JPH03125219A - 印刷処理装置 - Google Patents

印刷処理装置

Info

Publication number
JPH03125219A
JPH03125219A JP1263688A JP26368889A JPH03125219A JP H03125219 A JPH03125219 A JP H03125219A JP 1263688 A JP1263688 A JP 1263688A JP 26368889 A JP26368889 A JP 26368889A JP H03125219 A JPH03125219 A JP H03125219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print processing
paper
data
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1263688A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sato
幸一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Data Terminal Ltd
Original Assignee
NEC Data Terminal Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Data Terminal Ltd filed Critical NEC Data Terminal Ltd
Priority to JP1263688A priority Critical patent/JPH03125219A/ja
Publication of JPH03125219A publication Critical patent/JPH03125219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は印刷処理装置の印刷処理方式に関し、特に複数
の上位装置からの印字データを受信して印刷処理を行う
印刷処理方式に関する。
(従来の技術) 従来、この種の印刷処理装置は、接続されている複数の
上位装置のうち、一つの上位装置からの印字データに対
してのみ印刷処理装置が印字処理を行い、上記−つの上
位装置の印刷処理がすべて終了した後、他の上位装置の
印刷処理を始めるという印刷処理方式となっていた。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の印刷処理方式は、複数の上位装置が一つ
の印刷処理装置に接続されていても、その上位装置の印
刷処理がすべて終了しなければ、他の上位装置は印刷処
理を始められず、その間、待機しているか、または印刷
処理をあきらめて他の処理に移行しなければならないと
いう欠点がちる。
したがって、一つの上位装置の印刷処理が終了した時点
で、その上位装置から印刷処理終了を示すデータを送信
するか、あるいはオペレータが印刷処理装置の操作を行
い、印刷処理を行う上位装置の切換えを行わなければな
らない。よって、複数の上位装置と接続されていても、
印字データの受信、印刷処理を並行して行うことができ
ないため、印刷処理中の上位装置の印字データ量が膨大
な場合、他の上位装置は印字データ量が少なくても長時
間待たされるという欠点があり、さらに印刷処理を開始
する上位装置を切換える操作が必要となるという欠点が
ある。
本発明の目的は、複数の上位装置から複数のインターフ
ェース回路を介してデータを受信することができるよう
にしておき、印字データを複数の二値化画像メモリで画
像化し、印字された用紙をn個に振分けて印刷処理制御
を行うことにより上記欠点を除去し、印刷操作を待たな
くてもよいように構成した印刷処理装置を提供すること
にある。
(課題を解決するための手段) 本発明による印刷処理装置は2個あるいはそれ以上のイ
ンターフェース回路と、2個あるいはそれ以上の二値化
画像メモリと、印字処理部と、制御処理部とを具備して
構成したものである。
2個あるいはそれ以上のインターフェース回路は、2個
あるいはそれ以上の上位装置から印字データを受信する
ためのものである。
2個あるいはそれ以上の二値化画像メモリは、受信され
た印字データを画像化するためのものである。
印字処理部は印字処理を実行し、印字された用紙を2個
あるいはそれ以上に振分けるためのものである。
制御処理部は、2個あるいはそれ以上のインターフェー
ス回路、2個あるいはそれ以上の二値化画像メモリ、な
らびに印字処理部を制御するだめのものである。
(実施例) 次に、図面を参照して本発明を説明する。
本実施例では2つの上位装置と接続されるカット紙電子
写真印刷処理装置を例に挙げて説明する。
第1図は、本発明に関する印刷処理装置内の用紙の走行
経路を示す説明図である。
第1図において、1は用紙仕分は機構、2,3はそれぞ
れ用紙スタッカ、4は感光ドラム、5は印字現像部、6
は用紙ホッパである。
第1図において、用紙仕分は機構1は制御処理部によっ
て制御され、用紙をスタッカ2,3の一方へ走行させる
。スタッカ2,3は印刷され次用紙を格納する。印字現
