JPH03128180A - アルミニウム積層鋼板の製造法 - Google Patents

アルミニウム積層鋼板の製造法

Info

Publication number
JPH03128180A
JPH03128180A JP26485689A JP26485689A JPH03128180A JP H03128180 A JPH03128180 A JP H03128180A JP 26485689 A JP26485689 A JP 26485689A JP 26485689 A JP26485689 A JP 26485689A JP H03128180 A JPH03128180 A JP H03128180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
plate
steel sheet
steel plate
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26485689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543413B2 (ja
Inventor
Katsumi Kanda
神田 勝美
Takushi Nakamura
琢司 中村
Masahiro Kai
政浩 甲斐
Junichi Fujimoto
準一 藤本
Keiji Yamane
啓二 山根
Yoshikazu Kondo
近藤 嘉一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Priority to JP1264856A priority Critical patent/JP2543413B2/ja
Publication of JPH03128180A publication Critical patent/JPH03128180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543413B2 publication Critical patent/JP2543413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ロール加圧と加熱によりアルミニウムと鋼板
を接合したアルミニウム積層鋼板の製造法に関する。
[従来の技術] アルミニウムは軽量で、耐食性にも優れ、また、加工硬
化が少ないため、加工性に優れるなど、金属として多く
の優れた性質を持つ。このアルミニウムにさらに鋼板の
特性を付与するために、アルミニウム板と鋼板とのクラ
ツド材の開発が進められている。アルミニウム板と鋼板
を接合する方法には、従来から冷間圧延による接合法(
特開昭53−85759号、特開昭55−68195号
、特開昭56−109183号。
特開昭58−141882号、特開昭61−67581
号等)が、数多く検討されているが、一般に圧延率が高
くアルミニウム箔の接合には技術的困難を伴う。また、
接合強度を改善するために加熱処理を施すと、アルミニ
ウムと鉄からなる脆い合金層が成長し、加工性を低下さ
せる。これらの欠点を解決するために、アルゴンなどの
非酸化性の低圧気体雰囲気においてスパッタリングを行
い酸化物を除去した後、直ちに圧延を行い、圧延率を1
〜5%に減少させる方法があるが、大規模な真空設備を
必要とし、また、爆発の衝撃により接合させる爆接法(
特開昭48−103453号、特開昭55−5803号
)では、連続的な製造に適していない。さらに、鋼板と
アルミニウム板の界面に銅を介在させ、加熱処理を行う
ことにより、大きな圧下なしに両者を接合させる方法が
あるが、ゆるやかな凹凸が発生し、均一な接合および外
観を得ることが難しい。
[発明が解決しようとする課題] アルミニウム積層鋼板の製造法において、冷間圧延によ
る方法では、圧延率が高く、アルミニウム板と鋼板とで
