JPH03127472A - 電線接続方法 - Google Patents

電線接続方法

Info

Publication number
JPH03127472A
JPH03127472A JP2257577A JP25757790A JPH03127472A JP H03127472 A JPH03127472 A JP H03127472A JP 2257577 A JP2257577 A JP 2257577A JP 25757790 A JP25757790 A JP 25757790A JP H03127472 A JPH03127472 A JP H03127472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
wire
preform
cable
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2257577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2972838B2 (ja
Inventor
James P Scholz
ジェイムズ・ポール・シュロッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPH03127472A publication Critical patent/JPH03127472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2972838B2 publication Critical patent/JP2972838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0207Ultrasonic-, H.F.-, cold- or impact welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • H01R4/72Insulation of connections using a heat shrinking insulating sleeve
    • H01R4/723Making a soldered electrical connection simultaneously with the heat shrinking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49169Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49176Assembling terminal to elongated conductor with molding of electrically insulating material
    • Y10T29/49178Assembling terminal to elongated conductor with molding of electrically insulating material by shrinking of cover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49179Assembling terminal to elongated conductor by metal fusion bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • Y10T29/49865Assembling or joining with prestressing of part by temperature differential [e.g., shrink fit]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電気コネクタ、特に1対の電線端部を相互に接
続する方法に関する。
〔従来の技術〕
誘電体ハウジング内に配置された複数の端子を有し、夫
々複数の電線に接続され、次にハウジングが保護シェル
内に保持される電気コネクタが知られている。斯かる電
気コネクタにおいて、端子はウェハ状の誘電体ハウジン
グ又はモジュール内に1列に配置され、ハウジングから
後方に延び、ソルダ(半田)テールと称される浅いチャ
ンネル(溝)より威る成m(接続)部内で終端する。こ
のハウジングはソルダテールの前方の端子を後方に取り
囲んで延びる筒状部を含んでもよい。電線をソルダテー
ルに接続する準備が終わると、各筒状半田プレフォーム
に対応する熱回復性又は熱収縮性チューブの長いスリー
ブ内に入れ、後方に延びている成端部上に配置し、半田
