JPH03124731A - 繊維強化ポリ(ビフェニレンスルフィド)複合材料とその製造方法 - Google Patents

繊維強化ポリ(ビフェニレンスルフィド)複合材料とその製造方法

Info

Publication number
JPH03124731A
JPH03124731A JP2254017A JP25401790A JPH03124731A JP H03124731 A JPH03124731 A JP H03124731A JP 2254017 A JP2254017 A JP 2254017A JP 25401790 A JP25401790 A JP 25401790A JP H03124731 A JPH03124731 A JP H03124731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
composite material
sulfide
poly
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2254017A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael C Yu
マイケル・シー・ユー
Merlin R Lindstrom
マーリン・アール・リンドストロム
Alex Y C Lou
アレックス・ワイ・シー・ロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phillips Petroleum Co
Original Assignee
Phillips Petroleum Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phillips Petroleum Co filed Critical Phillips Petroleum Co
Publication of JPH03124731A publication Critical patent/JPH03124731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/04Layered products comprising a layer of synthetic resin as impregnant, bonding, or embedding substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/242All polymers belonging to those covered by group B32B27/32
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/07Parts immersed or impregnated in a matrix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31533Of polythioether

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良された機械的性質を有するam、強化ポリ
(ビフェニレンスルフィド)複合材料とそのような複合
材料を製造する方法に関する。
強化ポリ(アリーレンスルフィド)複合材料は色々な成
形品と物体を形成するのに非常に適している。際立った
耐薬品性、耐熱性と電気絶縁抵抗並びに他の熱可塑性プ
ラスチックと比較した時に其の優れた剛性の故に、ポリ
(アリーレンスルフィド)樹脂は強化プラスチック複合
材料の形成に人気を得て来た。
射出成形と引抜成形の両方の技術によって繊維強化複合
材料を形成するのに特に適したポリ(アリーレンスルフ
ィド)樹脂はポリ(フェニレンスルフィド)樹脂である
ことが見出だされた。繊維強化ポリ(フェニレンスルフ
ィド)複合材料は優れた機械的性質を発揮し、非常に多
種類の製品に利用されている。し、かじながら、非常に
高温度の、例えば、約400°Fから約600°Fの範
囲内の温度での暴露を必要とする製品用途では、ポリ(
フェニレンスルフィド)複合材料は一般に、高い剛性と
強度を維持することが出来ない。
これ迄に非常に高い融点を持ち、従って極めて高い温度
での使用に適していることか見出だされたポリ(アリー
レンスルフィド)樹脂はポリ(ビフェニレンスルフィド
)樹脂である。ポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂は
約700°Fと言うような高い温度においても其の硬さ
を保持するが、一方ポリ(フェニレンスルフィド)樹脂
は約300°Fから400°Fの範囲の温度で其の硬度
を失う。
更に加えて、高い融点を持つポリ(ビフェニレンスルフ
ィド)樹脂の連続マトリックスの中に分散した強化用繊
維からなる複合材料は同じく、一般的に高温において機
械的性質の高い保持性を何する。例えば、そのような複
合材料は一般に、最高約400°F迄完全な剛性と強度
を(それらの室温における剛性と強度に比較して)保持
する。600°Fでは、複合材料は一般に室温曲げ弾性
率と曲げ強さの、夫れぞれ約80%と35%を保持する
これ迄、ポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂は4.4
’−ジクロロビフェニル又は4.4′−ジブロモビフェ
ニルのどちらかと硫化ナトリウムから作られて来た。4
,47−ジクロロピフェニルから作られた樹脂の方が4
.4′−ジブロモビアニーニルがら作られた樹脂よりも
優れている。しかしながら、ポリ塩素化ビフェニルの使
用は、その化合物が人間の健康に危険であることが見出
だされた結果、中止された。
本発明によって、ポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂
の連続マトリックスの中に分散された強化用繊維から成
る改良された複合材料と、そのような複合材料を作る方
法が提供される。本発明に従って利用される樹脂は、硫
化ナトリウムと4゜4′−ジブロモビフェニルから作ら
れるポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂と比較して高
い融点と高い溶融粘度を持っている。結果として発明の
複合材料は、室温での機械的性質と高められた温度での
機械的性質の保持性が従来のものよりも優れている。
ポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂の連続マトリック
ス中に分散した強化用繊維からなる複合材料と其のよう
な複合材料を製造する方法が提供される。ポリ(ビフェ
ニレンスルフィド)樹脂は、4゜4′−ジフルオロビフ
ェニルを極性の有機溶剤の中でアルカリ金属硫化物と反
応させることによって製造され、それによって樹脂は高
い融点と高い溶融粘度を持ち、それから作られた複合材
料は優れた機械的性質と高温度1cおける機械的性質の
優れた保持力を有する。好ましい具体例では、アルカリ
金属硫化物は硫化す1−リウムであり、極性の有機化合
物はN−メチル−2−ピロリドンであり、そして重合反
応は約260°Fから約840°Fの範囲にある高めら
れた温度で行なわれる。一般に、この反応によって本質
的に式: の反復単位から構成されるポリマー樹脂を生ずる。
本発明の改善されたポリ(ビフェニレンスルフィド)−
繊維複合材料の製造方法は、強化用繊維を」二連の4.