は塑性変形量が異なるため、アルミニウム箔の接合にお
いては技術的に困難を伴う。
また、圧延率を低くすると、接合強度が低下するので、
これを改善するために加熱処理を行うと加工性が低下す
る。さらに、低圧気体中でスパッタを行いアルミニウム
および基板の酸化物を除去する方法は作業性および経済
性の面で問題がある。
[課題を解決するための手段] したがって、本発明はアルミニウム積層鋼板の製造法に
おいて、安価で、かつ低圧延率により、耐食性、耐熱性
、加工性、加工密着性、有機被膜との密着性にすぐれた
アルミニウム積層鋼板を提供することを目的とするもの
である。
その要旨は、ニッケルあるいはニッケルを主成分とした
合金を被覆した鋼板、銅あるいは銅を主成分とした合金
を被覆した鋼板、ニッケルあるいはニッケルを主成分と
した合金を被覆後さらに銅あるいは銅を主成分とする合
金を被覆した鋼板。
銅あるいは銅を主成分とする合金を被覆後さらにニッケ
ルあるいはニッケルを主成分とした合金を被覆した鋼板
と、厚さ5μm〜300μmのアルミニウムあるいはア
ルミニウム合金からなる圧延箔あるいは圧延板を重ね合
わせて、全体を圧延率1〜15%で圧着し、4000C
からアルミニウムあるいはアルミニウム合金の融点以下
の温度で1〜600秒の熱処理を施し、拡散接合により
、片面あるいは両面に、アルミニウムあるいはアルミニ
ウム合金を被覆したアルミニウム積層鋼板を製造するこ
とである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明のアルミニウム積層鋼板に使用される鋼板とは、
圧延法により製造された鋼板である。鋼板には低炭素鋼
板、クロム添加鋼板、ニッケル拡散処理した鋼板が含ま
れる。もちろん、アルミニウムあるいはアルミニウム合
金の箔あるいは板を被覆しない面にはクロメート処理、
リン酸処理を施すことができる。
一方、アルミニウムあるいはアルミニウム合金からなる
箔あるいは板は、圧延法により製造された厚さ5μm〜
300μmのアルミニウムあるいはアルミニウム合金で
ある。アルミニウム合金としては、マグネシウム、マン
ガン、ケイ素などを含んだ合金が含まれる。5μm未満
の厚みでは作業性が低下し、製造コストが高くなり、不
経済である。
また、300μmを超えると、材料費の面で不経済であ
る。もちろん、アルミニウムあるいはアルミニウム合金
の非接合面にはクロメート処理、リン酸処理などの化成
処理を施すことができる。
次に良好な接合力および加工密着性を得るために、鋼板
の接合面上にニッケルあるいはニッケルを主成分とする
合金または、銅あるいは銅を主成分とする合金を被覆す
る。その場合、接合面での全ニッケル量が0,5〜25
0 mg/ dm2あるいは、接合面での全ニッケル量
が0.5〜250 mg/ dm2であればよい。ニッ
ケル、銅ともに、250mg/ dm2を超すと製造コ
スト面で不経済である。また、鋼板にニッケルあるいは
ニッケルを主成分とした合金を被覆した後に、銅あるい
は銅を主成分とする合金を0.5〜250mg/ dm
2被覆するか、銅あるいは銅を主成分とする合金を0,
5〜250 mg/ dm2被覆した後に、ニッケルあ
るいはニッケルを主成分とした合金を被覆してもよい。
このように、鋼板上にニッケルあるいはニッケルを主成
分とする合金を被覆すると、熱処理時に強固な接合層を
形成し、脆弱な鉄−アルミニウム合金の生成を抑制する
ことができ、加熱拡散処理の温度条件を広げることがで
きる。
また、銅あるいは銅を主成分とする合金を被覆すると、
加えて、拡散加熱処理の温度を低下させることができる
。これらの方法と、−見類似しているようにみえるもの
に、接合界面にニッケル、銅のインサート材を挿入して
圧延する方法があるが、インサート材の取り扱いには厚
み10μm以上を必要とし、帯状の高速生産は難しく、
経済性も劣る。
ニッケル、銅あるいはこれらを主成分とした合金を被覆
