JPH03129381A - ホログラム及び回折格子柄フィルム - Google Patents

ホログラム及び回折格子柄フィルム

Info

Publication number
JPH03129381A
JPH03129381A JP26741789A JP26741789A JPH03129381A JP H03129381 A JPH03129381 A JP H03129381A JP 26741789 A JP26741789 A JP 26741789A JP 26741789 A JP26741789 A JP 26741789A JP H03129381 A JPH03129381 A JP H03129381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
film
layer
diffraction
sea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26741789A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanao Kako
加古 正尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP26741789A priority Critical patent/JPH03129381A/ja
Publication of JPH03129381A publication Critical patent/JPH03129381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ホログラム及び回折格子柄フィルムに関し、
特に、プラスチック素材表面に形成した凹凸模様上に反
射層を施したホログラム又は回折格子柄フィルムに関す
る。
〔従来の技術〕
従来、プラスチック素材表面に形成した凹凸模様上に反
射層を施したホログラム又は回折格子の製作方法として
は、ホログラム又は回折格子の凹凸形状を記録してある
金型をプラスチックフィルムに加圧密着してその凹凸模
様を複製しくレリーフホログラム化又はレリーフ回折格
子化)、複製したプラスチックフィルムの凹凸面上に金
属蒸着等により反射層を形成する方法(例えば、「印刷
雑誌J l 987  (Vol、70)、PP、5−
11 。この方法には、押出機のチルロールにホログラ
ム又は回折格子の凹凸形状を記録してある金属メツキ樹
脂板又は耐熱性樹脂板を張り付けて、ポリプロピレン、
ポリエチレンテレフタレート等の樹脂を流して複製し、
複製したプラスチックフィルムの凹凸面上に金属蒸着等
により反射層を形成する方法も含まれる。)と、金属反
射層を予めプラスチックフィルムの表面に形成しておき
、この反射層上から上記の金型を加圧密着して反射層を
形成した凹凸模様をmatする方法(例えば、特開昭5
8−65466号)がある。このようにして形成した反
射型のホログラム又は回折格子は、転写型のフィルム又
は貼合型のフィルムとして用いる。転写型のフィルム構
成の具体例を第1図と第2図に、また、貼合型のフィル
ム構成の具体例を第3図にあげる。
第1図の転写型のフィルム1においては、基材フィルム
2上に、ホログラム又は回折格子柄3、反射層4、及び
、接着剤層5がこの順序で設けられて構成されている。
また、第2図の転写型のフィルム1においては、基材フ
ィルム2とホログラム層又は回折格子柄3との間には、
剥離層6及びオーバープリント層7がこの順序で設けら
れ、しかも反射層4と接着剤層5との間には、アンカー
層8が設けられている。さらに、第3図の貼合型のフィ
ルム10においては、ホログラム又は回折格子柄3の上
に基材フィルム2を設け、反射層4側には接着剤層5、
剥離紙11をこの順に設けて構成されている。
また、金型によってホログラム又は回折格子の凹8形状
を加圧密着して複製するプラスチックフィルムの材料と
しては、塩化ビニル、ポリスチレン、ポリプロピレン、
ポリエチレンテレフタレート等の熱可塑性樹脂の外、熱
成形性を有する紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂、熱硬
化樹脂等が用いられる。熱可塑性樹脂を用いる場合は、
加熱プレス工程により金型の復製を行う。また、紫外線
硬化樹脂、電子線硬化樹脂、熱硬化樹脂の場合は、加熱
しながら金型をエンボスする間又はエンボス後に、紫外
線又は電子線を照射するか熱を加えて樹脂を硬化させる
ようにすればよい(例えば、特開昭60−254175
号)。
このようなホログラム又は回折格子柄フィルムは、クレ
ジットカード、バンクカード等のカード類、本の表紙、
