JPH03132706A - 光コネクタ - Google Patents
光コネクタInfo
- Publication number
- JPH03132706A JPH03132706A JP27212289A JP27212289A JPH03132706A JP H03132706 A JPH03132706 A JP H03132706A JP 27212289 A JP27212289 A JP 27212289A JP 27212289 A JP27212289 A JP 27212289A JP H03132706 A JPH03132706 A JP H03132706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fibers
- connector
- optical
- optical fiber
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 21
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 13
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 13
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 13
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000007526 fusion splicing Methods 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光通信において光フアイバ端部を相互に位置
決め保持し、光フアイバ相互間の光結合を達成する光コ
ネクタに関する。
決め保持し、光フアイバ相互間の光結合を達成する光コ
ネクタに関する。
かかる光コネクタには、着脱自在という機能が要求され
ると共に、結合時には光ファイバの結合端面が些細な外
力により容易に離れてはならないという信頼性が要求さ
れる。このため、従来は結合部に数kgrの引っ張り力
がはたらいても結合状態が保たれるよう、該引っ張り力
に打ち勝って光ファイバの結合端面を相互に当接させる
押圧力をコネクタプラグ相互間に作用させていた。
ると共に、結合時には光ファイバの結合端面が些細な外
力により容易に離れてはならないという信頼性が要求さ
れる。このため、従来は結合部に数kgrの引っ張り力
がはたらいても結合状態が保たれるよう、該引っ張り力
に打ち勝って光ファイバの結合端面を相互に当接させる
押圧力をコネクタプラグ相互間に作用させていた。
この−例を第5図に示す。同図(a)は単心コネクタの
場合を示し、同図(b)は多心コネクタの場合を示して
いる。図示した光コネクタにおいては、相互に結合され
る光ファイバla、lbの端部を保持したコネクタプラ
グ2 a s 2 bがその先端にて互いに当接されて
おり、コネクタプラグ2a、2bはその後端に当接した
クランパ3の挟圧力により互いに押圧されるようになっ
ている。
場合を示し、同図(b)は多心コネクタの場合を示して
いる。図示した光コネクタにおいては、相互に結合され
る光ファイバla、lbの端部を保持したコネクタプラ
グ2 a s 2 bがその先端にて互いに当接されて
おり、コネクタプラグ2a、2bはその後端に当接した
クランパ3の挟圧力により互いに押圧されるようになっ
ている。
しかし、上述したように、コネクタプラグを相互に押圧
するークランパのような挟圧手段を用いると、次のよう
な不具合が生じる。すなわち、結合端面は研磨される際
に光ファイバの中心軸に対してわずかに傾斜してしまう
。このため、第6図(a)に示したように、軸合わせを
行った段階では、結合端面間に楔状の隙間gが生じる。
するークランパのような挟圧手段を用いると、次のよう
な不具合が生じる。すなわち、結合端面は研磨される際
に光ファイバの中心軸に対してわずかに傾斜してしまう
。このため、第6図(a)に示したように、軸合わせを
行った段階では、結合端面間に楔状の隙間gが生じる。
これに上述したような挟圧力を作用させると、第6図(
b)に示したように、コネクタプラグは該傾斜に相当す
る角度を持った状態で結合し、安定することとなる。し
たがって、結合される光フアイバ相互間には角度ずれ及
び軸ずれが生じ、結合損失の大きい状態で安定してしま
う。また、上述したクランパによりコネクタプラグを相
互に・挟圧する場合、高精度な軸合わせの済んでいるコ
ネクタプラグに対してクランパを取り付けるので、その
取り付は作業中にコネクタプラグ相互間の相対的位置関
係がずれ、光ファイバの軸ずれを生じ、軸ずれによる結
合効率が低い状態のままで安定させてしまうことがある
。
b)に示したように、コネクタプラグは該傾斜に相当す
る角度を持った状態で結合し、安定することとなる。し
たがって、結合される光フアイバ相互間には角度ずれ及
び軸ずれが生じ、結合損失の大きい状態で安定してしま
う。また、上述したクランパによりコネクタプラグを相