像部5では用紙の印字処理を行い、用紙ホッパ6は印字
する次めの用紙を格納する。
第2図は、印刷処理装置の一実施例を示す回路ブロック
図である。
第2図において、Tは制御処理部、8,9はそれぞれ第
1および第2の二値化画像メモlJ、10゜1)はそれ
ぞれ第1および第2のインターフェース回路、12は印
字処理部、13は印刷処理装置、14.15はそれぞれ
上位装置である。
第2図において、制御処理部7はマイクロプロセサ、R
OM、RAM、ならびにその他の周辺回路から構成され
ており、印刷処理装置の動作機能を制御する。第1およ
び第2の二値化画像メそり8.9は、それぞれ1ペ一ジ
分以上の印字を行う画像データを記憶できる。第1およ
び第2のインターフェース回路10.1)は上位装置1
4.15から送信される印字データを受信し、制御処理
部7に受信データを引渡す。上位装置14.15は、印
刷処理装置13へ印字データを送信する。印刷処理部1
2は、制御処理部7から二値化画像メモリ8,9のデー
タを受信して印字する。
第3図は、第2図の制御処理部7で実行されるプログラ
ムを示す説明図である。
第3図において、マルチタスクオペレーティングシステ
ム16は処理17〜20を適切なタイミングで選出し、
これらを実行する。処理1Tの初期設定は、印刷処理装
置13の電源が投入されたときに行わなければならない
。処理18は、第1のインターフェース回路10からの
受信データを編集するとともに、第1の二値化画像メモ
リ8に対して印字画像の描画を行う。処理19は、第2
のインターフェース回路1)からの受信データを編集し
、第2の二値化画像メモリ9に対して印字画像の描画を
行う。処理20では、用紙仕分は機miを制御し、用紙
の走行経路を決定する。iた、同処理では第1または第
2の二値化画像メモリ8゜9の画像データを印字処理部
12に転送し、印字処理を行わせる。
以下、第1図〜第3図にもとづいて、全体の動作手順を
説明する。
最初に印刷処理装置13の電源が投入されると、制御処
理部7では第3図の初期設定1Tの処理が実行される。
その後、マルチタスクオペレーティングシステム16で
は処理18.19を同時に実行して、上位装R14,1
5から第1および第2のインターフェース回路10.1
)に印字データが送信されてくるのを待つ。印字データ
が第1および第2のインターフェース回路10.1)に
送信されてくると、同時に実行されている処理18゜1
9は個々に印字データの編集を行うとともに、第1およ
び第2の二値化画像メモリ8,9に描画を開始させる。
その結果、先に1ペ一ジ分の描画処理を終了した第1)
次は第2の二値化画像メモリ8.9の画像データの処理
が実行される。
マルチタスクオペレーティングシステム16は、先の処
理18.19を実行しつつ、さらに処理20を実行し、
印字処理部12に上記データを転送して印字を行わせる
用紙スタッカ2,3は、それぞれ第1および第2のイン
ターフェース回路10.1)に個々に対応させるように
定義されている。処理20では、用紙スタッカ2,3に
対して用紙が運ばれるように用紙仕分は機構1を設定す
る。例えば、第1のインターフェース回路10で受信さ
れた印字データによって印刷された用紙をスタッカ2へ
運び、第2のインターフェース回路1)で受信された印
字データによって印刷された用紙をスタッカ3に運ぶと
いった具合である。
画像データを受取った後、処理20では、第1図の用紙
ホッパ6から用紙を引出し、感光ドラム4と印字現像部
5とで画像データの画像を用紙に印字する。その後、処
理20では用紙を第1図のA点まで運び、すでに設定さ
れている用紙仕分は機構1が示すスタッカ2,3へ用紙
を運んでから、これを格納する。
1ページの印字が終了すると、マルチタスクオペレーテ
ィングシステム16では処理20を停止させ1処理18
.19のどちらかによって第1または第2の二値化画像
メモリ8,9における1ペ一ジ分の描画が終了している
か否かをチエツクする。1ペ一ジ分の描画が終了してい
れば、先の処理20を実行させて同様の印字処理を繰返
す。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、−台の印刷処理装置に対
して複数の上位装置で同時に印刷死力を行えるように構
成することにより、印刷処理装置を使用するまでの待ち
時間を低減でき、複数の上位装置に対して用意されてい
た複数の印刷処理装置の数を削減できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による印刷処理装置の一実施例におけ
る用紙の走行経路を示す説明図である。 第2図は、印刷処理装置の一実施例を示す回路フロック
図である。 第3図は、第2図の制御処理部で実行きれる処理を示す
説明図である。 1・・・用紙仕分は機構 2.3・・・用紙スタッカ 4・・・感光ドラム 5・・・印字現像部 600.用紙ホッパ 7・・・制御処理部 8.9・・・二値化画像メモリ 10.1)・・・インターフェース回路12・・・印字
処理部 13参I1台印刷処理装置 14.15・・・上位装置 16・―働マルチタスクオペレーティングシステム 17.18,19.20・・・処理