レコードジャケット、ラベル、装飾体等に使用される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記したような従来のホログラム又は回折格
子柄フィルムにおいては、ホログラム層又は回折格子柄
3の凹凸面に施す反射層4は、アルミニウム等の金属蒸
着膜から構成するのが通常である。金属蒸着層は導電性
であるため、このようなホログラム又は回折格子柄フィ
ルムを用いているカード、ラベル、装飾体等は、コンデ
ンサー効果を生じ、種々の取り扱い時に、電荷がたまる
ことになる。例えば、このような電荷を有するカードを
書込読出機にかけると、静電荷のために読み取りエラー
が発生したり、ヘッドが破壊されたり、回路中のICが
破壊される等のトラブルが発生する。また、同じく導電
性のために、カード等の中にIC等の電子部品を埋め込
むと、これら電子部品と外部の電子機械との間を読み出
し等のために結合するときに、導通によるトラブルが発
生しやすくなり、また誤動作による短絡等でICの書込
読取装置を破壊することがある。そして、金属蒸着層は
、ホログラム層等の蒸着基板が塑性に富むものであって
も、カードに文字等をエンボスする際、金属蒸着膜に割
れが発生して地肌が目立つようになり、商品価値を阻害
し好ましくない。
また、このような導電性の反射層を有するホログラム又
は回折格子柄フィルムを電子機器関連製品のためのラベ
ル又は装飾体として用いようとして、広い面積で他のプ
ラスチック等の絶縁性材料と貼り合わせると、静電気の
帯電が著しく、上記のカードの場合と同様に、電子機器
を破壊したり誤動作をさせる原因になる。
したがって、本発明の目的は、上記した従来のプラスチ
ック素材にホログラムの干渉縞の凹凸模様又は回折格子
の凹凸模様の絵柄を型付けし、その面に反射層を設けて
形成したホログラム及び回折格子柄フィルム、又は、プ
ラスチック素材表面に反射層を設け、その上にホログラ
ムの干渉縞の凹凸模様又は回折格子の凹凸模様の絵柄を
型付けして形成したホログラム及び回折格子柄フィルム
の問題点を解決して、十分な反射性を有していてホログ
ラム像又は回折色を鮮やかに再現し、反射層の導電性に
よる問題がなく、かつ、フィルムにエンボスを施しても
反射層の割れによって地肌が見えることのないホログラ
ム及び回折格子柄フィルムを提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のホログラム及び回折格子柄フィルムは、ホログ
ラムの干渉縞又は回折格子の格子を凹凸形状の絵柄とし
て表面に記録してあるプラスチックフィルムからなり、
その凹凸形状表面に反射層を有するホログラム及び回折
格子柄フィルムにおいて、上記反射層として、微細な蒸
着部が非蒸着部によって遮断されている海・島構造の金
R蒸着層からなる反射層を用いていることを特徴とする
ものでる。
このようなホログラム及び回折格子柄フィルムは、ホロ
グラムの干渉縞又は回折格子の格子を凹凸形状の絵柄と
して表面に記録してある金型をプラスチックフィルムに
加圧密着して、その凹凸模様をエンボス複製し、複製さ
れたプラスチック層の凹凸面上に前記の海・島構造の金
属蒸着層を形成したものである場合と、プラスチックフ
ィルムに予め前記の海・島構造の金属蒸着層を直接蒸着
するか、樹脂箔上に前記の海・島構造の金属蒸着層を蒸
着してこの箔をプラスチックフィルムに貼り付けるか、
又は、一旦他の基板に前記の海・島構造の金属蒸着層を
蒸着して、この蒸MNをプラスチックフィルム上に転写
して形成した前記の海・島構造の金属蒸着層を表面に有
するプラスチックフィルム上に、前記金属蒸着層側から
ホログラムの干渉縞又は回折格子の格子を凹凸形状の絵
柄として表面に記録してある金型を加圧密着して、その
凹凸模様をエンボス複製して形成したものである場合と
がある。
また、前記の海・島構造の金属蒸着層からなる反射層は
、金属蒸着膜をエツチングして形成することもできるし
、金属蒸着膜のリフトオフ加工により形成することもで
きる。これらの場合、蒸着部と非蒸着部が規朋的に配置
されていても、不規則に配置されていてもよい。さらに
、この微細な蒸f部が非蒸着部によって遮断されている
海・島構造の金属蒸着層からなる反射層は、蒸着条件を
選択することにより直接形成することもできる。
その場合、蒸着金属はスズが望ましい。
さらに、前記プラスチックフィルム材料としては、熱可
塑性樹脂、熱成形性を有する紫外線硬化樹脂、熱成形性
を有する電子線硬化樹脂、熱成形性を有する熱硬化樹脂
の何れかを用いるのが望ましい。
このホログラム及び回折格子柄フィルムの使用形態とし
ては、転写型フィルム、又は、貼合型フィルムにするの
が好適である。
〔作用〕