互に・挟圧する場合、高精度な軸合わせの済んでいるコ
ネクタプラグに対してクランパを取り付けるので、その
取り付は作業中にコネクタプラグ相互間の相対的位置関
係がずれ、光ファイバの軸ずれを生じ、軸ずれによる結
合効率が低い状態のままで安定させてしまうことがある
。
そこで、上述の事情に鑑み、本発明は一旦結合損失が低
い状態で結合された光ファイバの結合状態を安定的に維
持し得る光コネクタを提供することを目的としている。
い状態で結合された光ファイバの結合状態を安定的に維
持し得る光コネクタを提供することを目的としている。
上述の目的を達成するため、本発明による光コネクタに
おいては、光ファイバの端部に取り付けられたコネクタ
プラグと、光ファイバの端部近傍にコネクタプラグから
離間して固定された耐張力部材と、コネクタプラグによ
り相互に結合された光ファイバにそれぞれ固定されてい
る耐張力部材を光ファイバの中心軸方向において互いに
離間した位置にて光ファイバの径方向から把持するハウ
ジングとを備えた構成となっている。
おいては、光ファイバの端部に取り付けられたコネクタ
プラグと、光ファイバの端部近傍にコネクタプラグから
離間して固定された耐張力部材と、コネクタプラグによ
り相互に結合された光ファイバにそれぞれ固定されてい
る耐張力部材を光ファイバの中心軸方向において互いに
離間した位置にて光ファイバの径方向から把持するハウ
ジングとを備えた構成となっている。
このような構成とすることにより、従来、光ファイバの
結合状態を安定に維持するためにコネクタプラグ相互間
に作用させていた挟圧力が不要となると共に、光ファイ
バの接続部に光ファイバを通じて引っ張り力等の外力が
作用しなくなる。
結合状態を安定に維持するためにコネクタプラグ相互間
に作用させていた挟圧力が不要となると共に、光ファイ
バの接続部に光ファイバを通じて引っ張り力等の外力が
作用しなくなる。
以下、本発明の実施例について第1図〜第4図を参照し
つつ、説明する。
つつ、説明する。
第1図は本発明による光コネクタの一実施例を示してお
り、同図(a)は組立完了前の状態を、同図(b)は組
立完了後の状態を示している。図示したように、相互に
結合される光ファイバ1a11bの端部にはコネクタプ
ラグ2a、2bが取り付けられている。そして、光ファ
イバ1a、1bの端部近傍にはコネクタプラグ2a、2
bから離間して円柱状の耐張力部材4as4bが固定さ
れている。耐張力部材4g、4bには光ファイバが挿入
される挿通孔5 a s 5 bが穿設されており、こ
の挿通孔5a、5bに光ファイバが挿入された後、接着
剤により耐張力部材4 a s 4 bは光ファイバ1
a s 1 bに対して固定される。これに使用され
る接着剤としては、例えばフェルールを光ファイバに固
定する場合に用いられるものと同じものを用いることが
できる。また、耐張力部材4a。
り、同図(a)は組立完了前の状態を、同図(b)は組
立完了後の状態を示している。図示したように、相互に
結合される光ファイバ1a11bの端部にはコネクタプ
ラグ2a、2bが取り付けられている。そして、光ファ
イバ1a、1bの端部近傍にはコネクタプラグ2a、2
bから離間して円柱状の耐張力部材4as4bが固定さ
れている。耐張力部材4g、4bには光ファイバが挿入
される挿通孔5 a s 5 bが穿設されており、こ
の挿通孔5a、5bに光ファイバが挿入された後、接着
剤により耐張力部材4 a s 4 bは光ファイバ1
a s 1 bに対して固定される。これに使用され
る接着剤としては、例えばフェルールを光ファイバに固
定する場合に用いられるものと同じものを用いることが
できる。また、耐張力部材4a。
4bは、例えばガラスフィラー入りのポリブチレンテレ
フタレート(polybutyleneterepht
halate;PBT)で射出成形により形成される。
フタレート(polybutyleneterepht
halate;PBT)で射出成形により形成される。
光ファイバ1a11bはコネクタプラグ2a。
2bにより光軸合わせ等が行われ結合損失が低い状態で
相互に結合される。このように結合された光ファイバ1
aslbにそれぞれ固定されている耐張力部材4a、4
bは、ハウジング6により光ファイバの径方向から把持
される。ハウジング6は2つの半円筒状の半体6A、6
Bからなり、各半体6A、6Bは互いに結合された光フ
ァイバ1 a s 1 bの中心軸方向において互いに
離間した位置に耐張力部材4a、4bを把持する把持部
6a、6bおよび6c、6dをそれぞれ有している。こ
のような各半体6A、6Bが、互いに突き合わされたコ
ネクタプラグ2a、2bを内包するように、光ファイバ
の径方向から互いに合体される。このとき、各把持部6
a、6bおよび6c。
相互に結合される。このように結合された光ファイバ1
aslbにそれぞれ固定されている耐張力部材4a、4
bは、ハウジング6により光ファイバの径方向から把持
される。ハウジング6は2つの半円筒状の半体6A、6
Bからなり、各半体6A、6Bは互いに結合された光フ