4′−ジフルオロビフェニルから製造されるポリ(ビア
1ニレンスルフイド)樹脂で含浸し、この樹脂−含浸し
た強化用繊維を、樹脂を溶融し樹脂と強化用繊維を凝固
合体させるのに足る温度に加熱し、次いで樹脂を固化す
る為に樹脂と強化用繊維を冷却することから成る。上述
のようにして製造された二つまたは二つ以上の複合材料
は加熱し加圧して多層貼り合わせ積層複合材料を形成す
ることができる。
従9て、改良された繊維−強化ポリ(ビフェニレンスル
フィド)と、そのような複合材料の製造方法を提供する
のが本発明の全般的な目的である。
本発明の更に別の目的は、ポリ(ビフェニレンスルフィ
ド)樹脂の連続マトリックスの中の強化用繊維からなる
複合材料を提供することにあり、該複合材料は優れた機
械的性質と高温度でも機械的性質を高度に保持する。
本発明の他の目的、特徴、有利な点は、以下に絖く好ま
しい具体例の記述を読めば当該技術に熟練した人々にと
って容易に明らかとなるだろう。
本発明の複合材料はポリ(ビフェニレンスルフィド)樹
脂の連続マトリックス中の強化用繊維から成り立ってい
る。ポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂は、4,4′
−ジフルオロビフェニルを極性の有機化合物の中で、高
められた温度の下に高い融点と高い溶融粘度を持ったポ
リマー樹脂が得られるのに足る時間アルカリ金属硫化物
と反応させることによって製造される。本発明に従う有
用な、ポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂を調製する
のに特に適している芳香族化合物からポリマーを調製す
る方法は、ここに参考として本明細書に引用する196
7年11月21日付発行の米国特許第3.354,12
9号明細書の中に記述されている。
該方法は一般に、芳香族環上の炭素原子にハロゲン原子
が結合した少なくとも一種のポリハロー置換の芳香族化
合物を極性の有機化合物の中でアルカリ金属硫化物と高
められた温度の下で充分な時間反応させるステップから
成る。極性の有機化合物とは、実質的にアルカリ金属と
ポリハロー置換芳香族化合物の双方を溶解する化合物の
ことである。その特許明細書の実施例X■の中で、ポリ
(ビフェニレンスルフィド)樹脂の調製には、4.4’
ジブロモビフエニルをN−メチル−2−ピロリドン溶媒
の中で硫化ナトリウムと反応させたと記述されている。
水和された硫化す[・リウムがN−メチル−2−ピロリ
ドンに溶解された。得られた溶液を塔頂蒸留によって脱
水し、その後で4.4′−ジブロモビフェニルを添加し
た。溶液を572°Fで反応させ、得られたポリマーは
水で三回洗浄してから風乾した。
本発明によれば、ポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂
は米国特許第3,354,129号明細書の方法を利用
して製造されるが、又はアルカリ金属を極性の有機溶媒
の中で4.4′−ジフルオロビフェニルと反応させるこ
と以外は前記特許との等価の方法を用いて製造される。
アルカリ金属硫化物は好ましくは硫化ナトリウムであり
、水利した硫化ナトリウムも利用することができるが、
水硫化ナトリウムと水酸化ナトリウムを極性の溶媒に溶
解し、その場法で(insilu)硫化ナトリウムを形
成する方がもっと好ましい。得られた溶液は加熱し、反
応によって生じた少量の水を蒸留によって除去する。好
ましい極性の有機化合物はN−メチル−2−ピロリドン
であり、反応は約260’ Fから約 840°Fの範囲の、好ましくは約480’ Fから約
570’ Fの範囲内の温度で約3時間行なわれる。最
も好ましくは、反応体を約480°Fの温度に約1時間
保持し、その後に温度を約5400Fに上げて更に2時