微細な蒸着部が非蒸着部によって遮断されている海・島
構造の金属蒸着層をプラスチック素材表面に形成したホ
ログラム又は回折格子の凹凸模様上の反射層として用い
ているため、反射層は十分な反射性を有しており、ホロ
グラム又は回折格子の回折効率が高く、ホログラム像又
は回折色を鮮やかに再現する。そして、反射層は絶縁性
であるため、ホログラム又は回折格子柄フィルムを用い
ているカード、ラベル、装飾体等を積み重ねておいても
コンデンサーを形成して静電気を持つことはなく、書込
読出機を破壊することはない。また、カード等の中にI
C等の電子部品を埋め込んでも、導通による問題は発生
しない。さらに、フィルムに文字等をエンボスしても、
割れが発生して地肌が見えるようなことはない。
〔実施例〕
次に、図面を参照にして、本発明の実施例について説明
する。
本発明のホログラム及び回折格子柄フィルムの層構造は
、本質的に従来のものと差異はない。すなわち、従来技
術の説明において、第1図から第3図を用いて説明した
ように、転写型のフィルム構成(第1図、第2図)と貼
合型のフィルム構成(第3図)がある。第1図の転写型
のフィルム1においては、基材フィルム2上に、ホログ
ラム又は回折格子柄3、反射層4、及び、接着剤層5が
この順序で設けられて構成されている。また、第2図の
転写型のフィルム1においては、基材フィルム2とホロ
グラム層又は回折格子柄3との間には、剥離層6及びオ
ーバープリント層7がこの順序で設けられ、しかも反射
層4と接着剤層5との間には、アンカー層8が設けられ
ている。さらに、第3図の貼合型のフィルム10におい
ては、ホログラム又は回折格子柄3の上に基材フィルム
2を設け、反射層4側には接着剤層5、剥離紙11をこ
の順に設けて構成されている。
本発明の従来のものとの本質的な違いは反射層4にある
。この層4は、金属蒸着層であるが、ミクロに見ると、
非蒸着部と蒸着部が海・島構造をとっているものである
。すなわち、第4図にその例の拡大平面図を示すように
、各i着部18は非蒸着部19によって取り囲まれ孤立
している。そのため、蒸着部18自身は導電性であって
も、絶縁性の非蒸着部19によって遮断されているので
、マクロに見れば、反射層4は絶縁性を呈する。そして
、マクロに見たとき、このような非蒸着部と金属の蒸着
部が海・島構造をとっているものは、蒸着部と蒸着部の
間隔が0.1mm以下の場合、反射性を呈し、その背後
にあるものは見えない。
したがって、このような絶縁性であって、反射性を有す
る反射層4を、例えば第1図から第3図の従来のものの
反射層4の代わりに用いれば、従来のような導電性に基
づく問題点を有しないものとなる。そして、この反射層
4は、少なくとも蒸着基板に可塑性に富む加圧成形可能
な樹脂を用いれば、反射層4を含むフィルムにJIS 
 X  630f−1979に規定されているようなエ
ンボス加工を施しても、単に島間隔が伸びるだけで、蒸
着部に割れが生じないから、反射層4の下に位置する層
5.8の地肌が目立つようになることはない。蒸着部1
8と非蒸着19の配列は、第4図の(a)のように規則
的であっても、■のように不規則であってもよい。ただ
し、(a)のように規則的に並んでいると、回折により
虹が発生することがあるので、この点を考慮して用途に
よりいずれかのものを選択すればよい。
このような非蒸着部と蒸着部が海・島構造をとっている
反射層の製造方法をいくつかの例について説明する。最
も簡単には、金RM着膜をエツチングして、第4図の海
部すなわち非蒸着部19に相当する部分を除去すればよ
い。蒸着部18のサイズ及びその間の距離については、
エツチングの容易性と反射性を考慮して要求に合う値を
選択すればよい。また、別の方法として、蒸着基板に予
め例えば水溶性の樹脂を非蒸着119に相当する部分に
印刷しておき、その上に金属を蒸着し、その後水洗いに
よって非蒸着!19に相当する部分の蒸着膜のみを除去
する、所謂リフトオフ加工により型造することもできる
。以上のいずれの方法によっても、第4図の(a)のよ
うに規則的にも、(ロ)のように不規則にもこの海・島
構造を作成できる。
さらに、蒸着金属材料、蒸着速度、蒸着膜厚等の蒸着条
件を選択することでも、第4図わ)のような非蒸着部と
蒸着部が不規則に並んでいる海・島構造のものを直接作
成できる(特開昭63−157858号公報)。この場
合、材料としては融点の低い金属や貴金属がよく、特に
スズが好ましい。
その場合、島サイズは200人〜1μIn、島間隙は1
00〜5000人である。
ところで、このような海・島構造の絶縁性の金属蒸着層
のホログラム層3への施し方としては、従来技術の説明
において示したとおり、大きく別けて2通りの方法があ
る。第1の方法は、ホログラムの干渉縞又は回折格子の
