JPH03125917A - 静電容量式リニアエンコーダ - Google Patents

静電容量式リニアエンコーダ

Info

Publication number
JPH03125917A
JPH03125917A JP26384089A JP26384089A JPH03125917A JP H03125917 A JPH03125917 A JP H03125917A JP 26384089 A JP26384089 A JP 26384089A JP 26384089 A JP26384089 A JP 26384089A JP H03125917 A JPH03125917 A JP H03125917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
fixed electrode
linear encoder
capacitance
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26384089A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Sato
正博 佐藤
Michio Nemoto
根本 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP26384089A priority Critical patent/JPH03125917A/ja
Publication of JPH03125917A publication Critical patent/JPH03125917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は直線上の位置変化を検出する静電容量式リニア
エンコーダに関するものである。
[従来の技術] 従来の静電容量式リニアエンコーダの1例を第5図に示
す。厚さtの強誘電体板1′の一方面側(裏側)には、
所定寸法幅gI の固定電極2′が間隔fI2   (
−N、)をおいて等間隔に形成されていて、前記複数の
固定電極2′は出力端子4′に接続されている。前記強
誘電体板1′の他方面側(表側)で、前記固定電極2′
と幅の等しい可動電極3′が前記強誘電体板1′と接触
している。前記可動電極3′は、前記固定電極2′と2
方向平行を保ったまま移動し、前記固定電極2と可動電
極3′が相対移動することにより、オーバーラツプ面積
が変化し、静電容量の変化が検出される。
その移動距離対容量の特徴を第6図に示す。移動距離が
増加することにより固定電極2′と可動電極3′のオー
バーラツプ面積が増加し完全にオーバーラツプした点で
容量は最大となり、その後オーバーラツプ面積が減少す
るに従い容量が減少する。容量Cが所定容量C8に達し
た際パルスを発生させこの回数をデジタル信号として処
理することにより移動距離を検出する。ここでパルス間
隔は固定電極幅Nt  と電極間隔g2 の和に相当す
る。
[発明が解決しようとする課題] ここで、上述した従来の静電容量式リニアエンコーダの
問題点を以下に示す。
■強誘電体板1′は一枚の連続した板であるため、可動
電極3′と固定電極2′のオーバーラツプがない場合(
可動電極が固定電極の間にある場合)でも1両側の固定
電極2′の影響をうけてしまうため容量の最大のピーク
値と最小のピーク値との差が小さくなり、誤差の原因と
なる。
■ストロークと同等の長さの強誘電体板が必要となるの
で部品コストがかかるという欠点を持っている。
そこで9本発明の技術的課題は、上記欠点に鑑み、容量
の最大ピークと最小ピークとの差を、より大きくして、
誤動作をなくシ、薄型化された静電容量式リニアエンコ
ーダを提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、連続した所定形状を呈する固定電極と
、該固定電極を上面に載置する基板と。
該基板に摺動可能に上載される誘電体と、該誘電体に上
載される可動電極とを有し、前記固定電極と前記可動電
極との静電容量の変化に基づいて。
当該可動電極の位置変化を検出する静電容量式リニアエ
ンコーダが得られる。
本発明によれば、前記固定電極は実質的に等幅且つ等間
隔で凹部と凸部とが交互に連続するくし型形状を呈する
ことを特徴とする静電容量式リニアエンコーダが得られ
る。
本発明によれば、前記固定電極を、前記基板上面に2列
に配し、一方の固定電極の前記凸部と他方の固定電極の
前記四部とを互いに対向させたことを特徴とする静電容
量式リニアエンコーダが得られる。
本発明によれば、前記誘電体は、前記凸部又は凹部に実
質的に対応した形状を呈することを特徴とする静電容量
式リニアエンコーダが得られる。
即ち本発明は、基板の一方面側に等幅用間隔のくし型形
状の固定電極に形成され、前記固定電極が形成されてい
る同一面側に前記固定電極と略等しい幅を有した強誘電
体板が密着しながら移動しその密着面の反対側に電極が
形成されている。
[実施例] 次に本発明の実施例と図面を参照して説明する。
第1図は本発明の1実施例であり、第2図は第1図の実
装組立例が示されている。第3図は第2実施例が示され
ている。
第2図において、基板1の一方面に所定寸法幅g1の固
定電極3が1間隔Nz(−j!t)をおいて等間隔でく
し型状に形成されている。前記複数の固定電極3は出力
端子5に接続している。前記固定電極3は、所定形状の
マスクを用いた。スパッタ又は蒸着により形成される。
基板1の前記固定電極3が形成されている同一面側には
前記固定電極3と略等しい幅を有し、−方面全面に電極
4が形成された強誘電体板2が設けられている。前記強
誘電体板2の電極4が形成されている他方面は前記基板
2の前記固定電極3が形成されている同一面側と接触し
ている。
前記強誘電体板2は、前記固定電極3と2方向の平行を
保ったまま移動させる際のずれをなくすため、誘電体ヘ
ッドガイド7に実装されている。
また前記強誘電体板の一方面に形成された電極4には、
出力端子6が設けられている。
すなわち前記強誘電体板2は前記基板1の前記固定電極
3が形成されている同一面で接触しながら一直線方向へ
の移動が可能である。そして前記固定電極3側の出力端
子5と前記電極4側の出力端子6は、それぞれ静電容量
を検出する検出器(図示されていない)に接続され、測
定子に連動している。前記強誘導体板2の一方面に形成
された前記電極4が前記基板1上を相対移動することに
より前記電極4と固定電極3のオーバーラツプ面積の変
化から静電容量の変化が検出される。
