツエンーエチルアクリレートーコホリマ
ー及びスチレン−アクリルニトリル−メタクリレート−
コポリマー −7り!Jルニトリループタゾエンースチレンーコボリ
マー メチルメタクリレートーブタゾエンースチレンー
コホリマー及ヒ類似ホリマーハロゲン含有ポリ!−1例
えばポリ塩化ビニル、ポリ弗化ビニル、ポリ環化ビニリ
デン、ポリ弗化ビニリデン並びにそのコポリマー−α、
β−不飽和酸及びその訪導体から誘導されるポリマー、
例えばポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリア
クリルアミド及びポリアクリルニトリル、 一不飽和アルコール及びアミンから誘導されるポリY 
−、例えばポリビニルアルコール及びポリビニルピロリ
ドン、 一ビニル基含有モノマーの他のポリマー 例えばポリ酢
酸ビニル、 一ポリマー 例えばポリウレタン、ポリアミド、ポリ尿
素、ポリエステル、ポリカルボネート、ポリスルホン、
ポリエーテルスルホン及びポリエーテルケトン〇 有利に、ポリアミドの安定化のために環状アミド■を使
用してよい。
史に化合物1’lr:用いて、ラッカー冷膜、例えば工
業塗装を安定化することができるOこのうち、車両構造
用焼付は塗装、有利に2層塗装が特に有利である0 環状アミドIとプラスチック及びラッカーとの混合は当
業者に公知の方法で行なう0その際、化合物1?固体で
、又は特にラッカーの場合は溶かされた形で添加するこ
とができる0ラツカー系での化合物!の5溶性は、この
場合、特に有利である0 更に本発明の対象は、有機物質の量に対して0.01〜
5重量%、有利に0.02−2重量−の環状アミドI=
に1種以上含有する、光及び熱の作用に対して安定化さ
れた有機物質、特にプラスチック及びラッカーである0 化合物!以外に、この有機物質は、なお、他の助剤及び
充填剤、例えばニ ー他の遮光剤、例えば2−(7−ヒドロキシフェニル)
ベンズトリアゾール、2.4−ビス(7−ヒドロキシフ
ェニル)−6−フルキル−8−トリアゾン、2−ヒドロ
キシベンゾフェノン又は1.3−ビス(2′−ヒドロキ
シベンゾイル)ベンゼン 一燐化合物及び硫黄化合物及び立体障害されたフェノー
ルをペースとする酸化防止剤 −金属不活性剤、例えばN、N−ゾベンデルシュウrI
Rゾヒドラシド又はN、N−ビス〔3−(3’ 、 5
’−シーt−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)プロ
ピオニル〕ヒドラゾン ー充頃剤、例えばカーボンブラック、カオリン、メルク
又はガラス繊維 一顔料、例えば二酸化チタン 一他の添加剤、例えば可塑剤、滑剤、乳化剤、螢光増白
剤、防炎剤又は帯電防止剤 をこのために慣用の量で含有してよい0燐含有)化防止
剤としては、例えばトリス(ノニルフェニル)ホスファ
イト、ンステアリルベンタエリスリットゾホスファイト
、トリス(2,4−P−t−ブチルフェニル)ホスファ
イト、トリス(2−t−ブチル−4−メチルフェニル)
ホスファイト、キス(2,4−シーt−ブチルフェニル
)ペンタエリスリットジホスファイト及びテトラキス(
2,4−シーt−ブチルフェニル) −4、4’−ビフ
ェニレンジホスファイトが挙げられる〇 硫黄含有酸化防止剤としては、例えばシラウリルチオツ
プロピオネート、シミリスチルテオゾプロビオネート、
ンステアリルチオンプロピオネート、ペンタエリスリッ
トテトラキス(β−ラウリルチオプロピオネート)及び
ペンタエリスリットテトラキス(β−ヘキシルチオプロ
ピオネート)が挙げられる0 立体障害されたフェノール性酸化防止剤としては、例え
ば2.6−ンーt−ブチル−4−メチルフェノール、n
−オクタデシル−β−(3゜5−シーt−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート、1,1.3−ト
リス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−1−ブチルフ
ェニル)ブタン、1,3.5−)リスチル−2,4゜6
−トリス(6,5−シーt−ブチル−4−ヒドロキシペ
ンシル)ベンゼン、1,3.5−)リス〔3,5−シー
t−ブチル−4−ヒドロΦジベンジル)イソシアヌレ−
)、1,3.5−トリス[(3,5−シーt−ブチル−
4−ヒト四キシフェール)プロピオニルオキシ−エチル
〕イソシアヌレート、1.3.5−)リス(2゜6−シ
ーメチル−3−ヒドロキシ−4−t−ブチルペンシル)
イソシアヌレート及びペンタエリスリット−テトラキス
〔β−(3,5−シーt−rチルー4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕がこれに該当する0 本発明による環状アミド■は、慣用種類のプラスチック
との良好な相容性及び慣用のラッカー系への良好々可溶