する方法は、特に制限されるものではないが、これらの
方法としては電気めっき法、化学めっき法がある。ニッ
ケルを主成分とした合金には、リン、コバルト、銅、ク
ロム、亜鉛、スズあるいは鉄を含むことができる。銅を
主成分とした合金には、鉄、ニッケル、コバルト、モリ
ブデン、スズあるいは亜鉛を含むことができる。
鋼板上に金属をめっき法によって被覆した場合、鋼板に
熱処理を施すと、めっきにより吸蔵した水素などの気体
あるいは液体を脱離させることができ、接合の均一性が
改善される。脱気処理の雰囲気は非酸化性の雰囲気であ
ればよい。たとえば、水素、窒素あるいはアルゴンから
なる雰囲気が好ましい。また、これらのガスからなる混
合ガス雰囲気でもよい。この雰囲気中において、金属を
被覆した鋼板を200〜800℃の板温で熱処理を行う
200℃未満でも脱気処理は可能であるが処理時間が長
くなり作業性を悪くする。加熱時間は1〜600秒の範
囲でよいが、被覆する金属の種類、厚みによって異なる
。1秒未満では、接合の均一性が改善されにくい。また
1、600秒以上では効果は飽和し、経済性が劣る。好
ましくは、60秒であるが、機械的特性を改善するため
には600秒を要する場合がある。
次に、以上の処理を施した鋼板とアルミニウムあるいは
アルミニウム合金の箔あるいは板を重ね合わせ、全体を
圧延率1〜15%で圧着する。圧延率は使用する鋼板お
よびアルミニウムあるいはアルミニウム合金の箔あるい
は板の厚さ、硬度によってことなる。焼鈍処理を施して
いない鋼板では、1%程度の圧延率で十分な接合力を得
ることができる。また、15%以上に圧延率を高くする
としわなどの発生の原因となる。アルミニウムあるいは
アルミニウム合金は鋼板の両面あるいは片面に施すこと
ができるが、対称的にアルミニウムあるいはアルミニウ
ム合金の箔あるいは板を積層することにより、線膨張率
の差に起因する反りを解消することができる。
次いで、圧延により仮接合した鋼板およびアルミニウム
あるいはアルミニウム合金の箔あるいは板に加熱拡散処
理を施す。板の温度は400℃からアルミニウムあるい
はアルミニウム合金の融点以下にするのが好ましい。4
00℃未満では鋼板とアルミニウムあるいはアルミニウ
ム合金の箔あるいは板との密着性が劣る。加熱時間は1
〜600秒の範囲でよいが、対象となる金属の種類、厚
みにより異なる。1秒未満では、鋼板とアルミニウムあ
るいはアルミニウム合金の箔あるいは板とが均一に接合
しにくい。600秒を超えても接合するが、連続的な高
速生産には60秒以下が好ましい。もちろん、一定温度
以上の拡散処理は、軟化焼鈍を兼ねることができる。
雰囲気は制限されず、水素、窒素あるいはアルゴンから
なる雰囲気、または、これらのガスからなる混合ガス雰
囲気でもよい。また、空気中で加熱処理を行ってもよい
。なお、加熱時には、加圧力は特に制限されない。
[作用] アルミニウムあるいはアルミニウム合金の表面には拡散
を妨げる安定な酸化膜が存在するが、これらを取り除く
前処理をする必要がない。それは、鋼板と重ね合わせて
圧延をすることにより、接合面では、酸化膜が破壊され
、新生面が出現するためと考えられる。この出現した新
生面により加熱処理による拡散が促進され、鋼板とアル
ミニウムあるいはアルミニウム合金を接合させ、接合力
および加工密着性にすぐれたアルミニウム積層鋼板が得
られるものと考えられる。さらに、少量のニッケル、銅
あるいはそれぞれを主成分とする合金層を接合面に介在
させると、脆弱な金属間化合物である鉄−アルミニウム
合金の形成を抑制し、上記の接合力および加工密着性に
すぐれたアルミニウム積層鋼板を得ることができる拡散
処理の加熱条件を拡大することができる。これにより、
圧延にともない劣化したエリクセン張り出し特性あるい
は曲げ特性などの加工特性を軟化焼鈍により圧延前の特
性まで改善させることが可能であり、加工性にすぐれた
アルミニウム積層鋼板を容易に製造することができる。
[実施例] 本発明を実施例で具体的に説明する。
実施例1 厚み0.25mmの鋼板を、炭酸ナトリウム30g/l
を含んだ温度60℃の溶液中に10秒間浸漬した後、硫
酸70g/Eを含んだ溶液中で、温度20℃、電流密度
4 A / dm2の条件で、鋼板を陰極として5秒間
処理した。この前処理を施した鋼板に、ワット浴(硫酸
ニッケル240g/ l 、塩化ニッケル45g/ l
 。
ホウ酸30g/n)を用い、温度50℃9電流密度3A
 / dm”の条件でニッケルを0.5mg/ dm2
めっきし、窒素ガス95%と水素ガス5%を含んだ雰囲
気中で、板の温度400℃の条件で1秒間加熱処理をし
た。
次いで、ニッケルめっきを施した鋼板と厚み15μmの
アルミニウム箔(JIS 1070 )を重ね、4%の
圧下率で圧延後、空気中で板の温度500℃の条件で3
0秒間加熱処理を施し、アルミニウム積層鋼板を得た。
実施例2 厚み0.35mmの鋼板を、オルトケイ酸ナトリウム3
0g/ lを含んだ温度60℃の溶液中に10秒間浸漬
した後、硫酸10g/lを含んだ温度20℃の溶液中に
おいて浸漬処理した。この前処理を施した鋼板に、ピロ
リン酸銅90g/ i!、ピロリン酸カリウム330g
/ lを含んだ溶液を用い、温度50℃9電流密度3 
A / dm2の条件で銅を30mg/ dm2めっき
し、アルゴンガス雰囲気中で、板の温度500℃の条件
で600秒間加熱処理をした。次いで、このめっき鋼板
と厚み15μmのアルミニウム箔(JIS1070)を
重ねあわせ、4%の圧下率で圧延後、空気中で板の温度
500℃の条件で30秒間加熱処理を施し、アルミニウ
ム積層鋼板を得た。
実施例3 厚み0.6mmの鋼板を、水酸化ナトリウム30g/n
を含んだ温度60℃の溶液中に10秒間浸漬した後、硫
酸70g/lを含んだ溶液中で、温度20℃、電流密度
4 A / dm2の条件で、鋼板を陰極として2秒間
、次いで鋼板を陽極として2秒間処理した。この前処理
を施した鋼板に、ワット浴(硫酸ニッケル240g/、
g、塩化ニッケル45g/ n 、ホウ酸30g/l)
を用い、温度50℃、電流密度3 A / dm2の条
件でニッケルを10 mg/ dm2めっきし、次いで
、ピロリン酸銅90g/ I!、ピロリン酸カリウム3
30g/nを含んだ溶液を用い、温度50℃2電流密度
3A/dm2の条件で銅を0.5mg/ dm2めっき
した。このニッケルめっきおよび銅めっきした鋼板を、
水素ガス雰囲気中で、板の温度200℃の条件で60秒
間加熱処理をし、次いで、厚み50μmのアルミニウム
箔(JIS1070)を重ね、15%の圧下率で圧延後
、水素ガス雰囲気中で板の温度600℃の条件で10秒
間加熱処理を施し、アルミニウム積層鋼板を得た。
実施例4 厚み1.0mmの鋼板を、水酸化ナトリウム30g/l
を含んだ溶液中で、温度60℃、電流密度4 A / 
dm2の条件で、鋼板を陰極として5秒間処理し、次い
で、硫酸10g/lを含んだ温度200Cの溶液中にお
いて、5秒間浸漬処理した。この前処理を施した鋼板を
、塩化ニッケル30g/ A 、次亜リン酸ナトリウム
30g/ I!、酢酸ナトリウム10g/j2を含んだ
温度90℃の溶液に浸漬し、ニッケルーリン合金めっき
をニッケルに換算して30 mg/ dm 2めっき後
、アルゴンガス雰囲気中で、板の温度600℃の条件で
10秒間加熱処理した。次いで、このニッケルーリン合
金めっきを施した鋼板と厚み200μmのアルミニウム
合金板(JIS50 s 2 )を重ね、5%の圧下率
で圧延後、アルゴンガス雰囲気中で板の温度500℃の
条件で600秒間加熱処理を施し、アルミニウム積層鋼
板を得た。
実施例5 厚み0.8mmの鋼板を、水酸化ナトリウム30g/n
を含んだ溶液中で、温度600C,電流密度4A/dm
+2条件で、鋼板を陽極として5秒間処理し、次いで、
硫酸10g/l!を含んだ温度20℃の溶液中において