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の上位装置から印字データを受信するため
    の複数個のインターフェース回路と、前記受信された印
    字データを画像化するための複数個の二値化画像メモリ
    と、印字処理を実行し、印字された用紙を複数個に振分
    けるための印字処理部と、前記複数個のインターフェー
    ス回路、前記複数個の二値化画像メモリ、ならびに前記
    印字処理部を制御するための制御処理部とを具備して構
    成したことを特徴とする印刷処理装置。
  2. (2)特許請求の範囲1項記載の印刷処理装置において
    、複数個を2個あるいはそれ以上とすることを特徴とす
    る印刷処理装置。
JP1263688A 1989-10-09 1989-10-09 印刷処理装置 Pending JPH03125219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263688A JPH03125219A (ja) 1989-10-09 1989-10-09 印刷処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263688A JPH03125219A (ja) 1989-10-09 1989-10-09 印刷処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03125219A true JPH03125219A (ja) 1991-05-28

Family

ID=17392959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1263688A Pending JPH03125219A (ja) 1989-10-09 1989-10-09 印刷処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03125219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122255A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Casio Electron Mfg Co Ltd 印字装置
US6267010B1 (en) 1996-10-14 2001-07-31 Denso Corporation Integrated sensor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122255A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Casio Electron Mfg Co Ltd 印字装置
US6267010B1 (en) 1996-10-14 2001-07-31 Denso Corporation Integrated sensor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5363175A (en) Distributed job scheduling with modular components
US5086309A (en) Image forming apparatus
JPH03125219A (ja) 印刷処理装置
US6415116B2 (en) Image forming apparatus, job controlling apparatus, and job controlling method
JPH11191820A (ja) 画像入出力方法、画像入出力装置及び画像処理システム
JPH08118752A (ja) イメージング処理方法
JP2655874B2 (ja) 表示制御方法
JPH0577578B2 (ja)
JPH03143674A (ja) 画像形成制御装置
JPH10283416A (ja) オンライン帳票出力制御方式
JP2752999B2 (ja) ページプリンタ
JPH0327971A (ja) カット紙プリンタの印字処理方式
JPS60128149A (ja) プリンタ
JPH03120065A (ja) 印刷装置
JPH0516468A (ja) 画像形成方法およびその装置
JPH0524299A (ja) 印刷装置
JPH09277656A (ja) 印刷装置
JP2010049710A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
JPH10143021A (ja) 画像形成装置
JPH11312063A (ja) 印刷システム
JP2004334489A (ja) プリンタ及び印刷制御装置
JP2000172477A (ja) プリンタ装置
JPH09309241A (ja) 印刷装置
JPH08337013A (ja) プリンタ装置
JPH04173173A (ja) 印刷情報出力装置および印刷システム