JPH0312324B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312324B2
JPH0312324B2 JP56216158A JP21615881A JPH0312324B2 JP H0312324 B2 JPH0312324 B2 JP H0312324B2 JP 56216158 A JP56216158 A JP 56216158A JP 21615881 A JP21615881 A JP 21615881A JP H0312324 B2 JPH0312324 B2 JP H0312324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
circuit
signal
turn
hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56216158A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57136223A (en
Inventor
Hooru Koonranfu Uiriamu
Ruisu Shikon Josefu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS57136223A publication Critical patent/JPS57136223A/ja
Publication of JPH0312324B2 publication Critical patent/JPH0312324B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • H01H9/541Contacts shunted by semiconductor devices
    • H01H9/542Contacts shunted by static switch means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/001Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection limiting speed of change of electric quantities, e.g. soft switching on or off
    • H02H9/002Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection limiting speed of change of electric quantities, e.g. soft switching on or off limiting inrush current on switching on of inductive loads subjected to remanence, e.g. transformers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/72Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region
    • H03K17/722Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region with galvanic isolation between the control circuit and the output circuit
    • H03K17/723Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region with galvanic isolation between the control circuit and the output circuit using transformer coupling
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/72Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region
    • H03K17/725Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region for ac voltages or currents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • H01H9/56Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
    • H01H9/563Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle for multipolar switches, e.g. different timing for different phases, selecting phase with first zero-crossing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0009AC switches, i.e. delivering AC power to a load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電力を負荷に印加するのを制御する方
法および装置、より詳細には、3相電力をハイブ
リツドコンタクタシステムにより誘導性負荷に印
加することに関する。
本発明の目的は、3相の電源の3本の各出力線
とこれに対応する誘導負荷の3本の各入力線の間
にハイブリツドコンタクタを使用することによつ
て達成される。各々のハイブリツドコンタクタは
半導体スイツチング装置と並列に一対のリレー接
点(リレー接点対)を有している。各々の半導体
スイツチング装置は2つの逆並列のシリコン制御
整流器によつて実現される。誘導負荷にエネルギ
を与えるに際して、3相交流電源の2本の出力線
の間に、半導体スイツチング装置のうちの対応す
る2つを先づスイツチングすることにより電流が
供給される。ハイブリツドコンタクタのターンオ
ンとリレー接点対の閉路のタイミングは、最小の
DCオフセツト電流が生じるように交流電源波形
のゼロ交差に相対的に制御される。最初の2つの
半導体スイツチングユニツトのターンオンにおい
て、該スイツチングユニツトの閉路は2本の対応
する出力線間の相対電圧波形の半サイクルのピー
ク、すなわち中間で起こる。第3の半導体スイツ
チングユニツトはこの電圧のピーク後位相差80゜
の時点でスイツチされ、次に、対応するリレー接
点対は閉路する。電源をオフにするときには、半
導体スイツチングユニツトがまだオンの間にリレ
ー接点対を開路し、その後に半導体スイツチング
ユニツトをオフにすることによつて、アーク放電
を避けることができる。半導体スイツチングユニ
ツトのオン・オフとリレー接点対の閉路は幾つか
の遅延回路と共にゼロ交差検出回路により制御さ
れる。
いま第1図を参照すると、本発明の実施例のブ
ロツク図が開示されている。とくに、3相電源1
0は、出力ライン10A,10B,10Cを含
み、これらはそれぞれ、各々のハイブリツドコン
タクタ12A,12B,12Cを介して、誘導性
負荷14の各々の入力ライン14A,14B,1
4Cに、スイツチ可能に接続される。通例のよう
に、出力ライン10、入力ライン14および他の
相互接続ラインは、単一のラインによつて説明さ
れる。しかし、この技術に熟知する人にとつて容
易に明らかなように、“ライン”は1以上の導体
によつてつくられてもよいことである。ハイブリ
ツドコンタクタ12A,12B,12Cは、電源
10のそれぞれの出力10A,10B,10Cか
ら、誘導性負荷のそれぞれの入力14A,14
B,14Cへの電流を制御する。ハイブリツドコ
ンタクタ12Aは、半導体スイツチングユニツト
16Aと、それに並列に接続されているリレー接
点対15Aからなる。ハイブリツドコンタクタ1
2Bは、半導体スイツチングユニツト16Bと、
