JPH03128779A - 自動車用エアスポイラ - Google Patents

自動車用エアスポイラ

Info

Publication number
JPH03128779A
JPH03128779A JP26522389A JP26522389A JPH03128779A JP H03128779 A JPH03128779 A JP H03128779A JP 26522389 A JP26522389 A JP 26522389A JP 26522389 A JP26522389 A JP 26522389A JP H03128779 A JPH03128779 A JP H03128779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spoiler
car speed
automobile
spoilers
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26522389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Imai
博之 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP26522389A priority Critical patent/JPH03128779A/ja
Publication of JPH03128779A publication Critical patent/JPH03128779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、直風および横風を受けながら走行する自動車
の、特に高速時における走行安定性の向上を図るに好適
な自動車用エアスポイラに関する。
[従来の技術] 自動車の空力特性を改善する目的で、スポイラを装着す
る自動車が多い。スポイラとしては各種の構造のものが
あるが、−殻内な構造としては。
風の当る適宜広さの面積を有する翼体を回動可能に自動
車の風の当る場所に装着するものが上げられる。
自動車は走行中において風を受けると揚力が生じ、自動
車全体が浮き上がりタイヤの接地性能に変化が生ずる。
そのため走行安定性が悪くなる傾向が生ずる。特に高速
走行時においてその傾向が強い。そこでスポイラを下向
きに回動し、前記揚力を抑える下向きの力を自動車に作
用させて走行安定性を確保するようにしている。
スポイラを装着した自動車の従来技術として特開昭58
−152675号公報に開示するものが上げられる。こ
の技術は車体のフロントに可変タイプのエアスポイラを
取り付け、該エアスポイラをエンジンのインテークマニ
ホールドからの負圧で作動するアクチュエータにより動
作するものである。その特徴としては高速走行時に前記
エアスポイラが下向きになるようにすると共に、自動車
の加速時および登板走行時において、前記インテークマ
ニホールドの負圧が小さくなっても前記エアスポイラが
下向きの状態を保持するようにするためにコントロール
バルブを設けたものである。
[発明が解決しようとする課題] 特開昭58−152675号公報に開示するエアスポイ
ラは、直進走行時に自動車に加わる揚力をコントロール
するものであるが、該スポイラは自動車の前面にのみ装
着され、前面に加わる風圧によって生ずる揚力のコント
ロールのみを考慮したに過ぎない。
一方、自動車走行時において、自動車に作用する揚力は
自動車の回りを前方から後方に向かって流れる空気流れ
に伴って生ずるもので、前面のみでは自動車全体の揚力
のコントロールは十分にできない。また、自動車には横
風が作用する場合も多く、そのため自動車の左右の揚力
が均等にならず、走行安定性を損う場合も多い。更に高
速コーナリングにおけるロール角の変化も走行安定性に
影響を与える。
本発明は自動車の前面に作用する直風のみならず、横風
の影響を考慮し、特に自動車の高速走行時における走行
安定性を向上すると共に、高速コーナリングにおけるロ
ール角を低減させてコーナリング特性を向上し、かつ環
境変化に対し迅速の応答が可能な自動車用エアスポイラ
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は以上の目的を達成するために、風圧により自動
車に加わる揚力をコントロールするスポイラを自動車の
前面および後面の左右にそれぞれ分割して配設し、該ス
ポイラを操作する駆動機構を前記スポイラに係着すると
共に、自動車の風圧。
車速、ロール角を検出し、該検出値に基づき、前記スポ
イラの操作角を演算して前記駆動機構に動作指令を発す
る制御機構を設けてなる自動車用エアスポイラを構成す
るものである。
[作用コ 車速、風圧を検出し、その検出値を基に、走行安定性を
保持するために必要な前後左右のスポイラの操作角αを
求める。制御機構は駆動機構に動作指令を発し、前面お
よび後面のスポイラを前記操作角αだけ回動させる。ま
た、横風作用時やコーナリング時におけるロール角を検
出し、該ロール角を基にして左右のスポイラの操作角β
を求め、それを前記操作角αと合体せしめて最終的のス
