JPH03123262A - ダイナミック回路識別子 - Google Patents

ダイナミック回路識別子

Info

Publication number
JPH03123262A
JPH03123262A JP2258771A JP25877190A JPH03123262A JP H03123262 A JPH03123262 A JP H03123262A JP 2258771 A JP2258771 A JP 2258771A JP 25877190 A JP25877190 A JP 25877190A JP H03123262 A JPH03123262 A JP H03123262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
digital subscriber
subscriber line
telephone
report
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2258771A
Other languages
English (en)
Inventor
Louis Krantz
ルイス クランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH03123262A publication Critical patent/JPH03123262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/24Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation
    • H04M3/244Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation for multiplex systems
    • H04M3/245Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation for multiplex systems for ISDN systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/045Selection or connection testing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、−数的には、電話網、より詳細には、基本速
度インタフェース統合サービス デジタル回路網(Ba
sic Rate Interface integr
ated ServicesDigital Netw
ork)サービスに関する故障報告を処理するために電
子処理スイッチと電話機との間のデジタル加入者回線相
互接続を動的に同定することに関する。
技術背景 基本速度インタフェース/統合サービス デジタル回路
網(Basic Rate Interface/ I
ntegratedServices Digital
 Network)サービス(BRI/ISDN)の実
現は、電話ループがオペレーション支援システム内にお
いてモデル化される方法、及び、サービスが現存のオペ
レーション支援システムにてどのように維持されるかと
言う点において変化している0例えば、l5DNを持つ
場合、このサービスの加入者は、加入者の電話番号のあ
る位置から別の位置への移動を運営会社を直接に巻き込
むことなく遂行できる。
加入者は、加入者の電話番号を新たな位置に移動するこ
とにより、加入者のサービスを新たなデジタル加入者回
線を通じて受信する。このデジタル加入者回線は、加入
者の位置と運営電話会社の網交換要素との間でデジタル
信号を運ぶ搬送設備である。
結果として、特定の搬送設備を特定の電話番号に同定す
る運営会社の記録は加入者の移動を反映するように簡単
に更新することができない、従って、運営会社の記録が
新たな位置の電話番号に関連する搬送設備を同定できな
い場合、運営会社は、サービスに対する故障報告を簡単
に処理することができない。
発明の要旨 本発明は、加入者が加入者等のサービスを移動できるよ
うな環境内において、BRI/ISDNサービスに関す
る故障報告を処理することと関連する主要な動作上の問
題を解決する。動作において、本発明は、l5DNサ一
ビス回線記録に関する故障報告を作成し、次にこの報告
を電子処理スイッチから得られる識別子に基づく修理処
理のために適当なデジタル加入者回線記録情報とリンク
する0本発明により、オペレーション システムは、そ
の網交換要素内の加入者によって直接行なわれた変更に
対して備えることができる。
本発明は、網交換要素(つまり、電子処理スイッチ)と
以下のようにインターフェースする。つまり、加入者サ
ービスの問題報告が電話番号によってオペレーション 
システム内に入力されると、そのサービスを提供するた
めに使用されている搬送設備(デジタル加入者回線)の
同定の要求が網交換要素に対して自動的に行なわれる。
スイッチがデジタル加入者回線の同定をリターンすると
、デジタル加入者回線に対応する記録が得られ、その加
入者サービスに関する問題報告がそのデジタル加入者回
線に対して入力される。このスイッチは、通常、オペレ
ーション システムが使用するのと同一のタイプの識別
子を使用しない、しかしながら、通常、発信装置識別子
として知られるスイッチ識別子がオペレーションシステ
ム デジタル加入者回線記録内に搬送設備を記述する情
報の一部として含まれる。従って、故障回路を同定する
方法の一部として、デジタル加入者回線に対して交換要
素の名前を使用する副識別子が、オペレーション シス