プレフォームがソルダテールを包囲するか、斯かるユニ
ットのストリップが適当に離れるようにし、次にストリ
ップされた電線端部が熱回復性チューブスリーブ内及び
ソルダテールを包囲する半田ブレフオーム内に挿入する
。次に、この電気コネクタ組立体を例えばチューブスリ
ーブ内に送られる熱風流又は従来の対流炉内に配置して
高温に加熱する。
熱エネルギーは熱回復性チューブを貫通して半田を溶か
し、その後ソルダテール内のストリップされた電線端部
の周りに流れる。これが冷却すると、半田接続部を作り
、電線を端子に接続すると同時に熱回復性チューブをス
レッショルド温度以上に加熱し、このチューブの直径を
縮小してソルダテールの表面及び電線成端部の表面に密
着させる。このチューブは絶縁導体から後方へ延びるそ
の一部分及び露出する金属表面を覆う後方ハウジング表
面へ前方に延びる端子の一部分に対して固定れる。斯か
る電気コネクタに対して′lIt線及びスリーブをハン
ドリングする装置は米国特許第3,945.114号及
び第3.491.426号で既知である。チューブの前
及び後端内に短い筒状の再溶融シール体のプレフォーム
が配置され、これは加熱されると電線の絶縁体に固着且
つシールされ、更にその中の鍔状ハウジング部に固着さ
れ、またその周囲の熱回復性チューブに固着されて成端
部がシールされる。
半田プレフォーム及びシール材のプレフォームを内部に
有する熱回復性チューブ組立体の例は米国特許第3.5
25.799号、同第4.341.921号、同第4、
595.724号及び同第4.852.252号に開示
されている。同様の組立体及び方法は日本特許出願平成
1年310493号にも開示されている。
別の形成の熱エネルギー発生器が米国特許第4、852
.252号に開示されている。この特許に開示されてい
る自己調整温度源技法は周囲に半田プレフォームを有す
る成端部近傍に2枚の金属箔を使用する。この金属箔は
銅等の低抵抗非磁性金属製の第1層と、ニッケル鉄合金
等の高透磁率の高抵抗金属製第2薄層とを有する。ここ
で、この合金はキューリー温度と称される特性を有する
。この2枚の金属箔は例えば米国特許第4.626.7
67号に開示される如き装置で発生された13.56M
Hzを可とする無線周波数の一定振幅の高周波交流電流
が誘起されるとき熱エネルギーを発生する。この熱は半
田及びシール材を溶融してチューブを収縮させ、同時に
接合部の接続及び接続部のシールを行う。
斯かる操作により達成される温度は使用する磁性材料の
キューリー温度及び周波数に依存する既知のレベルを超
すことはない。
前述の日本特許出願において、所定長の熱回復性チュー
ブ内に配置した端子のソルダテール及び露出された電線
の予備成端組立に必要な熱エネルギーの印加は例えば銅
層を有する箔片(ストリップ)及びニッケル鉄合金層を
チューブの外側に巻回し、この箔内に無線周波数を誘導
することにより連成する。熱エネルギーはチューブ、半
田及びシール材プレフォームに伝導して半田を溶融し、
電線を端子に成端し、シール材プレフォームに粘着性を
付与して絶縁電線及び端子部に固着し且つチューブを収
縮させる。ここに開示の1つの構成では、複数の成端(
ts子)部は、各端子の周囲に面配列された複数の隣接
端子及び関連電線端が箔片で巻回され且つRF電流源の
コイル又は箔の接続電極にRF電流を印加すると、総て
の成端部を既知温度に加熱する。別の構成では、単一成
端部にはチューブで巻回された箔片を有し、RF電流が
この箔を包囲する電流源のコイルにより誘導される。
〔本発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来の電線接続方法では被接続導体自体をヒー
ター部材とするか被接続部に直接ヒーター部材を取付け
ているので撚り線等の多芯導体の接続は困難であった。
そこで、本発明は接続部を実質的に間接加熱することに
より種々の電線の接続及びシールに好適な電線接続方法
を提供することを目的とする。
〔課題解決のための手段及び作用〕
本発明は電線等の第1導体手段の導電部を電気コネクタ
の端子等の第2導体部分に半田付けする方法である。ヒ
ータープレフォームを絶縁端近傍のストリップされた電
線の露出部であって、端子のソルダテールに半田付けさ
れる露出電線端から後方へ離間する位置に圧着される。
この圧着は既知の端子の電線(導体)受容バレル部を電
線端部に圧着する為に使用されている既知の工具を用い
て実行可能である。このヒータープレフォームはストリ
ップされた電線端部の周囲に巻回された2種金属箔の帯
状体(バンド)により形成され、この箔は低抵抗非磁性
金属(例えば銅)の第1層と高抵抗且つ高透磁率金属(
例えば第42番ニッケル鉄合金)の第2層を有する。
半田付けは次のように実行される。先ず、装置は13.