それに並列に接続されているリレー接点対15B
からなる。そして、ハイブリツドコンタクタ12
Cは、半導体スイツチングユニツト16Cと、そ
れに並列に接続されているリレー接点対15Cか
らなる。さらに一般的には、各ハイブリツドコン
タクタ12A,12B,12Cは、電源と負荷の
間に挿入され、半導体スイツチングユニツトとリ
レー接点対のいずれかがスイツチオンされるとき
閉路されるスイツチング手段であると考えること
ができる。該スイツチング手段は、勿論、リレー
接点対が開路し、かつ、それに並列の半導体スイ
ツチングユニツトがオフの時にのみ、開路してい
る。
ハイブリツドコンタクタ12A,12B,12
Cは、制御回路17によつて制御される。それと
共に、制御回路17およびハイブリツドコンタク
タ12A,12B,12Cは、電源10から誘導
性負荷14への電流を制御するスイツチング回路
を構成する。制御回路17は、ゼロ交差検出回路
18を含み、これが、電源10のライン10A,
10Bを、ライン18A,18Bを介してモニタ
する。ゼロ交差検出回路18の出力18Cは、指
示信号パルスの列であり、各パルスは、ライン1
8A,18B上のA相およびB相の電圧波形それ
ぞれの間の、相対的な電圧波形のゼロ交差に対応
する。ライン18C上の該パルス列の出力は、ラ
ツチ19のクロツクCKの入力19Aに接続され
る。ラツチ19は、たとえば、D形フリツプフロ
ツプの論理素子である。
制御回路17はさらに、入力信号回路20を含
み、そしてこれは、ターンオン信号とターンオフ
信号をライン20Sに出力する。ターンオン信号
およびターンオフ信号はそれぞれ、電源10から
誘導性負荷14への電流の伝送を、スタートした
り、ストツプしたりする。ライン20Sにあらわ
れるターンオン信号、ターンオフ信号は、ラツチ
19のD入力19Bに接続される。ラツチ19の
出力ライン19Cは、リレーコイル遅延・駆動回
路22、A+B相(A相およびB相)遅延・駆動
回路24、およびC相遅延・駆動回路26に接続
される。ライン20Sがターンオンを指示する
と、ライン18Cに生ずるつぎのゼロ交差信号に
よつて、遅延・駆動回路22,24,26は、出
力を発生して半導体スイツチングユニツト16
A,16B,16Cをオンにし、次に、リレー接
点対15A,15B,15Cを閉路させる。とく
に、ゼロ交差が生じたあと、リレーコイルの遅
延・駆動回路22は、端子22A,22Bを経由
してリレーコイル15Dに電流を与え、これによ
つて、接点15A,15B,15Cの閉路が開始
する。同様に、A+B相遅延・駆動回路24、お
よびC相遅延・駆動回路26は、ライン24A,
24B,26Aに信号を与えて、それぞれ、ゼロ
交差の生起に続く設定された時間間隔で、半導体
スイツチングユニツト16A,16B,16Cを
スイツチオンする。
強調されるべきことは、電源10から誘導性負
荷14への電流を、スタートすなわちオンにする
ために、閉路しようとするリレー接点対に並列し
ている(付随している)特定の半導体スイツチン
グユニツトをオンにする(低インピーダンスの状
態にスイツチする)前に、リレー接点対15A,
15B,15Cのいずれもが、メイクすなわち閉
路されてはならないことである。言い換えると、
閉路のあいだ、リレー接点対15A,15B,1
5Cの電極間に生ずる大電圧は、付随する半導体
スイツチングユニツトの低いインピーダンス状態
の作用によつて極めて低い電圧降下になる。した
がつてアーク放電が、並列接続された半導体スイ
ツチングユニツトの使用によつて、最小化、また
は回避されることがわかる。さらに、並列接続さ
れた半導体スイツチングユニツトの入力は、常
に、付随しているリレー接点対が閉じられる前に
オンにスイツチされるため、接点バウンス
(bounce)は、負荷に対して実質的な過渡的効果
を生じない。
ライン20Sにターンオフ信号が生じると、ラ
イン18Cの次のゼロ交差信号が、遅延・駆動回
路(リレーコイル遅延・駆動回路22、A+B相
およびC相遅延・駆動回路24,26)の出力を
スイツチして、電源10から誘導性負荷14への
電力供給を切断する。具体的には遅延・駆動回路
22,24,26は、半導体スイツチングユニツ
トが高インピーダンス状態、すなわちターンオフ
にスイツチされる前に、リレー接点対15A,1
5B,15Cを開路させる。その結果、リレー接
点対15A,15B,15Cに引き起され得るア
ーク放電がほぼ取り除かれる。
以下、第2図のタイミング図を参照して第1図
の回路動作を説明する。とくに、第2図Aは、電
力波形VA-B、すなわち、ライン18Bの電圧に
対するライン18Bの電圧を示す。第2図Bは、
ゼロ交差検出回路18の出力18Cの電圧を示
す。この出力電圧V18Cは、一連のパルスから
なり、それぞれは正弦波の電力波形VA-Bのゼロ
交差と合致する。
電力波形VA-Bの開始をあらわす時刻t0を任意に
とり、ライン20Sのターンオン信号は、時刻t0
よりあとの時刻t1で発生されるとする。ターンオ
ン信号は、第2図Cで、ライン20Sのロウレベ
ルの電圧として示される。しかし、ハイレベルの
電圧をかわりに使用してもよい。このターンオン
信号も、時刻t0のあとの任意の時刻で発生され
る。ターンオン信号は、入力信号回路20内の手
動式のスイツチによつて発生され、このスイツチ
によつて、端子20Sにターンオン信号、および
ターオオフ信号が生成される。または、マイクロ
プロセツサあるいは、他の制御システムが、ター
ンオン信号、およびターンオフ信号を電圧波形
VA-Bのサイクル内の任意の勝手な時刻で出力2
0Sに発生してもよい。ライン20Sにターンオ
ン信号が生じると、ライン18Cの次のゼロ交差
信号は、遅延・駆動回路22,24,26の動作
を開始させる。次のゼロ交差信号は、第2図Bの
t2で示される。つぎに時刻t3で、リレーコイル1
5Dは、第2図Dで示されるように、励磁され
る。リレーコイル15Dの励磁で、接点対15
A,15B,15Cは、閉路位置に移動し始める
けれど、接点対15A,15B,15Cが実際に
動作し始める前には、かなりの時間遅れがある。
放電または、接点バウンスの有害な効果を回避す
るために、すべての半導体スイツチングユニツト
16A,16B,16Cは、任意の接点対15
A,15B,15Cが実際に動作する前に、スイ
ツチオンされる。具体的には、時刻t2のゼロ交差
のあと、位相がほぼ90゜変化した時刻t4で半導体
スイツチングユニツト16A,16Bは、ライン
24A,24B上の信号をアクテイブにすること
によつて、それぞれスイツチオンされる。第2図
Eに示されるように、時刻t4は、電力波形VA-B
ピークVpである。スイツチ16A,16Bのス
イツチングのつぎに、そしてリレー接点対15
A,15B,15Cが閉じられる前に、スイツチ
16Cがアクテイブにされる。すなわち、時刻t5
でオンにスイツチされる。これは、第2図Fに示
されるように、時刻t4のあと位相が80゜(t2のあと
170゜)変化した時刻が望ましい。この明細書を通
して使用されている。“約”という用語は、述べ
られる量の±10%以内である。90゜および80゜の位
相遅れは、誘導性負荷の積分特性によつて引き起
されるDCオフセツト電流を、最小にするために
使用される。
時刻t5のあとに、半導体スイツチングユニツト
16A,16B,16Cがすべてアクテイブにさ
れ、電源10から誘導性負荷14へと電力が供給
される。次に、接点対15A,15B,15Cは
アーク放電または接点バウンスの有害な効果なし
に、第2図Gの時刻t6で閉路される。注目される
ことは、時刻t3(リレーコイル15Dがエネルギ
供給されるとき)から、時刻t6(接点が実際に動
作するとき)までの時間遅れが、リレーからリレ
ーへと変化することである。事実この時間遅れ
は、特定のリレーの場合、多少変化する。リレー
コイルの励磁から、接点の実際の閉路すなわちメ
イクまでの時間遅れに関係なく、スイツチングユ
ニツト16A,16Bは、ゼロ交差後、90゜だけ
位相が変化した時刻でスイツチオンし、半導体ス
イツチングユニツト16A,16Bのスイツチオ
ンののち約80゜だけ位相が変化した時刻に、半導
体スイツチングユニツト16Cがスイツチオンす
る。したがつて、A+B相遅延・駆動回路24の