ァイバ1 a s 1 bの中心軸方向において互いに
離間した位置に耐張力部材4a、4bを把持する把持部
6a、6bおよび6c、6dをそれぞれ有している。こ
のような各半体6A、6Bが、互いに突き合わされたコ
ネクタプラグ2a、2bを内包するように、光ファイバ
の径方向から互いに合体される。このとき、各把持部6
a、6bおよび6c。
6dにより各耐張力部材4a、4bが光ファイバの径方
向から把持されるようになっている。そして、コネクタ
プラグ2a、2bはハウジング6内に宙吊り状態で保持
されるか、ハウジング6の内面に接した状態で保持され
る。したがって、光ファイバ1 a s 1 bに引っ
張り力等の外力が作用しても、この外力は耐張力部材4
a、4bおよびハウジング6により遮断され、互いに結
合されたコネクタプラグ2 a s 2 bには作用し
ない。よって、このような外力が光ファイバに作用して
いも、コネクタプラグ2a、2bが引き離されることが
防止され、良好な結合状態が維持される。なお、ハウジ
ングに耐張力部材を把持したとき、ハウジング内に存す
る光ファイバが弛んだ状態で収容されることが好ましい
。これは、周囲の温度変化によってハウジングが膨脹・
収縮し、コネクタプラグ相互間に不要な力が作用するの
を防止するためである。また、耐張力部材4a、4bは
ハウジング6に把持されたときに、その把持力により光
ファイバ1 a s 1 bの挿通される挿通孔5a、
5bが変形しない程度の剛性を有していることが好まし
い。これは挿入孔5 a s 5 bに挿入された光フ
ァイバの不要な変形を防止するためである。
向から把持されるようになっている。そして、コネクタ
プラグ2a、2bはハウジング6内に宙吊り状態で保持
されるか、ハウジング6の内面に接した状態で保持され
る。したがって、光ファイバ1 a s 1 bに引っ
張り力等の外力が作用しても、この外力は耐張力部材4
a、4bおよびハウジング6により遮断され、互いに結
合されたコネクタプラグ2 a s 2 bには作用し
ない。よって、このような外力が光ファイバに作用して
いも、コネクタプラグ2a、2bが引き離されることが
防止され、良好な結合状態が維持される。なお、ハウジ
ングに耐張力部材を把持したとき、ハウジング内に存す
る光ファイバが弛んだ状態で収容されることが好ましい
。これは、周囲の温度変化によってハウジングが膨脹・
収縮し、コネクタプラグ相互間に不要な力が作用するの
を防止するためである。また、耐張力部材4a、4bは
ハウジング6に把持されたときに、その把持力により光
ファイバ1 a s 1 bの挿通される挿通孔5a、
5bが変形しない程度の剛性を有していることが好まし
い。これは挿入孔5 a s 5 bに挿入された光フ
ァイバの不要な変形を防止するためである。
なお、上述した各半体6A、6Bは、例えば耐張力部材
4a、4bと同様に、ガラスフィラー入りのポリブチレ
ンテレフタレート(P B T)で射出成形により形成
される。
4a、4bと同様に、ガラスフィラー入りのポリブチレ
ンテレフタレート(P B T)で射出成形により形成
される。
第2図に本発明による光コネクタの一実施例であって、
第1図に示した実施例の変形例を示す。
第1図に示した実施例の変形例を示す。
この実施例においては、耐張力部材4a、4bの外周面
に鋸刃状のツメが周方向に形成されており、他方、ハウ
ジング6の把持部6a、6b、6cs6dの内面にも鋸
刃状のツメが形成されている。
に鋸刃状のツメが周方向に形成されており、他方、ハウ
ジング6の把持部6a、6b、6cs6dの内面にも鋸
刃状のツメが形成されている。
第1図に示した実施例では、ハウジング6と耐張力部材
4a、4bとの間の摩擦力によって、光ファイバla、
lbに作用する引っ張り力が遮断される構造であった。
4a、4bとの間の摩擦力によって、光ファイバla、
lbに作用する引っ張り力が遮断される構造であった。
これに対し、第2図に示した実施例では、耐張力部材4
a s 4 bおよび把持部6a、6b、6c、6d
に形成されたツメ同士の係合により両者間の滑りを防止
できるので、より強い引っ張り力を遮断することができ
る。
a s 4 bおよび把持部6a、6b、6c、6d
に形成されたツメ同士の係合により両者間の滑りを防止
できるので、より強い引っ張り力を遮断することができ
る。
さらに、第3図に本発明を6心−括光コネクタに適用し
た場合の実施例を示す。同図では光ファイバ7の中心軸
方向からみたところを示している。
た場合の実施例を示す。同図では光ファイバ7の中心軸
方向からみたところを示している。
この実施例では、耐張力部材8が直方体状に形成されて
おり、また、ハウジング10も角形の筒状に形成されて
いる。ハウジング10は半体10AおよびIOBとから
構成され、半休10A110Bには、その一方に弾性変
形するツメ10aが形成されると共に、他方にはこのツ
メ10aが係合する凹部10bが形成されている。これ
らツメと凹部が係合されて半体10A、IOBが互いに
合体されることにより、耐張力部材8が半体10A、I
OB相互間に手軽に把持される構造となっている。