性によシ優れている0これらは一般に、固有色を全く有
さないか、又はごく僅かに有し、慣用のプラスチック−
及びシンカー−加工温度で安定であシ、かつ揮発性でな
く、かつ特にそれで処理された物質に長時間保薩的に作
用する〇 〔実1例〕 製造例 例1〜8の一般的作業 シアノ酢酸エチルエステル及び2.2.6゜6−テトラ
メチル−4−アミノビペリンンをエタノール性溶液中で
加熱することによって力造されたα−シアノ−N−(2
,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)アセト
アミド0.25七ルを第1表に記載のカルボニル−又は
カルボン酸エステル−化合物と、塩基性触媒の存在下で
、場合によっては、溶剤中で、記載の反応条件下で反応
させ、かつ後処理する0この例並びに得られた化成物に
関する詳細を、第1表に示す・製造糸付及び収率は、e
aのものではなかった〇 個々の反応バッチは、次の方法で後処理した:A:冷却
後の沈殿物の痔別、水での洗浄及びアセトニトリルから
の再結晶。
B:冷却後の沈殿物の濾別、メタノール及びアセトンで
の洗浄、酢酸/蟻酸(1,7: 1 )からの再結晶、
再結晶性成物の1′51量チ水酸化す) IJウム済液
中への溶解及び酢酸?用いるpH10〜11での再沈殿
、 C:冷却後のエタノール150 mlの添加、沈殿物の
濾別、エタノールでの洗浄及び酢酸からの再結晶、 D:冷却後のエタノール65dの添加、沈殿物の濾別、
粗生成物の熱いツメチルホルムアミド310dでの浸種
、精製された生成物の濾別及びエタノールでの洗浄、 E:冷却後のメタノール85mJの添加、沈殿物の濾別
、メタノール及びアセトンでの洗浄、粗生成物の酢酸8
5.Ll及び蟻酸125−からの熱混合物中への溶解及
びこの溶液を水中に注入することによる再沈殿、 F:沈殿物の濾別、メタノール少量での洗浄及びアセト
ニトリルからの再結晶、 G:冷却後の沈殿物の濾別及びエタノールでの洗浄0 使用例 ポリアミドの安定化:例9〜14 露光試料の製造のために、例1〜5からの安定剤もしく
は公刈技術水準の安定剤各々0.2 if量部をポリア
ミド−6100重量部中へ250℃で1回の押出しによ
って導入し、生じる顆粒を射出成形機を通して、250
℃で2mI厚さの試験体に射出成形した0 この試験体をハナウ社(Flrma Hanau )の
キセノテスト■1200−高速風化機(Xenotes
tQり1200 sohnellbewl、@xeru
ngagerat )中でそれの耐光性及び耐候性に関
して検査した0老化は、試験体の表面での亀裂形成の開
始までの時間の測定によって測定した0 その結果を次の第2表にまとめる〇 第2表 ポリアミ ド−6の安定化 本発明による: 0 1 2 3 比較のため: 4 >2250時間 2250時間 >2250時間 >2250時間 2250時間 1750時間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、変数は次のものを表わす: A=次式の基: (a)▲数式、化学式、表等があります▼ (b)▲数式、化学式、表等があります▼ (c)▲数式、化学式、表等があります▼ (d)▲数式、化学式、表等があります▼ (e)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、各々左の遊離結合は、アミド−窒素との結合を
    形成し、右の遊離結合は、基に応じて一重又は二重結合
    であり、かつ基R^7〜R^1^2は水素、C_1〜C
    _4−アルキル基、フェニル基を表わし、かつ基R^1
    ^3は基R^7〜R^1^2のうちの1個又はヒドロキ
    シル基を表わす) R^1〜R^4=C_1〜C_4−アルキル基、その際
    R^1及びR^2及び/又はR^3及びR^4は各々結
    合して、5員環又は6員環になつていてよい R^5=水素又はC_1〜C_3−アルキル基R^6=
    水素、付加的にシアノ基、ヒドロキシル基又はアミノ基
    又はフェニル基によつて 置換されていてよいC_1〜C_4−アルキル基又はC
    _1〜C_4−アシル基〕の環状アミド。
JP2270678A 1989-10-13 1990-10-11 環状アミド Pending JPH03133977A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3934176A DE3934176A1 (de) 1989-10-13 1989-10-13 Cyclische amide
DE3934176.3 1989-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03133977A true JPH03133977A (ja) 1991-06-07