ポイラの操作角を決める。それにより直風および横風を
受けた状態における自動車の走行安定性を向上させるこ
とが出来る。
[実施例コ 以下1本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図に本実施例の全体構成を示す。
自動車22の前面のフロントバンパ20の下方には、左
右に2分割された状態でフロントスポイラla、lbが
配設され、後面のリヤトランクカバ21上には、同じく
左右に2分割されたりヤスボイラ2a、2bが配設され
る。フロントスポイラla、lbにはそれ等を操作する
ための駆動機構3a、3bが係合し、リヤスポイラ2a
、2bにも駆動機構4a、4bがそれぞれ係合する。ま
た、自動車22の前面側には、前面に作用する風圧を検
出するための風圧センサ24と、実車速を検出する車速
センサ25と、第2図にも示す如く、ロードクリアラン
スを検出するための超音波センサのようなロードクリア
ランスセンサ26a、26bが左右にそれぞれ配置され
る。
制御機構5は前記各センサ24,25.26a。
26bからの検出信号を基に、駆動機構3a、3b、4
a、4bを制御すべく配設される。
第4図に示すように、フロントスポイラla。
1bは、適宜の広さの受風圧面積を有する翼体6a、6
bからなり、翼体6a、6bは支持ピン7a、7bを中
心に回動し、前記受風性面積を変化させるように形成さ
れる。
第2図に示すように、自動車22の前面下方には右側ブ
ラケットllaと、左側ブラケット11bと、中央ブラ
ケット12とがそれぞれ固定され。
右側ブラケットllaと中央ブラケット12との間には
右側のフロントスポイラ1aの翼体6aが支持ピン7a
により枢支され、左側ブラケット11bと中央ブラケッ
ト12との間には左側のフロントスポイラ1bの翼体6
bが支持ピン7bにより枢支される。
第4図に示すように、フロントスポイラla。
lbに係合する駆動機構3a、3bは支持ピン7a、7
bにその回転中心を固定するウオームホイール8a、8
bと、それに噛合するウオームギヤ9a、9bと、ウオ
ームギヤ9a、9bに連結するステッピングモータ10
a、1.Obとから構成される。以上の構成によりステ
ッピングモータ10a、10bを動作することにより翼
体6a、6bが支持ピン7a、7bを中心に回動し、そ
の受風性面積を変化させることになる。なおフロントス
ポイラla、lbは下向きに回動されると翼体6a、6
bが下側に突出し、受風性面積が大となり、大きなスポ
イル力が発生する。また、ステッピングモータ10a、
fobは従来技術のアクチュエータを使用したものに較
べ応答速度が早い。
第5図に示すように、リヤスポイラ2a、2bは適宜の
受風性面積を有する翼体13a、13bからなり、翼体
13a、13bはそのほぼ中心に配置される支持ピン1
.4a、]、4bまわりに回動し、受風性面積を変化さ
せるように形成される。
第3図に示すように、自動車22の後面のリヤトランク
カバ2上上には右側ブラケット15aと、左側ブラケッ
ト15bと、中央ブラケット16とが固定され、右側ブ
ラケット15aと中央ブラケット16との間には右側の
りヤスボイラ2aの翼体13aが支持ピン14aにより
枢支され、左側ブラケット15bと中央ブラケット16
との間には左側のりヤスボイラ2bの翼体13bが支持
ピン↓4bにより枢支される。
第5図に示すように、リヤスポイラ2a、2bに係合す
る趣動機構4a、4bは支持ピン14a。
14bにその回転中心を固定するウオームホイール17
a、17bと、それに噛合するウオームギヤ↓8a、1
8bと、ウオームギヤ18a、18bに連結するステッ
ピングモータ19a、19bとから構成される。以上の
構成により、ステッピングモータ19a、19bを動作
することにより翼体13a、13bが支持ピン14a、
14bを中心に回動し、その受風性面積を変化させるこ
とになる。
自動車22が直進走行すると、直面する風は自動車22
の前面から左右方向および上下にわかれ。
後面に回り込みながら自動車22の輪郭に沿って流れ、
自動車22全体を浮き上がらせようとする揚力が作用す
る。それにより前後のタイヤ23a。
23bの接地力が低下し、走行安定性に影響を与える。
そのため、フロントスポイラla、lbおよびリヤスポ
イラ2a、2bを下向きし、前記揚力を抑える下向きの
力を生じさせる必要性が生ずる。すなわち、フロントス
ポイラla、lbおよびリヤスポイラ2a、2bは下向
きに操作されることになる。
一方、第8図乃至第11図に示すように、右側面から横
風を受けると、自動車22は左下りに傾斜し、左側面か
ら横風を受けると右下りに傾斜する。従って、自動車2
2を傾斜のない状態に保持するには図示のような大きさ
の異なるスポイル力を自動車22の右、左に作用させる
必要がある(スポイル力の大きさを矢印の大きさで示し
ている)。なお、スポイル力はスポイラla、lb。
2a、2bの受風性面積にほぼ比例するもので、スポイ
ラla、lb、2a、2bの操作角を変えることにより
スポイル力を変化させることが出来る。
制御機構5は直風および横風を受けながら走行する自動
