JPH0312781Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312781Y2
JPH0312781Y2 JP1986058693U JP5869386U JPH0312781Y2 JP H0312781 Y2 JPH0312781 Y2 JP H0312781Y2 JP 1986058693 U JP1986058693 U JP 1986058693U JP 5869386 U JP5869386 U JP 5869386U JP H0312781 Y2 JPH0312781 Y2 JP H0312781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
compensator
elongation
amount
hoistway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986058693U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62173360U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986058693U priority Critical patent/JPH0312781Y2/ja
Publication of JPS62173360U publication Critical patent/JPS62173360U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0312781Y2 publication Critical patent/JPH0312781Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案はエレベータのコンペンロープ伸び量確
認装置に関するものである。
〈従来技術〉 乗りかごとカウンターウエートとが主ロープに
よりつるべ式に支持されて昇降路内を上下動する
ようになつているエレベータにあつては、一般
に、これら乗りかごおよびカウンターウエートの
下部どうしがコンペンロープによつて連結され、
このコンペンロープに張力を付与するためのコン
ペンプーリが昇降路のピツト内に配されている。
ところで、上記コンペンロープは、エレベータ
の運転駆動時間が累積されると経年変化により伸
長し、このコンペンロープの伸び量が所定値を越
えるまで放置した場合、種々の問題を生じること
となる。すなわち、コンペンロープが所定値以上
伸長してコンペンプーリがピツト底部に接するよ
うになると、コンペンロープは張力が失われて緩
んだ状態となり、例えば昇降路内の各種機器にコ
ンペンロープがからみついて乗りかごを急停止さ
せてしまつたり、場合によつてはコンペンロープ
自体が切断されて重大事故を発生する恐れがあ
る。そこで、コンペンロープの伸びを測定し、そ
の伸び量が所定値を越える以前の段階でコンペン
ロープの切り詰めを行う必要があつた。
従来、かかるコンペンロープの伸び測定は、エ
レベータの運転累積時間が経験的なデータに基づ
く所定時間に達した時点で行われ、ピツト内に入
つた作業員がコンペンプーリの下降すき間を実測
し、その測定値と主ロープの伸び量を比較するこ
とでコンペンロープの伸び量を算出していた。
ここで、主ロープの伸び量は一般に、乗りかご
を最上階に停止させたときのカウンターウエート
の位置を測定することによつて求められる。
なお、この種の装置として関連するものには、
例えば実開昭52−147374号公報記載のものが挙げ
られる。
〈考案が解決しようとする問題点〉 だが、主ロープやコンペンロープの伸び量は、
データに基づく所定の運転累積時間に達したから
といつて必ずしも一定の値を示すわけではなく、
実際に測定してみたらコンペンロープがまだ切り
詰めるほどには伸長していないこともあり、その
場合、作業員は時間を改めて再度ピツト内に入つ
て点検しなければならず、しかもピツト内の作業
員の他に乗りかごを運転する作業員も必要となる
ので、これまではコンペンロープの伸び量を測定
する作業が非効率的であという問題があつた。ま
た、何らかの原因で、所定の運転累積時間に達す
る以前に主ロープやコンペンロープが不所望に伸
長してしまうことも考えられるが、従来は作員が
ピツト内で点検作業をしない限りかかる事態を把
握することができないので、コンペンロープの弛
緩や切断に伴う事故を招く恐れがあつた。
したがつて本考案の目的とするところは、上述
した従来技術の問題点を解消し、コンペンロープ
の伸び量を適確かつ容易に把握できるエレベータ
のコンペンロープ伸び量確認装置を提供すること
にある。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的は、昇降路内でカウンターウエートの
位置を検出する第1の検出装置と、ピツト内でコ
ンペンプーリの位置を検出する第2の検出装置と
を設けるとともに、昇降路外の所定位置に、前記
第1および第2の検出装置からの出力信号を演算
する演算装置と、この演算装置の演算結果を表示
する表示装置とを設けることにより、達成され
る。
〈作用〉 すなわち、上記手段によれば、第1の検出装置
が主ロープの伸び量を、また第2の検出装置がコ
ンペンプーリの下降量をそれぞれ測定し、これら