格子を凹凸形状に記録してある金型を、熱可塑性樹脂、
熱1i1i形性を有する紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹
脂、熱硬化樹脂等からなるプラスチックフィルムに加圧
密着してその凹凸模様をエンボス複製するか、押出機の
チルロールにホログラムの干渉縞又は回折格子の格子を
凹凸形状に記録してある金属メツキ樹脂板又は耐熱性樹
脂板を張り付けて、ポリプロピレン、ポリエチレンテレ
フタレート等の樹脂を流して複製して、レリーフホログ
ラム状又はレリーフ回折格子状のホログラム層3を作製
する。複製されたホログラム層3の凹凸面上に上記のよ
うな海・島構造の絶縁性の金属蒸着N4を形成する。そ
の後、第1図から第3図に示したようなフィルム構成に
する。第2の方法は、第1の方法において、金型を加圧
密着するプラスチックフィルムに予め上記のような海・
島構造の絶縁性の金属蒸着層4を直接蒸着するか、樹脂
箔上に直接金属M着層4を蒸着してこの箔をプラスチッ
クフィルムに貼り付けるか、又は、一旦他の基板に蒸着
層4を蒸着して、この蒸着層4をプラスチックフィルム
上に転写して形成する等してプラスチックフィルム上に
上記のような海・島構造の絶縁性の金属蒸着層4を形威
し、プラスチックフィルムの金属蒸着層4が形成されて
いる側からホログラムの干渉縞又は回折格子の格子を凹
凸形状に記録してある金型を加圧密着して、同時に凹凸
形状になっているホログラム層3と反射層4をエンボス
復製する。その後、第1の方法と同様に、第1図から第
3図に示したようなフィルム構成にする。
上記第1の方法、第2の方法何れにおいても、ホログラ
ム層3を形成するプラスチックフィルムの材料は、熱可
塑性樹脂、熱成形性を有する紫外線硬化樹脂、電子線硬
化樹脂、熱硬化樹脂等の何れでもよいが、従来技術と同
様に、熱可塑性樹脂を用いる場合は、加熱プレス工程に
より金型の複製を行う。また、紫外線硬化樹脂、電子線
硬化樹脂、熱硬化樹脂の場合は、加熱しながら金型をエ
ンボスする間又はエンボス後に、紫外線又は電子線を照
射するか熱を加えて樹脂を硬化させるようにする。
次に、第1図から第3図のような転写型フィルム及び貼
合型フィルムの各層について説明する。
基材フィルム2としては、フィルム状のあらゆる材料が
用いられつる。具体的には、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリイミド、ポリメタクリル酸メチル、ポリスチレ
ン、ポリビニルブチラール、ポリカーボネートなどの重
合体フィルム、合成紙、鉄などの金屑フィルムなどが用
いられうる。また、これらの積層体も用いられうる。こ
の基材フィルム2の膜厚は1〜200μm、望ましくは
lO〜50μ閃であることが好ましい。
ホログラム層3は、熱可塑性樹脂の外、熱成形性を有す
る紫外線または電子線で硬化する樹脂あるいは熱成形性
を有する熱硬化樹脂で構成されてiiす、これら樹脂の
表面にホログラムが凹凸模様で形成されている。
このホログラム層3は、先に述べたような方法により、
物体からの光の波面に相当する干渉縞又は回折格子が凹
凸模様で表面に形成されたホログラム又は回折格子原版
を用いた複製法により形成する。
ホログラムN3の厚みは、0.1〜50μm、望ましく
は065〜5μmであることが好ましい。
本発明に使用可能なホログラム層用の樹脂は、ホログラ
ムの底形〈複製〉時には熱成形可能であり、ホログラム
成形後つまり転写時には、転写の際の熱に耐えるだけの
耐熱性を有することが必要である。このような樹脂とし
ては、塩化ビニル、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポ
リエチレンテレフタレート等の熱可塑性樹脂の外、いわ
ゆる紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂、熱硬化、自然硬
化型の反応性の樹脂などが用いられうる。
特に、本発明においては、電子線、紫外線等を照射する
か、または加熱することによりプレキュアする樹脂であ
って、かつホログラムのレリーフ型押しによる加熱加圧
成型では、型面に形成されたレリーフ凹凸形状を忠実に
形成でき、その後電子線あるいは紫外線を照射すること
により完全に硬化する樹脂が好適に用いられる。
このような樹脂としては、電子線硬化性樹脂、紫外線硬
化性樹脂または熱硬化性樹脂、具体的には、ラジカル重
合性不飽和基を有する次の2種類の樹脂を用いることが
できる。
(1)ラジカル重合性不飽和基を有するポリマーで、水
酸基、カルボキシル基、エポキシ基、アジリジニル基、
アミノ基、スルフォン基、イソシアネート基等の反応基
の少なくとも1つを有するアクリル樹脂、ポリエステル
樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリスチレン樹脂、メラミン
樹脂等のポリマーまたはプレポリマーに、辺下に述べる
(a)〜(d)による反応で、ラジカル重合性不飽和基
を導入することによって作成されるもの。
(a)水酸基を有する前記ポリマーまたはプレポリマー
の場合には、(メタ)アクリル酸等のカルボキシル基を
有する単量体等を縮合反応させる。
(b)カルボキシル基、スルフォン基を有する前記ポリ
マーまたはプレポリマーの場合には、水酸基を有する(
メタ)アクリル酸エステル誘導体と縮合反応させる。
(e)エポキシ基、イソシアネート基あるいはアジリジ
ニル基を有する前記ポリマーまたはプレポリマーの場合
には、水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステル誘導
体もしくは(メタ)アクリル酸等のカルボキシル基を有
する単量体を付加させる。
(d)水酸基あるいはカルボキシル基を有する前記ポリ
マーまたはプレポリマーの場合には、エポキシ基を有す
る単量体あるいはアジリジニル基を有する単量体あるい
はジイソシアネート化合物と水酸基含有アクリル酸エス
テル単量体の1対1モルの付加物を付加反応させる。
上記各反応を行うには、wi量のハイドロキノン等の重
合禁止材を加え乾燥空気を送りながら行うことが好まし
い。
〈2)ラジカル重合性不飽和基を有する化合物、具体的
には、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステル
、メタクリル酸エステル、アクリルアミド、メタクリル
アミド等の誘導体のモノマーまたはオリゴマーの単体ま
たは混合物が好ましい。
また、上記のものは電子線により充分に硬化可能である
が、紫外線照射で硬化させる場合には、増感材として、
ベンゾキノン、ベンゾイン、ペンゾインメチルエーテル
等のベンゾインエーテル類、ハロゲン化アセトフェノン
類、ビアセチル類等の紫外線照射によりラジカルを発生
するものを用いることができる。
接着剤層5は、ホログラム転写シート又は貼合シートを
カード類あるいは本の表紙、レコードジャケットなどに
接着させる役割を果たしている。
接着剤層としては、アクリル系樹脂、ビニル系樹脂、ポ
リエステル系樹脂、ウレタン系樹脂、アミド系樹脂、エ
ポキシ系樹脂などの従来接着剤層として既知のもが広く
使用できる。その他、多くの粘着剤も使用できる。この
接着剤層5の膜厚は、0.1〜50μm、望ましくは0
.5〜10μmであることが好ましい。
剥離層6は、基材フィルム2とホログラム層3との間に
剥離性を与えしかも転写後の表面の印刷適性およびホロ
グラム層の保護などを与えるための役割を果たしている
。剥離層6としては、アクリル系樹脂、セルロース系樹
脂、ビニル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ウレタン系樹
脂、オレフィン系樹脂、アミド系樹脂、エポキシ系樹脂
などの従来剥離層としての既知のものが広く使用できる
この剥離層6の膜厚は、0.05〜lOμm、好ましく
は0.2〜2μmであることが好ましい。
なお、ホログラム層3が上記の剥離層としての役割を果
たす場合には、基本的には剥fit!は不要である。
オーバープリント層7は、ホログラム層3と剥離層6と
の間に接着性を高め、しかもホログラムに耐久性を与え
る役割を果たしている。オーバープリント層7としては
、硬化型アクリル系樹脂、セルロース系樹脂、ビニル系
樹脂、ポリエステル系樹脂、ウレタン系樹脂、オレフィ
ン系樹脂、アミド系樹脂、エポキシ系樹脂などの従来オ
ーバープリント層として既知のものが広く使用できる。
このオーバープリント層7の膜厚は、0.05〜lOμ
m1望ましくは0.2〜2μmであることが好ましい。
アンカー層8は、反射層4と接着剤層5との間に接着性
を高める役割を果たしている。アンカー層8としては、
塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、アクリル系樹脂、ウ
レタン系樹脂、エポキシ系樹脂、ホIJニスJル系樹脂
、などの従来アンカー層として既知のものが広く使用で
きる。このアンカー層の膜厚は、0.02〜10μm1
望ましくは0.2〜2μmであることが好ましい。
〔発明の効果〕
本発明においては、上記したように、微細な蒸着部が非
蒸着部によって遮断されている淘・島構造の金属蒸着層
をプラスチック素材表面に形成したホログラム又は回折
格子の凹凸模様上の反射層として用いているため、反射
層は十分な反射性を有しており、ホログラム又は回折格