間その温度を維持する。冷却後、ポリマーの粗生成物は
洗浄し、濾過し、次いで風乾する。
本発明の複合材料に含まれる繊維状の強化用材料は、炭
素繊維、ガラス繊維及びアラミド繊維から選ばれるが、
炭素繊維が最も好ましい。ポリ(ビフェニレンスルフィ
ド)樹脂の中で繊維は、−束又はそれ以上の個々の繊維
ストランド又はロービングの形で存在し得る。−束のス
トランドの中の個々の繊維は、典を的には約4ミクロン
から約10ミクロンの範囲の直径を有し、ストランド又
はロービングは約i 、o o o本から約12,00
0本の範囲の任意の数の繊維を含むことができる。
本発明の改良されたポリ(ビフェニレンスルフィド)−
繊維複合材料を製造する場合、上述したようにして製造
されたポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂の水性スラ
リーが強化用繊維のスラリー含浸の為に利用される。一
般に、スラリー中の粒子は約2ミクロンから約50ミク
ロンの平均粒子サイズを持つべきである。スラリーは攪
拌され、そして、均一な分散液を得る為に必要とあれば
界面活性剤が添加される。強化用繊維のストランド又は
ロービングを引っ張りながら既知の方法でスラリーの中
を通すと、繊維は得られる繊維−樹脂混合物の重量の約
20%から約80%の量の樹脂で含浸される。次ぎに、
繊維は少なくとも部分的に乾燥し、熱7オーミングダイ
の中を引っ張りながら通す。フォーミングダイは、樹脂
が溶融状態に達してマトリックスを形成′するのに充分
な高温にある。加熱されたダイは、含浸された繊維強化
材料がダイの中を引っ張られながら通過する時に熱可塑
性樹脂と繊維が凝固合体して複合材料となるような断面
寸法を持っている。得られる複合材料は連続する一方向
に並んだ繊維を含み、そして加熱された7オーミングダ
イの形状いかんによって複合材料の約20重量%から約
80重量%の範囲の樹脂を含む棒、テープ又はシートの
形に製造される。連続して引き抜かれる複合材料は切断
装置を通して引っ張られ、所望の長さの物品に切断され
る。
多層貼り合わせ積層複合材料は、−層複合材料を少なく
とも二枚重ねて加圧成形用金型の中で加熱、加圧するこ
とによって一層の複合材料から作ることができる。一般
に、ポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂で含浸された
強化用繊維は加熱された7オーミングダイの中で約84
0’ Fから約905°Fの範囲の温度に加熱され、そ
れによって樹脂が溶融し、樹脂と強化用繊維が凝固合体
される。多層貼り合わせ積層複合材料は加熱された加圧
成形用金型を用いて作られるが、その場合の金型の温度
は同じ範囲、即ち、約840°Fから約905°Fの範
囲にある。
当該技術に熟練した者によって理解されるように、強化
用繊維はストランド又はロービング以外の形、たとえば
織られたマットの形をしていても良く、又引出成形以外
の技術を用いて繊維を樹脂で含浸し、繊維と樹脂を凝固
合体して樹脂のマトリックス中に繊維が含まれた複合材
料とすることもできる。
本発明の改良されたポリ(ビフェニレンスルフィド)−
繊維複合材料とそのような複合材料の製造方法を更に具
体的に説明する為に、以下に実施例を記述する。
実施例 1 ポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂を4.4′ジフル
オロビフエニル、N−メチル−2−ピロリドン、水硫化
ナトリウム、水酸化ナトリウムから調製した。典を的な
4−モル規模の実験で、回転速度約300 rpmの攪
拌機を備えたオートクレーブエンジニア−社製の2ガロ
ン容の不銹鋼製オートクレーブに、4モル(380,2
g)の水硫化ナトリウム溶液(59,0重量%)、4.
12モル(164゜8g)の水酸化ナトリウム、4モル
(760,8K)の4+4′−ジフルオロビフェニル、
28.0モル(2゜376 n1l)のN−メチル−2
−ピロリドンを装入した。
温度を482°Fに上げ、その温度で1時間保持した。
次ぎに、温度を572°Fに上げ、その温度で2時間保
持した。反応容器の圧力は加熱期間の終点で約360 
psigに達した。加熱を中止し、オートクレーブとそ
の内容物を一晩中冷却した。
ポリマーの粗生成物を脱イオンした熱水を用いて6回洗
浄、濾過し、強制循環エアオーブンの中で266°Fで
1日、又は恒量に達する迄乾燥した。
代表的な収量は739区であった。
比較の為、4.4’・ジフルオロビフェニルの代わりに
4,4′−ジブロモビフェニルを用いた以外は前と同じ
ようにしてポリ(ビフェニレンスルフィド)を調製した
。二つの樹脂の熱的性質を比較する為に、各樹脂の一定
量をスパチュラを用いてホットバーの上に押し付けるこ
とによって樹脂の溶融温度を測定した。ホ7)バーの温
度は樹脂が10秒以内に溶融する迄色々に変えた。樹脂
の融点と融解熱も又示差走査熱量測定法により測定した
これらの試験の結果を下の表Iに示す。
表I 温度””F     833     815注 (1)10秒以内に樹脂が溶融する迄ポットバーの上で
種々の温度で樹脂をスパチュラで押し付けた。
(b)  示差走査熱量測定法により測定した。
(c)ポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂表■に示さ
れる如く、4.4′−ジフルオロビフェニルかう作った
ポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂の方が4.4′−
ジブロモビフェニルから作った樹脂よりも高い溶融温度
を持っている。同じく又、4.4′−ジフルオロビフェ
ニルから作ったポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂の
方が溶融した時の粘度が4.4′−ジブロモビフェニル
から作った樹脂と比較して高い。
実施例 2 炭素繊維と4.4′−ジフルオロビフェニルから作った
ポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂の“グレブレグ″
テープ複合材料を製造する為に、オコンナーに対して1
987年7月14日に発行された米国特許第4,680
,224号明細書に記述された引抜成形の方法と装置を
利用した。用いられた炭素繊維は、プラウエア州、ウィ
ルミントンに在るパーキュレス社によって製造された取
引番号AS4と言う製品であった。ポリ(ビフェニレン
スルフィド)樹脂の粒子サイズはスラリー調製前に平均
粒子サイズ約11ミクロン迄細かくした。
下の表■はポリ(ビフェニレンスルフィド)−炭素繊維
複合材料に対するプレプレグ条件、及び比較の目的で等
価のポリ(フェニレンスルフィド)樹脂−炭素繊維複合
材料に対する代表的なプレグレグ条件を示す。
表■ ライン速度(インチ7分)25 ダイ温度      825〜87G’ F乾燥室温度
      1004°F スラリー濃度(1%)   6 平均粒子サイズ(μ)    u 〉36 60G’ F 950° F 10〜15 プレプレグ幅(3″グイ)2.0〜2.5“    3
″厚さ(ミル)        IQ〜Is     
 8注) (1) ポリ(ビフェニレンスルフィド)(b)ポリ(
フェニレンスルフィト) 実施例3 4.4’−ジフルオロビフェニルと4.4’−’;ブロ
モビフェニルカラ作られlニポリ(ヒ゛フェニレンスル
フィド)間の差違を評価する為に、平織りの炭素繊維の
マットを用いて複合材料を作った。ポリ(ビフェニレン
スルフィド)樹脂のスラリーを、ワーリング・ブレンダ
ーの中で50gの樹脂と125gの水を混合することに
よって作った。得られたスラリーを輻1インチのペンキ
ブラシを用いて約2.5インチ×6インチのサイズの平
織りの炭素繊維マットの両面に塗布した。炭素繊維のマ
ットはへキセル・コーポレーションから入手した。
樹脂−塗布した繊維マットはオーブンの中で292°F
で少なくとも1時間乾燥した。同じ樹脂の4枚の乾燥し
I;樹脂−繊維マットを積層し、アルミニウムのシート
と鉄板の間にサンドウィッチし、バサデナ プレスの中
で850’ Fで5分間、接触圧の下に加熱した。次に
、繊維マットと鉄板を室温のプレスに移し、2屯の加圧
状態を3分間保って凝固した。約30ミルから約37ミ
ルの範囲にある厚さを持った、得られた4層の複合材料
シートを2,5インチ×6インチXQ、25インチの絵
画様の枠の金型に適合するように耳の部分を切り落とし
た。絵画枠の金型と複合材料シートを2枚のアルミニウ
ム箔と鉄板の間にサンドウィンチし、パサデナ プレス
の中で接触圧を掛けながら約850°Fから860°F
の温度で10分間熱圧成型した。次に、鉄板を慎重に室
温プレスに移し、2屯の圧力下で凝固させた。得られた
2、5インチ×6インチX0.125インチの多層複合
材料を標準のASTM試験法に準拠して、その機械的性
質を評価した。比較の為に、ポリ(フェニレンスルフィ
ド)樹脂を用いた多層複合材料を上に記述したのと全く
同じやり方で作り、そして試験した。三つの複合材料に
対する試験の結果を下の表■に示す。
表■ 4.4′−ジフルオロビフェニルから作ったPBS樹脂
75   4.6g    20.1   .8325
 .006550   4.7+    251   
.039   、OQ7保持率(%)3“1 (s50°Fテ) +01    1264.4′−ジ
ブロモビフェニルから作ったPBS樹脂5 3.95 50 2.21 保持率(%戸゛1 (555°Fで)56 ポリ(フェニレン 75   2.66 250   2.88 35G    1.53 550  .71 16.5 13.2 g。
スルフィ 41.2 38.3 19.8 8.74 .04 .007 .07 、O12 ド/ケトン)樹脂 、■55 .028 、+195  .023 .35   .066 .441    .083 保持率(%)′1 (350°Fで)  57    48保持率(%)1
