JPH0312415A - 共重合体及びそれよりなるコンタクトレンズ - Google Patents

共重合体及びそれよりなるコンタクトレンズ

Info

Publication number
JPH0312415A
JPH0312415A JP14623789A JP14623789A JPH0312415A JP H0312415 A JPH0312415 A JP H0312415A JP 14623789 A JP14623789 A JP 14623789A JP 14623789 A JP14623789 A JP 14623789A JP H0312415 A JPH0312415 A JP H0312415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
formula
group
acrylic acid
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14623789A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Tanaka
正秀 田中
Hiroshi Koreishi
是石 博
Masahiro Kuwabara
昌宏 桑原
Yoshinori Kikuta
菊田 吉則
Hideo Mitsuyama
光山 秀男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Contact Lens Research Institute
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Tokyo Contact Lens Research Institute
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Contact Lens Research Institute, Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Tokyo Contact Lens Research Institute
Priority to JP14623789A priority Critical patent/JPH0312415A/ja
Publication of JPH0312415A publication Critical patent/JPH0312415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮!上皇且里分団 本発明は、新規な共重合体及びそれよりなるコンタクト
レンズに関し、詳しくは、生体適合性にすぐれた酸素透
過体として有用な共重合体、及びかかる共重合体よりな
り、長時間の装着が可能であるコンタクトレンズに関す
る。
皿来叫侠玉 眼の角膜は、血管のないU織であるために、その呼吸代
謝に必要な酸素は、閉瞼時には眼瞼結膜や房水からの拡
散によって得ており、開瞼時には、大気中から取り入れ
ている。従って、眼球上にコンタクトレンズを装着する
ことは、角膜における酸素代謝の障害を招き、特に、長
時間にわたって装着するときは、充血、浮腫、その他の
角膜障害を起こすことが多い。従って、コンタクトレン
ズ用の素材としては、光学的性質、化学的性質、物理的
性質等にすぐれることに加えて、酸素透過性にすぐれる
ことが必須である。更に、コンタクトレンズ用の素材に
は、涙液成分であるタンパク賞、脂質、ムチン質等に対
する耐汚染性や、細菌や真菌に対する耐汚染性、装用感
、生体適合性等にすぐれることも重要である。
従来、かかるコンタクトレンズ用の材料としては、ポリ
メタクリル酸メチルや、種々のメタクリル酸エステル系
共重合体が広く用いられている。
これら材料は、光学的性質に関しては、満足できるもの
であるが、酸素透過性において十分でなく、これらから
なるコンタクトレンズは、長時間の装用には耐えること
ができない。
そこで、メタクリル酸エステル系重合体の酸素透過性を
改善するために、例えば、特公昭52−33502号に
は、メタクリル酸エステル分子内にシロキサン結合を導
入したシリコーン化メタクリル酸エステル系重合体が提
案されており、特開昭57−5170り号公報、特開昭
61−111308号公報等には、酢酸酪酸セルロース
を主体とする酸素透過性重合体や、含フツ素メタクリル
酸エステル系重合体を用いるコンタクトレンズが提案さ
れている。
しかしながら、かかる重合体は、前述したポリメタクリ
ル酸メチルやメタクリル酸エステル系重合体に比べれば
、幾分、酸素透過性は改善されているものの、未だ、十
分とはいい難く、更に、耐汚染性や装用性においても、
改善されるべき余地がある。
Hが”しようと る晋= 本発明は、医療用酸素透過体、特に、コンタクトレンズ
等のための材料としての酸素透過性重合体における上記
した問題を解決するためになされたものであって、新規
な医療用酸素透過性の重合体として有用であるフッ素含
有共重合体、及びかかるフッ素含有重合体からなるコン
タクトレンズを提供することを目的とする。