子の回折効率が高く、ホログラム像又は回折色を鮮やか
に再現する。そして、反射層は絶縁性であるため、ホロ
グラム又は回折格子柄フィルムを用いているカード、ラ
ベル、装飾体等を積み重ねておいてもコンデンサーを形
成して静電気を持つことはなく、書込読出機を破壊する
ことはない。また、カード等の中にIC等の電子部品を
埋め込んでも、導通による問題は発生しない。さらに、
フィルムに文字等をエンボスしても、割れが発生して地
肌が見えるようなことはなく、フィルムを貼り付けたカ
ード等の商品価値を阻害しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のホログラム及び回折格子柄フィルムを
用いた転写型フィルムのl実施例及び従来例の構成を示
す断面図、第2図は転写型フィルムの他の実施例及び従
来例の構成を示す断面図、第3図は本発明のホログラム
及び回折格子柄フィルムを用いた貼合型フィルムの1実
施例及び従来例の構成を示す断面図、第4図は本発明の
ホログラム及び回折格子柄フィルムの反射層に用いる海
・島構造の金属蒸着層の例の拡大平面図である。 1:転写型フィルム、2:基材フィルム、3:ホログラ
ム又は回折格子柄、4:反射層、5:接着剤層、6:剥
離層、7:オーバープリント層、8:アンカー層、10
:貼合型フィルム、11:剥離紙、18:蒸着部、19
:非蒸着部第 1 図 第 図 第4 図 (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ホログラムの干渉縞又は回折格子の格子を凹凸形
    状の絵柄として表面に記録してあるプラスチックフィル
    ムからなり、その凹凸形状表面に反射層を有するホログ
    ラム及び回折格子柄フィルムにおいて、上記反射層とし
    て、微細な蒸着部が非蒸着部によって遮断されている海
    ・島構造の金属蒸着層からなる反射層を用いていること
    を特徴とするホログラム及び回折格子柄フィルム。 (2)ホログラム及び回折格子柄フィルムは、ホログラ
    ムの干渉縞又は回折格子の格子を凹凸形状の絵柄として
    表面に記録してある金型をプラスチックフィルムに加圧
    密着して、その凹凸模様をエンボス複製し、複製された
    プラスチック層の凹凸面上に前記の海・島構造の金属蒸
    着層を形成したものであることを特徴とする請求項1記
    載のホログラム及び回折格子柄フィルム。 (3)ホログラム及び回折格子柄フィルムは、プラスチ
    ックフィルムに予め前記の海・島構造の金属蒸着層を直
    接蒸着するか、樹脂箔上に前記の海・島構造の金属蒸着
    層を蒸着してこの箔をプラスチックフィルムに貼り付け
    るか、又は、一旦他の基板に前記の海・島構造の金属蒸
    着層を蒸着して、この蒸着層をプラスチックフィルム上
    に転写して形成した前記の海・島構造の金属蒸着層を表
    面に有するプラスチックフィルム上に、前記金属蒸着層
    側からホログラムの干渉縞又は回折格子の格子を凹凸形
    状の絵柄として表面に記録してある金型を加圧密着して
    、その凹凸模様をエンボス複製して形成したものである
    ことを特徴とする請求項1記載のホログラム及び回折格
    子柄フィルム。 (4)前記の海・島構造の金属蒸着層からなる反射層が
    、金属蒸着膜をエッチングして形成したものであること
    を特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載のホロ
    グラム及び回折格子柄フィルム。 (5)前記の海・島構造の金属蒸着層からなる反射層が
    、金属蒸着膜のリフトオフ加工により形成したものであ
    ることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載
    のホログラム及び回折格子柄フィルム。 (6)前記の海・島構造の金属蒸着層の微細な蒸着部と
    非蒸着部が規則的に配置されていることを特徴とする請
    求項4又は5記載のホログラム及び回折格子柄フィルム
    。 (7)前記の海・島構造の金属蒸着層の微細な蒸着部と
    非蒸着部が不規則に配置されていることを特徴とする請
    求項4又は5記載のホログラム及び回折格子柄フィルム
    。 (2)前記の海・島構造の金属蒸着層からなる反射層が
    、蒸着条件を選択することにより直接形成したものであ
    ることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載
    のホログラム及び回折格子柄フィルム。 (9)蒸着金属がスズであることを特徴とする請求項8
    記載のホログラム及び回折格子柄フィルム。 (10)前記プラスチックフィルム材料は、熱可塑性樹
    脂、熱成形性を有する紫外線硬化樹脂、熱成形性を有す
    る電子線硬化樹脂、熱成形性を有する熱硬化樹脂の何れ
    かからなることを特徴とする請求項1から9の何れか1
    項に記載のホログラム及び回折格子柄フィルム。 (11)転写型フィルムに構成されていることを特徴と
    する請求項1から10の何れか1項に記載のホログラム
    及び回折格子柄フィルム。 (12)貼合型フィルムに構成されていることを特徴と
    する請求項1から10の何れか1項に記載のホログラム
    及び回折格子柄フィルム。
JP26741789A 1989-10-14 1989-10-14 ホログラム及び回折格子柄フィルム Pending JPH03129381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26741789A JPH03129381A (ja) 1989-10-14 1989-10-14 ホログラム及び回折格子柄フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26741789A JPH03129381A (ja) 1989-10-14 1989-10-14 ホログラム及び回折格子柄フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03129381A true JPH03129381A (ja) 1991-06-03

Family

ID=17444562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26741789A Pending JPH03129381A (ja) 1989-10-14 1989-10-14 ホログラム及び回折格子柄フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03129381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019072982A (ja) * 2017-10-19 2019-05-16 凸版印刷株式会社 磁気カード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019072982A (ja) * 2017-10-19 2019-05-16 凸版印刷株式会社 磁気カード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995026872A1 (en) Holographic document and method for forming
EP0145481A2 (en) Improved holographic image transfer process
WO1993008565A1 (en) Optical data storage disc
JP4678706B2 (ja) 体積ホログラム積層体および体積ホログラムラベル
JP2001510405A (ja) 機密保護テープおよび機密保護スレッドの製造方法
JPS61272772A (ja) 透明型ホログラム形成体
JP5382322B2 (ja) ホログラム転写箔
JP2000225656A (ja) 回折格子により製造された、偽造防止用、レ―ザ―マ―ク可能なラベル
JPH0587835B2 (ja)
JP5704294B2 (ja) ホログラム転写箔及びそれを用いたホログラム転写体
JPH0690592B2 (ja) ホログラムシール
JP2000047556A (ja) 光回折構造を有する物品の製造方法
JPH03129382A (ja) ホログラム及び回折格子柄付カード
JPH0648075A (ja) 情報記録媒体
JPS60169887A (ja) ホログラム画像再生用転写シ−ト及び物品表面にホログラム画像を再生する方法
JPH0154709B2 (ja)
JP3263760B2 (ja) 身分証明書
JPH09244519A (ja) ホログラム脆性シール
JP2000047555A (ja) 光回折構造を有する物品の製造方法
JPS61272773A (ja) 透明型ホログラム
JPS612182A (ja) ホログラム画像再生用転写シ−ト及び物品表面にホログラム画像を再生する方法
JPH03129381A (ja) ホログラム及び回折格子柄フィルム
JPS6218586A (ja) 複写防止方法
JP4765201B2 (ja) Ovdシールおよびその製造方法
JPH0154710B2 (ja)