) (55G” Fで)272 τ主) (a)性質は室温(75°F)での性質と比較したもの
(b) ASTM O790に従って測定衣■から、4
.4’−ジフルオロビフェニルから作られたポリ(ビフ
ェニレンスルフィド)樹脂が室温での同じ性質に比較し
′C最良の機械的性質と550°Fでの機械的性質の最
良の保持率を持ったことが分かる。
実施例4 更に追加の複合材料を実施例3に述べたように4.4′
−ジフルオロビフェニルから作ったポリ(ビフェニレン
スルフィド)を用いて調製した。複合材料の機械的性質
をASTM標準試験法に従って色々の温度で試験した。
これらの試験の結果を表■に示す。
表■ 3.8G 4.24 3.44 3.00 2.33 0.91 94゜75 97.31 96.24 90.02 53.54 33.66 .147 .145 .155 .138 .093 、O66 ,007 ,007 ,007 ,007 ,004 ,003 200   103.2    1(12,798,6
100,030097,4101,610s、4   
 100.11to0   91.2     95.
0    93.9    100.0500    
89.3     56.4    63.3    
57.1600    79.1     35.5 
   14.9    42.9注(i)ASTM D
79 oに従って測定。
表■からポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂−炭素繊
維の複合材料は400°F迄は機械的性質に損失を受け
ず、唯曲げ弾性率と曲げ強さに比較的小さな損失が認め
られただけであったことが分かる。400°F以上のは
度では、機械的性質にもっと判然とした損失が認められ
た。しかしながら、600°Fにおいてさえ、複合材料
は尚夫れぞれ79%と35%の曲げ弾性率と曲げ強さを
保持した。
このように、本発明は目的を実行し、結果を達成し、こ
こに含まれる本来の利点と同じような有利な点を得るの
に十分適している。本発明の複合材料とその製法に関し
ては多くの変法が当該技術に熟練した人々によって為さ
れ得るだろうが、付随する特許請求の範囲によって限定
されるように、そのような変法は此の発明の精神に総て
包含される。
(外4るす

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ジフロオロビフェニルを極性の有機化合物の中で高
    められた温度の下にポリマーを得るのに足る時間にわた
    って、アルカリ金属硫化物と反応させることからなる方
    法によって製造されるポリ(ビフェニレンスルフィド)
    樹脂の連続マトリックス中の強化用繊維からなる繊維強
    化プラスチック複合材料。 2、該強化用繊維が炭素繊維、ガラス繊維またはアラミ
    ド繊維である請求項1記載の複合材料。 3、該強化用繊維が炭素繊維である請求項2記載の複合
    材料。 4、該ポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂が該複合材
    料の約20重量%から約80重量%の範囲の量からなる
    請求項1乃至3のいずれか一つに記載の複合材料。 5、該アルカリ金属硫化物が硫化ナトリウムである請求
    項1乃至4のいずれか一つに記載の複合材料。 6、該硫化ナトリウムが水硫化ナトリウムと水酸化ナト
    リウムを該反応に添加することによってその場法によっ
    て形成される請求項1乃至5のいずれか一つに記載の複
    合材料。 7、該極性の有機化合物がN−メチル−2−ピロリドン
    である請求項1乃至6のいずれか一つに記載の複合材料
    。 8、該温度が約260°Fから約840°Fの範囲にあ
    る請求項1乃至7のいずれか一つに記載の複合材料。 9、ポリマー樹脂が本質的に式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の反復単位からなる請求項1乃至8のいずれか一つに記
    載の複合材料。 10、請求項1乃至9のいずれか一つに記載の強化プラ
    スチック複合材料の製造方法であって(a)強化用繊維
    を前記ポリ(ビフェニレンスルフィド)樹脂で含浸し、 (b)該樹脂含浸済強化用繊維を、該樹脂を溶融し該樹
    脂と強化用繊維を強固に合体させるのに足る温度に加熱
    し;そして (c)該樹脂を凝固させる為に該樹脂と強化用繊維を冷
    却する: ことからなる、前記方法。 11、段階(a)の該樹脂含浸した強化用繊維を段階(
    b)の中で約840゜Fから約905゜Fの範囲内の温
    度に加熱する請求項9記載の方法。 12、該複合材料の少なくとも二つを加熱し加圧して多
    層貼合わせ積層複合材料を形成することからなる請求項
    10又は11に記載の方法。
JP2254017A 1989-09-28 1990-09-21 繊維強化ポリ(ビフェニレンスルフィド)複合材料とその製造方法 Pending JPH03124731A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US413981 1989-09-28
US07/413,981 US4970261A (en) 1989-09-28 1989-09-28 Fiber-reinforced poly(biphenylene sulfide) composites and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03124731A true JPH03124731A (ja) 1991-05-28

Family

ID=23639457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2254017A Pending JPH03124731A (ja) 1989-09-28 1990-09-21 繊維強化ポリ(ビフェニレンスルフィド)複合材料とその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4970261A (ja)
EP (1) EP0420045A3 (ja)
JP (1) JPH03124731A (ja)
KR (1) KR910006368A (ja)
CA (1) CA2020616A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598042A (ja) * 1991-10-03 1993-04-20 Toray Ind Inc ポリ−フエニレンスルフイド樹脂含浸繊維シート

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3916137A1 (de) * 1989-05-18 1990-11-22 Basf Ag Dichtungselemente und gleitlager aus faserverstaerkten kunststoffen
US5219983A (en) * 1991-05-08 1993-06-15 Phillips Petroleum Company Preparation of poly (biphenylene/phenylene) sulfide
US5336699A (en) * 1992-02-20 1994-08-09 Orthopaedic Research Institute Bone cement having chemically joined reinforcing fillers
DE69526997T2 (de) * 1994-03-31 2003-01-23 Toray Industries, Inc. Prepreg-Pröcursor aus kohlenfasergeweben Prepregs und Verfahren zu deren Herstellung
US6713597B2 (en) 2002-03-19 2004-03-30 General Electric Company Preparation of polyimide polymers
US20040224590A1 (en) * 2003-03-31 2004-11-11 George Rawa Thermoplastic/fiber material composites, composite/metallic articles and methods for making composite/metallic articles
DE102007063350A1 (de) 2007-08-31 2009-03-05 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur lösemittelfreien, kontinuierlichen Herstellung von zinnfreien Reaktionsprodukten von hydroxygruppenhaltigen, carbonylhydrierten Keton-Aldehydharzen und/oder hydrierten Ketonharzen und/oder carbonylhydrierten und kernhydrierten Keton-Aldehydharzen auf Basis von aromatischen Ketonen und Polyisocyanaten, die hergestellten Produkte und deren Verwendung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3354129A (en) * 1963-11-27 1967-11-21 Phillips Petroleum Co Production of polymers from aromatic compounds
JPS56164842A (en) * 1980-05-23 1981-12-18 Toray Industries Carbon fiber reinforced thermoplastic resin molding

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819407A (en) * 1972-03-09 1974-06-25 Phillips Petroleum Co High temperature resistant laminates
US4292105A (en) * 1978-12-28 1981-09-29 Union Carbide Corporation Method of impregnating a fibrous textile material with a plastic resin
US4559262A (en) * 1981-01-21 1985-12-17 Imperial Chemical Industries, Plc Fibre reinforced compositions and methods for producing such compositions
US4522875A (en) * 1983-09-30 1985-06-11 Phillips Petroleum Company Stampable sheets of bonded laminate of metal sheet and fiber mat reinforced poly(arylene sulfide) and method of preparation using radio frequency energy
US4680224A (en) * 1984-03-06 1987-07-14 Phillips Petroleum Company Reinforced plastic
US4544701A (en) * 1984-03-28 1985-10-01 Phillips Petroleum Company Stamp molded paraffin scraper
DE3426918A1 (de) * 1984-07-21 1986-01-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Faserverstaerktes polyphenylensulfid
EP0237593B1 (en) * 1985-01-22 1990-07-04 Asahi Glass Company Ltd. Aromatic polysulfone ether/polythioether sulfone copolymer and process for its preparation
JPS61231030A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Hodogaya Chem Co Ltd フエニレンスルフイド共重合体およびその製造方法
JP2505454B2 (ja) * 1987-04-17 1996-06-12 呉羽化学工業株式会社 ポリアリ−レンチオエ−テル組成物
MY109689A (en) * 1988-08-05 1997-04-30 Idemitsu Petrochemical Company Ltd Polyarlene sulfides, a process for preparing the same and a resin composition containing the same.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3354129A (en) * 1963-11-27 1967-11-21 Phillips Petroleum Co Production of polymers from aromatic compounds
JPS56164842A (en) * 1980-05-23 1981-12-18 Toray Industries Carbon fiber reinforced thermoplastic resin molding

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598042A (ja) * 1991-10-03 1993-04-20 Toray Ind Inc ポリ−フエニレンスルフイド樹脂含浸繊維シート

Also Published As

Publication number Publication date
KR910006368A (ko) 1991-04-29
US4970261A (en) 1990-11-13
EP0420045A2 (en) 1991-04-03
CA2020616A1 (en) 1991-03-29
EP0420045A3 (en) 1991-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5669849B2 (ja) 熱可塑性複合体並びにそれらを製造および使用する方法
US4814224A (en) Poly(arylene sulfide ketone) composites
JP5250986B2 (ja) プリプレグおよび繊維強化複合材料
KR19990063620A (ko) 에폭시 수지 조성물, 프리프레그, 경화된 복합체, 및 이를 제조하는 방법
EP0175484A2 (en) Sized fibres
JP5815555B2 (ja) エンジニアリング熱可塑性樹脂中の多官能性添加剤
JPH03124731A (ja) 繊維強化ポリ(ビフェニレンスルフィド)複合材料とその製造方法
JP2676532B2 (ja) 高熱安定性ポリアリーレンチオエーテルケトン・プリプレグおよびその成形物
DE3586977T2 (de) Verbundmaterialien.
WO1999062989A1 (en) Films, preimpregnated tapes and composites made from polyimide 'salt-like' solutions
KR100262686B1 (ko) 플루오로중합체 복합 재료의 제조를 위한 예비 압축 방법
US5219642A (en) Fibre reinforced stuctural thermoplastic composite materials
GB2060490A (en) Composite Material and a Process for Manufacturing the Same
JPS62115033A (ja) 繊維強化複合材料
JPS62167325A (ja) 強化複合材料
EP0193114B1 (en) Laminated product
US5037951A (en) Process for producing biphenylene sulfide polymer
Hancox High temperature high performance composites
McMahon Thermoplastic carbon fibre composites
JP2004338270A (ja) 繊維強化樹脂複合材料の製造方法および繊維強化樹脂複合材料
JPH0485337A (ja) 複合材料用中間素材
JPH04222865A (ja) ガラス強化ポリ(アリーレンスルフィド)組成物
RU2740286C1 (ru) Безрастворный способ получения фталонитрильного препрега и полимерный композиционный материал на его основе
JP5590371B2 (ja) サンドイッチ構造成形物
JPS595108B2 (ja) フツソジユシトポリ ( アリ−レンサルフアイド ) ジユウゴウタイオフクムフクゴウセキソウタイ