その移動距離対容量特性を第4図18に示す。
移動距離が増加することにより、前記固定電極3と前記
電極4のオーバーラツプ面積が増加し完全にオーバーラ
ツプした点で容量は最大となり、その後オーバーラツプ
面積が減少するに従い容量が減少する。
第4図18のC8をしきい値として後段処理回路におい
て出力パルスを発生させた例が第4図1bであり、前記
固定電極3の幅g1と電極間隔g2の和の距離に相当す
る出力パルスが発生する。
第3図においては、基板1の一方面に所定寸法幅p、の
固定電極3a、3bが凸部を対向して。
間隔jl’2(−N+)をおいて等間隔くし型状に形成
されている。ただし前記固定電極3bは前記固定電極3
aと固定電極幅g1の長さだけずれて形成されている。
基板1の前記固定電極3a、3bが形成されている同一
面側には、第2図と同様にして強誘導体板2a、2bが
設けられている。前記強誘電体板2aは、前記固定電極
3aと、前記強誘電体板2bは前記固定電極3bと2方
面平行を保ったまま移動されるため誘電体ヘッドガイド
7に実装される。前記以外は第2図と同様である。この
場合の移動距離対容量特性を第4図2aに示す。はじめ
に出力端子5a、5b間の移動距離対容量特性が現われ
1g1 (前記固定電極3a、3bの幅g1の長さ)だ
けずれて、出力端子5b、6b間の移動距離対容量特性
が表われる。第4図28のC8をしきい値として後段処
理回路において出力パルスを発生させた例が第4図2b
であり前記固定電極3a (−3b)の幅g、の距離に
相当する出力パルスが発生する。
即ち本発明の実施例によれば下記のごとき従来にない特
徴がある。
■上部に電極を形成した強誘電体板を移動させる方式で
あるため、くシ型電極の間に位置した場合に、容量値は
ほぼ零となり、従来の第5図の構造ごとく容量値が生じ
てしまうという問題を解決することができる。
■ストローク長によらず強誘電体の使用量はくし型電極
の幅のみでよく、従来のごとくストローク長方の強誘電
体を用いる必要がなく、材料コストの点で改善された。
■くし型固定電極と強誘電体板を複数とすることより分
解能を従来の2倍とすることが可能となった。
[発明の効果] 本発明によれば、従来よりも、検出容量のピークが鋭く
誤差の少ない薄型化静電容量式リニアエンコーダを提供
することができるものである。
以下余白
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例であり第2図は第1図の実装
組立例が示されている。第3図は2実施例、第4図18
は1実施例の移動距離対容量特性であり、第4図1bは
1実施例の移動距離と出力信号の関係を表わしたもので
あり、第4図2aは2実施例の移動距離対容量特性であ
り第4図2bは2実施例の移動距離と出力信号の関係を
表わしたものであり、第5図は従来の静電容量式リニア
エンコーダの1例であり第6図a′は従来の静電容量式
リニアエンコーダの移動距離対容量特性であり第6図b
′は移動距離と出力信号の関係を表わしたものである。 l・・・基板、2・・・強誘電体板、3 (3a、3b
)・・・固定電極、4 (4a、4b)−・・電極、5
 (5a。 5b)・・・出力端子(固定電極側)、 6 (6a、
  6b)・・・出力端子(電極側)、7・・・誘電体
ヘッドガイド、t・・・強誘電体板厚さ、11・・・固
定電極幅。 12・・・固定電極間隔+CO・・・しきい値。 代独人(7783)弁理士卯1m雲ノp9第 1 図 第2図 第3図 第5図 第6図 7、補正の内容 ■明細書第10頁第10行〜同頁第12行に「第6図a
′は・・・第6図b′は」とあるを、[、第6図は従来
の静電容量式リニアエンコーダの移動距離対容量特性及
びと訂正する。 ■第6図を添付の図面と差替える。 手続摺γ正書(方式) %式% 1、事件の表示 平成1年特許願第263840号 2、発明の名称 静電容量式リニアエンコーダ 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 名称  株式会社 ト − キ ン 4、代理人 〒105 住所  東京都港区西新橋1丁目4番10号(ほか2名
) 5゜ 6゜ 補正命令の日付 平成1年12月27 日(!a[+ 平12年1月30
0 )補正の対象 ■明細書の図面の簡単な説明の欄 0図面(第6図) 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、連続した所定形状を呈する固定電極と、該固定電極
    を上面に載置する基板と、 該基板に摺動可能に上載される誘電体と、 該誘電体に上載される可動電極とを有し、 前記固定電極と前記可動電極との静電容量の変化に基づ
    いて、当該可動電極の位置変化を検出する静電容量式リ
    ニアエンコーダ。 2、第1請求項記載の静電容量式リニアエンコーダにお
    いて、前記固定電極は実質的に等幅且つ等間隔で凹部と
    凸部とが交互に連続するくし型形状を呈することを特徴
    とする静電容量式リニアエンコーダ。 3、第2請求項記載の静電容量式リニアエンコーダにお
    いて、前記固定電極を、前記基板上面に2列に配し、一
    方の固定電極の前記凸部と他方の固定電極の前記凹部と
    を互いに対向させたことを特徴とする静電容量式リニア
    エンコーダ。 4、第1〜第3請求項記載の静電容量式リニアエンコー
    ダにおいて、前記誘電体は、前記凸部又は前記凹部に実
    質的に対応した形状を呈することを特徴とする静電容量
    式リニアエンコーダ。
JP26384089A 1989-10-12 1989-10-12 静電容量式リニアエンコーダ Pending JPH03125917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26384089A JPH03125917A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 静電容量式リニアエンコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26384089A JPH03125917A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 静電容量式リニアエンコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03125917A true JPH03125917A (ja) 1991-05-29

Family

ID=17394955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26384089A Pending JPH03125917A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 静電容量式リニアエンコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03125917A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05209708A (ja) * 1991-10-17 1993-08-20 Mitsutoyo Corp 直線測定装置
JP2007093287A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Tietech Co Ltd リニアモータ
US7245123B2 (en) 2002-05-17 2007-07-17 Jtekt Corporation Rolling element bearing unit with sensor and hub unit with sensor
JP2008131681A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Pentax Corp 移動装置
JP2009053183A (ja) * 2007-07-31 2009-03-12 Kyocera Corp ステージの位置変動検出装置およびこれを備えた搬送装置
JP2009288058A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Kyocera Corp ステージの位置変動検出装置およびこれを備えた搬送装置
WO2010023767A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 パイオニア株式会社 変位センサ
WO2010023766A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 パイオニア株式会社 変位センサ
JP2011027999A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2011095021A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Koyo Electronics Ind Co Ltd 静電型エンコーダ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05209708A (ja) * 1991-10-17 1993-08-20 Mitsutoyo Corp 直線測定装置
US7245123B2 (en) 2002-05-17 2007-07-17 Jtekt Corporation Rolling element bearing unit with sensor and hub unit with sensor
JP2007093287A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Tietech Co Ltd リニアモータ
JP2008131681A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Pentax Corp 移動装置
JP2009053183A (ja) * 2007-07-31 2009-03-12 Kyocera Corp ステージの位置変動検出装置およびこれを備えた搬送装置
JP2009288058A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Kyocera Corp ステージの位置変動検出装置およびこれを備えた搬送装置
WO2010023767A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 パイオニア株式会社 変位センサ
WO2010023766A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 パイオニア株式会社 変位センサ
JP2011027999A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2011095021A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Koyo Electronics Ind Co Ltd 静電型エンコーダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4177421A (en) Capacitive transducer
US4564882A (en) Humidity sensing element
JPH03125917A (ja) 静電容量式リニアエンコーダ
EP0350638B1 (de) Taktiler Sensor
US20050005703A1 (en) Capacitive sensor
DE10255690A1 (de) Halbleitersensor für eine dynamische Größe
JPH0944289A (ja) 入力パッド装置
KR101112780B1 (ko) 터치 위치의 검출 정확도가 향상된 터치 패널 센서 장치
JPH03123814A (ja) 静電容量式変位センサ
JPH04110618A (ja) 液面センサー
JPH03201120A (ja) 抵抗膜式タッチパネル
US11762520B2 (en) Electrostatic capacitance sensor and input device
KR102260386B1 (ko) 감지장치
JPH0361816A (ja) 静電容量式リニアエンコーダ
JPH07325107A (ja) 加速度検出装置
CN109471558B (zh) 触控面板以及显示设备
JPH08249106A (ja) 入力タブレット
SU450119A1 (ru) Емкостна чейка накладного типа
JPS63123115A (ja) 座標位置検出方法
RU1803717C (ru) Емкостный датчик перемещений
SU1618999A1 (ru) Устройство контрол отклонени линейных размеров
JP2547333B2 (ja) 位置検出装置
KR101937317B1 (ko) 정전용량 포스 센서
JPH05324164A (ja) 位置検出装置
WO2019171838A1 (ja) 圧力センサ