56MHzのRF(無線周波数)の如き定振幅且つ高周
波交流電流を発生するよう選択される。この装置は内部
にコイルを有し、この中に予備成端組立体が配置される
。これは少なくとも端子ソルダテール及び露出電線端を
有し、両方共に半田ブレフオーム及び所定長の熱回復性
チューブ内に配置される。この装置は30乃至60秒の
如き短時間駆動される。箔は発熱して予め定められた既
知の最高温度を達成する。発生した熱エネルギーは電線
に沿ってその一端の成端部へ伝導され、外方へ放射して
半田プレフォームを溶かし、電線端部と端子間の半田接
続を形成する。更に、この熱はチューブ長に沿って軸方
向にも放射してチューブ端部のシール材ブレフt−ムを
溶かし且つチューブを収縮する。その結果、半田付は且
つシールされた成端が行われる。
〔実施例〕
以下、添付図を参照して本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は保護シェル12を有する電気コネクタ組立体l
Oの斜視図を示す。この保護シェル12内には1対の端
子モジュール14が配置され、各モジュール14はシー
ルされた成端部20で1対のケーブル18の対応する電
線16に成端される複数の端子を含んでいる。
第2図は誘電体材料の端子モジュール14とその内部に
配置された1列の端子22を示す。この端子22はモジ
ュール14の前方に突出して嵌合相手コネクタ(図示せ
ず)の対応する接触部と電気的に接続されるよう前方に
延びる接触部24を有する。各端子22はモジュール1
4の節状フランジ28から後方のソルダテール30と称
される浅い溝状の電線成端部へ延びる中間部26を含ん
でいる。このソルダテール3Gには電線16の対応する
電線端部32が半田付は接続される。各ソルダテール3
0及び電線端部のPIWiには半田付は前にスリーブ組
立体34が組立てられ、予備成端組立体36を定め、各
組立体34は内部に半田プレフォームを含んでいる。
第3図は本発明の方法を示す。2枚の金属箔の片(スト
リップ)より戒るヒーターブレフオーム50が絶縁ジャ
ケット38の端部近傍のストリップされた電線端部32
の周囲に巻回直前の状態である。巻回後に、ヒーターブ
レフオーム50は電線に圧着され、周知の端子の電線受
容バレル部をストリップされた電線端部に圧着する為に
使用される従来の圧着工具(図示せず)によりバンドを
形成する。この圧着によりヒータープレフォーム50は
電線自体を永久的に変形するのに必要な方法で電線に緊
密に変形され、両者間に良好な熱結合を確立する。斯か
る工具の1例は米軍規格M22520/2−01に開示
され、斯かる製品の1例は米国ペンシルバニア州バレー
フォージのアンプブロダクッコーボレーシタンから部品
番号601966−1で市販されている。
ヒータープレフォーム50は銅又は黄銅、燐青銅等の銅
合金の厚さ約0.05mmの基板(サブストレート)で
ある第1層52を有する。この基板52の一生面には例
えば約0.01mmと約0.015mmの間の厚さを有
するニッケル鉄合金番号42等の磁性材料の薄い第2層
54が被着されている。この為には典型的にはロールク
ラッド法を採用し、基板52上に磁性材料の適量を被着
する。次に、高温高圧を加えて両金属層52.54の境
界部で拡散を生じさせるが、めっき又はスパッタ蒸着等
の他の技法を用いてもよい。これに代って、選択された
周波数でニッケルのスキン深さの好ましくは1.5乃至
2倍の厚さの銅層上にニッケル層をめっきしてヒーター
プレフォームを形成してもよい。
誘電体コーティング材料の薄層を箔の磁性材料層上に被
着してヒータープレフォーム5oの酸化の阻止及び/又
は半田レジストの薄層を用いて磁性体層をコーティング
して溶融した半田が電線端部に沿って成端部から流れ出
すのを阻止してもよい。米国プラウエア州つィルミント
ンのイー・アイ・デュポン社の商標であるKAPTON
ポリイミド等の不活性ポリイミド樹脂のコーティングが
磁性材料層の露出表面の半田レジスト特性を有する。ヒ
ータープレフォーム5oは全体の厚さが約0.06mm
乃至0.07mmであるので、電線に容易に圧着可能で
ある。
第4図において、代表的なスリーブ組立体34は所定長
の熱回復性チューブ4o、その内部且つ中央部に配置さ
れた短い筒状の半田プレフォーム42及びチューブ40
0両端46.48内にフランジ28の端部と絶縁ジャケ
ット端部38上にまたがり軸方向に離間して配置された
2個の湾状シール材ブレフt−ム44を含んでいる。半
田プレフォーム42は融点が約183℃の5n−63又
は融点が約240℃の5b−5等のフラックス混入又は
コーティングした鉛錫半田である。シール材プレフォー
ム44は例えば塩化ポリビニリデン、メタアクリルポリ
マー及び酸化アンチモンの均一な混合体であるを可とす
る。このシール材は約190″Cの選択された温度で直
径が収縮する。チューブ40は透明であるのが好ましく
、クロスリンクした塩化ポリビニリデンであるを可とし
、約175°Cで収縮する。
一般に、成端部で半田溶融温度より約50乃至70℃高
い温度を得る熱源を提供するのが好ましい。
15B!!Iに示す如く組立てると、スリーブ組立体3
4の前端46は各ソルダテール3o上に配置され、この
前端46がモジュール14の後面に当接するまで前進す
る。その結果、シール材プレフォーム44はフランジ2
8を包囲し、半田プレフォーム42はソルダテール30
を包囲する。予備組立工程で、前端46に局部的にある
一定限度の熱を印加し、シール材ブレフt−ムを収縮さ
せてフランジ28に固着する。また、チューブ前端46
の直径をフランジ28及び収縮したシール材プレフォー
ム44の周囲に収縮させる。周囲のヒータープレフォー
ム50が圧着された露出電線端32を、スリーブ組立体
84の後端48に挿入する。この状態では、半田プレフ
ォーム42内のソルダテール30に沿って露出電線端3
2が透明チューブ40を通して完全に目視でき、絶縁ジ
ャケット端部38はチューブ後端48内のシール材プレ
フォーム44内に配置される。ヒータープレフォーム5
0は電線端32上に半田プレフォーム42及びソルダテ
ール80から後方に離れて位置する。
第6図において、ヒータープレフォーム50により発生
された熱エネルギーにより本発明の方法で半田を溶融し
た後の威端且つシールされた接続60.62を示す。こ
れにより、電線端部32及びソルダテール30間に半田
接続成端60を形成する。前端46のシール材プレフォ
ーム44は直径が収縮してフランジ28に固着し、後端
48のシール材プレフォーム44は直径が収縮して絶縁
ジャケット端部38に固着する。また、チューブ40は
収縮して内部構体の外表面と一体化してシール材プレフ
ォーム44に固着する。これにより、後端48では絶縁
ジャケット端部38に、且っ前端46ではフランジ28
に緊密に把持して成端部のシールを行い、絶縁導体16
及びモジュール14間に延びるシール62を形成する。
第7図はその上にヒータープレフォーム50を有する複
数の電線端部をモジュール内14の端子22のソルダテ
ール80に成端し、この成端部をシールする方法を開示
している。端子副組立体36及び挿入された電線は成端
領域内のスリーブ組立体34の周囲に密接して巻回され
たインダクタンスコイル72を有する装置70内に配置
固定される。定振幅且つ高周波交流電流が装置70によ
り発生される。これは米国特許第4.626.767号
に開示する如き装置であって、例えば13.56MHz
の無線周波数を発生する。例えば約30乃至60秒の短
時間後に、各スリーブ組立体内の電線端のヒータープレ
フォームは、ヒータープレフォームの特定磁性材料で決
まる所定温度に達する。この熱は電線端部へ伝導され、
外部に放射して半田を溶かす。
そして、チューブを透過してシール材ブレフ1−ムを溶
かしてチューブを収縮させ、第6図に示す半田付けされ
且つシールされた成端が得られる。
第8図は電線80の1対の電線端部82を相互接続する
為に使用される本発明の方法を示す。ここでは所定長の
熱回復性チューブ40内に半田プレフォーム42及びシ
ール材プレフォーム44を有するスリーブ組立体34を
使用する。ヒータープレフォーム50は電線端82の一
方に圧着される。RF発生器のコイルにより付勢される
と、ヒータープレフォーム50により発生された熱エネ
ルギーは半田プレフォームを溶融する。更に、シール材
プレフォーム44を溶融し且つ熱回復性チューブを収縮
させてシールされた接続を行う。
以上、本発明による電線接続方法について説明したが、
本発明はここに述べた特定実施例のみに限定するもので
はない。本発明の要旨を逸脱することなく種々の変形変
更が可能であること勿論である。
〔発明の効果〕
上述の説明から理解される如く、本発明の電線接続方法
によると、ヒーター部材は露出(ストリップされた)電
線端部に簡単な工具を用いて圧着し、これに高周波電流
源のコイルで高周波電流を誘導して半田付は端部から離
れた位置で加熱する。
従って、撚り線等の多芯電線にも容易に適用可能である
。また必要に応じて同時にシールも実現可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が使用可能な電気コネクタの斜視図、 第2図はハウジングから分解した第1図の電気コネクタ
の端子副組立体の分解斜視図、第3図は本発明に基づき
圧着される露出電線端部に配置されるヒーター箔のバン
ドの斜視図、第4図乃至第6図は単一の電線端と端子ソ
ルダテールの成端状態を示す斜視図、 第7図は熱エネルギーを発生するよう付勢されるN、線
端部に圧着されたヒーター用RFt流源のコイル内の予
備成端組立体のアレイを示す概略図、及び 第8図は本発明により接続される2本の電線を示す。 30、 32 、、、、相互接続部 40 、、、、熱回復性チューブ 42 、、、、半田プレフォーム 50、、、、  ヒーター部材 70、、、、高周波電流源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電線端部の絶縁物を除去して被接続導体に隣接配
    置して相互接続部を形成することと、 該相互接続部から離間した前記電線に熱的結合関係で低
    抵抗の非磁性体層及びキューリー温度を有する高抵抗の
    磁性薄層を積層したヒーター部材を圧着することと、 夫々融点及び収縮温度が前記キューリー温度より僅かに
    低い半田及び熱回復性チューブを用い、前記半田を前記
    相互接続部に且つ前記チューブを前記相互接続部を含む
    比較的広い範囲に被冠することと、 該予備成端組立体を定振幅の高周波電流源のコイル中に
    入れ前記ヒーター部材を加熱することとを具え、 該ヒーター部材の発熱の伝導により前記半田の溶融及び
    前記チューブの収縮を行わせることを特徴とする電線接
    続方法。
JP2257577A 1989-09-29 1990-09-28 電線接続方法 Expired - Lifetime JP2972838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US415164 1982-09-07
US07/415,164 US4991288A (en) 1989-09-29 1989-09-29 Method of terminating an electrical conductor wire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03127472A true JPH03127472A (ja) 1991-05-30
JP2972838B2 JP2972838B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=23644616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2257577A Expired - Lifetime JP2972838B2 (ja) 1989-09-29 1990-09-28 電線接続方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4991288A (ja)