、5秒間浸漬処理した。この前処理を施した鋼板に、硫
酸銅5 g/ A 、硫酸ニッケル5 g/ l 、酒
石酸アンモニウム13g/、I!、水酸化アンモニウム
o、o25g/ 1を含んだ溶液を用いて、温度30℃
、電流密度5A / dm2の条件で、ニッケルー銅合
金めっきを銅に換算して100 mg/ dm2めっき
した。次いで、窒素ガス95%と水素ガス5%を含んだ
雰囲気中で、板の温度500℃の条件で30秒間加熱処
理をし、このニッケルー銅合金めっきを施した鋼板と厚
み300μmのアルミニウム合金箔(JIS5082 
)を重ね、全体を7%の圧下率で圧延後、窒素ガス95
%と水素ガス5%を含んだ雰囲気中で、板の温度500
0Cの条件で60秒間加熱処理を施し、アルミニウム積
層鋼板を得た。
実施例6 厚み0.6mmで、軟化焼鈍処理を行っていない鋼板を
、炭酸ナトリウム30g/fを含んだ溶液中で、温度6
0℃、電流密度8 A / dm2の条件で、鋼板を陰
極として2秒間、次いで鋼板を陽極として2秒間処理し
た後、硫酸10g/iを含んだ溶液中で、温度20℃、
電流密度4 A / dm2の条件で、鋼板を陽極とし
て5秒間処理した。この前処理を施した鋼板に、ワット
浴(硫酸ニッケル240g/ l 、塩化ニッケル45
g/ I!、ホウ酸30g/ l )を用い、温度50
℃、電流密度3 A / dm2の条件でニッケルを2
50mg/dm2めっきし、窒素ガス雰囲気中で、板の
温度600℃の条件で10秒間加熱処理をした。次いで
、当鋼板と厚み100μmのアルミニウム合金箔(JI
S3004 )を重ね、2%の圧下率で全体を圧延後、
空気中で板の温度600℃の条件で60秒間加熱処理を
施し、アルミニウム積層鋼板を得た。
実施例7 厚み0.2mmの鋼板を、オルトケイ酸ナトリウム30
g/lを含んだ溶液中で、温度60℃、電流密度5 A
 / dm2の条件で、鋼板を陰極として5秒間処理し
た後、硫酸70g/Eを含んだ溶液中で、温度20℃1
電流密度4 A / dm”の条件で、鋼板を陰極とし
て5秒間処理した。この前処理を施した鋼板に、ワット
浴(硫酸ニッケル240g/ l 、塩化ニッケル45
g/ l 、ホウ酸30g/12)を用い、温度50’
C。
電流密度3A/ dm2の条件でニッケルを10mg/
dm2めっきし、次いで、ピロリン酸銅90g/ A 
、ピロリン酸カリウム330g/j7を含んだ溶液を用
い、温度50℃2電流密度3 A / dm2の条件で
銅を10mg/dm2めっきした。このニッケルめっき
および銅めっきした鋼板を、窒素ガス95%と水素ガス
5%を含んだ雰囲気中で、板の温度500℃の条件で3
0秒間加熱処理後、厚み5μmのアルミニウム箔(JI
S1070)を重ね、全体を5%の圧下率で圧延後、窒
素ガス雰囲気中で、板の温度650℃の条件で1秒間の
加熱処理を施し、アルミニウム積層鋼板を得た。
実施例8 厚み0.3mmで、軟化焼鈍処理を行っていない鋼板を
、オルトケイ酸ナトリウム30g/nを含んだ溶液中で
、温度60℃、電流密度5 A / dm2の条件で、
鋼板を陽極として5秒間処理した後、硫酸’10g/l
を含んだ温度20℃の溶液中に5秒間浸漬した。この前
処理を施した鋼板に、ワット浴(硫酸ニッケル240g
/ l 、塩化ニッケル45g/A、ホウ酸30g/A
’)を用い、温度50℃2電流密度3A/ dm2の条
件でニッケルを50mg/ dm2めっきし、次いで、
硫酸銅250g/ A 、硫酸50g/lを含んだ温度
40 ’Cの溶液に浸漬し、銅を250mg/dm2め
っきした。このニッケルめっきおよび銅めっきした鋼板
を、窒素雰囲気中で、板の温度550℃の条件で60秒
間の加熱処理後、厚み70μmのアルミニウム合金箔(
JIS5082 )を重ね、全体を3%の圧下率で圧延
後、窒素ガス95%と水素ガス5%を含んだ雰囲気中で
、板の温度550℃の条件で60秒間加熱処理を施し、