の測定値の演算結果であるコンペンロープの伸び
量が、昇降路外の所定位置例えば機械室に設置し
た表示装置に表示されるので、作業員はこの表示
装置を操作するだけでコンペンロープの伸び量を
適確に把握することができ、従来のようにピツト
内に入つて計測するという煩雑な作業を行う必要
がなくなる。
〈実施例〉 以下、本考案の一実施例を第1図および第2図
に基づいて説明する。ここで、第1図は本実施例
に係るエレベータの全体側面図、第1図はこのエ
レベータに用いられているコンペンロープ伸び量
確認装置のブロツク図でである。
これらの図において、1は、機械室13に設ら
れた巻上機、2はこの巻上機1に巻き掛けられた
主ロープで、この主ロープ2の一端部は乗りかご
3に、他端部はカウンターウエート4にそれぞれ
連結されている。つまり、これら乗りかご3およ
びカウンターウエート4は主ロープ2を介してつ
るべ式に支持され、昇降路8内を上下動するよう
になつている。なお、5は主ロープ2のそらせ車
である。
6は昇降路8のピツト9内に配されたコンペン
プーリ、7はこのコンペンプーリ6に巻き掛けら
れた該プーリ6の重量によつて張力を付与されて
いるコンペンロープで、このコンペンロープ7の
両端部はそれぞれ、前記主ロープ2とは反対側
で、前記乗りかご3の下部と前記カウンターウエ
ート4の下部とに連結されている。なお、昇降路
8のピツト9内には、コンペンプーリ7の他に、
乗りかご用バツフア10やカウンターウエート用
バツフア11が設けられている。また、符号12
は階床を示す。
20は前記乗りかご3の最上階停止時における
前記カウンターウエート4に対向して昇降路8に
設けられた第1の検出装置で、この第1の検出装
置20によつて、カウンターウエート4に設けら
れた端子21の位置を連続的に検出し、出力信号
を発するようになつている。22は前記コンペン
プーリ6に対向してピツト9に設けられた第2の
検出装置で、この第2の検出装置22によつて、
コンペンプーリ6に設けた端子23の位置を連続
的に検出し、出力信号を発するようになつてい
る。24,25は、それぞれ、前記第1および第
2の検出装置20,22の出力信号を機械室13
内に設置されたCRT表示装置26に導出する配
線であり、このCRT表示装置26は、前記第1
および第2の検出装置20,22から入力された
検出結果を演算する演算部26aと、その演算結
果を表示する表示部26bとを備えている。
さて、上記構成からなるエレベータにおいて、
コンペンロープ7の伸び量は次のようにして測定
される。すなわち、第1の検出装置20によつて
検出されたカウンターウエート4の位置から主ロ
ープ2の伸び量aが計測され、一方第2の検出装
置22によつてコンペンプーリ6の下降量bが計
測されると、これらa,bの値とコンペンロープ
7の伸び量cとの間には、 b=(a+c)/2 なる関係が成立する。したがつて、コンペンロー
プ7の伸び量cは c=2b−a として求められる。そこで、かかる演算を演算部
26aにて行い、その演算結果すなわちコンペン
ロープ7の伸び量を表示部26bに表示するよう
になつている。例えば、第1および第2の検出装
置20,22によつて、主ロープ2の伸び量が20
mm、コンペンプーリ6の下降量が25mmと計測され
た場合、コンペンロープ7の伸び量は、 2×25−20=30(mm) であることがわかる。そして、演算した結果コン
ペンロープ7の伸び量が許容範囲内である場合に
は、表示部26bに例えば青色でその値を表示
し、また伸び量が許容範囲を越えた場合には、表
示部26bに例えば赤色でその値を表示するよう
にしておけば、コンペンロープ7が切り詰めを要
する状態にあるか否かが瞬時に把握できる。
このように、機械室に設置したCRT表示装置
26を操作するだけで直ちにコンペンロープ7の伸
び量を知ることができるので、従来問題となつて
いた非効率的な作業、つまりエレベータの運転を
止めピツト9内に入つて計測するという煩雑な作
業が不要となり、また、コンペンロープ7の伸び
量が適確に把握できることから、該ロープ7の弛
緩や切断に起因する事故の発生を未然に防止する
ことができる。
〈考案の効果〉 以上説明したように、本考案によれば、昇降路
外の所定位置に設置した表示装置にコンペンロー
プの伸び量が表示されるので、作業員はこの表示
装置を操作するだけでコンペンロープの伸び量を
知ることができ、よつて従来のようにピツト内に
入つて計測するという煩雑な作業を行う必要がな
くなつて作業効率が大幅に改善されるとともに、
コンペンロープの切り詰め時期を適確に把握でき
てエレベータの安全性が向上する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を説明するためのもの
で、第1図はエレベータの全体側面図、第2図は
このエレベータに用いられているコンペンロープ
伸び量確認装置のブロツク図である。 1……巻上機、2……主ロープ、3……乗りか
ご、4……カウンターウエート、6……コンペン
プーリ、7……コンペンロープ、8……昇降路、
9……ピツト、13……機械室、20……第1の
検出装置、22……第2の検出装置、26……
CRT表示装置、26a……演算部、26b……
表示部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 巻上機に巻き掛けられた主ロープと、この主ロ