Family

ID=6391382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2270678A Pending JPH03133977A (ja) 1989-10-13 1990-10-11 環状アミド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5145966A (ja)
EP (1) EP0422492A1 (ja)
JP (1) JPH03133977A (ja)
DE (1) DE3934176A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005536450A (ja) * 2001-12-21 2005-12-02 エックス−セプター セラピューティクス, インコーポレイテッド Lxrのモジュレーター

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7482366B2 (en) * 2001-12-21 2009-01-27 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Modulators of LXR
US9650338B1 (en) 2016-07-29 2017-05-16 VDM Biochemicals, Inc. Opioid antagonist compounds and methods of making and using

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3640928A (en) * 1968-06-12 1972-02-08 Sankyo Co Stabilization of synthetic polymers
US4548973A (en) * 1984-08-27 1985-10-22 Olin Corporation Selected 2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidinyl derivatives and their use as light stabilizers
US4778837A (en) * 1985-05-03 1988-10-18 American Cyanamid Company Low basicity hindered amine light stabilizers
US4743657A (en) * 1986-03-17 1988-05-10 Milliken Research Corporation Method for preparing polymer bound stabilizers made from non-homopolymerizable stabilizers
DE3785881D1 (de) * 1986-04-10 1993-06-24 Sandoz Ag Piperidylgruppen enthaltende pigmente.
DE3801944A1 (de) * 1988-01-23 1989-07-27 Basf Ag Heterocyclen auf piperazinopiperazinbasis und deren verwendung
DE3823112A1 (de) * 1988-07-08 1990-01-11 Basf Ag 2,6-polyalkyl-piperidin-4-amide, deren verwendung als stabilisatoren, insbesondere fuer kunststoffe, sowie diese amide enthaltendes organisches material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005536450A (ja) * 2001-12-21 2005-12-02 エックス−セプター セラピューティクス, インコーポレイテッド Lxrのモジュレーター

Also Published As

Publication number Publication date
DE3934176A1 (de) 1991-04-18
US5145966A (en) 1992-09-08
EP0422492A1 (de) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2894519B2 (ja) トリアジン紫外線吸収剤液体組成物による高固体被膜の安定化
JP3199744B2 (ja) マレイン酸イミド−α−オレフィン−共重合体および有機材料用の光安定剤および安定剤としての使用
EP0213570B1 (de) Glykolurilderivate und ihre Verwendung als Stabilisatoren für Polymere
JPH03133977A (ja) 環状アミド
EP0349862B1 (de) 2,6-Polyalkyl-piperidin-4-amide, deren Verwendung als Stabilisatoren, insbesondere für Kunststoffe, sowie diese Amide enthaltendes organisches Material
JPS61155368A (ja) ピペリジン誘導体、その製造方法およびこれを有効成分とする有機物質用安定剤
EP0593541B1 (de) Aminomethylencyanessigsäureester und -amide
JPH0212235B2 (ja)
JPS63170381A (ja) アルキレン橋を有するポリアルキルピペリジン誘導体及びその用途
EP0683785B1 (de) Verwendung von aminovinylphosphonsäureestern als lichtschutzmittel und stabilisatoren für organisches material
JPH08109184A (ja) ポリアルキルピペリジン化合物
JPH07501530A (ja) ポリアルキルピペリジン基を有するβ−アミノアクリル酸エステル誘導体
JPS6211770A (ja) テトラヒドロフランカルボン酸誘導体
WO1993020051A1 (de) Polyalkylpiperidin-gruppen enthaltende essigsäure- und 3-aminoacrylsäure-derivate
NL8502481A (nl) 2,2,6,6-tetramethylpiperidylamiden van gesubstitueerde carbonzuren en tegen licht stabiele, aldus gestabiliseerde polymere samenstellingen.
US5294719A (en) Cyclohexylamine compounds useful as a stabilizer for organic materials
US5008312A (en) 2,6-polyalkylpiperidine-substituted bislactams and their use for the stabilization of organic material, in particular of plastics, and materials stabilized therewith
EP0682668B1 (de) N-vinylgruppenhaltige glykolurilderivate und ihre verwendung als lichtschutzmittel und stabilisatoren für organisches material
JPH08134074A (ja) ポリアルキルピペリジン化合物
US4980476A (en) Polyalkylpiperidine-substituted lactams and use thereof as stabilizers for plastics
US4981969A (en) Polyalkylpiperidine-substituted tetrahydropyridones and use thereof
JPH0578318A (ja) 有機化合物に於ける又は有機化合物に関する改良
JPS60237088A (ja) ピペリジン誘導体、その製造法およびこれを有効成分とする合成高分子用安定剤