テム内で設備回線記録が生成されるとき自動的にセット
 アップされる。この交換要素の名前を副識別子として
使用することにより、オペレーション システムはその
従来の名前によって、あるいは交換要素が使用する名前
によって、デジタル加入者回線記録を見つけることがで
きる。
本発明は本発明の一例としての実施態様の以下の説明を
図面を参照しながら読むことによってより完全に理解で
きるものである。
詳細な説明 ここに開示される発明を使用する通信システムは以下の
特長を提供する。一つの任意のデジタル加入者回線と一
つ以上の電話番号及び個々の電話番号と関連するサービ
ス機能との関連を、同一のデジタル加入者回線上の番号
に対してであっても異なるものにすることができる、加
入者の電話番号によって代表されるそれらサービスを別
のデジタル加入者回線に再割り当てできる能力は、通常
、自動顧客電話再構成/統合サービス デジタル網機能
(automaticcustoa+er 5tati
on rearrangement/integrat
ed 5ervices)と呼ばれる。そして、最後に
故障したサービス状態、つまり、どの電話番号とも関連
しておらず、電子処理スイッチ内でのみそれと関連する
発信装置識別子によってアクセスできる状態にあるデジ
タル加入者回線をインストールする能力を提供する。
一つ以上のサービス識別子、つま)八個々の別個の識別
子が提供されるサービスを表わす電話番号を有するデジ
タル加入者回線の関連は、通常、マルチポイント デジ
タル加入者回線と呼ばれる0機能の観点からは、加入者
は、公衆網から情報をデジタル加入者回線に接続された
一つあるいは複数の電話機(端末)に運ぶ輸送手段であ
るとデジタル加入者回線を見る。ここで、個々の電話機
は、一つあるいは複数の電話番号と関連する。デジタル
加入者回線が−(あるいは二)対のワイヤーあるいはデ
ジタルキャリア システムを通じて実現されるという事
実は、それらのサービスをその電話機と関連する電話番
号にて同定する加入者にとっては関心のないことである
。従って、殆どの場合においては、加入者は、それらの
問題をそのデジタル加入者回線設備と関連する回路識別
子によってではなく、サービス識別子にて報告すること
を好む。
保守の目的のために、電子処理スイッチ内に、加入者の
サービス、及び、従って、電話機と関連するいわゆる主
電話番号が存在する。電子処理スイッチに主電話番号が
与えられると、これを特定のデジタル加入者回線に一意
的にマツプし、メツセージをこの主電話番号と関連する
電話機に向けることが可能である。最高8個までの主電
話番号が一つのデジタル加入者回線と関連することがで
きる。一般に、加入者は加入者のサービスと関連する主
電話番号を知っており、それらサービスと関連する問題
をこの主電話番号に対して報告するものと想定される。
固有のサービス プロフィルと関連する各々の番号を有
する、一つ以上の電話番号がデジタル加入者回線(マル
チポイント デジタル加入者回線)と関連できる能力は
、保守オペレーション支援システム内において、BR4
/ISDNサービスと関連する個々の電話番号に対して
回線記録が生成され、また、別個の回線記録が保守の目
的のための一意の識別子、例えば、共通言語シリアル 
ナンバー フォーマット識別子によってキーされる個々
のデジタル加入者回線に対して生成されることを示唆す
る0個々の電話番号に対するサービス回線記録セット 
アップを、それと関連するデジタル加入者回線記録と関
連付けるためには、このサービス回線記録は、デジタル
加入者回線識別子を含まなければならない、従って、問
題報告が電話番号に対して受信された場合、サービス回
線記録内のデジタル加入者回線識別子がデジタル加入者
回線に対する故障項目を容認するためにアクセスされる
。この方法は、BRI/ISDNサービスに対する電話
番号と伝送設備を提供するデジタル加入者回線との間の
関係が安定しているときは正常に機能するが、問題報告
項目と関連しての重大な動作上の問題が、サービスと関
連するデジタル加入者回線識別子が加入者の意志によっ
て変更できるために自動顧客電話機環境内において発生
する。
動作において、本発明は、故障報告をl5DNと関連す
る電話番号を入力することによって初期化する。しかし
ながら、この故障報告作業項目がオペレーション シス
テム内において生成される場合は、これは加入者がそれ
らのサービスを移動できるか否かにかかわらず、該当す
るデジタル加入者回線に対するものであり、その電話番
号に対するものではない、これに加えて、同一のデジタ
ル加入者回線に関連する異なる電話番号に関する複数の
報告が受信されたときは、そのデジタル加入者回線に対
して一つの作業項目のみが生成される。しかしながら、
この作業項目は、受信されたこのデジタル加入者回線に
リンクされた報告と同数の報告と関連する。要するに、
本発明においては、電話番号に対しての故障報告は、ダ
イナミック回路識別子を用いて、該当するデジタル加入
者回線記録とダイナミックにリンクされる。
動作において、l5DN故障報告入力シナリオが保守オ
ペレーション システム内において初期化されるとき、
殆どのベル システム オペレーティング電話会社内で
使用されるインターフェーシングテスト システム(機
械化されたループ テストシステム)を通じて、電子処
理スイッチからデジタル加入者回線の状態及び入力され
た電話番号と関連する発信装置識別子を得る要求が行な
われる。故障項目マスクが送信された後に、オペレーシ
ョン システム故障報告マスクが初めて表示されるとき
は、これは、入力された電話番号と関連する回線記録情
報のみを含み、及び検証が進行中であることを示すメツ