アルミニウム積層鋼板を得た。
実施例9 厚み0.5mmの鋼板を、水酸化ナトリウム30g/j
’を含んだ温度60’Cの溶液中において、5秒間浸漬
処理し、次いで、硫酸10g/lを含んだ温度20℃の
溶液中において、5秒間浸漬処理した。この前処理を施
した鋼板に、塩化ニッケル300g/ A 、塩化スズ
50g/ f 、フッ化アンモニウム水素塩35g/ 
n 。
フッ化ナトリウム28g/I!を含んだ溶液を用いて、
温度65℃、電流密度3 A / dm2の条件で、ニ
ッケルースズ合金めっきをニッケルに換算して100 
mg/ dm2めっきした。次いで、窒素ガス95%と
水素ガス5%を含んだ雰囲気中で、板の温度550℃の
条件で30秒間加熱処理をし、このニッケルースズ合金
めっきを施した鋼板と厚み30μmのアルミニウム箔(
JIS1070)を重ね、全体を7%の圧下率で圧延後
、窒素ガス95%と水素ガス5%を含んだ雰囲気中で、
板の温度400℃の条件で60秒間加熱処理を施し、ア
ルミニウム積層鋼板を得た。
このようにして得られたアルミニウム積層鋼板を用いて
、次のような加工密着性試験をおこなった。
アルミニウムあるいはアルミニウム合金の表面の張り出
し部にカッターで十字に地鉄部に達するまで傷をつけた
後、エリクセン試験機(東京衡機製造新製)により、ア
ルミニウムあるいはアルミニウム合金側が張り出される
ように、6mmあるいは8 mm張り出した。その後、
ピンセットで強制的に剥離テストを実施した。
その結果、実施例1〜9の本発明によるアルミニウム積
層鋼板において、アルミニウムあるいはアルミニウム合
金の箔あるいは板の鋼板からの剥離は認められなかった
[発明の効果] 本発明によるアルミニウム積層鋼板の製造法により、ア
ルミニウムあるいはアルミニウム合金の箔あるいは板と
、鋼板とを低い圧延率で均一に接合し、拡散処理と軟化
焼鈍を同時に行うことができ、接合力、加工性および加
工密着性に優れた、経済的なアルミニウム積層鋼板が得
られた。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)厚み5μm〜300μmのアルミニウムあるいは
    アルミニウム合金の箔あるいは板を鋼板に積層する方法
    において、鋼板にニッケルあるいはニッケル合金を0.
    5〜250mg/dm^2めっきし、中性あるいは還元
    雰囲気中で、めっき鋼板を、加熱温度200〜800℃
    、加熱時間1〜600秒の熱処理を行い、次いで、該め
    っき鋼板にアルミニウムあるいはアルミニウム合金の箔
    あるいは板を積層し、圧下率1〜15%で圧着し、次い
    で、400℃からアルミニウムあるいはアルミニウム合
    金の融点以下の温度で、加熱時間1〜600秒の熱処理
    をすることを特徴とするアルミニウムあるいはアルミニ
    ウム合金の箔あるいは板の積層鋼板の製造法。
  2. (2)厚み5μm〜300μmのアルミニウムあるいは
    アルミニウム合金の箔あるいは板を鋼板に積層する方法
    において、鋼板に銅あるいは銅合金を0.5〜250m
    g/dm^2めっきし、中性あるいは還元雰囲気中で、
    めっき鋼板を、加熱温度200〜800℃、加熱時間1
    〜600秒の熱処理を行い、次いで、該めっき鋼板にア
    ルミニウムあるいはアルミニウム合金の箔あるいは板を
    積層し、圧下率1〜15%で圧着し、次いで、400℃
    からアルミニウムあるいはアルミニウム合金の融点以下
    の温度で、加熱時間1〜600秒の熱処理をすることを
    特徴とするアルミニウムあるいはアルミニウム合金の箔
    あるいは板の積層鋼板の製造法。
  3. (3)厚み5μm〜300μmのアルミニウムあるいは
    アルミニウム合金の箔あるいは板を鋼板に積層する方法
    において、鋼板にニッケルあるいはニッケル合金を0.