出力は、ターンオン信号の出力期間中におけるゼ
ロ交差信号の生起のあと、(電圧VA-Bに関して)
90゜の遅れを有する。C相遅延・駆動回路26の
出力は、ゼロ交差信号から、ほぼ170゜(90゜+80゜)
の遅れを有する。リレーコイル遅延・駆動回路2
2の出力の遅れは、最悪の場合でも接点対15
A,15B,15Cが、半導体スイツチングユニ
ツト16A,16B,16Cがスイツチオンされ
たあとまで、閉路されないように設定される。リ
レーコイルの励磁から、リレー接点対の閉路まで
の時間遅れが、すべての半導体スイツチングユニ
ツトをオンにするための170゜よりも長いと仮定す
ると、リレーコイル15Dは、時刻t2のゼロ交差
のあとただちに励磁されてもよいことになる。ま
た、もしリレーの励磁からリレー接点対の閉路ま
での時間遅れが、極めて短かいなら、あるいは、
半導体スイツチングユニツトがスイツチオンされ
る前に、リレー接点対が閉路しないことを特に保
証するために、リレーコイル遅延・駆動回路22
は、リレー接点対が半導体スイツチングユニツト
16Cの点弧前には閉路しないように、ある量の
遅れを含むことができる。
接点対15A,15B,15Cの閉路のあとに
は、半導体スイツチングユニツト16A,16
B,16Cを使用しないで、電力は電源10から
誘導性負荷14へ供給される。したがつて、もし
所望なら、制御回路は、第2図E,Fの時刻t7
破線に示されるように、半導体スイツチングユニ
ツト16A,16B,16Cをオフにする。ター
ンオフ信号が、例えば時刻t8にライン20S上に
生じると、半導体スイツチングユニツト16A,
16B,16Cは、第2図C,E,Fに示される
ようにほぼ瞬間的にオンにもどされる。または、
実線で示されるように、半導体スイツチングユニ
ツトは、ターンオフ信号がライン20Sに生じる
まで、オンのままたもたれる。いずれの場合も、
リレーコイル15Dの消磁は、時刻t9のゼロ交差
の直後に時刻t10で始まる。リレーコイル15D
の消磁から、時刻t11の接点対15A,15B,
15Cのブレーク(すなわち開路)までの時間遅
れのあとに、ライン26A,24A,24Bの開
路信号により、時刻t12に、半導体スイツチング
ユニツト16A,16B,16Cはすべて、ター
ンオフされる。始動時の閉路の時の事情と異な
り、開路の時にはDCオフセツト電流を考慮する
必要がないので、半導体スイツチングユニツトを
すべて同時にターンオフすることができる。
第1図のシステムの特定の実施例が、以下に論
議されるけれど、遅延・駆動回路22,24,2
6に関する幾つかの一般的な観察を行うことは有
用なことである。とくに、ライン18Cにあらわ
れるゼロ交差信号は、遅延・駆動回路がライン2
0S上の信号をサンプリングするためのクロツク
信号と考えられる。ライン20Sの信号の状態が
変化すると、次に遅延・駆動回路の出力は、ライ
ン20Sの状態変化のあとに生じた最初のゼロ交
差から、設定された時間遅れのあとに状態を変化
させる。A+B相遅延・駆動回路24は、第2図
Eに示されるように、90゜に対応する遅れを生ず
るように設定される。これは、A相およびB相電
圧信号を、電力波形VA-Bのピーク値Vpに対応す
る点で印加させる。C相遅延・駆動回路26のた
めのターンオン遅れは、第2図Fで示されるよう
に、170゜に設定される。3相電源の電圧信号に関
するこれらの遅れで電力を供給することにより、
誘導性負荷の電圧積分特性によつて生ずるDCオ
フセツト電流は最小化される。DCオフセツト電
流を最小化することによつて、リレー接点対15
A,15B,15C、ならびに半導体スイツチン
グユニツト16A,16B,16Cは、その電流
規格をその他の場合(DCオフセツト電流が大き
い場合)のように高く定格化される必要がない。
リレーコイル遅延・駆動回路22に対するターン
オン遅れは、すべての半導体スイツチングユニツ
ト16A,16B,16Cが閉路されるまで、接
点対15A,15B,15Cが閉路されないよう
に設定されるだけである。さらに、ターンオフの
シーケンスが、ターンオンのシーケンスと異なる
ので、遅延・駆動回路22,24,26は、ター
ンオンの遅れ時間とは異なるターンオフの遅れ時
間をもつことが望ましい。例えば、A+B相遅
延・駆動回路24とC相遅延・駆動回路26の、
ターンオフの遅れ時間は等しく設定され、したが
つて、第2図E,Fに示されるように、半導体ス
イツチングユニツトは時刻t12で、すべて開路す
る。
この技術に熟練する人には容易に理解されるよ
うに、スイツチング手段(ハイブリツトコンタク
タ)12A,12Bのいずれかが、出力ラインを
入力ラインに直接に接続することによつて、省略
され得る。そのようにしてもDCオフセツト電流
およびアークは最小限にされるが、しかしもは
や、AC電源と負荷との間に、(たとえばすべての
3つのラインに)完全なオーミツク絶縁がない。
最初に閉路するハイブリツドコンタクタ12Aま
たは12B(回路に保持されている)が閉路する
まで、電流の戻り路はない。ハイブリツドコンタ
クタ12Cは、後閉じ(後で閉路する)用ハイブ
リツドコンタクタであり、先閉じ(最初に閉路す
る)用ハイブリツドコンタクタよりもあとで閉路
する。
ここで第3図を参照すると、スイツチング回路
の特定の実施例は、制御回路17、およびハイブ
リツドコンタクタ12A,12B,12Cからな
つて記載されている。ゼロ交差検出回路18に
は、A相電圧入力18AおよびB相電圧入力18
Bがそれぞれ抵抗器R1,R2に接続され、これ
らは、抵抗器R3,R5,RV,RWを含む電圧
分別器ネツトワーク28の一部を形成している。
この電圧分別器の抵抗器の抵抗値は、ノード30
A,30Bの電圧が保護ダイオード32A,32
Bをターンオンにしないように選択されている。
これらのダイオードは、ノード30A,30Bの
電圧レベルが所望のレベルを越えないことを保証
する。ノード30A,30Bの電圧波形は、正弦
波の出力を発生する3相のAC電源10(第3図
には図示せず)の通常の場合には、正弦波であ
る。フイルタ34は、示されるように簡単なRC
フイルタであつて、ノード30A,30Bの信号
からノイズを除去するために使用される。フイル
タ34の出力は、比較器38の入力に与えられ、
比較器38の出力とその反転入力との間にはフイ
ードバツクキヤパシタ40が接続されている。比
較器の出力は、インバータ42に接続される。比
較器38の出力信号は、ライン10BのB相の電
圧が、ライン10AのA相の電圧よりも高い場合
にはハイレベルである。比較器38の出力はA相
の電圧が、B相の電圧よりも高い場合にはロウレ
ベルになる。インバータ42は、比較器38の出
力の遷移を鋭くすると共に反転させるのに使用さ
れる。したがつて、ワンシヨツト、すなわち単安
定のマルチバイブレータ44に与えられる信号
は、B相に対するA相の相対的な電圧の各ゼロ交
差に対応する遷移を含む。マルチバイブレータ4
4は、示されている標準的な設計のものであつ
て、該マルチバイブレータは、これらの遷移のそ
れぞれに対応して、出力18Cにパルスを生成す
る。したがつて、ゼロ交差検出回路の出力18C
の信号はパルス列であり、各パルスは、A相とB
相間の相対的電圧の実質的なゼロ交差にそれぞれ
対応する。
ライン18Cにあらわれるパルス列は、ラツチ
19のクロツクCKの入力19Aに接続され、該
ラツチ19はD形のフリツプフロツプである。フ
リツプフロツプ19のD入力19Bは、この実施
例の場合、入力信号回路20に接続され、この入
力信号回路は、手動操作されるスイツチS1およ
びプルアツプ抵抗器R3からなる。示された形式
の場合、ターンオン信号は、ライン20Sのロウ
レベルに対応し、一方、ターンオフ信号は、ライ
ン20Sのハイレベルに対応する。また、トグル
形フリツプフロツプをD形のフリツプフロツプの
かわりに使用することもできる。この場合には、
フリツプフロツプの入力は、図示のスイツチS1
の代りに瞬間接触スイツチによつて与えられる。
さらに、ターンオン信号をラツチの入力19Bに
与えるために、マイクロプロセツサ、または類似
の制御システムの出力を使用することもできる。
このようにすることによつて、電源10の出力を
検出し、電源10がオンにされたときにはいつで