セージを含む、インターフェーシング テストシステム
が電子処理スイッチから得られた状態及び発信装置識別
子をリターンすると、オペレーション システムは、発
信装置識別子を使用して、入力された電話番号と関連す
るデジタル加入者回線記録を検索する。これに加えて、
オペレーション システムは、そのデジタル加入者回線
に対して存在するオーブン故障報告情報をチエツクする
。デジタル加入者回線の状態を含む適当な情報が、次に
、故障報告マスク上に送られる。
オペレーション システムはデジタル加入者回線情報を
以下の方法にて検索する。デジタル加入者回線記録が生
成されるとき、オペレーション システム更新プログラ
ムは、サービス オーダー情報内にその記録の主回線識
別子として指定されているその回線に割り当てられた管
理識別子、例えば、共通言語シリアル ナンバー フォ
ーマットの識別子を使用する。これに加えて、オペレー
ション システム更新プログラムは、サービス オーダ
ー情報から得られるそのデジタル加入者回線と関連する
発信装置識別子を副回線識別子として自動的に格納する
。従って、故障報告項目シナリオの際に、オペレーショ
ン システムは、発信装置が副回線識別子であるために
電子処理スイッチからリターンされる発信装置識別子を
使用することによって該当するデジタル加入者回線記録
にアクセスすることができる。
故障報告を入力する者は、加入者からの報告を受けるプ
ロセスを助けるために表示されたデジタル加入者回線及
び状態情報を使用する。故障項目プロセスが終了した時
点で、故障報告マスクが入力される。
故障報告マスクが入力されると、保守作業項目がそのオ
ペレーション システム内のデジタル加入者回線に対し
て生成される。この作業項目はまたその故障項目を開始
した報告された電話番号をも含む、保守作業項目がその
リンクされたデジタル加入者回線に対して既に存在する
ときは、この新たな故障報告情報が現存の作業項目を更
新するために使用される。
動作においては、故障報告を得る前に、オペレーション
 システムはBRI/ISDNと関連する個々の電話番
号に対して回線記録を生成するようにセットされる。こ
れに加えて、別個の回線記録が個々のデジタル加入者回
線に対して生成され、管理識別子及びその回線と関連す
る発信装置識別子の両方によってキーされる1図面の説
明に移ると、サービスに問題があることに気付いたl5
DNサ一ビス加入者は、修理要員に電話するが、修理要
員は、このオペレーション システムのユーザーとして
、その加入者のサービスの電話番号にキーされた故障報
告を開始する(10)、 その直後に、データベースか
らサービス情報が加入者がl5DNサービスを持つか否
かを決定するために得られる(12)、その加入者がl
5DNサービスを持たないときは、その電話番号に対し
て故障報告を入力するための現存の手順が修理要員によ
って遂行される(14)。
一方、データベースからの情報がその加入者が■SDN
サービスを受けるように接続されていることを示すとき
は、サービス情報が修理要員に表示され(16)、現在
入力された電話番号と関連するオペレーション システ
ム内のデジタル加入者回線記録を一意的に同定する状態
及び発信装置識別子を得ることの要求がテスト システ
ムインタフェースを通じてスイッチに対して自動的に行
なわれる。その後、この情報がリターンされると(18
)、オペレーション システムはデジタル加入者回線記
録及び任意の関連する未決定の故障報告情報にアクセス
し、現存する故障報告マスク(20)を以下の情報、つ
まり、サービスの状態を表わすコード、及び管理識別子
、例えば、現在入力された電話番号と関連するリンクさ
れたデジタル加入者回線と関連する共通言語シリアル 
フォーマット、位置及びベンディング問題情報にて更新
する。そのデジタル加入者回線が故障と関連する設備を
持つときは、標準の故障情報も表示される。電話番号回
線記録に格納された発信装置識別子が電子処理スイッチ
によってリターンされた発信装置識別子と異なるときは
、“最後の報告があった後に移動が行なわれた可能性”
を示すメツセージが表示される(22)。
電子処理スイッチはその報告に対して入力された電話番
号が主電話番号であるときは、デジタル加入者回線を同
定する適当な情報をリターンする。その報告に対して、
非共有(non−shared)あるいは共有(5ha
red)副電話番号が入力されたときは、電子処理スイ
ッチは、入力された電話番号が主電話番号でないことを
示すメツセージをリターンする。このようなケースにお
いては、問題報告がこの電話番号に対して直接数られる
か、あるいは、問題を起こしているデジタル加入者回線
と関連する該当する主電話番号がその問題を報告する加
入者によって同定されなければならない。
図面において、修理要員に表示される追加の情報、及び
おそらく追加の加入者情報に基づいて、以下のステップ
、つまり、23→24→25;23→26;あるいは2
3→24→27が遂行される。例えば、問題報告がリン
クされたデジタル加入者回線及び入力された電話番号に
対して行なわれたときは、ステップ23→24→25が
遂行され;問題報告がオペレーション システム電話番
号回線記録内に格納された発信装置識別子と関連するデ
ジタル加入者回線に対して入力されたときは、ステップ
23→26が遂行され、また問題報告が電話番号に対し
て入力されたときは、ステップ23→24→27が遂行
される。
問題報告が電話番号に対するデジタル加入者回線に対し
てなされる場合(23→24→25)においては、修理
要員は、リンクされたデジタル加入者回線が正しく、ま
た問題を報告する電話番号を同定する情報にてデジタル
