JPH0312850Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312850Y2
JPH0312850Y2 JP1985047641U JP4764185U JPH0312850Y2 JP H0312850 Y2 JPH0312850 Y2 JP H0312850Y2 JP 1985047641 U JP1985047641 U JP 1985047641U JP 4764185 U JP4764185 U JP 4764185U JP H0312850 Y2 JPH0312850 Y2 JP H0312850Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water tank
tank
washing water
drain valve
toilet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985047641U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61164359U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985047641U priority Critical patent/JPH0312850Y2/ja
Publication of JPS61164359U publication Critical patent/JPS61164359U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0312850Y2 publication Critical patent/JPH0312850Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、内部にボールタツプを備え便器に一
定量の洗浄水を供給する構成の便器洗浄タンクに
関する。
〔従来の技術〕
従来の水洗便器として、第6図に示すように便
器本体50の後部に洗浄水タンク51を一体的に
形成した「ワンピース」型のものがある。
この洗浄水タンク51内には、通常のものと同
様に給水管52に連通するボールタツプを配置
し、その弁操作を洗浄水タンク51の前面に配置
したレバーハンドル53により行う構成となつて
いる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この「ワンピース」型の水洗便器では、洗浄水
タンク51と便器本体50とを陶器で一体的に形
成するため、製作における型の関係上洗浄水タン
ク51の高さは通常のものに比べてかなり低い。
このような便器に、局部洗浄用の衛生洗浄装置
54を設ける場合、同装置54は便器本体50の
後部側を跨るように洗浄水タンク51の前面に固
定する取付け構造となる。
しかし、レバーハンドル53が洗浄水タンク5
1の前面に突出しかつそのレベルが衛生洗浄装置
54の取付け部分に位置するので、レバーハンド
ル53は衛生洗浄装置54の背部に隠れてしま
い、操作できない。従つて、「ワンピース」型の
水洗便器においては、レバーハンドル53を洗浄
水タンク51の前面に設けることができず、衛生
洗浄装置54を設置するためには便器自体を交換
する必要があるという問題がある。
本考案の目的は、洗浄水タンクに設ける操作用
のレバーハンドルを、衛生洗浄装置の取付けに支
障をきたすことのないように配置し、既設の水洗
便器にも容易に衛生洗浄装置を付属できるように
することにある。
[問題点を解決するための手段及び作用] 本考案は、洗浄水タンクとその上面に被せる蓋
とを備え、前記洗浄水タンク内に、給水源からの
流路を貯溜水位に応じて開閉するボールタツプ
と、便器本体への洗浄水流路を開閉する排水弁と
を備え、同排水弁を開弁方向に駆動する操作部を
前記洗浄水タンクの壁面に配置した便器洗浄タン
クであつて、上記操作部は、洗浄水タンクの側壁
上端を挟んで固定する第一及び第二取付け板、こ
れらの両板間に含まれて回動自在に介装した回動
子、同回動子に止着して洗浄水タンク外部に突出
する操作ハンドル、及び同操作ハンドルに連結さ
れ前記排水弁に連係して同排水弁を開弁する係合
杆を有し、更に前記操作部を除く洗浄水タンクの
上端の全周にこの操作部と同じ高さとなるスペー
サを設け、該スペーサを蓋の受載面としたことを
特徴とする。
第一、第二取付け板によつて洗浄水タンクの側
壁の上端部を挟む固定構造なので、洗浄水タンク
の側壁に取付け用の切欠や孔を開けないままで操
作部の取付けが行える。そして、第一、第二取付
け板が側壁から上に突き出る部分と同じ高さにス
ペーサを設けるので、蓋をこれらの取付け板及び
スペーサの上に載せれば、洗浄水タンクと蓋との
間に隙間ができることもない。したがつて、既設
の洗浄タンクの側壁に何らの加工も必要のない現