も、ライン20Sにターンオン信号を与える可能
性が付加される。ラツチ出力19Cは、リレーコ
イル遅延・駆動回路22に、図示のように与えら
れる。リレーコイル遅延・駆動回路22は、トラ
ンジスタQ1を備え、該トランジスタQ1はトラ
イアツクQ2のターンオンを制御する。リレーコ
イル遅延・駆動回路22内の個々の抵抗器の値は
この技術に熟練する人によつて、容易に選択され
る。したがつて、表示する必要はない。図示され
る形式の場合、リレーコイル遅延・駆動回路22
の遅れは、比較器少ない。しかし、前述されてい
るように、遅れは、高速スイツチングのリレーの
場合には、並列に接続されている半導体スイツチ
ングユニツトがオンになる前にはリレー接点対が
閉路しないことを保証するように、含まれておれ
ばよい。
フリツプフロツプの出力19Cはまた、A+B
相遅延・駆動回路24の入力24Cに接続され
る。入力24Cは、タイマ手段50(たとえば、
タイプ555のタイマー集積回路および類似のも
の)に、ダイオード42X,42Y、可変抵抗器
44X,44Y、固定のタイミング用抵抗器4
6、およびタイミング用キヤパシタ48を介して
接続される。ダイオード42X,42Yは、ハイ
レベルからロウレベル、ロウレベルからハイレベ
ルへのライン19Cの遷移のための時定数を別々
に調整することを可能にする。このように、これ
らのダイオードはA+B相遅延・駆動回路24
に、ターンオフの遅れと異なるターンオンの遅れ
をもたせることを可能にする。すなわち、これら
のダイオードによつて、第2図のタイミング図に
示される遅れにしたがうタイミング遅れを設定す
ることができる。
タイミング回路50の出力は、反転用のシユミ
ツトトリガとして作用され、第2のタイミング回
路54(たとえば、INTERSIL7555のタイマ集
積回路を基本回路とするもの、または類似のも
の)へ、バイポーラ接合トランジスタ52を介し
て転送される。タイマ回路54は、それが非常に
高い周波数でFET56を繰返しターンオン・オ
フするように、種々の抵抗器やキヤパシタが図示
のように配置されている。FET56と並列に、
抵抗器62と緩衝(snubber)キヤパシタ60が
配置され、さらに並列抵抗器58を経て接地され
る。FET56のオンおよびオフは、トランスの
1次巻き線64中の磁界を繰り返し生成し、消滅
させる。1次巻き線64は、半導体スイツチング
ユニツト16A,16Bを制御し、各半導体スイ
ツチングユニツトは、4つのシリコン制御整流器
の2つ16A1と16A2、または16B1と1
6B2を有する。各半導体スイツチングユニツト
が、2つの逆並列接続のシリコン制御整流器とし
て示されているが、その代り、単一の3端子装置
(たとえばトライアツクおよび類似のもの)を使
用することもできる。ただし、この場合には、印
加されるdv/dtが、トライアツクのdv/dtのタ
ーンオン点以下でなければならない。たとえば、
制御整流器16B2を考えると、1次巻き線64
の磁界の消滅によつて、電流が、2次巻き線66
から制御整流器16B2のゲートへ、ダイオード
68および電流分流の抵抗器70を経て流れる。
この配列は、他の制御整流器に対しても同様であ
る。その結果、制御整流器は、制御整流器のいず
れもが保持電流以下の任意の瞬間的な電流レベル
によつてターンオフされない程度に高い周期数で
繰り返しターンオンされる。すなわち、タイミン
グ回路54は、電源10の周波数よりも高い周波
数で発振するように構成され、これにより、
FET56が繰り返しターンオン、オフされるか
ぎり、制御整流器16A1,16A2,16B
1,16B2は、効果的にオンに維持される。
図示の如く、フリツプフロツプの出力19Cは
さらに、C相遅延・駆動回路26の入力26Bに
接続される。C相遅延・駆動回路26は、ブロツ
クとして簡単に示され、この遅延・駆動回路はA
+B相遅延・駆動回路24にほぼ同一に形成され
ている。ただし、ターンオンの遅れ時間が、A+
B相遅延・駆動回路24に示される抵抗器例えば
44X,44Yによつて定められる値と別の値を
有する点のみがA+B相遅延・駆動回路と異つて
いる。加えて、C相遅延・駆動回路22の出力
は、2つの制御整流器16C1,16C2のみを
ターンオンするから、2つの2次巻こ線(A+B
相遅延・駆動回路24の巻き線66のような)の
みが、C相遅延・駆動回路26に含まれる必要が
ある。
第4図は、本発明の動作原理を示すために有用
ないくつかの波形を示している。しかし、出願人
は特定の理論に束ばくされないことを理解して頂
きたい。とくに、第4図Aは、正弦曲線の電圧波
形Vを示す。第4図Bは、電流波形を示し、これ
は、第4図Aの電圧Vをインダクタンスにに与え
ることによつて得られ、時刻taの原点でスタート
する。誘導性負荷の積分特性によつて、第4図A
の領域A1に比例するDCオフセツトが得られる。
しかし、もし電圧が、時刻tbまでにインダクタに
与えられないと、第4図Cに示されるように、生
成される電流I2にはDCオフセツトは存在しない。
電圧Vを(正または負の極性の)ピーク電圧値に
対応する時刻tbで最初に誘導性負荷に与えると、
A2,A3のような、一連の正,負の領域が互いに
打ち消し合つて、領域A1から電流I2への寄与は存
在しないので、得られる電流のDCオフセツトは
除かれる。同様に、もし電圧Vが、電圧ピーク以
外の任意の時刻に誘導性負荷Lに与えられると、
少なくともある程度のDCオフセツトは存在する。
したがつて、電圧波形を誘導性負荷に与えると、
リレー接点および/または、(電圧を負荷にスイ
ツチオンするのに使用される)固体装置は、AC
電流に加えてDCオフセツト電流に耐えるように
設計されなければならない。もし電圧波形Vが第
4図Aに示される正弦曲線のかわりに、矩形波で
あつても、ゼロ交差のあと位相が90゜遅れたとき
に、初めて電圧を誘導性負荷に与えることによつ
て、DCオフセツトを最小限に、または除去する
ことができる。電圧入力が矩形波の場合、対応す
る電流波形は三角形で、DCオフセツトは、電圧
を印加する時刻の位相とゼロ交差後の90゜の位相
との間の位相差の関数として変化することは容易
にわかる。
第4図の原理は、第2図Eに示されるように、
電圧VA-Bのゼロ交差の後、位相が90゜変化した時
刻で半導体スイツチングユニツト16A,16B
をターンオンすることの利点を説明するのに、有
用である。ゼロ交差の後、位相が170゜変化した時
刻で、半導体スイツチングユニツト16Cをター
ンオンすることの重要性は、それほど明らかでは
ないが基本的には同じ考え方から出発する。本質
的には、ゼロ交差の後、位相が約170゜変化した時
刻で、半導体スイツチングユニツト16Cをター
ンオンすることによつて、B相電圧VBに相対的
なC相電圧VCによつて生成されるDCオフセツト
電流を、A相電圧VAに相対的なC相電圧VCによ
つて生成される。逆向きで大きさがほぼ等しい
DCオフセツト電流に釣合わせることによつて、
DCオフセツト電流が最小になる。すなわち、ゼ
ロ交差から位相が90゜変化した時刻で、半導体ス
イツチングユニツト16A,16Bをターンオン
し次に、ゼロ交差から位相が170゜変化した時刻で
半導体スイツチングユニツト16Cをターンオン
するという望ましいシーケンスは、B相電圧波形
VBがA相電圧波形VAより120゜遅れ、C相電圧波
形VCがB相電圧波形VBより120゜遅れているとい
う標準の条件のもとで、電源10によつて生成さ
れるDCオフセツトを最小にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を遂行するための回路ブロツ
ク図である。第2図は、第1図のシーケンス動作
を示すタイミング図である。第3図は、第1図の
ブロツク図を遂行するための、具体的な回路図で
ある。第4図は、本発明の原理を理解するのに有
用な波形を示すタイミング図である。 10……ACの電源、12A,12B,12C
……ハイブリツドコンタクタ、15A,15B,
15C……リレー接点対、15D……リレーコイ
ル、16A,16B,16C……半導体スイツチ
ングユニツト、17……制御回路、18……ゼロ
交差検出回路、19……ラツチ(回路)、20…
…入力信号回路、22,24,26……遅延・駆