    ープの両端部につるべ式に支持されて昇降路内を
    上下動する乗りかごおよびカウンターウエート
    と、前記主ロープとは反対側でこれら乗りかごお
    よびカウンターウエートを連結するコンペンロー
    プと、昇降路のピツト内に配されてこのコンペン
    ロープに張力を付与するコンペンプーリとを備え
    たエレベータにおいて、昇降路内で前記カウンタ
    ーウエートの位置を検出する第1の検出装置と、
    ピツト内で前記コンペンプーリの位置を検出する
    第2の検出装置とを設けるとともに、昇降路外の
    所定位置に、前記第1および第2の検出装置から
    の出力信号を演算する演算装置と、この演算装置
    の演算結果を表示する表示装置とを設けたことを
    特徴とするエレベータのコンペンロープ伸び量確
    認装置。
JP1986058693U 1986-04-21 1986-04-21 Expired JPH0312781Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986058693U JPH0312781Y2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986058693U JPH0312781Y2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62173360U JPS62173360U (ja) 1987-11-04
JPH0312781Y2 true JPH0312781Y2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=30889487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986058693U Expired JPH0312781Y2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0312781Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110094831A1 (en) * 2005-05-13 2011-04-28 Giorgio Jezek Device for stretching compensation in lift cables

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137679U (ja) * 1982-03-08 1983-09-16 株式会社日立製作所 エレベ−タ−主ロ−プの伸び量検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62173360U (ja) 1987-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6123176A (en) Rope tension monitoring assembly and method
CA2224027A1 (en) Procedure and apparatus for the measurement of elevator load
CN105151941B (zh) 一种电梯限速器提拉力测试装置及方法
KR20180057326A (ko) 엘리베이터 조속기 및 비상정지장치 연동 시험장치
US7267241B2 (en) Device for determining a load on a hoist
KR101487623B1 (ko) 엘리베이터의 권상력 측정방법
JPH11199153A (ja) エレベータの診断装置
JPH0312781Y2 (ja)
WO2003074407A1 (fr) Testeur d'arret d'urgence d'un ascenseur
JPH08310759A (ja) エレベータ用ブレーキの特性評価装置
CN111302174A (zh) 电梯平衡系数及电梯静态曳引试验的无载检测方法以及检测装置
JPH07215622A (ja) エレベータの制御機構
JP2002362847A (ja) エレベータのロープ点検装置
KR20160081464A (ko) 엘리베이터의 권상능력평가 및 브레이크 제동력 측정장치
CN112240836B (zh) 曳引式升降机曳引性能监测方法、监测装置及升降机
KR102058189B1 (ko) 엘리베이터 체대 신뢰성 테스트 장치
JPH09272669A (ja) エレベータ秤装置の検査方法及び検査装置
JPH0632932Y2 (ja) エレベ−タのロ−プ伸び検出装置
JPH0853274A (ja) つり合おもりの位置点検装置
JP2612380B2 (ja) エレベータのつり合検査装置
JP7415398B2 (ja) エレベーターの主索の長さ測定装置および張力調整方法
CN111517198B (zh) 一种用于夹紧电梯悬挂装置的测力装置
JPH08337393A (ja) 動索ワイヤロープの寿命判定方法および装置
CN214298777U (zh) 一种电梯平衡系数无载荷测量装置
JPH0753152A (ja) エレベータピット内各機器点検装置