    5〜250mg/dm^2めっきし、さらに、銅あるい
    は銅合金を0.5〜250mg/dm^2めっきし、中
    性あるいは還元雰囲気中で、めっき鋼板を、加熱温度2
    00〜800℃、加熱時間1〜600秒の熱処理を行い
    、次いで、該めっき鋼板にアルミニウムあるいはアルミ
    ニウム合金の箔あるいは板を積層し、圧下率1〜15%
    で圧着し、次いで400℃からアルミニウムあるいはア
    ルミニウム合金の融点以下の温度で、加熱時間1〜60
    0秒の熱処理をすることを特徴とするアルミニウムある
    いはアルミニウム合金の箔あるいは板の積層鋼板の製造
    法。
  4. (4)厚み5μm〜300pmのアルミニウムあるいは
    アルミニウム合金の箔あるいは板を鋼板に積層する方法
    において、銅あるいは銅合金を0.5〜250mg/d
    m^2めっきし、さらに、ニッケルあるいはニッケル合
    金を0.5〜250mg/dm^2めっきし、中性ある
    いは還元雰囲気中で、めっき鋼板を、加熱温度200〜
    800℃、加熱時間1〜600秒の熱処理を行い、次い
    で、該めっき鋼板にアルミニウムあるいはアルミニウム
    合金の箔あるいは板を積層し、圧下率1〜15%で圧着
    し、次いで、400℃からアルミニウムあるいはアルミ
    ニウム合金の融点以下の温度で、加熱時間1〜600秒
    の熱処理をすることを特徴とするアルミニウムあるいは
    アルミニウム合金の箔あるいは板の積層鋼板の製造法。
JP1264856A 1989-10-16 1989-10-16 アルミニウム積層鋼板の製造法 Expired - Fee Related JP2543413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264856A JP2543413B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 アルミニウム積層鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264856A JP2543413B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 アルミニウム積層鋼板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03128180A true JPH03128180A (ja) 1991-05-31
JP2543413B2 JP2543413B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=17409170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1264856A Expired - Fee Related JP2543413B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 アルミニウム積層鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543413B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485950A (en) * 1992-06-29 1996-01-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Composite material, process for producing composite material, and process for producing composite material molding
US5770837A (en) * 1994-11-18 1998-06-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Metal plate for electromagnetic heating
WO2010137353A1 (ja) * 2009-05-29 2010-12-02 株式会社Neomaxマテリアル クラッド板
KR101628187B1 (ko) * 2014-07-22 2016-06-08 주식회사 이주코리아 다기능 팬 모듈

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101585741B1 (ko) 2013-12-25 2016-01-14 주식회사 포스코 강성, 내덴트성 및 내부식성이 우수한 고강도 경량 클래드 강판 및 그 제조방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485950A (en) * 1992-06-29 1996-01-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Composite material, process for producing composite material, and process for producing composite material molding
US5770837A (en) * 1994-11-18 1998-06-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Metal plate for electromagnetic heating
WO2010137353A1 (ja) * 2009-05-29 2010-12-02 株式会社Neomaxマテリアル クラッド板
JP4961508B2 (ja) * 2009-05-29 2012-06-27 株式会社Neomaxマテリアル クラッド板
US8802242B2 (en) 2009-05-29 2014-08-12 Neomax Materials Co., Ltd. Clad plate
KR101628187B1 (ko) * 2014-07-22 2016-06-08 주식회사 이주코리아 다기능 팬 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543413B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256018B2 (ja) アルミニウム・ステンレス鋼クラッド材およびその製造方法
WO2008123632A1 (ja) 缶用めっき鋼板及びその製造方法
JP5332836B2 (ja) 缶用めっき鋼板
JPH03128180A (ja) アルミニウム積層鋼板の製造法
JPS5916998A (ja) 耐レトルト処理性にすぐれたテインフリ−鋼板の製造方法
JPS61235594A (ja) 優れた加工性、耐食性を有するNiめつき鋼板およびその製造法
JP4155124B2 (ja) 金属クラッド板およびその製造方法
JP2543430B2 (ja) アルミニウム積層鋼板の製造法
JP2543429B2 (ja) アルミニウム箔積層鋼板の製造法
JPS63499A (ja) 容器用表面処理鋼板
JPH07303977A (ja) 耐高温剥離性に優れたステンレス鋼・アルミニウムクラッド材料の製造法
JP2991853B2 (ja) アルミニウム箔積層鋼板の製造法
JP2670504B2 (ja) アルミニウムクラッド鋼板およびその製造法
JP2589586B2 (ja) アルミニウム積層鋼板の製造法
JP3092930B2 (ja) Ni,Cu被覆冷延鋼板およびその製造方法
JP2543421B2 (ja) アルミニウム積層鋼板の製造法
KR100470146B1 (ko) 티타늄/철합금 클래드 판재 제조방법
JPH08333689A (ja) 焼鈍時の密着防止処理を施したニッケルめっき鋼板およびその製造法
JP2799857B2 (ja) アルミニウムクラッド鋼板
JP3075823B2 (ja) アルミニウム積層鋼板の製造法
JP2761963B2 (ja) 加工性に優れたアルミニウムクラッド鋼板の製造方法
JP3093917B2 (ja) ラミネート鋼板およびその原板
JP2543420B2 (ja) アルミニウム積層鋼板の製造法
JP3270318B2 (ja) 溶接性、耐食性、外観性および密着性に優れた溶接缶用鋼板
JP3745457B2 (ja) 溶接性、耐食性、外観性及び密着性に優れた溶接缶用鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees