JPH0312609A - 光導波路の製造方法 - Google Patents

光導波路の製造方法

Info

Publication number
JPH0312609A
JPH0312609A JP14795189A JP14795189A JPH0312609A JP H0312609 A JPH0312609 A JP H0312609A JP 14795189 A JP14795189 A JP 14795189A JP 14795189 A JP14795189 A JP 14795189A JP H0312609 A JPH0312609 A JP H0312609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
substrate
waveguide
optical waveguide
organic compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14795189A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazu Yamanaka
山中 計
Hiroyuki Nakatani
博之 中谷
Takahiro Hidaka
敬浩 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP14795189A priority Critical patent/JPH0312609A/ja
Publication of JPH0312609A publication Critical patent/JPH0312609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光コンピュータや光通信など広範囲な分野で
光制御素子として用いられる光導波路の製造方法に関し
、さらに詳しくは、非線形光学効果を有する有機化合物
の結晶を利用した光導波路の製造方法に関する。
[従来の技術] 非線形光学材料は、レーザ光゛の周波数変換、増幅、発
振、スイッチング等の現象を生じ、第2高調波発生(S
HG)、第3高調波発生(THG)、高速度シャッタ、
光メモリ、光演算素子等への応用が可能である。
このように、非線形光学材料は、光周波数を変換する機
能を有しているほか、電場によって屈折率が変化する特
性を生かした光スィッチ等への応用が可能であるため、
光導波路や光ファイバ等を使った素子を製造するための
活発な研究が進められている。
特に、有機非線形光学材料は、非線形性の起源が分子内
π電子系であるため、光応答に対して格子振動を伴わず
、したがって無機材料に比べ応答が速い。また、非線形
光学定数が大きいものや吸収領域が変化できるもの等を
合成することができる等々の特徴があるため、近年特に
活発な研究が進められている。
有機化合物の結晶(以下、有機結晶と称する。
)を素子化する場合、バルク型と導波路型があり、例え
ばSHGの場合1、導波路型はバルク型に比べ光を小さ
い領域に閉じ込めることができるので、パワー密度が上
がり、高い変換効率を達成できるという特徴を有する。
そこで最近では、光導波路型の波長変換素子についての
検討が活発にされている。例えば、容器の孔中に有機結
晶を融液あるいは溶液から単結晶成長させ、形成した結
晶部を光導波路として利用する方法(特開昭62−32
30号公報)、基板に補助カバーを装着させた状態で結
晶性を有する有機化合物の溶液中に支持し、基板と補助
カバーの間の空隙中に有機結晶を成長させる方法(特開
昭62−52505号公報)、基板にイオンビームを照
射しながら、有機化合物を真空蒸着し薄膜を堆積させる
方法(特開昭61−208038号公報)等がある。
[発明が解決しようとする課題] 上記の特開昭62−3230号公記載の発明、特開昭6
2−52505号公報記載の発明の方法はいずれも溶液
あるいは融液を空隙中に毛細管現象を利用して浸入させ
て、結晶成長させる方法である。しかし、これらの方法
では、溶剤が空隙から簡単には逸散しにくく、良質の結
晶ができなかったり、成長に長時間必要であったり、大
きな面積の導波路ができにくかったりする課題があった
また、特開昭61−208038号公報記載の発明の方
法で真空蒸着により有機化合物を堆積し形成した薄膜で
は、該有機化合物の分子はランダムに配向しやすく、さ
らに多結晶やアモルファスの薄膜になりやすく、配向し
た単結晶薄膜を得ることは困難で、光導波路として好適
には使用できないという課題があった。
本発明は、かかる従来の方法の課題を解決し、良質な結
晶を単時間で成長することができ、かつ大きな面積の導
波路を形成することができる光導波路の製造方法を提供
することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の第1の要旨は、有機化合物を用いた光導波路の
製造方法において、基板上に有機化合物を真空蒸着によ
り薄膜状に形成し、次いで該薄膜面を一方の端から順次
部分的に加熱することにより、前記有機化合物の単結晶
を成長させることを特徴とする光導波路の製造方法にあ
る。
本発明の第2の要旨は、前記薄膜面上に覆い板を被覆し
、次いで該薄膜面を一方の端から順次部分的に加熱する
ことにある。
[作用] 本発明の方法においては、真空蒸着により有機化合物の
薄膜状の導波路層を形成するので、大面積の導波路層を
容易に、かつ単時間で形成することができる。
また、本発明の方法においては、真空蒸着により有機化
合物の薄膜状の導波路層を形成するので、有機化合物が
昇華して基板上に堆積するため、使用する有機化合物(
原料)中の不純物は昇華されることなく残香として未使
用の原料中に取り残される場合が多く、形成された薄膜
状の導波路層は純度が高くなり、結晶性が良好どなる。
また、本発明の方法においては、真空蒸着により有機化
合物の薄膜状の導波路層を形成し、次いで該薄膜状の導
波路層を一方の端から順次部分的に加熱するので、有機
化合物の分子は一方向に配向し、かつ単結晶に成長する
ことができる。
また、本発明の方法において、覆い板を用いて加熱すれ
ば、順次加熱する際、加熱され溶融状態となった局部の
膜厚を一定に保つことができ、全体の膜厚をさらに均一
なものとすることができる。
[実施例] 以下、本発明を実施例に基づき、さらに詳細に説明する
第1図は本発明の光導波路の製造方法に用いる基板の一
例で、平滑面を有する基板を示す斜視図、第2図は基板
の平滑面上に有機化合物が真空蒸着により薄膜状に形成
された状態を示す断面図、第3図は真空蒸着により薄膜
状に形成された有機化合物の薄膜面が一方の端から順次
部分的に加熱されている状態を示す平面図、第4図は第
3図において、覆い板を用いて加熱されている状態を示
す断面図、第5図は本発明の光導波路の製造方法に用い
る基板の他の例で、任意のパターンの溝が形成された加
工面を有する基板を示す斜視図である。
まず、通常の抵抗加熱型の真空蒸着装置の試料ホルダー
に基板1を装着し、試料ルツボ中に2−メチル−4−ニ
トロアニリン(MNA)を投入して、ルツボを120°
C1真空度を1×10″5TOrr、蒸着速度を0.5
nm/秒に設定して、真空蒸着を行なった。かくして、
基板l上にMNAの導波路層2が0.3μmの膜厚に形
成された。
本実施例では有機化合物としてMNAを使用したが、用
いる有機化合物は該MNAに限定されるものではなく、
結晶性で非線形光学効果を有するものであればよく、本
発明の目的を達成しうる範囲で任意に選択することがで
きる。また、真空蒸着の条件は上記本実施例の条件に限
定されるのもではなく、本発明の目的を達成しうる範囲
で任意に選択することができる。
次いで、第3図に示したように、加熱器4の抵抗加熱ヒ
ータの直下に導波路層2が近接するように、基板1を配
置し、矢印の方向に基板1を徐々に移動させて、基板1
の一方の端から導波路層2を順次部分的に加熱した。加
熱器4のヒータ部の直下を通過すると、導波路層2は単
結晶化された導波路層3となる。加熱方法は本実施例で
は、抵抗加熱ヒータの加熱器を用いたが、これに限定さ
れるものではなく、例えば、レーザ光、遠赤外線等の加
熱源等を用いてもよく、本発明の目的を達成しうる範囲
で任意に選択できる。また、基板1を移動させる速度は
、用いる有機化合物が最適に単結晶化するよう、適宜選
択すればよく、本発明の目的を達成しうる範囲で任意に
選択できる。また、本実施例では、導波路層2が形成さ
れた基板1が移動されたが、加熱器4を基板lの一方の
端から徐々に移動させてもよい。
第4図に示したように、導波路層2の表面上に覆い板5
を被覆して加熱すれば、導波路層3の膜厚が一定化し、
かつ平滑化する。
[効果] 以上のように、本発明の光導波路の製造方法によれば、
大面積の導波路を、単時間で均一に形成できるという効
果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光導波路の製造方法に用いる基板の一
例を示す斜視図、第2図は基板上に有機化合物が真空蒸
着された状態を示す断面図、第3図は基板上に真空蒸着
された有機化合物がその端から順次部分的に加熱器によ
り加熱されている状態を示す平面図、第4図は第3図に
おいて有機化合物の薄膜面上に覆い板を被覆して、加熱
されている状態を示す断面図、第5図は本発明の光導波
路の製造方法に用いる基板の他の例を示す斜視図である
。 1・・・基板、2・−単結晶化される前の導波路層、3
−単結晶化された導波路層、4−加熱器、5−・覆い板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機化合物を用いた光導波路の製造方法において
    、基板上に有機化合物を真空蒸着により薄膜状に形成し
    、次いで該薄膜面を一方の端から順次部分的に加熱する
    ことにより、前記有機化合物の単結晶を成長させること
    を特徴とする光導波路の製造方法。
  2. (2)前記薄膜面上に覆い板を被覆し、次いで該薄膜面
    を一方の端から順次部分的に加熱することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の光導波路の製造方法。
JP14795189A 1989-06-09 1989-06-09 光導波路の製造方法 Pending JPH0312609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14795189A JPH0312609A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 光導波路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14795189A JPH0312609A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 光導波路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0312609A true JPH0312609A (ja) 1991-01-21

Family

ID=15441764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14795189A Pending JPH0312609A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 光導波路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0312609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312551U (ja) * 1987-06-29 1988-01-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312551U (ja) * 1987-06-29 1988-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhu et al. Dielectric superlattices for nonlinear optical effects
US5415743A (en) Fabrication of ferroelectric domain reversals
JPS61169803A (ja) エネルギー線束による有機物質の薄層の堆積または結晶化方法
US4073675A (en) Waveguiding epitaxial LiNbO3 films
JPH0312609A (ja) 光導波路の製造方法
US6447606B2 (en) Method for producing a single-crystalline film of KLN or KLNT
JPH02248902A (ja) 光導波路の製造方法
JP2965644B2 (ja) 波長変換光学素子の製造方法
Negi et al. Preparation of novel optical-grade metanitroaniline and polymethylmethacrylate-coated single crystals and their optical properties
Clem et al. Epitaxy and monolayer patterning of solution-derived LiNbO 3 thin layers
JPH05186300A (ja) 有機結晶の成長方法
KR100439960B1 (ko) 열확산법을 이용한리드마그네슘니오베이트-리드티타네이트 광도파로 및 그의제조방법
JPS623230A (ja) 有機結晶を用いた導波形光部品の作製方法
JPH02175697A (ja) 非線形光学結晶薄膜の製造方法
Son et al. Effects of e-Beam Parameters on Sub-micron Ferroelectric Domain Engineering in Liquid Phase Epitaxy LiNbO3 by Direct-Write e–Beam
RU2811419C2 (ru) Нелинейный оптический элемент с квазинепрерывной схемой и способ его изготовления
JPS6029680B2 (ja) 配向した結晶薄膜の製造法
JPH03119326A (ja) 光学材料
JP2951583B2 (ja) 光導波路部品、第二高調波発生デバイスおよび光導波路部品の製造方法
JPH0442216A (ja) 有機単結晶光導波路の製造方法
JPH01102436A (ja) 光変調素子及びその製造方法
Poghosyan et al. Periodical poling of lithium niobate crystals with Li-enriched surface layer
Son et al. Direct-Write E-beam Submicron Domain Engineering in LiNbO3 Thin Films Grown by Liquid Phase Epitaxy
JPH02226126A (ja) 配向ポリジアセチレン層
JPS61208038A (ja) 非線形光学用有機結晶薄膜の作製方法