i   ″” るための 本発明による共重合体は、 (a)−数式(I) XX     X (1) (式中、R1は水素原子又はメチル基を示し、は 1 − (CHxCHtO) t (CHt) j−を示し
、R3は炭素原子数1〜30のアルキル基、アルコキシ
基又は 4 (CHx) k(OClhCHg) t −0COC=
 CJを示し、R4は水素原子又はメチル基を示し、X
はそれぞれ独立に H% −(0−3t)、−R’ S を示し、R5はそれぞれ独立に炭素原子数1〜30のア
ルキル基若しくはアルコキシ基又は炭素数6〜12のア
リール基を示し、hは15〜1000、i及びlはそれ
ぞれo〜3ooS j及びkそれぞれ1〜30Xmは0
〜1oの整数を示す。) で表わされるシロキサニル(メタ)アクリル酸エステル
単量体成分3〜98重量%、及び(b)単及び多官能性
(メタ)アクリル酸エステル単量体成分2〜95重量% よりなることを特徴とする。
本発明によるコンタクトレンズは、かがる共重合体より
なることを特徴とする。
本発明による共重合体において、第1の単量体成分は、
一般式(I) (1) (式中、R1は水素原子又はメチル基を示し、R2は−
(CHxCHzO) i (CHg) j−を示し、R
3は炭素原子数1〜30、好ましくは1〜10のアルキ
ル基、アルコキシ基又は4 −(CI□)k(OCH□CHz)+−0COC=CI
I□を示し、R4は水素原子又はメチル基を示し、Xは
それぞれ独立に S 〜(0−h)s−R’ S を示し、R5はそれぞれ独立に炭素原子数1〜30、好
ましくは1〜10のアルキル基若しくはアルコキシ基又
は炭素数6〜12のアリール基、好ましくはフェニル基
を示し、hは15〜1000、好ましくは15〜500
、i及びlはそれぞれ0〜300、好ましくは、0〜3
0、j及びkそれぞれ1〜30、好ましくは、1〜24
、mは0〜10の整数を示す。) で表わされるシリコーン(メタ)アクリル酸エステルで
ある。
先ず、本発明にて単量体成分として用いられるかかるシ
リコーン(メタ)アクリル酸エステルの製造について説
明する。
かかるシリコーン(メタ)アクリル酸エステル単量体は
、−数式(II) XX     X (II) (式中、atは −(CfbCHzO)表(CI□)J−を示し、R3は
炭素原子数1〜30.好ましくは11Oのアルキル基、
アルコキシ基又は −(CHt) 、1(QC)IzCI(t) L −0
)1を示し、Xはそれぞれ独立に を示し、gsはそれぞれ独立に炭素原子数1〜3o、好
ましくは、1〜10のアルキル基若しくはアルコキシ基
又は炭素数6〜12のアリール基、好ましくはフェニル
基を示し、hは15〜1000、好ましくは15〜50
0、i及びlはそれぞれ0〜300、好ましくは、0〜
30、j及びkそれぞれ1〜30、好ましくは、1〜2
4、mはO〜10の整数を示す。) で表わされるヒドロキシシリコーン化合物に溶剤及び塩
基性化合物の存在下に(メタ)アクリル酸又は(メタ)
アクリル酸ハライドを反応させることによって得ること
ができる。
上記(メタ)アクリル酸ハライドとしては、(メタ)ア
クリル酸クロライドが好ましく用いられる。
上記一般式(I)で表わされるヒドロキシシリコーン化
合物の具体例として、例えば、CH。
CH3 CH3 CH+−5i−CH3 Cl(3 (式中、hは15〜1000の整数を示す。)等を挙げ
ることができる。
上記塩基性化合物としては、無機及び有機塩基のいずれ
も用いることができ、無機塩基としては、例えば、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化
物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウ
ム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩や炭酸
水素塩が用いられる。また、有機塩基としては、アミン
化合物が好ましく、例えば、トリエチルアミン、メチル
ジエチルアミン、トリイソプロピルアミン、ピリジン等
が用いられる。
反応溶剤としては、炭化水素、ケトン、エーテル等が好
ましく用いられ、例えば、ヘキサン、ペンタン、ベンゼ
ン、トルエン、シクロヘキサン、アセトン、メチルイソ
ブチルケトン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエー
テル、テトラヒドロフラン等が用いられる。
上記ヒドロキシシリコーン化合物の(メタ)アクリル酸
エステル化反応は、通常、0〜150°C5好ましくは
10〜80°Cの温度で行なわれる。反応時間は、通常
、0.2〜50時間程度である。
反応終了後、反応混合物中に残存する過剰若しくは未反
応の(メタ)アクリル酸ハライドを必要に応じてメタノ
ール等のアルコールを用いて分解し、固形物を濾過し、
濾液を濃縮し、溶剤と未反応の塩基性化合物や、上記分
解操作にて副生した(メタ)アクリル酸エステルを除去
、例えば、留去すれば、シリコーン(メタ)アクリル酸
エステル化合物を得ることができる。
従って、本発明によるシリコーン(メタ)アクリル酸エ
ステル共重合体において、第1の単量体成分として用い