加入者回線に対して問題報告が入力されるべきことを確
認する0問題報告マスクの送信においては、以下が行な
われる。そのデジタル加入者回線に対して現存する問題
が存在せず、またそのデジタル加入者回線が設備の故障
を持たないときは、この故障報告マスク情報がこのデジ
タル加入者回線に対する保守作業項目を生成するために
使用される。これに加えて、回線のリターンされた状態
が追加のテストが価値を持つようなものであるときは、
デジタル加入者回線保守作業項目がインターフェーシン
グ テスト システムによる追加の自動テストのために
オペレーション システム テスト待ち行列にセット 
アップされる。このテスト要求が提出されると、以下が
起こる。つまり、l5DNサービスに対する自動テスト
が要求され;保守作業項目情報から得られた電話番号に
対するテスト要求がなされ;この要求とともに提出され
たテスト パラメータがデジタル回線記録から得られる
。そのデジタル加入者回線に対して現存する“問題”が
存在する場合、あるいはそのデジタル加入者回線が設備
の故障を持つときは、この再テスト状況は適用しない。
−度、デジタル加入者回線作業項目が生成され、必要に
応じて再テストされたら、アナログ回線の故障報告に対
するプロセスと類似する通常のオペレーション システ
ム処理シナリオが適用される。
問題報告が格納された発信装置識別子と関連するデジタ
ル加入者回線に対して入力されるような場合(23→2
6)においては、修理要員は、加入者が遭遇した問題の
後に電話機を移動したが、問題を持つデジタル加入者回
線は入力された電話番号に対する回線記録内に格納され
た発信装置識別子と関連することを決定する。このデジ
タル加入者回線の情報がオペレーション システムの問
題報告マスクにコマンドを入力することによって得られ
る0表示される格納された発信装置識別子と関連するリ
ンクされたデジタル加入者回線とともに故障報告マスク
を送ることによって、デジタル加入者回線が入力された
電話番号とリンクされた場合の上記に説明のケースが以
下の例外を除いて起こる。つまり、自動テストに対する
要求が行なわれた場合、このテストは、そのデジタル加
入者回線と関連する発信装置識別子によって要求される
。このプロセスは、問題報告の保守作業項目情報から得
られた電話番号が特別のフララグによって先行されると
いう理由から必要であることを知る。
問題報告が電話番号に対して入力されたような場合(2
3→24→27)においては、修理要員は、その報告が
リンクされたデジタル加入者回線に対してではなく、寧
ろ直接にその電話番号に対して入力されるべきことを決
定する0例えば、問題がスイッチ翻訳エラーに起因する
ことを認識した場合、問題報告をデジタル加入者回線に
リンクする必要はない。
このシナリオを開始するためには、修理要員は、電話番
号に対して入力される問題を許容する適当なコマンドを
入力する。この場合、以下が起こる。つまり、その電話
番号に対して現存する問題がないときは、問題報告マス
ク情報を使用して、入力された電話番号に対する保守作
業項目が生成される。この電話番号に対して生成された
l5DN作業項目に関するテストは決して遂行されない
前述のごとく、BRI/I SDNサービスの実行は、
現存のオペレーション支援システムにてサービスが保守
される方法が変化している0例えば、l5DNを持つ場
合、このサービスの加入者は、加入者の電話番号のある
位置から別の位置への移動を運営会社を巻き込むことな
く遂行することができる。加入者は、加入者の電話番号
を新たな位置に移動することによって、加入者のサービ
スを新たな搬送設備を通じて受信することができる。結
果として、特定の搬送設備を特定の電話番号に同定する
運営会社の記録を加入者の移動を反映するように簡単に
更新することができない、従って、運営会社の記録が新
たな位置の電話番号と関連する搬送設備を同定しないと
きは、運営会社はサービスに対する問題報告を簡単に処
理することができない。上に開示される新たなオペレー
ション システム及び電子処理スイッチ方法は、加入者
が彼等のサービスを移動することができるような環境内
においてBRI/ISDNサービスに関する問題報告の
処理と関連する主要な動作上の問題を解決する。動作に
おいて、本発明は、工SDNサービス回線記録に関する
問題報告を行い、次に、この報告を電子処理スイッチか
ら得られる識別子に基づく修理プロセスのための適当な
加入者回線記録情報にリンクする。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の原理に従って回路をダイナ
ミックに同定するための方法の流れ図である。 F 工 0.1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、BRI/ISDNサービスに対する故障報告を処理
    するために電子処理スイッチと電話機との間の搬送設備
    相互接続を同定するための方法において、該方法が 該電話機と関連する電話番号を得て、次に、該電子処理
    スイッチから該電子処理スイッチを該電話番号に接続す
    る搬送設備の同定を得ることを特徴とする方法。 2、請求項1に記載の方法において、 該電子処理スイッチから該電話番号を持つ該電話機に接
    続された発信装置識別子の同定を得て、該発信装置識別
    子を該電話機に結合する搬送設備を同定することを特徴
    とする方法。 3、請求項2に記載の方法において、 該発信設装置識別子に対する設備回線記録を得て、該電
    話番号と関連する発信装置識別子と該発信装置識別子に
    対する設備回線記録をリンクすることによって実際に該