おり、また、ハウジング10も角形の筒状に形成されて
いる。ハウジング10は半体10AおよびIOBとから
構成され、半休10A110Bには、その一方に弾性変
形するツメ10aが形成されると共に、他方にはこのツ
メ10aが係合する凹部10bが形成されている。これ
らツメと凹部が係合されて半体10A、IOBが互いに
合体されることにより、耐張力部材8が半体10A、I
OB相互間に手軽に把持される構造となっている。
ところで、上述した実施例では、ハウジング内には相互
に結合された1対のコネクタプラグが収容される構造と
なっているが、本発明による光コネクタはこれに限定さ
れるものではなく、第4図に示したように、ハウジング
11を構成する半体11Aおよび11Bに複数の耐張力
部材12を把持する複数の把持部13を形成し、相互に
結合された複数対のコネクタプラグ2a、2bを1つの
ハウジング11内に収容することも可能である。
に結合された1対のコネクタプラグが収容される構造と
なっているが、本発明による光コネクタはこれに限定さ
れるものではなく、第4図に示したように、ハウジング
11を構成する半体11Aおよび11Bに複数の耐張力
部材12を把持する複数の把持部13を形成し、相互に
結合された複数対のコネクタプラグ2a、2bを1つの
ハウジング11内に収容することも可能である。
このような構造とすれば、複数の接続部をコンパクトに
まとめることができ好ましい。
まとめることができ好ましい。
また、ハウジングを密閉形のものとし、ハウジング内に
マツチンググリスあるいはマツチングオイルを充填して
おけば、結合された光フアイバ相互間のマツチングオイ
ルの蒸発等による結合特性の経時劣化を抑制することが
できるし、ハウジング内部への水の侵入を防止すること
ができる。
マツチンググリスあるいはマツチングオイルを充填して
おけば、結合された光フアイバ相互間のマツチングオイ
ルの蒸発等による結合特性の経時劣化を抑制することが
できるし、ハウジング内部への水の侵入を防止すること
ができる。
以上説明したように、本発明による光コネクタによれば
、光ファイバに作用する引っ張り力等の外力がコネクタ
プラグに作用するのを防止することができ、結合された
コネクタプラグ相互間に挟圧力を作用させなくとも、光
ファイバの結合状態を安定に維持することができる。し
たがって、旦、高い結合効率で結合された光ファイバの
結合状態を安定的に維持できるようになり、着脱可能な
機能を有するコネクタで、融着接続並みの高い信頼性を
得ることができる。
、光ファイバに作用する引っ張り力等の外力がコネクタ
プラグに作用するのを防止することができ、結合された
コネクタプラグ相互間に挟圧力を作用させなくとも、光
ファイバの結合状態を安定に維持することができる。し
たがって、旦、高い結合効率で結合された光ファイバの
結合状態を安定的に維持できるようになり、着脱可能な
機能を有するコネクタで、融着接続並みの高い信頼性を
得ることができる。
第1図は本発明による光コネクタの実施例を示した図、
第2図は第1図に示した実施例を変形した例を示した図
、第3図は本発明による光コネクタの実施例であって、
第1図および第2図に示した実施例とことなる実施例を
示した図、第4図は本発明による光コネクタの実施例で
あって、第1図、第2図および第3図に示した実施例と
ことなる実施例を示した図、第5図は従来の光コネクタ
の例を示した図、第6図は従来の光コネクタの解決すべ
き課題を説明するための図である。 la、lb・・・光ファイバ、2 a + 2 b・
・・コネクタプラグ、4a、4b・・・耐張力部材、5
a、5b・・・挿通孔、6・・・ハウジング、6A、6
B−・・半体、6 a 、 6 b 、 6 c 、
6 d−把持部、7・・・光ファイバ、8・・・耐張力
部材、10・・・ハウジング、11・・・ハウジング、
12・・・耐張力部材、13・・・把持部。 実施例 第斗図
第2図は第1図に示した実施例を変形した例を示した図
、第3図は本発明による光コネクタの実施例であって、
第1図および第2図に示した実施例とことなる実施例を
示した図、第4図は本発明による光コネクタの実施例で
あって、第1図、第2図および第3図に示した実施例と
ことなる実施例を示した図、第5図は従来の光コネクタ
の例を示した図、第6図は従来の光コネクタの解決すべ
き課題を説明するための図である。 la、lb・・・光ファイバ、2 a + 2 b・
・・コネクタプラグ、4a、4b・・・耐張力部材、5
a、5b・・・挿通孔、6・・・ハウジング、6A、6
B−・・半体、6 a 、 6 b 、 6 c 、
6 d−把持部、7・・・光ファイバ、8・・・耐張力
部材、10・・・ハウジング、11・・・ハウジング、
12・・・耐張力部材、13・・・把持部。 実施例 第斗図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 光ファイバの端部に取り付けられたコネクタプラグと、 前記光ファイバの端部近傍に前記コネクタプラグから離
間して固定される耐張力部材と、前記コネクタプラグに