EP (1) EP0420480B1 (ja)
JP (1) JP2972838B2 (ja)
DE (1) DE69019908T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032702A (en) * 1989-10-03 1991-07-16 Amp Incorporated Tool for soldering and desoldering electrical terminations
US5227596A (en) * 1990-10-22 1993-07-13 Metcal, Inc. Self regulating connecting device containing fusible material
US5167545A (en) * 1991-04-01 1992-12-01 Metcal, Inc. Connector containing fusible material and having intrinsic temperature control
US5232377A (en) * 1992-03-03 1993-08-03 Amp Incorporated Coaxial connector for soldering to semirigid cable
GB9207174D0 (en) * 1992-04-01 1992-05-13 Raychem Sa Nv Method of forming an electrical connection
US5290984A (en) * 1992-11-06 1994-03-01 The Whitaker Corporation Device for positioning cable and connector during soldering
US5575681A (en) * 1994-12-16 1996-11-19 Itt Corporation Connector termination to flat cable
US5792988A (en) * 1996-01-15 1998-08-11 The Whitaker Corporation Radio frequency heat sealing of cable assemblies
GB9526120D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Raychem Sa Nv Electrical connector
EP0952628A1 (en) 1998-04-20 1999-10-27 Alcatel Apparatus for soldering flat rectangular connectors and method using same
US20040112935A1 (en) * 2002-12-16 2004-06-17 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated flex substrate metallurgical bonding
DE102005040819A1 (de) * 2005-08-27 2007-03-08 Few Fahrzeugelektrikwerk Gmbh & Co. Kg Lot sowie Verfahren zu dessen Anbringung
US7900344B2 (en) * 2008-03-12 2011-03-08 Commscope, Inc. Of North Carolina Cable and connector assembly apparatus
US9190825B2 (en) 2012-08-31 2015-11-17 Oceaneering International, Inc. Molded testable long term subsea abandonment cap for electrical cables and method of manufacture
US10777986B2 (en) * 2014-11-25 2020-09-15 The Wiremold Company Outdoor electrical box cord and method of making an outdoor electrical box cord

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2759161A (en) * 1953-01-13 1956-08-14 Aircraft Marine Prod Inc Electrical connector and method
US2926231A (en) * 1958-04-11 1960-02-23 Robert B Mcdowell Method and apparatus for soldering
US3491426A (en) * 1968-04-05 1970-01-27 Raychem Corp Wire holding fixture
US3525799A (en) * 1968-05-17 1970-08-25 Raychem Corp Heat recoverable connector
US3601783A (en) * 1969-03-05 1971-08-24 Amp Inc Electrical connector with spring biased solder interface
US3708611A (en) * 1972-02-14 1973-01-02 Amp Inc Heat shrinkable preinsulated electrical connector and method of fabrication thereof
US3945114A (en) * 1974-02-14 1976-03-23 Raychem Corporation Method for the simultaneous termination in terminal sleeves of a plurality of wires with a multi-pin connector
US4256945A (en) * 1979-08-31 1981-03-17 Iris Associates Alternating current electrically resistive heating element having intrinsic temperature control
US4341921A (en) * 1980-03-27 1982-07-27 Raychem Corporation Composite connector having heat shrinkable terminator
WO1984002098A1 (en) * 1982-12-01 1984-06-07 Metcal Inc Connector containing fusible material and having intrinsic temperature control
US4595724A (en) * 1984-01-24 1986-06-17 Amp Incorporated Flame retardant sealant
US4623401A (en) * 1984-03-06 1986-11-18 Metcal, Inc. Heat treatment with an autoregulating heater
US4659912A (en) * 1984-06-21 1987-04-21 Metcal, Inc. Thin, flexible, autoregulating strap heater
US4626767A (en) * 1984-12-21 1986-12-02 Metcal, Inc. Constant current r.f. generator
US4852252A (en) * 1988-11-29 1989-08-01 Amp Incorporated Method of terminating wires to terminals

Also Published As

Publication number Publication date
EP0420480A3 (en) 1991-04-24
EP0420480A2 (en) 1991-04-03
DE69019908D1 (de) 1995-07-13
EP0420480B1 (en) 1995-06-07
JP2972838B2 (ja) 1999-11-08
DE69019908T2 (de) 1996-02-15
US4991288A (en) 1991-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852252A (en) Method of terminating wires to terminals
US5064978A (en) Assembly with self-regulating temperature heater perform for terminating conductors and insulating the termination
JP2673728B2 (ja) 電気ターミナル及びこれを使用する電気コネクタの製造方法
JP2972838B2 (ja) 電線接続方法
US5163856A (en) Multipin connector
JP3015943B2 (ja) 高速伝送線のシールド終端装置
US4987283A (en) Methods of terminating and sealing electrical conductor means
US4920642A (en) Method for connecting wires to an electrical connector
US5098319A (en) Multipin connector
US4174563A (en) Wire wrap post terminator for stranded wire
JP3460176B2 (ja) シールドケーブル用電気コネクタ組立体及びその製造方法
US5032702A (en) Tool for soldering and desoldering electrical terminations
WO1993016505A1 (en) Wire connector
JPH0461575B2 (ja)
GB2052891A (en) Method of attaching a contact element to an electric line
EP0371455B1 (en) Method of joining a plurality of associated pairs of electrical conductors
JP2001185302A (ja) 外部導体を有する電線の端末処理方法
JP3450557B2 (ja) 端子付き電線及びそのはんだ付け方法
JP2591623B2 (ja) 被覆線の接合方法
JPS60119089A (ja) ケ−ブルの端末処理方法
JPH088025A (ja) シールド電線の端末構造
JPS61285610A (ja) リツツ線
US20070281537A1 (en) Joining an electrical conductor with a connector
GB1575617A (en) Method of and article for connecting substrates for example coaxial cables
JPH03233882A (ja) リード線接続方法