動回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも1つのスイツチングデバイスを含
    むスイツチングユニツトと並列に接続された一対
    のリレー接点を有し、少なくとも1つの出力ライ
    ンをもつAC電源の該少なくとも1つの出力ライ
    ンを、少なくとも1つの入力ラインをもつ誘導性
    負荷の該少なくとも1つの入力ラインにスイツチ
    ング可能に電気的に接続する第1のハイブリツド
    コンタクタを操作できるように該ハイブリツドコ
    ンタクタに接続されている制御回路を含むスイツ
    チング回路を経由して前記AC電源から前記誘導
    性負荷へ流れる電流を制御する、ハイブリツドコ
    ンタクタの制御方法において、 (a) ターンオン信号を発生し、 (b) 前記AC電源の出力ラインからの相対的な
    波形を検知し、 (c) 前記相対的な波形に基づく指示信号を発生
    し、 (d) 前記ターンオン信号に応答し、かつ、前記
    誘導性負荷の積分特性によつて最小のDCオ
    フセツト電流を発生させるように、前記検知
    した相対的な波形によつて定められる、該波
    形のゼロ交差以外の時点において、前記第1
    のハイブリツドコンタクタのスイツチングユ
    ニツトをオン状態に切替え、そして (e) 前記のスイツチングユニツトがオン状態に
    入つた後にのみ前記第1のハイブリツドコン
    タクタの一対のリレー接点を、閉路状態にな
    るように切替え、 これによつて、電流をターンオンするステツプ
    と、 (a) ターンオン信号を発生し、 (b) 前記第1のハイブリツドコンタクタの一対
    のリレー接点を、前記ターンオフ信号に応答
    して開路状態に切替え、 (c) 前記一対のリレー接点が開路された後にの
    み、前記第1のハイブリツドコンタクタのス
    イツチングユニツトをオフ状態に切替えて、
    前記AC電源から誘導性負荷への電流を止め、 これによつて、電流をターンオフするステツプ
    からなるハイブリツドコンタクタの制御方法。 2 3相AC電源の3つの出力ラインである第1、
    第2、第3の出力ラインのうちの、それぞれ対応
    する1つの出力ラインを、誘導性負荷の3つの入
    力ラインである第1、第2、第3の入力ラインの
    うちの対応する1つの入力ラインに、スイツチン
    グ可能に電気的に接続し、少なくとも1つのスイ
    ツチングデバイスを含むスイツチングユニツトに
    並列に接続された一対のリレー接点をもつ、それ
    ぞれ第1、第2、第3のハイブリツドコンタクタ
    を操作することができるように該コンタクタに接
    続される制御回路を備えたスイツチング回路を経
    て、前記3相AC電源の3つの出力ラインから、
    前記誘導性負荷の3つの入力ラインへの電流を制
    御する方法であつて、電流のターンオンは、 第1のハイブリツドコンタクタのスイツチング
    ユニツトがスイツチオンするのと同じ時刻で、か
    つゼロ交差でない時刻に第2のハイブリツドコン
    タクタのスイツチングユニツトをオン状態に切替
    えるステツプと、 第2のハイブリツドコンタクタのスイツチング
    ユニツトがオン状態になつた以後にのみ第2のハ
    イブリツドコンタクタの一対のリレー接点を閉路
    状態に切替えるステツプと、 前記第1、第2のハイブリツドコンタクタのス
    イツチングユニツトがスイツチオンした後で、か
    つ前記誘導性負荷の積分特性によつて最小のDC
    オフセツト電流が生成されるように選択された時
    点で、第3のハイブリツドコンタクタのスイツチ
    ングユニツトをオン状態に切替えるステツプと、 第3のハイブリツドコンタクタのスイツチング
    ユニツトがオン状態になつた後にのみ第3のハイ
    ブリツドコンタクタの一対のリレー接点を閉路状
    態に切替えるステツプを更に含み、 電流のターンオフは、 ターンオフ信号が発生すると、各ハイブリツド
    コンタクタの一対のリレー接点を該ターンオフ信
    号に応答して開路状態に切替えるステツプと、 各々のスイツチングユニツトを、それに並列に
    接続されている一対のリレー接点が開路した後に
    のみオフ状態に切替えるステツプを更に有する特
    許請求の範囲第1項の記載の方法。 3 第1および第22のハイブリツドコンタクタの
    スイツチングユニツトをスイツチオンさせるステ
    ツプが、AC電源の第1および第2の出力ライン
    の間の相対的な電圧である、検知された電圧波形
    の半サイクルのほぼピークで起り、第3のハイブ
    リツドコンタクタのスイツチングユニツトをスイ
    ツチオンさせるステツプは検知された相対電圧の
    半サイクルの、前記第1、第2のハイブリツドコ
    ンタクタがスイツチングされたピーク以後約80゜
    で起こる特許請求の範囲第2項に記載の方法。 4 前記第1、第2、第3のハイブリツドコンタ
    クタのリレー接点の対を閉路するためにリレーコ
    イルを励磁するステツプを更に有し、このリレー
    コイルの励磁は、第1、第2のハイブリツドコン
    タクタのスイツチングユニツトをスイツチオンさ
    せる以前に行われ、その結果生ずるリレー接点の
    対閉路は、第3のハイブリツドコンタクタのスイ
    ツチングユニツトのスイツチオンの後まで起らな
    い特許請求の範囲第3項記載の方法。 5 指示信号は、各々のパルスが前記検知された
    相対的な電圧のゼロ交差に対応するパルス列であ
    り、そしてこのパルス列を、前記ターンオン信号
    と前記ターンオフ信号を記憶装置に繰返しラツチ
    させるためのクロツク信号として使用するステツ
    プをさらに含む特許請求の範囲第3項記載の方
    法。 6 第1、第2、第3のハイブリツドコンタクタ
    のスイツチングユニツトをスイツチングさせるス
    テツプは、それぞれ所定の遅延期間だけラツチさ
    れた信号を遅延させ、前記遅延期間経過後スイツ
    チングユニツトの状態をスイツチングさせ、そし
    て少なくとも1個の半導体スイツチングユニツト
    に対して、オフ状態からオン状態へのスイツチン
    グの遅延期間をオン状態からオフ状態へのスイツ
    チングの遅延期間とは異なるように設定すること
    により達成される特許請求の範囲第5項記載の方
    法。 7 指示信号は、各々のパルスが前記の検知され
    た相対的な波形のゼロ交差の発生によつて生ずる
    パルス列である特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の方法。 8 前記ターンオン信号と前記ターンオフ信号を
    記憶装置に繰返しラツチさせるステツプを更に含
    む特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか
    1項に記載の方法。 9 第1、第2のハイブリツドコンタクタのスイ
    ツチングユニツトをスイツチオンさせるステツプ
    は、AC電源の第1と第2の出力ラインの間の相
    対的な電圧である前記の検知された波形のゼロ交
    差後約90゜で起り、第3のハイブリツドコンタク
    タのスイツチングユニツトをスイツチオンするス
    テツプは、前記の検知された相対的な電圧のゼロ
    交差後約170゜で起こる特許請求の範囲第2項に記
    載の方法。 10 指示信号が、各々のパルスが前記相対的な
    電圧のゼロ交差に対応するパルス列であり、前記
    ターンオン信号とターンオフ信号を記憶装置に繰
    返しラツチさせるために、前記パルス列をクロツ
    ク信号として使用するステツプを更に含み、第
    1、第2、第3のハイブリツドコンタクタのスイ
    ツチングユニツトをスイツチングさせるステツプ
    は、所定の遅延期間だけラツチされた信号を遅延
    させ、前記遅延期間経過後スイツチングユニツト