より相互に結合された光ファイバにそれぞれ固定されて
いる耐張力部材を前記光ファイバの中心軸方向において
互いに離間した位置にて前記光ファイバの径方向から把
持するハウジングとを備えたことを特徴とする光コネク
タ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1272122A JPH0697292B2 (ja) | 1989-10-19 | 1989-10-19 | 光コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1272122A JPH0697292B2 (ja) | 1989-10-19 | 1989-10-19 | 光コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03132706A true JPH03132706A (ja) | 1991-06-06 |
JPH0697292B2 JPH0697292B2 (ja) | 1994-11-30 |
Family
ID=17509397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1272122A Expired - Fee Related JPH0697292B2 (ja) | 1989-10-19 | 1989-10-19 | 光コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0697292B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60115205U (ja) * | 1984-01-10 | 1985-08-03 | 日本電信電話株式会社 | 光ケ−ブル接続函 |
JPS61203703U (ja) * | 1985-06-10 | 1986-12-22 | ||
JPS6251301U (ja) * | 1985-09-19 | 1987-03-30 |
-
1989
- 1989-10-19 JP JP1272122A patent/JPH0697292B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60115205U (ja) * | 1984-01-10 | 1985-08-03 | 日本電信電話株式会社 | 光ケ−ブル接続函 |
JPS61203703U (ja) * | 1985-06-10 | 1986-12-22 | ||
JPS6251301U (ja) * | 1985-09-19 | 1987-03-30 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0697292B2 (ja) | 1994-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3620121B2 (ja) | 光コネクタ及び組立方法 | |
EP1486808A2 (en) | Receptacle for optical fibre connection and method for its maufacture | |
JPH0215844B2 (ja) | ||
CN109839698B (zh) | 光纤适配器 | |
US4139260A (en) | Optical fibers bundles connector | |
JP7201276B2 (ja) | 光ファイバベンディングを防止する現場組み立て型光コネクター | |
TWI632407B (zh) | 光纖轉接器 | |
JPH03132706A (ja) | 光コネクタ | |
JPH0328406Y2 (ja) | ||
JPH02197807A (ja) | 光ファイバ終端結合用フェルール部材及びその製造方法 | |
JP2005107309A (ja) | 光コネクタおよび光コネクタの組立方法 | |
KR20020025741A (ko) | 광 섬유 커넥터에 사용되는 결합용 어댑터 | |
JPH0521049Y2 (ja) | ||
JPH0373842B2 (ja) | ||
JPH0521888Y2 (ja) | ||
JP3173169B2 (ja) | 光コネクタ | |
JPH10319274A (ja) | 光コネクタ及び光モジュール | |
JPS5921369Y2 (ja) | レンズ式光フアイバコネクタ | |
JPH0850214A (ja) | 光線路接続用アダプタ | |
JP2003004976A (ja) | 光コネクタ用フェルール | |
JPH01234807A (ja) | 光コネクタ | |
JPH0647910U (ja) | 光コネクタプラグ | |
JPH09203823A (ja) | 光コネクタ | |
JPH0535368Y2 (ja) | ||
JPH11242136A (ja) | 光コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |