JPH03127405A - 絶縁電線 - Google Patents

絶縁電線

Info

Publication number
JPH03127405A
JPH03127405A JP1262443A JP26244389A JPH03127405A JP H03127405 A JPH03127405 A JP H03127405A JP 1262443 A JP1262443 A JP 1262443A JP 26244389 A JP26244389 A JP 26244389A JP H03127405 A JPH03127405 A JP H03127405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight parts
antioxidant
parts
weight
heavy metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1262443A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Oosada
大定 幸治
Kazumi Ito
伊藤 一巳
Toshiaki Mori
利明 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP1262443A priority Critical patent/JPH03127405A/ja
Publication of JPH03127405A publication Critical patent/JPH03127405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、難燃性の絶縁電線の改良に関する。
(従来の技術〉 自動車のエンジン周辺部分やブレビのキャビネッl−な
どに用いられるlR器電線は、近年、多数本の電線が集
合して配線されるようになっており、具体的にはUL規
格に規定されるようなより高い耐熱性および難燃性が要
求されるようになった。
このため、シリコン電線などの耐熱性の高いものが用い
られているがこれらはコストが高いという欠点があった
。そこで、絶縁体として塩化ビニル樹脂やポリエチレン
などの各種熱可塑性B4脂にハロゲン系難燃剤を配合し
た組成物を使用する比較的安価なものも提案されている
が(例えば実開昭58−155704号)、これらは絶
縁体の押し出し加工時に押し出し機のダイス外側に短燃
剤や樹脂が付着してこれが経時的に増加していくという
いわゆるrめやに」が生じてしまい、加工性が悪いとと
もに、耐熱性および難燃性が不十分であるという問題が
あった。
(発明が解決しようとする。i11題)以上の点に鑑み
て、本発明は耐Q住と難燃性を向上させ、かつ押し出し
加工性の良好な絶縁電線を堤供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は即ち、ポリオレフィン1.00ffjJit部
に対して。
(イ)難燃剤20〜200虫屋部と、 (+1)ヒンダードフェノール系酸化防止剤およびチオ
エーテル系酸化19j止剤をそれぞれ2〜15咀凌部と
(ハ)十記構造式で表される’R部属不活性化剤1〜1
5重喰部と、 (ニ)ステアリン酸バリウムおよび/また目ステアリン
酸ストロンチウムを0.5〜10重量部配さしてなる組
成物を導体上に被覆することを特徴とする絶縁電線に関
する。
本発明においてGよ、J−記(ハ〉の化合物を配合する
ことにより銅導体による絶縁体の劣化を防止し、また(
二)の特定の滑剤を配合することにより耐熱性を低下さ
せること無く押し出し加工時の「めやに」の発生を防止
して良好な加工性を付与することができる。
本発明におけるポリオレフィンとしては、ポリエチレン
、ポリ10ピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体(E
VAiエチレン−アクリル酸エチルコポリマー(EEA
)、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体、エチ
レン10ピレンゴム、α−オレフィン−エチレン共重合
体などが例示され、これらは単独あるいは混合して1重
用することができる。α−オレフィン−エチレン共重合
体は、特にα−オレフィンの炭素数が6以上のα−オレ
フィン−エチレン共重合体が組成物の機械的特性、耐熱
性の点から好ましく、例えば、直鎖ヘキセン(炭素数6
)−エチレン共重合体、直鎖オクタン(炭素数8)−エ
チレン共重合体等がありこれらは混合して使用してもよ
い。
本発明の組成物においては、ポリオレフィン】00重I
i、部に対して難燃剤を20〜200@菓部の範囲内で
添加する。難燃剤は、デカブロモジフ工二ルエーテル(
D B D P E )や塩素系難燃剤等のハロゲン系
難燃剤、あるいはハイドロタルサイト化合物等の非ハロ
ゲン系難燃剤のいずれでも良いが、ハロゲン系難燃剤を
用いる場合には佳燃効果の向上から二酸化アンチモンを
併用することが望ましい、また難燃剤の配合唆は、上記
範囲内であり、2Offii部より少ないと難燃性が不
十分となり、200!ijt部より多いと組成物の機械
的特性が低下するので好ましくない、また、ハロゲン系
覆燃剤と三酸化アンチモンを併用する場合には、三酸化
アンチモンをハロゲン系難燃剤の60重駁%以下とする
ことが望ましい。
本発明の組成物においては、酸化防止剤として(ロ)ヒ
ンダードフェノール系酸化防止剤およびチオエーテル系
酸化防止剤を併用することを特徴とする。この2Piの
酸化防止剤を使用することにより組成物の熱老化特性お
よび難燃性をより向上させることができ、これ以外の例
えばフェノール系、エポキシ系等の酸化防止剤を使用ま
たは併用するとこれらの特性の向上が低rするので望ま
しくない、また、(ロ)の配合割合はベースポリマーi
ootitgに対して、ヒンダードフェノール系および
チオエーテル系をそれぞれ2〜15瓜址部であり、これ
より少ないと組成物の耐熱性、熱老化特性の向上が小さ
く、またこれより多くしても難燃性の向上が望めない。
本発明の組成物においては、前記したI造の〈ハ)の重
金属不活性化剤を配合することにより、銅導体や!!!
、tI!!充填剤、あるいはポリオレフィン中の組合触
媒残渣等を発生源とする!E金属イオンとの接触により
生ずる絶縁体の劣化を防止する。また、重金属不活性化
剤としては前記構造以外の種りのものが公知であるが、
これらは絶縁体の劣化防止には有効である反面、耐熱性
の向上にはほとんど寄与しないので好ましくない、(ハ
)の配合割合はベースポリマー1.00重量部に対して
1〜15重量部であり、これより少ないと劣化防IEの
効果が少なく、またこれより多いと組成物の難燃性が低
下する傾向にある。
本発明における(二〉ステアリン酸バリウ11および/
またはステアリン酸ストロンチウムは、組成物の押し出
し加工時のrめやにJの発生を防止して良好な加工性を
付与する滑剤として有効であるともに、耐洗性を良好に
保持することができる。
ステアリン酸亜鉛やステアリン酸鉛等の滑剤では組成物
の耐熱性を良好に保持することができない。
(ニ)の配合割合はベースポリマー100重量部に対し
て0.5〜10重址部であり、これより少ないと加工性
が低下し、またこれより多いと耐熱性、難燃性が低下す
る傾向にある。
(実施例) 本発明の実施例について説明する。
実施例1〜2 表に示す配合で各成分を加圧ニーダ−にて加熱混練して
組成物を得た。得られた組成物を0.5sqずずメツキ
#1!i上に、直径30−のU軸押し出し機を用いて厚
さ0.8−に押し出し被覆した後、500kV、3mA
、4!速70m/分、照射禍60値の条件で電子線照射
して本発明の絶縁電線をgJ造した。得られた電線の絶
縁体部分を用いて次の試験をした0機械的特性は、JI
S  C3005に噌じて100%モジュラス、引っ張
り強さ(Ts)、伸び(F、 b )を測定した。また
熱老化特性としてULJ!格3398に準じて[1−オ
ーブンにて160℃X180日間加熱後のものと、JI
S  C3005に準じてギアオーブンにて180℃X
IO日j削加熱を麦のものの214類についてそれぞれ
引っ張り強さ残率(Ts残や)および伸び残$ (Eb
残率)を測定した。G1熱性は、J ASo、D648
の1.80℃×10日101加熱の耐熱性試験において
試験片5のうちの合格数を示した。
難燃性はUL規格83VW−1において試験片5のうち
の合格数を示した6フレキシビリテイーはU L規格3
398における試験片5のうちの合格数を示した。押し
出し加工性は、電線を押し出す際に発生した「めやに」
の量を示した。結果を表に示す。
比較例i〜14 表に示す割合で各成分を配合し、その他は実施例1と同
様にして製造および試験をした。結果を表に示す。
(以下余白) (発明の効果) 以」二本発明の絶縁電線は、良好な耐熱性、難燃性、機
械的特性を有しながら押し出し加工性が良好である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリオレフィン100重量部に対して、(イ)難
    燃剤20〜200重量部と、 (ロ)ヒンダードフェノール系酸化防止剤およびチオエ
    ーテル系酸化防止剤をそれぞれ2〜15重量部と、 (ハ)下記構造式で表される重金属不活性化剤1〜15
    重量部と、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ニ)ステアリン酸バリウムおよび/またはステアリン
    酸ストロンチウムを0.5〜10重量部配合してなる組
    成物を導体上に被覆することを特徴とする絶縁電線。
JP1262443A 1989-10-06 1989-10-06 絶縁電線 Pending JPH03127405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262443A JPH03127405A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262443A JPH03127405A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 絶縁電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03127405A true JPH03127405A (ja) 1991-05-30

Family

ID=17375863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1262443A Pending JPH03127405A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03127405A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554724A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Hitachi Cable Ltd 耐熱性・可撓性に優れた電線
US5925956A (en) * 1995-06-30 1999-07-20 Nikon Corporation Stage construction incorporating magnetically levitated movable stage
CN105609175A (zh) * 2014-11-13 2016-05-25 日立金属株式会社 电线和缆线
CN105609174A (zh) * 2014-11-13 2016-05-25 日立金属株式会社 电线和缆线
JP2016095993A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 日立金属株式会社 電線およびケーブル
JP2016095992A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 日立金属株式会社 電線およびケーブル
KR101627596B1 (ko) * 2014-12-16 2016-06-07 이영랑 속싸개 겸용의 신생아복
JP2018200903A (ja) * 2018-09-28 2018-12-20 日立金属株式会社 電線およびケーブル
JP2018200901A (ja) * 2018-09-28 2018-12-20 日立金属株式会社 電線およびケーブル
JP2018200902A (ja) * 2018-09-28 2018-12-20 日立金属株式会社 電線およびケーブル
JP2018200904A (ja) * 2018-09-28 2018-12-20 日立金属株式会社 電線およびケーブル

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554724A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Hitachi Cable Ltd 耐熱性・可撓性に優れた電線
US5925956A (en) * 1995-06-30 1999-07-20 Nikon Corporation Stage construction incorporating magnetically levitated movable stage
CN105609175A (zh) * 2014-11-13 2016-05-25 日立金属株式会社 电线和缆线
CN105609174A (zh) * 2014-11-13 2016-05-25 日立金属株式会社 电线和缆线
JP2016095993A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 日立金属株式会社 電線およびケーブル
JP2016095995A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 日立金属株式会社 電線およびケーブル
JP2016095994A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 日立金属株式会社 電線およびケーブル
JP2016095992A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 日立金属株式会社 電線およびケーブル
KR101627596B1 (ko) * 2014-12-16 2016-06-07 이영랑 속싸개 겸용의 신생아복
JP2018200903A (ja) * 2018-09-28 2018-12-20 日立金属株式会社 電線およびケーブル
JP2018200901A (ja) * 2018-09-28 2018-12-20 日立金属株式会社 電線およびケーブル
JP2018200902A (ja) * 2018-09-28 2018-12-20 日立金属株式会社 電線およびケーブル
JP2018200904A (ja) * 2018-09-28 2018-12-20 日立金属株式会社 電線およびケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4349605A (en) Flame retardant radiation curable polymeric compositions
US4526707A (en) Semiconducting compositions and wires and cables using the same
CA1332990C (en) Flame retardant ethylene polymer blends
US4477523A (en) Flame retardant crosslinked polyolefin insulation material
JPH02300249A (ja) 難燃性の重合体組成物
JPH03127405A (ja) 絶縁電線
JP2648874B2 (ja) 難熱性ポリオレフィン組成物
JPH03203123A (ja) 難燃性電線・ケーブル
JPS61183335A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2811970B2 (ja) 難燃性電気ケーブル
JPS6212005A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP2819058B2 (ja) 耐放射線性高分子組成物
JPH024619B2 (ja)
JPH04253747A (ja) 難燃性電気ケーブル
JP3452476B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07116333B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH055257B2 (ja)
JPH07320548A (ja) ポリオレフィン絶縁電線
JPS61228048A (ja) 樹脂組成物
JPS5851415A (ja) 難燃性絶縁電線
JPH04304252A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPH08169991A (ja) 難燃性樹脂組成物および難燃性電線・ケーブル
JP3409467B2 (ja) ポリオレフィン組成物及びこれを被覆した絶縁電線
JPS61228051A (ja) 樹脂組成物
JPH01320708A (ja) 難燃性絶縁電線