られるシリコーン(メタ)アクリル酸エステル化合物の
具体例として、例えば、U−I! CH3 C)13 CH3 CH3−Si−CH+ CH3 本発明によるシリコーン(メタ)アクリル酸エステル共
重合体においては、かかるシリコーン(メタ)アクリル
酸エステル単量体成分は、単独にて、又は2種以上の混
合物として、3〜98重量%、好ましくは、10〜95
重量%の範囲で用いられる。
本発明によるシリコーン(メタ)アクリル酸エステル共
重合体において、第2の単量体成分である単及び多官能
性(メタ)アクリル酸エステルの具体例としては、例え
ば、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エ
チル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ヘキシル、メ
タクリル酸オクチル等の(メタ)アクリル酸アルキルエ
ステルのほか、 CH2” Cに0OCHz (CJ’t)zH,、l;
H2−L;にUUUHz (t7z)4■、OH3 I C)Iz=CCOOCHzCHzCFHCh、CI!。
CHz=CCOOCLCL(CFz)scFiL CHx=CCOOCHzC)lx(Ch)tcFs(n
#2) CHt電C1(COOC)IzCH70HHs R CHzヰCHCOOCtttC)I g−OCOCHz
CHr−COOHCHz = CI(COO(JbC1
hOC4HwCHx=CHCOO(CHzCHzOhC
JsCl(z=CHCOO(C1bc)lzO)s(H
sCllz−CHCOO(CHzCHO)tCHsCH
l CI+2=CllCOOCHzCH□−0−P−OHO
H ats Clb=C−COOCHgCHz−N(CHs)t H
3 C1b = C−C00C)lzcHx−N(C)lz
cH3) IC1lz ” C−C00CFlxCH2
OHH3 Cfb = C−C0O−CHzCHz−OCO−CJ
CTo−Coo)IC1l t ” CHCOOCHz
cHzOHCIl□=CI(COOCHzcflc)I
 :1OH CHオーC−Coo−C)lzcHt−0−P−OHH CIl□”CHCOO−C)+2(:H!−0−P−O
H1 OH CI。
CHxCHzC[Cf(z−OCO−C=C4hlsC
H。
cH,−c−co。
C)lIC8讃CH。
C)Is OH3 CFlz−CIICOO−CHz−CH−CL−OCO
−C=CLH CHI           GH3 Cut冨C−COO−(CI(t) r。−0CO−C
= Cl□CHx=CHCOO(CHz:1b−OCO
C)i=cH。
CI(3 CHz=C−COO−CIbCHCIh−OCO−CH
=CHz等を挙げることができる。
かかる単及び多官能性(メタ)アクリル酸エステル単量
体は、単独にて、又は2種以上の混合物として用いられ
る。本発明によるフッ素含有共重合体においては、かか
る多官能性(メタ)アクリル酸エステル単量体は、2〜
95重量%、好ましくは、5〜80重量%の範囲で用い
られる。
本発明によるシリコーン(メタ)アクリル酸エステル共
重合体は、−船釣な共重合法によって製造することがで
きる。例えば、前述した単量体成分を重合開始剤の存在
下で重合させればよい。必要に応じて、重合の前又は後
に、種々の安定剤、顔料、増粘剤等を反応混合物に加え
ることができる。
重合開始剤としては、熱重合開始剤、光重合開始剤のい
ずれも用いることができる。熱重合開始剤としては例え
ば、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビスシクロヘキ
サンカルボニトリル、フェニルアゾビスブチロニトリル
、アゾビスジメチルバレロニトリル、ベンゾイルパーオ
キサイド、ジーt−ブチルパーオキサイド、L−ブチル
ハイドロパーオキサイド等を挙げることができる。また
、光重合開始剤としては、例えば、−数式(式中、R9
はアルキル基を示す。) で表わされるベンゾインエーテル類や、このほか、ベン
ゾフェノンやベンゾエート等のベンゾフェノン類、キサ
ントン、チオキサントン等のキサントン類、p−ヒドロ
キシイソブチリルイソプロビルベンゼン等を挙げること
ができる。
熱重合の反応温度は、通常、40〜200°C1好まし
くは45〜120°Cの範囲であり、重合に要する時間
は、通常、0.5〜5000分、好ましくは30〜20
00分である。
他方、光重合による場合は、重合時間は、用いる単量体
や光重合開始剤の種類や量、更には、用いる光源の種類
によっても異なるが、例えば、光重合開始剤として、前
記p−ヒドロキシイソブチリルイソプロピルベンゼンを
用いるときは、紫外線照射によって、数秒乃至数分間の
範囲の時間にて実用上、十分な強度を存する共重合体を
得ることができる。
このようにして得られる本発明によるシロキサニル(メ
タ)アクリル酸エステル共重合体は、酸素透過性にすぐ
れており、その酸素透過係数は(D K g X 10
0−11ci(STP)a/cj ・秒・flHg)は
、通常、222以上である。ここに、酸素透過係数は、
異った厚さのアルミニウム板をスペーサーに用いて、各
種膜厚の共重合体を作製し、製科研式のフィルム酸素透