場施工が可能となり、スペーサを利用した嵩上げ
によつてタンク内を閉じた空間とする組立が行え
る。
〔実施例〕
以下、図面に示す実施例に基づいて本考案を説
明する。
第1図は洗浄水タンクの要部断面図、第2図は
同平面図、第3図は操作ハンドル構成要素の分解
斜視図、第4図は水洗便器の斜視図である。
第4図において、1は便器本体2の後部に一体
的に形成され、内部流路(図示せず)によつてリ
ム通水路3に連通する洗浄水タンク、4はこの洗
浄水タンク1の前面側において便器本体2に連結
固定した衛生洗浄装置、5は同衛生洗浄装置4に
進退自在に設けられ局部に洗浄水を噴出する洗浄
ノズルである。
洗浄水タンク1内には、外部の給水配管6に連
通する給水管7、ボールタツプ8、切り換え弁
9、便器本体2のボール部2aに連通する排水弁
10等を備えている。
ボールタツプ8には浮子11を先端に設けたレ
バー12に連係し、浮子11の昇降により流路の
開閉を行う弁要素を内蔵し、このボールタツプ8
の下流側に連通する切り換え弁9には流路を洗浄
水タンク1及び便器本体2のリム通水路3方向に
切り換える弁体13を備えている。
切り換え弁9には弁体13の回動によりボール
タツプ8側流路に連通及び非連通し洗浄水タンク
1内で開口するタンク側供給管14とリム通水路
3に接続したリム側供給管15とを連結してい
る。
さらに、切り換え弁9の弁体13には半径方向
に伸延する起動杆16を一体化するとともに、こ
の起動杆16を玉鎖17により排水弁10の排水
弁体18に連係させ、起動杆16の回動動作によ
り排水弁体18の開弁を行う。
20は起動杆16を上方に押上げて洗浄水供給
を行う操作部で、操作ハンドル21、係合杆2
2、二枚の第一、第二取付け板24,25及び両
取付け板24,25間に回動自在に介装して操作
ハンドル21を支持する回動子26等を主な構成
要素としている。
第一、第二取付け板24,25ともに操作ハン
ドル21が挿通する孔27を貫設し、第一取付け
板24の背面には回動子26を支持支持する凹部
28を形成しさらに両板24,25連結用のビス
孔24aとビス挿通孔25aをそれぞれ設けてい
る。
回動子26は両端に凹部28内に弾性リング2
9aを介装して挿入支持される軸部29を設ける
とともに操作ハンドル21が挿通する取付け孔3
0を開設し、さらに上下方向に操作ハンドル21
の螺子孔31に螺合するビス32の挿通孔33を
設けている。
操作ハンドル21の先端には摘み34を連結す
るとともに、洗浄水タンク1内に位置する部分に
は係合杆22の取付け孔35を複数開設してい
る。この取付け孔35には係合杆22をスプライ
ンによつて連結する連結部材36固定用のピン3
7が挿通し、止め金具38により止着している。
さらに、係合杆22の先端側には切り換え弁9
の起動杆16の下面に係合する係合ロツド39を
固定するための螺子孔40を複数開設している。
このように操作ハンドル21側の取付け孔35
及び係合杆22側の螺子孔40を複数設けること
により、洗浄水タンク1とボールタツプ8の取付
け位置が製品によつて異なつても、適切に組立て
ることができる。
操作部20は、洗浄水タンク1の側壁1a上端
を第一、第二取付け板24,25が挟むようにし
て両板24,25をビス孔24aに螺合するビス
Bで連結固定する。
この場合、第二取付け板25には第一取付け板
24面に当接する突起41を配置するとともにタ
ンク側壁1a間にパツキン42を付属する。
この操作部20の取付け後、洗浄水タンク1の
蓋1bを受載するためのスペーサ43を側壁1a
上端の全周に固定する。このスペーサ43は第5
図の断面図で示すように下部に係合溝44を形成
したゴムスポンジを素材とし、側壁1a上端にこ
の係合溝44に嵌合し接着材で固定する。
上記構成において、操作部20は洗浄水タンク
1の側部に配置したので、衛生洗浄装置4を便器
本体2に付属する場合でも支障なく操作ハンドル
21による洗浄を行うことができる。
また、従来例で示したように操作ハンドル53
が洗浄水タンク51の前面側に位置して衛生洗浄
装置を据付できない便器構造であつても、操作ハ
ンドルを取り除き、取付け孔等を現場で加工する
ことなく側壁1aに操作部20を設けることがで
き、既設の便器を簡単に衛生洗浄装置付属のもの
に転用できる。
〔考案の効果〕
本考案は、2枚の取付け板で洗浄水タンクの側
壁の上端部を挟んで操作部を固定し、この操作部
の突き出しに対してはスペーサを洗浄水タンクの
上端に一体化することによつて蓋に対する嵩を調
整している。このため、洗浄水タンクの側壁に何
らの加工を施すことなく現場で操作部を簡単に組
み込むことができ、スペーサによつて蓋と洗浄水
タンクとを隙間なく一体化できるので外観の問題
もなくまた洗浄音の漏れも防止される。したがつ
て、洗浄水タンクの前面に操作部がある便器に対
しても簡単に操作部の位置を変更でき、衛生洗浄
装置等を新たに便器に据え付ける場合の障害もな
くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図洗浄水タンクの縦断面図、第2図は同平
面図、第3図は操作部構成要素の分解斜視図、第
4図は水洗便器の斜視図、第5図はスペーサの断
面図、第6図は従来の水洗便器を示す斜視図であ
る。 1……洗浄水タンク、2……便器本体、8……
ボールタツプ、10……排水弁、20……操作
部、21……操作ハンドル、22……係合杆、2
4……第一取付け板、25……第二取付け板、2
6……回動子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 洗浄水タンクとその上面に被せる蓋とを備え、
    前記洗浄水タンク内に、給水源からの流路を貯溜
    水位に応じて開閉するボールタツプと、便器本体
    への洗浄水流路を開閉する排水弁とを備え、同排
    水弁を開弁方向に駆動する操作部を前記洗浄水タ
    ンクの壁面に配置した便器洗浄タンクであつて、
    上記操作部は、洗浄水タンクの側壁上端を挟んで
    固定する第一及び第二取付け板、これらの両板間
    に含まれて回動自在に介装した回動子、同回動子
    に止着して洗浄水タンク外部に突出する操作ハン
    ドル、及び同操作ハンドルに連結され前記排水弁
    に連係して同排水弁を開弁する係合杆を有し、更
    に前記操作部を除く洗浄水タンクの上端の全周に
    この操作部と同じ高さとなるスペーサを設け、該
    スペーサを蓋の受載面としたことを特徴とする便
    器洗浄タンク。」
JP1985047641U 1985-03-30 1985-03-30 Expired JPH0312850Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985047641U JPH0312850Y2 (ja) 1985-03-30 1985-03-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985047641U JPH0312850Y2 (ja) 1985-03-30 1985-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61164359U JPS61164359U (ja) 1986-10-11
JPH0312850Y2 true JPH0312850Y2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=30563155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985047641U Expired JPH0312850Y2 (ja) 1985-03-30 1985-03-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0312850Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61164359U (ja) 1986-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR790001882B1 (ko) 수세식 변기
US3591868A (en) Commode structure
KR20090010173A (ko) 위생 설비용 편심힌지
US3735428A (en) Combination toilet and urinal
JPH01322037A (ja) 小便器
JPH0312850Y2 (ja)
JPH0562174B2 (ja)
US20040261165A1 (en) Toilet flushing arrangement
CN204298916U (zh) 节水蹲便器
KR200374754Y1 (ko) 개량 좌변기
CN204298924U (zh) 挂式节水座便器
JPH0138188Y2 (ja)
JP3191765B2 (ja) 便器装置
KR200187457Y1 (ko) 변기커버의 용변구 개폐장치
KR960010617Y1 (ko) 양변기용 냄새제거 장치
KR960002953Y1 (ko) 매립형 자동소변세척기
JPH0256088B2 (ja)
KR20060030093A (ko) 변기의 슬라이드식 개폐장치
CN212104382U (zh) 盒内构件的连接结构、暗装冲洗阀的安装结构及其便器
JP3210839B2 (ja) ロータンクの構造
JPH0745667Y2 (ja) 簡易水洗便器
KR200250054Y1 (ko) 양변기 좌판의 자동 개폐장치
JPH0342134Y2 (ja)
JP2004360324A (ja) 水洗便器用自動水洗化洗浄弁ユニット
KR20000002304U (ko) 좌변기용 수전 밸브 개폐 장치