車22を常時安定状態に保持するためにフロン1−スポ
イラla、lbおよびリヤスポイラ2a、2bの受風性
面積をコントロールすべく趣動機構3a、3b、4a、
4bに動作指令を発し。
スポイラla、lb、2a、2bの操作角を制御するも
のであり1次のような制御系によって行われる。
1)操作角α5.αよの決定。
操作角α1は横風のない状態におけるフロントスポイラ
↓a、lbの操作角を表示し、第6図に示すように所定
の基準位置からの回動角として求められるものである。
また操作角α8は同じく横風のない場合のりヤスボイラ
2a、2bの操作角で、第7図に示すように所定の基準
位置からの回動角として求められるものである。α1.
α8は後に説明する代表車速Vの函数として求められ、
α。
=KFfa (V)、 ax =Kgfa (V)トシ
テ’amすtLル。
ここでfa(V)は自動車22を安定な姿勢に保持する
ために必要な代表速度Vと操作角αとの関係を求めるた
めの函数式であり、スポイラの形状。
特性を考慮し、実験的、理論的に求められるものである
。また、Kf 、 K、は定数で、同じくスポイラの形
状等から決められるものである。
次に1代表車速Vの決め方を説明する。
予め、自動車22を無風状態で走行させ、風圧と車速V
′との関係データを制御機構5に記憶させる。次に任意
の環境状態において自動車22を走行させ、風圧センサ
24および車速センサ25により風圧と実速度Vとを検
出する。向い風の場合には、風圧センサ24で検出した
風圧に対する実車速Vは無風状態における車速ν′より
も低速となるのが普通である。そして、v (v ’の
場合には前記の代表速度■の値として実速度Vを採用し
ないで■=v′ を採用する。またV≧V′の場合には
V=v(実車速)を採用する。以上により代表速度Vが
決まったらfa(V)およびに1.にえによりα5゜α
8を制御機構5により演算する。なお、本実施例では最
小設定車速vminを決めv(vainの場合には制御
機構5が動作しないようにし、スポイラ機能の効果的利
用を図るようにしている。
2)操作角β5.βべの決定。
横風を受けると前記したように自動車22は左右に傾斜
する。ロードクリアランスセンサ26a。
26bによりロール角θを求めることができる。
βFはフロントスポイラLa、lbの操作角を表示し、
β2はりヤスボイラ2a、2bの操作角を表示する。共
にロール角θの函数からなり、β、=Kpfp(θ)、
pL=にa fp(0)として求められる。f、< e
 )は、自動車22の左右の傾斜を零にするために必要
なスポイル力をスポイラに生じさせるための操作角をロ
ール角θの値から求めるための函数式であり、スポイラ
の形状、特性を考慮し、実験的。
理論的に求められるものである。に、、に、qは共に定
数で、同じくスポイラの形状等から決められるものであ
る。
3)α2.αゎβ5.β2の合体。
以上のようにしてα5.αよ、β1.β2が求められる
と制御機構5はこれ等を合成し、フロントスポイラla
、lb、およびリヤスポイラ2a、2bの操作角を演算
し、I!動機構3a、3b、4a+4bを介し、フロン
トスポイラla、1bおよびリヤスポイラ2a、2bの
操作角を調整する。例えば、フロントスポイラ1aはα
t±β1.フロントスポイラ1bはαF” /’(t 
リヤスポイラ2aは(lj7(±% rリヤスポイラ2
bはα51β8のようにコントロールされる。ここでプ
ラス、マイナスの符号はロール角θの方向によるもので
ある。
第12図は以上の制御システムを図式表示したものであ
る。すなわち、車速センサ25から実車速Vの値が検出
され、風圧センサ24の風圧値により記憶データから車
速V′の値が求められる。
また、ロードクリアランスセンサ26a、26bからロ
ール角0の値が求められる。実車速V、車速v′、ロー
ル角0の値は制御機構5の演算装置5a内に入力される
。演算装置5aは以上の値を基に代表車速Vを求めり、
α2.β5.βべの値を演算し駆動機構3a、3b、4
a、4bのステッピングモータ10a、10b、19a
、19bにそれぞれ操作角αr±βf、αr+β1.α
べ±βに、αL+ fJ。
の値を指令する。それよりフロントスポイラ1a、lb
およびリヤスポイラ2a、2bの操作角が調整される。
第13図は以」二の制御システムのフローチャートを示
す。まず、スポイラ機能を作用させるためにメインスイ
ッチをONする。次に、スポイラの操作角を自動制御す
るためのモード設定をし、A11rOを選定する。実車
速v<vminの場合はスポイラのコントロールは行わ
ず、V≧νwinの場合には次のステップに進む。風圧
センサ24により風圧を求め、その値より車速V′ を
求める。Vとν′とを比較しν〈ν′の場合は代表車速
V = v ’ を選定し。
V≧V′の場合はV = vを選定する。次に、代表車
速Vを基に操作角α5.αバを求める。次いで、ロード
クリアランスセンサ26a、26bによりロール角θを
求め、0>0の場合は左側をプラス。
右側をマイナスとし、0くOの場合は左側をマイナス、
右側をプラスとしβF、βへの値を求める。
以下、α1.α8.β2.β8を合体し、同様のことを
自動的に継続して行う。