    発信装置識別子を該電話機に結合する搬送設備を同定す
    ることを特徴とする方法。 4、請求項3に記載の方法において、 記録へのキーとして電子処理スイッチから得られる発信
    装置識別子を含む設備回線記録を生成することを特徴と
    する方法。 5、請求項2項に記載の方法において、 現在の搬送設備上の同一電話番号に対して前に生成され
    た故障報告の位置を示すこと、及び該前に生成された故
    障報告に関する情報と現在の故障報告とを結合して、共
    通の電話番号に対する単一の故障報告を作成することを
    特徴とするの方法。 6、請求項2に記載の方法において、 該電話番号と関連する発信装置識別子を該電子スイッチ
    から得られた該発信装置識別子と比較して、該電話機が
    最初に問題が報告された以降移動されたか否か決定する
    ことを特徴とする方法。
JP2258771A 1989-09-29 1990-09-27 ダイナミック回路識別子 Pending JPH03123262A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/414,875 US5101400A (en) 1989-09-29 1989-09-29 Dynamic circuit identifier
US414,875 1989-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03123262A true JPH03123262A (ja) 1991-05-27

Family

ID=23643365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2258771A Pending JPH03123262A (ja) 1989-09-29 1990-09-27 ダイナミック回路識別子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5101400A (ja)
EP (1) EP0420528B1 (ja)
JP (1) JPH03123262A (ja)
KR (1) KR940008115B1 (ja)
CA (1) CA2022320C (ja)
DE (1) DE69024897T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303235A (en) * 1992-12-14 1994-04-12 At&T Bell Laboratories Automatic detection of reachable network elements
US5588051A (en) * 1994-10-05 1996-12-24 Lucent Technologies Inc. Method for dynamically provisioning telephone service
US5692030A (en) * 1995-05-31 1997-11-25 Mci Communications Corporation Electronic interface for exchange of trouble administration information in telecommunications
US6044066A (en) 1996-05-13 2000-03-28 Adtran, Inc. ISDN terminal equipment-resident mechanism for automatically determining service profile identifiers (SPIDS) for subdivided area code
US5715241A (en) * 1996-05-13 1998-02-03 Adtran, Inc. ISDN terminal equipment-resident mechanism for determining service profile identifiers and associated telecommunication switch protocol
US6134316A (en) * 1996-10-18 2000-10-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Telecommunications network with relocateability of subscriber number
KR100240498B1 (ko) 1997-09-11 2000-01-15 전학주 연화현미및그제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206159A (en) * 1981-06-15 1982-12-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Converting system of incoming number
JPS6337755A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 Hitachi Ltd 加入者情報送出方式
US4788682A (en) * 1986-09-23 1988-11-29 Northern Telecom Limited Telephone system adapted to telemarketing
US4942599A (en) * 1989-02-02 1990-07-17 Alphanet Technology Corporation Location identification