過率計によって酸素透過係数を測定し、共重合体の膜厚
と酸素透過係数との関係を求め、膜厚無限大における酸
素透過係数(DKFI X 10−”d(STP)am
/cn−秒・mmHg)で求められる。
更に、本発明による共重合体は、タンパク質、脂質、ム
チン質等に対する耐汚染性にもすぐれる。
従って、本発明によるシロキサニル(メタ)アクリル酸
エステル共重合体共重合体は、生体用酸素透過体として
有用であり、特に、コンタクトレンズの素材として好適
である。
本発明によるコンタクトレンズは、上述した単量体成分
と重合開始剤とを必要に応じてその他の添加物と共に所
定の型内に注入し、重合させて、共重合体を得、次いで
、これを所要の形状に切断研磨することによって得るこ
とができる。また、所定の形状を有するコンタクトレン
ズ成形型を用いて、重合成形する等の方法によっても得
ることができる。
このようにして得られる本発明によるコンタクトレンズ
は、従来のものに比べて、酸素透過性にすぐれるのみな
らず、装用感、涙液成分に対する耐汚染性にすぐれ、生
体適合性にすぐれるので、長時間の装着が可能である。
光皿■皿果 以上のように、本発明によるシリコーン(メタ)アクリ
ル酸エステル共重合体は、(a)前記一般式(I)で表
わされるシリコーン(メタ)アクリル酸エステル単量体
成分及びrb)単及び多官能性(メタ)アクリル酸エス
テル単量体成分からなり、光学的特性、酸素透過性にす
ぐれ、コンタクトレンズとしたとき、装用感にすぐれる
と共に、タンパク質、脂質、ムチン質等の涙液成分は勿
論、細菌、真菌等に対する耐汚染性にもすぐれているゆ
1血■ 以下、本発明にて共単量体として用いるシリコーン(メ
タ)アクリル酸エステルの製造を示す参考例と共に、実
施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれら実施
例により何ら1定されるものではない。
参考例1 (シリコーンメタクリル酸エステルの製造)下記式 で表わされ、平均分子量が3200であるシリコーンジ
オール(信越化学工業■製)60.2gを窒素気流下に
撹拌機を備えた500m1容量4つ目フラスコに入れ、
これにテトラヒドロフラン150ni1を加え、攪拌し
て、溶解させた。
窒素気流下、この溶液にメタクリル酸クロライド! 0
.9 gを加え、フラスコを水浴にて冷却しつつ、攪拌
下に、トリエチルアミン14.4 gをテトラヒドロフ
ラン50m1に溶解させた溶液を滴下ろうとから2時間
を要して滴下し、その後、室温にて 時間、攪拌下に反
応させた。
次いで、フラスコを水浴にて冷却し、得られた反応混合
物に、窒素気流下にメタノール10m1を徐々に滴下し
て、過剰のメタクリル酸クロライドを分解し、この後、
室温にて更に1時間攪拌した。
反応終了後、窒素気流下に反応混合物を濾過した。得ら
れた濾液を減圧下に40°Cで濃縮して、溶剤及び揮発
分を留去した。この濃縮液にヘキサンを加え、反応混合
物中に溶解していた微量の塩を析出させ、これを濾別し
、濾液を再び40゛Cで減圧下に濃縮し、ヘキサンを留
去した。この後、更に、40°Cにて減圧蒸留を続け、
揮発分を留去して、シリコーンジメタクリル酸エステル
62.2gを得た。
このようにして得られたシリコーンジメタクリル酸エス
テルの赤外線吸収スペクトルを第1図に示す。
参考例2 参考例1と同様にして、第1表に示すように、種々の平
均分子量を有するシリコーンジオールに(メタ)アクリ
ル酸クロライドを反応させて、シロキサニル(メタ)ア
クリル酸エステルを得た。
実施例1〜4 参考例1及び2にて調製したシリコーンメタクリル酸エ
ステル90重量部、メタクリル酸メチル40重量部及び
エチレングリコールジメタクリレート5重量部からなる
単量体混合物100重量部にアゾビスイソブチロニトリ
ル0.5重量部を加え、50°Cで1〜5分間、十分に
撹拌、混合して、50°Cで10分間、真空脱気した。
この溶液を50°Cに保持したまま、窒素雰囲気下で2
00 amのアルミニウム板をスペーサとして2枚のポ
リエステルフィルムの間に流し込み、締具で固定した後
、恒温槽に入れ、60°Cで24時間、70゛C180
゛C及び90°Cでそれぞれ2時間ずつ加熱して、重合
させた。
重合終了後、得られたフィルムをポリエステルフィルム
から剥がして試料とし、厚さ200〜250μmのフィ
ルムについて、その酸素透過係数(DK値X 10−”
cm(STP)cm/cnl ・秒・mmHg)を製科
研式フィルム酸素透過率計を用いて測定した。
結果を第2表に示す。
比較例1 本発明による第1の単量体成分としてのシリコーン(メ
タ)アクリル酸エステルを単量体成分として用いないで
、実施例1と同様にして、共重合させてフィルムを得た
。前記と同様にして測定したこのフィルムの酸素透過係
数を第1表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるシリコーン(メタ)アクリル酸
エステル共重合体の製造に用いるシリコーン(メタ)ア
クリル酸エステル単量体の一例の赤外線吸収スペクトル
を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ ( I ) (式中、R^1は水素原子又はメチル基を示し、R^2
    は −(CH_2CH_2O)_i(CH_2)_j−を示
    し、R^3は炭素原子数1〜30のアルキル基、アルコ
    キシ基又は ▲数式、化学式、表等があります▼ を示し、R^4は水素原子又はメチル基を示し、Xはそ
    れぞれ独立に ▲数式、化学式、表等があります▼ を示し、R^5はそれぞれ独立に炭素原子数1〜30の
    アルキル基若しくはアルコキシ基又は炭素数6〜12の
    アリール基を示し、 れは15〜1000、i及びlはそれぞれ0〜300、
    j及びkそれぞれ1〜30、 mは0〜10の整数を示す。) で表わされるシリコーン(メタ)アクリル酸エステル単
    量体成分3〜98重量%、及び (b)単及び多官能性(メタ)アクリル酸エステル単量
    体成分2〜95重量% よりなることを特徴とするシリコーン(メタ)アクリル
    酸エステル共重合体。
  2. (2)(a)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ ( I ) (式中、R^1は水素原子又はメチル基を示し、R^2
    は −(CH_2CH_2O)_i(CH_2)_j−を示
    し、R^3は炭素原子数1〜30のアルキル基、アルコ
    キシ基又は ▲数式、化学式、表等があります▼ を示し、R^4は水素原子又はメチル基を示し、Xはそ
    れぞれ独立に ▲数式、化学式、表等があります▼ を示し、R^5はそれぞれ独立に炭素原子数1〜30の
    アルキル基若しくはアルコキシ基又は炭素数6〜12の
    アリール基を示し、 hは15〜1000、i及びlはそれぞれ0〜300、
    j及びkそれぞれ1〜30、 mは0〜10の整数を示す。) で表わされるシロキサニル(メタ)アクリル酸エステル
    単量体成分3〜98重量%、 及び (b)単及び多官能性(メタ)アクリル酸エステル単量
    体成分2〜95重量% よりなるシリコーン(メタ)アクリル酸エステル共重合
    体よりなることを特徴とするコンタクトレンズ。
JP14623789A 1989-06-08 1989-06-08 共重合体及びそれよりなるコンタクトレンズ Pending JPH0312415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14623789A JPH0312415A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 共重合体及びそれよりなるコンタクトレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14623789A JPH0312415A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 共重合体及びそれよりなるコンタクトレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0312415A true JPH0312415A (ja) 1991-01-21

Family

ID=15403206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14623789A Pending JPH0312415A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 共重合体及びそれよりなるコンタクトレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0312415A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177167A (en) * 1988-07-08 1993-01-05 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Oxygen-permeable shaped articles and process for producing same
JPH05117349A (ja) * 1991-01-09 1993-05-14 Ciba Geigy Ag 酸素透過性を改良した硬質コンタクトレンズ
JP2001323024A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Toray Ind Inc モノマー、ポリマーおよびそれを用いた眼用レンズ
JP2008202060A (ja) * 2008-05-27 2008-09-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 眼科デバイス製造用モノマー
WO2020175382A1 (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 株式会社メニコン ポリマー材料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177167A (en) * 1988-07-08 1993-01-05 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Oxygen-permeable shaped articles and process for producing same
JPH05117349A (ja) * 1991-01-09 1993-05-14 Ciba Geigy Ag 酸素透過性を改良した硬質コンタクトレンズ
JP2001323024A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Toray Ind Inc モノマー、ポリマーおよびそれを用いた眼用レンズ
JP2008202060A (ja) * 2008-05-27 2008-09-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 眼科デバイス製造用モノマー
JP4646152B2 (ja) * 2008-05-27 2011-03-09 信越化学工業株式会社 眼科デバイス製造用モノマー
US8168735B2 (en) 2008-05-27 2012-05-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone compound, a process for the preparation thereof and a process for the preparation of an ophthalmic device therefrom
WO2020175382A1 (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 株式会社メニコン ポリマー材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4235985A (en) Polymer for contact lens and contact lens made thereof
JP2894711B2 (ja) フッ化ポリシロキサン含有組成物
US8772367B2 (en) Siloxane monomers containing hydrolysis resistance carbosiloxane linkage, process for their preparation and thin films containing the same for contact lens application
US4709066A (en) Acrylic silicate compositions and methods and highly oxygen-permeable polyacrylates made therefrom
JP4882136B2 (ja) モノマー、ポリマーおよびそれを用いた眼用レンズ
JP2007186709A (ja) 眼用レンズ用モノマー、眼用レンズ用ポリマーおよびコンタクトレンズ
JP4144088B2 (ja) コンタクトレンズ用ポリマーおよびそれを用いたコンタクトレンズ
US5057585A (en) Oxygen-permeable article of fluorinated hydrocarbon group-grafted (meth)acrylate polymers
JPH0312415A (ja) 共重合体及びそれよりなるコンタクトレンズ
US4824922A (en) Acrylic silicate compositions and methods and highly oxygen-permeable polyacrylates made therefrom
JP4123648B2 (ja) ポリマーおよびそれを用いた眼用レンズ
JP4003332B2 (ja) 眼用レンズ用モノマー、それを用いたポリマー、眼用レンズおよびコンタクトレンズ
JPH0312416A (ja) 共重合体及びそれよりなるコンタクトレンズ
JP3982114B2 (ja) 眼用レンズ用モノマー、眼用レンズ用ポリマーおよびそれを用いたコンタクトレンズ
JPH0312410A (ja) フツ素含有共重合体及びそれよりなるコンタクトレンズ
JP3937629B2 (ja) モノマーおよびそれを用いたポリマー、プラスチック成形体
JPH09221530A (ja) 眼用レンズ材料
JPH0561283B2 (ja)
JP2852374B2 (ja) ケイ素置換基含有(メタ)アクリル酸エステル共重合体よりなるコンタクトレンズ
JP3073247B2 (ja) 眼用レンズ材料
JP4882137B2 (ja) 眼用レンズ
JPH02269306A (ja) フッ素系コンタクトレンズ
JP4023019B2 (ja) モノマーおよびそれを用いたポリマー、プラスチック成形体
JP3083359B2 (ja) 酸素透過性硬質コンタクトレンズ
JPH02138322A (ja) 酸素透過体およびコンタクトレンズ