本実施例においては、フロントスポイラla。
1bおよびリヤスポイラ2a、2bを図示のような形状
のものとしたが、これに限定するものでない。また、フ
ロントスポイラla、lbおよびリヤスポイラ2a、2
bの設置場所も図示の位it’ffに限定されるもので
ない。また離動機構3a、3b。
4a、4bの構造も図示のものに限定されない。
[発明の効果コ 本発明によれば、次のような顕著な効果を奏する。
1〉自動車の前面、後面にスポイラを配置し、更にそれ
等を左右に分割した分割式のスポイラを採用したため、
自動車に四方向からそれぞれ異った下向きの力を作用さ
せることが可能となる。
2)下向きの力をそれぞれコントロールすることにより
、直風による浮き上がりや横風による頷きが自動車に生
しても、その揚力を抑えて自動車を安定姿勢に制御する
ことができ走行安定性を向上することができる。
3)高速コーナリング時において自動車が傾斜しても、
スポイラの操作角のコントロールによりロール角が調整
されるため、自動車が安定姿勢状態に保持され、コーナ
リング特性を向上することが出来る。
4)制御機構によりその都度、スポイラの操作角が自動
調整されるため、環境変化に関係なく、常時安定した走
行性を確保することが出来る。
5)ステッピングモータを使用するため、応答速度が早
く、自動車に加わる風の状態に対応してスポイラの操作
角を迅速に変化させることが出来る。
また、中間位置の制御も容易に15来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図は第上
図の■矢印の正面図、第3図は第上図の■1矢印の背面
図、第4図はフロントスポイラとその駆動機構を示す側
面図、第5図はりヤスボイラとその駆動機構を示す側面
図、第6図および第7図はフロントスポイラおよびリヤ
スポイラの操作角を示す側面図、第8図および第9図は
横風を受けた場合の自動車の傾き状態を示す正面図、第
1O図および第11図は横風を受けた場合の自動車の傾
き状態を示す背面図、第12図は実施例の制御システム
を図式表示したブロック図、第13図は制御システムの
フローチャートである。 la、lb・・・フロントスポイラ、2a、2b−・・
リヤスポイラ、3a、3b、4a、4b・・・開動機も
L5・・・制御機構、5a・・・演算装置、6a、6b
、13a、13b・・・8体、7a、7b、14a、 
 上4b・−・支持ピン、8a、8b、17a、17b
・・・ウオームホイール、9a、9b、18a、18b
・・・ウオームギヤ、10a、10b、19a、19b
・・・ステッピングモータ、1]、a、15a・・・右
側ブラケット、11b、]、5b・・・左側ブラケット
、12.16・・・中央ブラケット、20・・・フロン
トバンパ、21・・・リヤトランクカバ、22・・・自
動車、23a、23b・・・タイヤ、24・・・風圧セ
ンサ、25・・・車速センサ、26a、26b・・・ロ
ードクリアランスセンサ。 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 風圧により自動車に加わる揚力をコントロールするスポ
    イラを自動車の前面および後面の左右にそれぞれ分割し
    て配設し、該スポイラを操作する駆動機構を前記スポイ
    ラに係着すると共に、自動車の風圧、車速、ロール角を
    検出し、該検出値に基づき、前記自動車の走行姿勢を安
    定に保持するに必要な前記スポイラの操作角を演算して
    前記駆動機構に動作指令を発する制御機構を設けること
    を特徴とする自動車用エアスポイラ。
JP26522389A 1989-10-13 1989-10-13 自動車用エアスポイラ Pending JPH03128779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26522389A JPH03128779A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 自動車用エアスポイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26522389A JPH03128779A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 自動車用エアスポイラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03128779A true JPH03128779A (ja) 1991-05-31

Family

ID=17414235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26522389A Pending JPH03128779A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 自動車用エアスポイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03128779A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109893A1 (ja) * 2005-04-13 2006-10-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車体下面空気流制御装置