    の状態をスイツチングさせ、少なくとも1つのス
    イツチングユニツトに対して、オフ状態からオン
    状態にスイツチングさせるための遅延期間をオン
    状態からオフ状態へスイツチングさせるために設
    定される遅延期間と異なるように設定することに
    よつてそれぞれ達成される特許請求の範囲第9項
    記載の方法。 11 3相のAC電源の第1、第2、第3の出力
    ラインから誘導性負荷のそれぞれ対応する第1、
    第2、第3の入力ラインへ電力をスイツチング可
    能に供給する少なくとも1つのスイツチング回路
    を有する回路システムであつて、 各々がAC電源の異なつた出力ラインを誘導性
    負荷の対応する異なつた入力ラインに独立にスイ
    ツチ可能に電気的に接続させる2つのスイツチン
    グ手段と、 AC電源の3つの出力ラインのうち2つの出力
    ラインの間の相対的な電圧を検知する検出回路
    と、ターンオン信号を発生させる指示信号回路を
    備え、ターンオン信号に応答し、かつ、誘導性負
    荷の積分特性によつて最小のDCオフセツト電流
    を生じさせるように検知された相対的な電圧によ
    つて定められる時点において前記2つのスイツチ
    ング手段のうちの最初に開路するスイツチング手
    段を閉路させ、さらに、誘導性負荷の積分特性に
    よつて最小のDCオフセツト電流を生じさせるよ
    うに、前記2つのスイツチング手段のうちの前記
    最初に閉路するスイツチング手段が閉路した後の
    時点で、前記2つのスイツチング手段のうちの2
    番目に閉路するスイツチング手段を閉路させる制
    御回路を含む、ハイブリツドコンタクタの制御回
    路。 12 検出回路がゼロ交差検出器であり、制御回
    路は前記相対的な電圧のゼロ交差後約90゜で最初
    に閉路するスイツチング手段を閉路させる特許請
    求の範囲第11項記載の回路。 13 前記制御回路は前記相対的な電圧のゼロ交
    差後約170゜で2番目に閉路するスイツチング手段
    を閉路させるように構成されている特許請求の範
    囲第12項記載の回路。 14 前記制御回路は、最初に閉路するスイツチ
    ング手段の閉路に約90゜先立つゼロ交差と同じゼ
    ロ交差より約170゜後に2番目に閉路するスイツチ
    ング手段を閉路させるように構成されている特許
    請求の範囲第13項記載の回路。 15 制御回路は検知した相対的な電圧の半サイ
    クルのピークで最初に閉路するスイツチング手段
    を閉路させる特許請求の範囲第11項記載の回
    路。 16 前記制御回路は少なくとも2つの遅延・駆
    動回路を更に有し、各々の遅延・駆動回路は前記
    検出回路からの前記指示信号と、前記入力信号回
    路からの前記ターンオン信号との両信号を入力す
    るように接続され、また、各々の遅延・駆動回路
    は前記2つのスイツチング手段の接続された一方
    は閉路信号を供給するように動作することがで
    き、各々の閉路信号は前記指示信号から所定の遅
    れの後に発生する特許請求の範囲第12項記載の
    回路。 17 前記2つのスイツチング手段の各々は、一
    対のリレー接点を有するハイブリツドコンタクタ
    であり、該一対のリレー接点は、少なくとも1つ
    の半導体スイツチを有しかつ付随する半導体スイ
    ツチングユニツトに並列に接続され、前記制御回
    路は一対のリレー接点を閉路する前に、付随する
    半導体スイツチングユニツトを最初に閉路するこ
    とによつて各々のスイツチング手段を閉路し、前
    記入力信号回路はターンオフ信号を発生させ、前
    記制御回路は、リレー接点の各対に、並列に接続
    されている半導体スイツチングユニツトが開く前
    に該リレー接点の対を開路させて前記2つのスイ
    ツチング手段を開路させることにより前記ターン
    オフ信号に応答し、制御回路はリレーコイル遅
    延・駆動回路を更に有する、特許請求の範囲第1
    6項記載の回路。 18 2つの遅延・駆動回路は各々、付随する半
    導体スイツチを開路させる開路信号を発生させる
    ことにより、ターンオフ信号に応答する特許請求
    の範囲第17項記載の回路。 19 前記検知された相対的な電圧はAC電源の
    第1、第2の出力ラインの間の相対的な電圧であ
    り、前記最初に閉路するスイツチング手段はAC
    電源の第1の出力ラインを誘導性負荷の第1の入
    力ラインにスイツチング可能に電気的に接続し、
    そして前記2番目に閉路するスイツチング手段は
    AC電源の第3の出力ラインを誘導性負荷の第3
    の入力ラインにスイツチング可能に電気的に接続
    する特許請求の範囲第18項記載の回路。 20 前記スイツチング回路は、AC電源の第2
    の出力ラインを誘導性負荷の第2の入力ラインに
    スイツチング可能に電気的に接続する更に1つの
    ハイブリツドコンタクタをさらに有し、前記更に
    1つのハイブリツドコンタクタは少なくとも1つ
    の半導体スイツチを含む半導体スイツチングユニ
    ツトに並列な一対のリレー接点を有し、前記制御
    回路は、一対のリレー接点を閉路する前に、付随
    する半導体スイツチングユニツトを最初に閉路す
    ることにより、前記更に1つのハイブリツドコン
    タクタを閉路する特許請求の範囲第19項記載の
    回路。 21 前記制御回路はさらに、前記の最初に閉路
    するスイツチング手段の前記半導体スイツチング
    ユニツトの開路、閉路と同時に前記更に1つのハ
    イブリツドコンタクタの半導体スイツチングユニ
    ツトをそれぞれ閉開させるように動作する特許請
    求の範囲第20項記載の回路。 22 制御回路は、ターンオン信号またはターン
    オフ信号の存在に依存する状態にラツチするため
    に前記指示信号によつてクロツクされるラツチ回
    路を更に有し、該ラツチ回路の出力は2つの遅
    延・駆動回路とリレーコイル遅延・駆動回路の
    各々の入力に接続される、特許請求の範囲第21
    項記載の回路。 23 前記指示信号は相対的な電圧のゼロ交差に
    対応するパルス列である特許請求の範囲第22項
    記載の回路。 24 各々の半導体スイツチングユニツトが一対
    の逆並列に接続された制御整流器である特許請求
    の範囲第23項記載の回路。 25 制御回路が、最初に閉路するスイツチング
    手段を前記相対的な電圧のゼロ交差後90゜だけ遅
    れた位相で閉路し、2番目に閉路するスイツチン
    グ手段をさらに80゜だけ遅れた位相で閉路する特
    許請求の範囲第23項記載の回路。
JP56216158A 1981-01-05 1981-12-29 Method of and circuit for controlling hybrid contactor Granted JPS57136223A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/222,412 US4356525A (en) 1981-01-05 1981-01-05 Method and circuit for controlling a hybrid contactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57136223A JPS57136223A (en) 1982-08-23
JPH0312324B2 true JPH0312324B2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=22832074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56216158A Granted JPS57136223A (en) 1981-01-05 1981-12-29 Method of and circuit for controlling hybrid contactor

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4356525A (ja)
JP (1) JPS57136223A (ja)
DE (1) DE3151839A1 (ja)
GB (1) GB2090702B (ja)
IT (1) IT1139945B (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4445183A (en) * 1981-12-23 1984-04-24 Rockwell International Corporation Electrical switch
US4466038A (en) * 1982-02-01 1984-08-14 Hewlett-Packard Company Hybrid power switch
GB2130436A (en) * 1982-10-23 1984-05-31 Hawker Siddeley Revenue Contr Zero crossing circuit for arcing preventing in circuit breakers
US4594724A (en) * 1984-02-10 1986-06-10 Prime Computer, Inc. Bypass method and apparatus for debouncing a mechanical switching element in a data communications network
GB8406047D0 (en) * 1984-03-08 1984-04-11 Lucas Ind Plc Ac circuit controller
DE3427478A1 (de) * 1984-07-25 1986-02-06 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und einrichtung zum schalten von lasten unter vermeidung hoher einschaltstromspitzen
GB8421070D0 (en) * 1984-08-20 1984-09-26 Muirhead A D Power switching device
US4604557A (en) * 1984-10-10 1986-08-05 Mars Incorporated Vending machine power switching apparatus
US4922363A (en) * 1985-10-17 1990-05-01 General Electric Company Contactor control system
US4670810A (en) * 1986-03-17 1987-06-02 Electronic Instrument & Specialty Corp. Zero-current a.c. switching system
US5218509A (en) * 1986-05-30 1993-06-08 Robertshaw Controls Company Electrically operated control device and system for an appliance and method of operating the same
US4745515A (en) * 1986-05-30 1988-05-17 Robertshaw Controls Company Electrically operated control device and system for an appliance and method of operating the same
US4811163A (en) * 1987-01-14 1989-03-07 Varo, Inc. Automatic power bus transfer equipment
US4864157A (en) * 1988-05-12 1989-09-05 Spatron Corporation Reduced arcing contact switching circuit
JP2892717B2 (ja) * 1989-11-15 1999-05-17 株式会社日立製作所 電力開閉制御装置
US5057962A (en) * 1990-01-22 1991-10-15 General Electric Company Microprocessor-based protective relay system
US5272427A (en) * 1992-05-20 1993-12-21 Texas Instruments Incorporated Furnace control apparatus and method
US5473202A (en) * 1992-06-05 1995-12-05 Brian Platner Control unit for occupancy sensor switching of high efficiency lighting
US5410193A (en) * 1992-10-02 1995-04-25 Eastman Kodak Company Apparatus and technique for connecting a source of zero crossing AC voltage to and disconnecting it from an AC load line
US5640113A (en) * 1994-05-06 1997-06-17 The Watt Stopper Zero crossing circuit for a relay
GB9420860D0 (en) * 1994-10-12 1994-11-30 Caledon Controls Ltd Electric power switching arrangement
GB2299712B (en) * 1995-04-07 1999-08-11 Thompson Royce Ltd Switching controller
US5627447A (en) * 1995-09-29 1997-05-06 Allen-Bradley Company, Inc. Method and apparatus for detecting current delay angle from motor terminal voltage
US5821642A (en) * 1996-11-04 1998-10-13 Hubbell Incorporated Arc prevention circuit for a mechanical switch
US6075684A (en) * 1998-03-23 2000-06-13 Electric Boat Corporation Method and arrangement for direct current circuit interruption
US6239988B1 (en) 1999-06-09 2001-05-29 Siemens Medical Systems, Inc. Current sourced gate driver for fast thyristors
US7259945B2 (en) * 2000-08-09 2007-08-21 Server Technology, Inc. Active arc-suppression circuit, system, and method of use
KR100397565B1 (ko) * 2001-01-16 2003-09-13 엘지산전 주식회사 다기능 하이브리드 개폐기
NL1018960C2 (nl) * 2001-09-14 2003-03-17 Holec Holland Nv Driefasensysteem met een inschakelinrichitng voor het gecontroleerd inschakelen van een belastingsnetwerk op een driefasenvermogensbron.