US4959856A (en) * 1989-05-04 1990-09-25 At&T Bell Laboratories Automatic administration of a telecommunication system
US5063592A (en) * 1989-11-29 1991-11-05 At&T Bell Laboratories Control of non-locally switched telecommunication services

Also Published As

Publication number Publication date
DE69024897D1 (de) 1996-02-29
DE69024897T2 (de) 1996-05-30
KR940008115B1 (ko) 1994-09-02
US5101400A (en) 1992-03-31
EP0420528A3 (en) 1993-01-13
EP0420528B1 (en) 1996-01-17
CA2022320C (en) 1993-08-31
KR910007319A (ko) 1991-04-30
CA2022320A1 (en) 1991-03-30
EP0420528A2 (en) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3350862B2 (ja) インテリジェントネットワークのテスト方法
US5696809A (en) Advanced intelligent network based computer architecture for concurrent delivery of voice and text data using failure management system
US5864563A (en) Method for testing network
EP0658032B1 (en) Location identification in a communications signalling network
US5633922A (en) Process and apparatus for restarting call routing in a telephone network
US5323444A (en) Emergency call system with call capacity/last chance routing feature
US6420968B1 (en) Method and communication system for handling alarms using a management network that has a number of management levels
US5379337A (en) Method and system for providing emergency call service
US5583848A (en) Methods for verification of routing table information
US7688951B1 (en) Automated rules based proactive alarm analysis and response
ITTO940683A1 (it) Gestore di interazione di caratteristiche
US5222128A (en) Telecommunication disaster plan
JPH11501470A (ja) オーバフローの呼の強化処理
EP0661891A1 (en) An apparatus for managing an element manager for a telecommunications switch
JP4093669B2 (ja) 加入者試験システム
JPH03123262A (ja) ダイナミック回路識別子
JP2001331570A (ja) 保守員呼出システム
KR20010056727A (ko) 넘버.7 관문국 신호망의 번역 유형 매핑 방법
US6661888B2 (en) Method for moving telecommunications customers onto a network
US5450468A (en) Method of rapidly assessing damage to outside loop plant
US6496861B1 (en) Operational environment system and method for communication network service applications
EP0836312A2 (en) Methods and apparatus for verifying network database query-response transactions
EP0948220A2 (en) Method for creating and modifying similar and dissimilar databases for use in private branch exchange configurations
EP0948217A2 (en) Method for creating and modifying similar and dissimilar databases for use in dialing plan configurations
JP2000032512A (ja) オペレ―タサ―ビスデ―タベ―スの構成方法