JP2007253761A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の姿勢安定化装置
JP2016168980A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 トヨタ自動車株式会社 自動車用スポイラ構造
CN106741229A (zh) * 2016-12-21 2017-05-31 大连理工大学 一种基于空气动力学的客车防侧翻装置及其工作方法
US10363976B2 (en) 2014-08-05 2019-07-30 Jaguar Land Rover Limited Vehicle aerodynamic apparatus
US11072380B2 (en) * 2019-04-09 2021-07-27 Apollo Tyres Global R&D B.V. Front spoiler assembly for a motor vehicle

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109893A1 (ja) * 2005-04-13 2006-10-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車体下面空気流制御装置
US7717494B2 (en) 2005-04-13 2010-05-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body underside air flow controller
JP2007253761A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の姿勢安定化装置
US10363976B2 (en) 2014-08-05 2019-07-30 Jaguar Land Rover Limited Vehicle aerodynamic apparatus
EP3177510B1 (en) * 2014-08-05 2020-01-29 Jaguar Land Rover Limited Vehicle aerodynamic apparatus
JP2016168980A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 トヨタ自動車株式会社 自動車用スポイラ構造
CN106741229A (zh) * 2016-12-21 2017-05-31 大连理工大学 一种基于空气动力学的客车防侧翻装置及其工作方法
US11072380B2 (en) * 2019-04-09 2021-07-27 Apollo Tyres Global R&D B.V. Front spoiler assembly for a motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2641743B2 (ja) 四輪操舵車の後輪制御方法
JPS6085068A (ja) 車両の前後輪操舵装置
CN104828082A (zh) 用于防止可转向的机动车倾翻的方法和设备
JPH0747970A (ja) 車輌操舵装置の制御装置及び運転技量推定装置
Irie et al. 4WS technology and the prospects for improvement of vehicle dynamics
JP2020196359A (ja) 車両姿勢制御装置
US8798868B2 (en) Active aerodynamic chassis control
JPH03128779A (ja) 自動車用エアスポイラ
CN108178106A (zh) 工业车辆
JPH03580A (ja) ウイング制御装置
JP2008526621A (ja) 車両の後輪の方向付けを制御する方法
JP2007015473A (ja) 車両用操舵装置
JP7274103B2 (ja) 車両姿勢制御装置
JPH05221222A (ja) 車両用キャンバ角制御装置
CN111216787A (zh) 一种基于主动转向和差动制动的货车防侧翻混杂控制系统
JPH10258720A (ja) 車両の旋回制御装置
JP2003165447A (ja) 操舵装置
JP3992936B2 (ja) 車両のロールオーバ防止装置
JP7350230B2 (ja) 車両姿勢制御装置
JP5086943B2 (ja) 車両用操舵装置
JPS60148770A (ja) 車両の操舵装置
JP2001106103A (ja) 車両用操舵装置
JPH04230472A (ja) 電子制御パワーステアリング装置
JPH0382681A (ja) 走行安定性維持装置
JPH08216938A (ja) 可変式リヤスポイラ