US6567253B1 (en) * 2002-01-10 2003-05-20 Illinois Tool Works Inc. Apparatus to sense a silicon controlled rectifier short circuit
KR100434153B1 (ko) * 2002-04-12 2004-06-04 엘지산전 주식회사 하이브리드 직류 전자 접촉기
US6956728B2 (en) * 2003-02-28 2005-10-18 Eaton Corporation Method and apparatus to control modular asynchronous contactors
US8138634B2 (en) 2004-07-31 2012-03-20 Server Technology, Inc. Transfer switch with arc suppression
US7110225B1 (en) * 2005-03-31 2006-09-19 Leviton Manufacturing Co., Inc. Arc-limiting switching circuit
US7576957B2 (en) * 2006-05-01 2009-08-18 Eaton Corporation Circuit interrupter including point-on-wave controller and voltage sensors
US7791282B2 (en) * 2006-11-28 2010-09-07 Hubbell Incorporated Motion sensor switch for 3-way light circuit and method of lighting control using the same
JP5358348B2 (ja) * 2008-09-25 2013-12-04 パナソニック株式会社 ハイブリッドリレー
CN102165555B (zh) * 2008-09-25 2014-01-15 松下电器产业株式会社 混合继电器和控制终端装置
JP5294480B2 (ja) * 2009-06-16 2013-09-18 パナソニック株式会社 ハイブリッドリレー
WO2010035082A2 (en) * 2008-09-25 2010-04-01 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Hybrid relay and control terminal apparatus
US8619395B2 (en) 2010-03-12 2013-12-31 Arc Suppression Technologies, Llc Two terminal arc suppressor
JP5594728B2 (ja) * 2010-07-23 2014-09-24 松尾博文 直流スイッチ
JP5566240B2 (ja) * 2010-09-30 2014-08-06 株式会社キトー 電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置
US8278867B2 (en) * 2011-03-03 2012-10-02 General Electric Company Circuit and method for applying a three phase power source to a three phase load
US10757830B1 (en) * 2011-03-11 2020-08-25 Lex Products Corp Power management and distribution system and method
CA2854438C (en) * 2011-11-03 2018-12-11 Hubbell Incorporated Control system for synchronous capacitor switch
US8638531B2 (en) 2011-12-14 2014-01-28 Eaton Corporation Hybrid bi-directional DC contactor and method of controlling thereof
US8587906B2 (en) 2012-04-05 2013-11-19 Eaton Corporation Photovotaic system including hybrid bi-directional DC contactors and method of detection and isolation of faults therein
US20130286528A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Hendon Semiconductors Pty Ltd Electrical relay control arrangement for switching an electrical relay at zero crossing of an ac mains supply
DE102013111954B4 (de) * 2013-10-30 2020-07-02 Eaton Intelligent Power Limited Aufsteckbares Modul für ein Schütz sowie ein Schütz mit einem derartigen Modul
DE102014215446A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Siemens Aktiengesellschaft Elektrisches Schaltgerät mit parallelen Schaltstrecken
US10312900B2 (en) * 2015-03-06 2019-06-04 Woehner Gmbh & Co. Kg Elektrotechnische Systeme Switching device for operating at least one load
US20170178847A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-22 Schneider Eletric Usa, Inc. Arc energy reduction method and apparatus for multi-phase switching devices
DE102016106414A1 (de) * 2016-04-07 2017-10-12 Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg Schaltvorrichtung zum Führen und Trennen von elektrischen Strömen
US10608440B2 (en) 2016-08-31 2020-03-31 Te Connectivity Corporation Control circuit configured to determine when a direct current component in an alternating current power line passes a designated threshold
DE102016117273B4 (de) * 2016-09-14 2018-03-29 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Relais mit einer Steuerung und Verfahren zur Steuerung eines Relais
US10211005B2 (en) 2016-11-21 2019-02-19 Schneider Electric USA, Inc. Cost reduced synchronized-switching contactor
CN106526474B (zh) * 2016-12-01 2023-05-26 国网冀北电力有限公司电力科学研究院 一种电能表用负荷开关过零操作测试系统及方法
EP3358588A1 (en) * 2017-02-02 2018-08-08 ABB Schweiz AG Three-phase circuit breaker with phase specific switching
US11177648B2 (en) * 2017-12-26 2021-11-16 Eaton Intelligent Power Limited System and method for compact motor control with redundant power structures
US11139649B2 (en) 2017-12-26 2021-10-05 Eaton Intelligent Power Limited Motor control system with integrated solid-state contactor and relays and method of operation thereof
US10594246B2 (en) 2017-12-26 2020-03-17 Eaton Intelligent Power Limited Board-level motor control system with integrated protection and control components
US10594232B2 (en) 2017-12-27 2020-03-17 Schneider Electric USA, Inc. Hybrid motor starter
WO2019133612A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Abb Schweiz Ag Ac motor solid state switch control
DE102019213390A1 (de) * 2018-09-21 2020-03-26 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Ansteuerung eines elektrischen Schalters
US11557979B2 (en) 2018-11-14 2023-01-17 Eaton Intelligent Power Limited Variable frequency drive with integrated front-end rectifier and bypass
US11251741B2 (en) 2018-11-15 2022-02-15 Eaton Intelligent Power Limited Modular board-level motor control system with integrated protection and control components
CN116480558B (zh) * 2023-05-08 2023-11-14 常州诺的胜智能科技有限公司 一种压缩机启停控制方法、系统及压缩机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110542B2 (ja) * 1973-02-27 1976-04-05
JPS55144624A (en) * 1979-04-27 1980-11-11 Matsushita Electric Works Ltd Switching circuit
JPS55159631A (en) * 1979-05-31 1980-12-11 Matsushita Electric Works Ltd Switching circuit

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3446991A (en) * 1966-03-23 1969-05-27 Gen Electric Alternating current switch
US3466503A (en) * 1967-06-14 1969-09-09 Gen Electric Assisted arc a.c. circuit interruption
US3543141A (en) * 1967-06-19 1970-11-24 Circle F Ind Inc Continuously variable,full-wave,phase-controlled power circuit
US3504233A (en) * 1967-06-20 1970-03-31 Gen Electric Electric circuit interrupting device with solid state shunting means
FR2076429A5 (ja) * 1970-01-14 1971-10-15 Merlin Gerin
US3736466A (en) * 1971-07-13 1973-05-29 Gen Electric Non-arcing switch system and process
US3783305A (en) * 1972-08-18 1974-01-01 Heinemann Electric Co Arc elimination circuit
JPS5110542U (ja) * 1974-07-09 1976-01-26
US4068273A (en) * 1976-01-08 1978-01-10 International Telephone And Telegraph Corporation Hybrid power switch
US4074333A (en) * 1976-07-15 1978-02-14 Shinko Electric Company, Ltd. A.c. relay system
US4152634A (en) * 1976-12-22 1979-05-01 Power Management Corporation Power contactor and control circuit
US4296449A (en) * 1979-08-27 1981-10-20 General Electric Company Relay switching apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110542B2 (ja) * 1973-02-27 1976-04-05
JPS55144624A (en) * 1979-04-27 1980-11-11 Matsushita Electric Works Ltd Switching circuit
JPS55159631A (en) * 1979-05-31 1980-12-11 Matsushita Electric Works Ltd Switching circuit

Also Published As

Publication number Publication date
IT1139945B (it) 1986-09-24
GB2090702A (en) 1982-07-14
DE3151839A1 (de) 1982-08-12
US4356525A (en) 1982-10-26
JPS57136223A (en) 1982-08-23
GB2090702B (en) 1985-04-17
IT8125803A0 (it) 1981-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0312324B2 (ja)
US4704652A (en) Hybrid electrical power controller
US6222749B1 (en) Method and device for limiting the current surge in a capacitor associated with a rectifier
US5930122A (en) Inverter and DC power supply apparatus with inverter used therein
US4459532A (en) H-Switch start-up control for AC motor
US5719759A (en) DC/AC converter with equally loaded switches
JPS6048932B2 (ja) 固体しや断器
US4466038A (en) Hybrid power switch
US4392171A (en) Power relay with assisted commutation
NL8304306A (nl) Stroomvoedingsinrichting voor een wisselstroomverbruiker.
JPH02269478A (ja) インバータ回路およびその制御方法
US3919620A (en) Inverter adaptive lock-out technique
WO2019086058A1 (en) The method of connection to limit the value of voltage between the neutral point and ground in an alternating current electric network
CN106356878B (zh) 一种基于波形拟合的相间负荷转移方法
US4058738A (en) Method and circuit arrangement for starting up a converter having forced commutation with the correct phase
KR900015424A (ko) 스위치 모드 전원회로
JPS62268322A (ja) 残留磁気を伴うインダクタンス要素を電源に接続する方法および開閉装置
US3665219A (en) Electrical control system
CN116964939A (zh) 用于隔离开关的谐振电路
JPS60180025A (ja) 直流及び交流用しや断器
JP3340850B2 (ja) サイクロコンバータのゲート回路
JPH0119596Y2 (ja)
SU1720120A1 (ru) Устройство дл токовой защиты от повреждений в сети переменного тока
RU2028025C1 (ru) Устройство для управления симистором
SU1699356A3 (ru) Устройство дл коммутации нагрузки переменного тока