JP5566240B2 - 電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置 - Google Patents

電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5566240B2
JP5566240B2 JP2010220187A JP2010220187A JP5566240B2 JP 5566240 B2 JP5566240 B2 JP 5566240B2 JP 2010220187 A JP2010220187 A JP 2010220187A JP 2010220187 A JP2010220187 A JP 2010220187A JP 5566240 B2 JP5566240 B2 JP 5566240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
contactor
detection
circuit
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010220187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012075294A (ja
Inventor
裕彦 小山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kito Corp
Original Assignee
Kito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kito Corp filed Critical Kito Corp
Priority to JP2010220187A priority Critical patent/JP5566240B2/ja
Priority to CN201180044129.7A priority patent/CN103119844B/zh
Priority to KR1020137007512A priority patent/KR101426216B1/ko
Priority to EP11828824.0A priority patent/EP2624442B1/en
Priority to US13/822,802 priority patent/US9442164B2/en
Priority to PCT/JP2011/071148 priority patent/WO2012043264A1/ja
Publication of JP2012075294A publication Critical patent/JP2012075294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5566240B2 publication Critical patent/JP5566240B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/40Synchronising a generator for connection to a network or to another generator
    • H02J3/44Synchronising a generator for connection to a network or to another generator with means for ensuring correct phase sequence
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/0241Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an overvoltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Description

本発明は電動チェーンブロックや電動ホイスト等の電動巻上下装置の電動機やブレーキに駆動電力を供給する駆動回路のコンタクタや半導体素子の溶着・溶断、逆相の故障を検出する電動巻上下装置の駆動回路故障検出装置に関する。
従来この種の技術としては、特許文献1乃至5に開示されたものがある。
特許文献1には、三相電動機の位相切換え装置に関する技術が開示されている。この技術は、ゼロクロスタイミングで検出する3組の相間の位相を検出する位相検出回路を備え、この位相検出回路からの信号の有無の検出により欠相の検出と、信号の立上り立下りの順序を判断し、三相交流が正相か否かの判断を行う制御部を備えている。
特許文献2には、三相電源逆相検出回路に関する技術が開示されている。この技術は、R相、S相、T相から成る三相電源に結合される負荷入力回路のR−S相間電圧により作動する第1のホトカプラと、R−T相間電圧により作動する第2のホトカプラとからなる信号生成回路を備え、前記何れか一方のホトカプラの出力信号の立上がり時又は立ち下がり時に、他方のホトカプラの出力信号の有無を判定することにより、三相電源の誤接続を検出する。
特許文献3には、交流電源の周波数、欠相及び逆相検出装置に関する技術が開示されている。この技術は、交流電源によって作動するホトカプラと、ホトカプラの出力信号の立上りから立下りまでのパルス幅時間を検出するパルス幅検出手段を備え、パルス幅時間検出手段によって検出したパルス幅時間が許容値外であった場合、交流電源にノイズが印加されていると判断する。
特許文献4には、三相交流電源の逆相検出装置に関する技術が開示されている。この技術は、各相の交流電圧信号を所定レベルまで降圧した後にデジタル化して入力する電圧入力手段と、電圧入力手段により入力された各相の交流電圧信号に基づいて、所定の相を基準にした各相の位相ずれを示す電源位相を生成する位相信号生成手段と、位相信号生成手段によって生成された電源位相信号の進み方向を検出する進み方向検出手段と、進み方向検出手段によって検出された電源位相の進み方向に基づいて上記三相交流電源の逆相状態を判定する逆相判定手段を設けている。
特許文献5には、駆動回路の異常検出装置に関する技術が開示されている。この技術は、半導体素子に並列接続され、半導体素子が負荷電流を遮断する状態で交流電源に同期したパルス信号を発生するように形成された異常検出回路と、半導体素子の異常検出回路を流れる電流と負荷電流を識別する識別信号検出回路と、該異常検出回路と識別信号検出回路との出力信号から異常内容を判定する判定回路を備えている。
特開2008−187819号 実開平3−106838号 特開平7−107658号 特開2006−38531号 特開平2−192316号
上記引用文献1乃至4に記載の技術は、交流電源の相間電圧を検出する構成となっており、駆動回路のコンタクタや半導体素子そのものを直接的に監視する機能を有していないため、コンタクタや半導体素子の状態(例えば、コンタクタの接点の溶着・溶断)を監視することができないという問題がある。
上記引用文献5に記載の技術は、電磁弁の駆動回路であり、三相交流電源を使用するものでないから、三相交流の逆相を検出する逆相検出機能はない。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、電動チェーンブロックや電動ホイスト等の電動巻上下装置の三相交流電動機やブレーキに三相交流電源回路から電動機用コンタクタやブレーキ用コンタクタを介して駆動電力を供給する駆動回路の各コンタクタの各ON/OFF機械的接点又は各ON/OFF半導体素子の状態を監視でき、且つコンタクタのON/OFF機械的接点又は各ON/OFF半導体素子をONする前に三相交流の逆相を検出する逆相検出機能や該ON/OFF機械的接点又は各ON/OFF半導体素子の溶着を検出する溶着検出機能、ONした後に該ON/OFF機械的接点又は各ON/OFF半導体素子の溶断を検出する溶断検出機能を備えた電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために本発明は、三相交流電源回路を備え、三相交流電源回路から三相電動機用コンタクタを介して、三相電動機に駆動電力を供給するように構成した電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置であって、三相電動機用コンタクタのON/OFF機械的接点又はON/OFF半導体素子に並列に接続し、三相交流電源回路の三相交流に同期したパルス信号を出力する検出回路と、検出回路からのパルス信号を処理し、三相電動機に供給される三相駆動電力の正・異常を検出する正・異常検出機能を備えた信号処理手段を設け、信号処理手段の正・異常検出機能は、三相駆動電力の相順位が正順位であることを検出する正相検出機能と、逆順位であることを検出する逆相検出機能と、三相電動機用コンタクタのON/OFF機械的接点又はON/OFF半導体素子の溶着を検出する溶着検出機能と、ON/OFF機械的接点又はON/OFF半導体素子の欠相を検出する欠相検出機能の4つの検出機能を備え、正相検出機能と逆相検出機能は三相電動機用コンタクタがONする前に正・逆相を検出し、溶着検出機能は三相電動機用コンタクタがONする前に溶着を検出し、欠相検出機能は三相電動機用コンタクタがONした後に欠相を検出することを特徴とする。
また、本発明は、上記電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置おいて、信号処理手段は、マイクロコンピュータを備え、検出回路からのパルス信号を該パルス信号幅より短い周期で読み込むことを特徴とする。
また、本発明は、上記電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置において、検出回路は発光ダイオードとホトトランジスタからなるホトカプラを備え、ON/OFF機械的接点又は各ON/OFF半導体素子に印加される交流電圧で前記発光ダイオードを発光させ、該光をホトトランジスタでパルス電気信号に変換することを特徴とする。
また、本発明は、上記電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置において、三相交流電源回路からブレーキ用コンタクタを介して、ブレーキにブレーキ駆動電力を供給するようになっており、ブレーキ用コンタクタの各ON/OFF機械的接点又は各ON/OFF半導体素子に並列に接続し、ブレーキ駆動電力に同期したパルス信号を出力する検出回路と、検出回路からのパルス信号を処理し、ブレーキ用コンタクタの各ON/OFF機械的接点又は各ON/OFF半導体素子の正・異常を検出する正・異常検出機能を備えた信号処理手段を設けたことを特徴とする。
本発明によれば、正相検出機能と逆相検出機能は三相電動機用コンタクタがONする前に正・逆相を、溶着検出機能は三相電動機用コンタクタがONする前に溶着を、欠相検出機能は三相電動機用コンタクタがONした後に欠相を、それぞれフェイエルセーフで検出することができる。
また、信号処理手段は、マイクロコンピュータを備え、検出回路からのパルス信号を該パルス信号幅より短い周期で読み込むので、耐ノイズ性が向上すると共に、正・逆相、溶着、欠相の検出が迅速にできる
また、本発明によれば、信号処理手段は三相用コンタクタである電動機用コンタクタの各ON/OFF機械的接点又は各ON/OFF半導体素子に並列に接続された検出回路からのパルス信号を処理し、三相交流電動機に供給させる三相電力の逆相を正・異常検出機能で検出するので、電動機用コンタクタの各ON/OFF機械的接点又は各ON/OFF半導体素子がONする前に、三相交流電動機に供給させる三相電力が逆相であった場合、三相交流電動機に駆動電力を通電する前に該逆相を検出できる。
本発明に係る電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置の回路構成を示す図である。 三相交流電圧と各検出回路からのパルス電気信号S、S、Sを示す図である。 本発明に係る電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置の逆相及び欠相検知の処理フローを示す図である。 三相交流電圧と各検出回路からのパルス電気信号S、S、Sを示す図である。 本発明に係る電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置の逆相及び欠相検知の処理フローを示す図である。 三相交流電圧と各検出回路からのパルス電気信号S、S、Sを示す図である。 本発明に係る電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置の逆相及び欠相検知の処理フローを示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。図1は本発明に係る電動巻上下装置の故障検出装置の回路構成を示す図であり、図1(a)は全体構成を示す図、図1(b)は検出回路の構成例を示す図である。図1において、1はR相、S相、T相の三相交流電源回路であり、該三相交流電源回路1から電動機用コンタクタ2を介して巻上下用の三相交流電動機3に駆動電力を供給するようになっている。また、三相交流電源回路1からブレーキ用コンタクタ4を介してブレーキ5に駆動電力を供給するようになっている。
電動機用コンタクタ2のON/OFF機械的接点2a、2b、2cにはそれぞれ三相交流電源回路1のR相、S相、T相の交流電圧に同期したパルス電気信号S、S、Sを出力する検出回路6a、6b、6cが並列に接続され、該検出回路6a、6b、6cからのパルス電気信号S、S、Sは信号処理回路7に入力される。また、ブレーキ用コンタクタ4のON/OFF機械的接点4a、4bにはそれぞれ三相交流電源回路1のR相、T相の交流電圧に同期したパルス電気信号S、Sを出力する検出回路6d、6eが並列に接続され、該検出回路6d、6eからのパルス電気信号S、Sは信号処理回路7に入力される。
図1(b)は電動機用コンタクタ2のON/OFF機械的接点2aに並列に接続された検出回路6aの構成例を示す図である。図示するように、検出回路6aは電動機用コンタクタ2のON/OFF機械的接点2aに抵抗器11とホトカプラ12のホトダイオード12bの直列回路が並列に接続され、更にホトダイオード12bに並列に逆耐圧保護用ダイオード13が接続されている。また、ホトカプラ12のホトトランジスタ12aのエミッターには抵抗器14が接続され、コレクタには+Vの直流電源が接続されている。電動機用コンタクタ2のON/OFF機械的接点2aが開(OFF)中に三相交流電源回路1のR相の電圧が抵抗器11を介してホトダイオード12bに印加され、該ホトダイオード12bは発光し、該発光を受けてホトトランジスタ12aがONとなり、パルス電気信号Sが信号処理回路7に出力される。この実施形態例に限らず、逆耐圧保護用ダイオードに代わり、全波整流式のホトカプラを用いても良い。パルス信号はホトトランジスタ12aのスレシホールド電圧を、抵抗器11で調節することで、パルス信号にすることができる。
なお、検出回路6b、6c、6d、6eは検出回路6aと同じ構成であるのでその説明は省略する。また、8は非常停止用コンタクタであり、該非常用コンタクタ8を通して商用三相交流電源から三相交流電源回路1に三相電力が供給されるようになっている。なお、非常停止用コンダクタ8の各ON/OFF機械的接点8a、8b、8cにも検出回路6a、6b、6cを並列に接続し、各ON/OFF機械的接点の状態を監視するようにしている。図1においては、電動機用コンタクタ2、ブレーキ用コンタクタ4、非常停止用コンタクタ8はON/OFF機械的接点を有するコンタクタであるが、ON/OFF機械的接点ではなく、ON/OFF半導体素子を有するコンタクタでもよい。また、上記電動巻上下装置では、巻上下用の三相交流電動機3を有する例を示したが、これに横行用、走行用の三相交流電動機3を有する場合もある。
上記回路構成の電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置において、電動機用コンタクタ2のON/OFF機械的接点がOFF状態で、三相交流電源回路1からON/OFF機械的接点2a、2b、2cにそれぞれ三相交流電源回路1のR相、S相、T相の各交流電圧が印加されるとON/OFF機械的接点2a、2b、2cが溶着状態(接点が溶着した導通状態)でなければ、R、S、T相の交流電圧に同期したパルス電気信号S、S、Sが信号処理回路7に入力される。信号処理回路7は後に詳述するように、逆相検知機能を備えているから、三相交流電源回路1から電動機用コンタクタ2に入力される電力が逆相になっていれば、電動機用コンタクタ2をONして三相交流電動機3に逆相の電力を供給する前に、供給される三相電力の逆相を検出できる。
また、電動機用コンタクタ2のON/OFF機械的接点2a、2b、2c、ブレーキ用コンタクタ4のON/OFF機械的接点4a、4b内に溶着等でコンタクタがOFFであるにもかかわらず、導通状態となっているものがあれば、このON/OFF機械的接点に各相の交流電圧が印加されてもON/OFF機械的接点の両端には電圧が現われない。そのため、ホトカプラ12は作動せず、ホトトランジスタ12aからパルス電気信号が出力されない。これによりON/OFF機械的接点の溶着を検知することができる。また、ON/OFF機械的接点2a、2b、2cやON/OFF機械的接点4a、4b内のいずれかが溶断状態である場合、電動機用コンタクタ2及びブレーキ用コンタクタ4をONとしても、溶断状態にある接点はOFF状態のままであるから、検出回路6からパルス電気信号が出力されるから、これから欠相状態を検知できる。以下、信号処理回路7で逆相及び欠相検知の処理手順を詳細に説明する。
図2は電動機用コンタクタ2のON/OFF機械的接点2a、2b、2cに印加されるR相、S相、T相の交流電圧と各検出回路6a、6b、6cから出力されるパルス電気信号S、S、S、相配列が正常時のパルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベル(図2(b))、相配列が逆相時のパルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベル(図2(c))、接点溶着時のパルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベル(図2(d))、接点溶断時のパルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベル(図2(e))を示す図である。図2(a)に示すように、電動機用コンタクタ2がOFF状態で三相交流電源回路1から三相交流が印加されると、検出回路6a、6b、6cから各相の交流電圧に同期したパルス電気信号S、S、Sが信号処理回路7に出力される。
信号処理回路7はマイクロコンピュータで構成され、図2ではR相、S相、Tの各相の交流電圧が入力される毎に入力ポートのパルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルを読み込む。電動機用コンタクタ2のON/OFF機械的接点2a、2b、2cに正常相順の三相交流電圧が印加されていると、パルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルは図2(b)に示すようになる。信号処理回路7は電動機用コンタクタ2がOFF状態で、検出回路6a、6b、6cからのパルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルが図2(b)に示すようであれば、相順が正常であることを、電動機用コンタクタ2をONして、三相交流電動機3に駆動電力を供給する前に検知できる。
また、例えば、S相及びT相の相順が逆でR相、T相、S相の相順であれば、パルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルは図2(c)に示すようになる。信号処理回路7は電動機用コンタクタ2がOFF状態で、検出回路6a、6b、6cからのパルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルが図2(c)に示すようであれば、S、T相順が逆相状態(逆相配列)であることを電動機用コンタクタ2をONして、三相交流電動機3に逆相の駆動電力を供給する前に検知できる。即ち、逆相の駆動電力を三相交流電動機3に供給する前に検知できる。
また、例えば、電動機用コンタクタ2のS相のON/OFF機械的接点2bが溶着している場合は、電動機用コンタクタ2がOFF状態で三相交流電源回路1から三相交流が印加されてもON/OFF機械的接点2bが導通状態であるから、ホトカプラ12は不動作となり、検出回路6bからのパルス電気信号Sが低(L)レベルであるから、パルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルが図2(d)になる。信号処理回路7は電動機用コンタクタ2がOFF状態で、パルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルが図2(d)であれば、電動機用コンタクタ2が機械的接点2bが溶着状態(溶着配列)にあることを電動機用コンタクタ2をONする前に検知できる。
また、例えば、電動機用コンタクタ2のS相のON/OFF機械的接点2bが溶断している場合は、電動機用コンタクタ2をONとし、三相交流電源回路1から三相交流が印加されてもON/OFF機械的接点2bがOFF状態であるから、検出回路6bからはS相の交流電圧と同期したパルス電気信号Sが信号処理回路7に出力されることになるから、パルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルが図2(e)になる。信号処理回路7は電動機用コンタクタ2がON状態で、パルス電気信号S、S、Sの高(H)、低(L)レベルが図2(e)に示すようであれば、電動機用コンタクタ2が機械的接点2bが溶断状態(欠相配列)にあることを電動機用コンタクタ2をONすることにより検知できる。
図3はマイクロコンピュータで構成される信号処理回路7の正常配列、欠相配列、逆相配列及び溶着配列の検知処理のフローを示す図である。先ず、ステップST1で、電動機用コンタクタ2をOFF状態として、入力割込毎に入力ポート読み込みを行う。次にステップST2でパルス電気信号S、S、Sの高(H)、低(L)レベルを検出し、電動機用コンタクタ2の三相交流が正常配列であるか否を判断し、正常配列(Y)である場合は、ステップST3で電動機用コンタクタ2をONとし、続いてステップST4で欠相配列か否かを判断し、欠相配列(Y)であったら、ステップST5で欠相検知を報知する。欠相配列でない(N)と判断された場合は、ステップST6で三相交流電動機3の正常運転を行う。
前記ステップST2で、正常配列でない(N)と判断された場合、ステップST7に移行し、逆相配列か否かを判断し、逆相配列(Y)であったら、ステップST8で逆相検知を報知する。逆相配列でない(N)と判断された場合、ステップST9に移行し溶着配列か否かを判断し、溶着配列(Y)であったら、ステップST10で溶着検知を報知する。溶着配列でない(N)場合は、ステップST1に戻り処理を繰り返す。
図2では、信号処理回路7はR相、S相、T相の各相の交流電圧が入力される毎に入力ポートのパルス電気信号S、S、Sを読み込んでいるが、図4では信号処理回路7はタイマ割り込みにより、所定時間(図ではt秒)毎に割り込みをかけ、入力ポートのパルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルを読み込んでいる。電動機用コンタクタ2のON/OFF機械的接点2a、2b、2cに正常相順の三相交流電圧が印加されていると、パルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルは図4(b)に示すようになる。信号処理回路7は電動機用コンタクタ2がOFF状態で、検出回路6a、6b、6cからのパルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルが図4(b)に示すようであれば、相順が正常であることを、電動機用コンタクタ2をONして、三相交流電動機3に駆動電力を供給する前に検知できる。
また、例えば、S相及びT相の相順が逆でR相、T相、S相の相順であれば、パルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルは図(c)に示すようになる。信号処理回路7は電動機用コンタクタ2がOFF状態で、検出回路6a、6b、6cからのパルス電気信号S 、S の高(H)・低(L)レベルが図(c)に示すようであれば、S、T相順が逆相であることを電動機用コンタクタ2をONして、三相交流電動機3に逆相の駆動電力を供給する前に検知できる。
また、例えば、電動機用コンタクタ2のS相のON/OFF機械的接点2bが溶着している場合は、電動機用コンタクタ2がOFF状態で三相交流電源回路1から三相交流が印加されてもON/OFF機械的接点2bが導通状態であるから、ホトカプラ12は不動作となり、検出回路6bからのパルス電気信号Sが低(L)レベルであるから、パルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルが図(d)になる。信号処理回路7は電動機用コンタクタ2がOFF状態で、パルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルが図(d)であれば、電動機用コンタクタ2が機械的接点2bが溶着状態にあることを電動機用コンタクタ2をONする前に検知できる。
また、例えば、電動機用コンタクタ2のS相のON/OFF機械的接点2bが溶断している場合は、電動機用コンタクタ2をONとし、三相交流電源回路1から三相交流が印加されてもON/OFF機械的接点2bがOFF状態であるから、検出回路6bからはS相の交流電圧と同期したパルス電気信号Sが信号処理回路7に出力されることになるから、パルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルが図4(e)になる。信号処理回路7は電動機用コンタクタ2がON状態で、パルス電気信号S、S、Sの高(H)、低(L)レベルが図4(e)に示すようであれば、電動機用コンタクタ2が機械的接点2bが溶断状態(欠相状態)にあることを電動機用コンタクタ2をONすることにより検知できる。
図5はマイクロコンピュータで構成される信号処理回路7の正常配列、欠相配列、逆相配列及び溶着配列の検知処理のフローを示す図である。先ず、ステップST21で、電動機用コンタクタ2をOFF状態として、所定時間毎(図では2mS毎)に入力ポート読み込みを行う。次にステップST22でパルス電気信号S、S、Sの高(H)、低(L)レベルを検出し、電動機用コンタクタ2の三相交流が正常配列であるか否を判断し、正常配列(Y)である場合は、ステップST23で電動機用コンタクタ2をONとする。続いてステップST24で欠相配列か否かを判断し、欠相配列である(Y)場合は、ステップST25で欠相検知を報知する。欠相配列でない(N)場合は、ステップST26で三相交流電動機3の正常運転を行う。
前記ステップST22で、正常配列でない(N)と判断された場合、ステップST27に移行し、逆相配列か否かを判断し、逆相配列(Y)であったら、ステップST28で逆相検知を報知する。逆相配列でない(N)と判断された場合、ステップST29に移行し、溶着配列であった(Y)場合は、ステップST30で溶着検知を報知し、溶着配列でない(N)場合は、前記ステップST21に戻り処理を繰り返す。
図6は信号処理回路7は1相の交流電圧(図ではR相の交流電圧)を基準に割り込みをかけ、入力ポートのパルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルを読み込んいる図である。電動機用コンタクタ2のON/OFF機械的接点2a、2b、2cに正常相順の三相交流電圧が印加されていると、パルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルは図6(b)に示すようになる。信号処理回路7は電動機用コンタクタ2がOFF状態で、検出回路6a、6b、6cからのパルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルが図6(b)に示すようであれば、相順が正常であることを、電動機用コンタクタ2をONして、三相交流電動機3に駆動電力を供給する前に検知できる。
また、例えば、S相及びT相の相順が逆でR相、T相、S相の相順であれば、パルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルは図6(c)に示すようになる。信号処理回路7は電動機用コンタクタ2がOFF状態で、検出回路6a、6b、6cからのパルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルが図6(c)に示すようであれば、S、T相順が逆相であることを電動機用コンタクタ2をONして、三相交流電動機3に逆相の駆動電力を供給する前に検知できる。
また、例えば、電動機用コンタクタ2のS相のON/OFF機械的接点2bが溶着している場合は、電動機用コンタクタ2がOFF状態で三相交流電源回路1から三相交流が印加されてもON/OFF機械的接点2bが導通状態であるから、ホトカプラ12は不動作となり、検出回路6bからのパルス電気信号Sが低(L)レベルであるから、パルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルが図6(d)になる。信号処理回路7は電動機用コンタクタ2がOFF状態で、パルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルが図(d)であれば、電動機用コンタクタ2が機械的接点2bが溶着状態にあることを電動機用コンタクタ2をONする前に検知できる。
また、例えば、電動機用コンタクタ2のS相のON/OFF機械的接点2bが溶断している場合は、電動機用コンタクタ2をONとし、三相交流電源回路1から三相交流が印加されてもON/OFF機械的接点2bがOFF状態であるから、検出回路6bからはS相の交流電圧と同期したパルス電気信号Sが信号処理回路7に出力されることになるから、パルス電気信号S、S、Sの高(H)・低(L)レベルが図6(e)になる。信号処理回路7は電動機用コンタクタ2がON状態で、パルス電気信号S、S、Sの高(H)、低(L)レベルが図6(e)に示すようであれば、電動機用コンタクタ2が機械的接点2bが溶断状態(欠相状態)にあることを電動機用コンタクタ2をONすることにより検知できる。
図7はマイクロコンピュータで構成される信号処理回路7の正常配列、欠相配列、逆相配列及び溶着配列の検知処理のフローを示す図である。先ず、ステップST41で、電動機用コンタクタ2をOFF状態として、基準相割込毎(図ではR相毎)に入力ポート読み込みを行う。次にステップST42 でパルス電気信号S、S、Sの高(H)、低(L)レベルを検出し、電動機用コンタクタ2の三相交流が正常配列であるか否を判断し、正常配列(Y)である場合は、ステップST43で電動機用コンタクタ2をONとし、続いてステップST44で欠相配列か否かを判断し、欠相配列(Y)の場合は、ステップST45で欠相検知を報知する。欠相配列でない(N)の場合は、ステップST46で三相交流電動機3の正常運転を行う。
前記ステップST42で、正常配列でない(N)と判断された場合、ステップST47に移行し、逆相配列か否かを判断し、逆相配列(Y)であったら、ステップST48で逆相検知を報知する。逆相配列でない(N)と判断された場合、ステップST49に移行し溶着配列か否かを判断し、溶着配列(Y)であったら、ステップST50で溶着検知を報知する。溶着配列でない(N)と判断された場合は、前記ステップST41に戻り処理を繰り返す。
以上本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲、及び明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内において種々の変形が可能である。上記実施形態例では、電動巻上下装置用駆動回路の電動機用コンタクタ2及びブレーキ用コンタクタ4には、ON/OFF機械的接点を備えた電動巻上下装置用駆動回路を例に説明したが、これに限定されるものではなく、ON/OFF半導体素子を備えた電動機用コンタクタ2及びブレーキ用コンタクタ4を備えた電動巻上下装置用駆動回路でも本発明は適用できる。
本発明は、三相電動機用コンタクタのON/OFF機械的接点又はON/OFF半導体素子に並列に接続し、三相交流電源回路の三相交流に同期したパルス信号を出力する検出回路と、検出回路からのパルス信号を処理し、三相電動機に供給される三相駆動電力の正・異常を検出する正・異常検出機能を備えた信号処理手段を設け、信号処理手段の正・異常検出機能は、三相駆動電力の相順位が正順位であることを検出する正相検出機能と、逆順位であることを検出する逆相検出機能と、三相電動機用コンタクタのON/OFF機械的接点又はON/OFF半導体素子の溶着を検出する溶着検出機能と、ON/OFF機械的接点又はON/OFF半導体素子の欠相を検出する欠相検出機能の4つの検出機能を備え、正相検出機能と逆相検出機能は三相電動機用コンタクタがONする前に正・逆相を検出し、溶着検出機能は三相電動機用コンタクタがONする前に溶着を検出し、欠相検出機能は三相電動機用コンタクタがONした後に欠相を検出するので、正・逆相及び三相電動機用コンタクタのON/OFF機械的接点又はON/OFF半導体素子の溶着、三相電動機用コンタクタのON/OFF機械的接点又はON/OFF半導体素子の欠相をフェイエルセーフで検出できる電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置として利用できる。
また、信号処理手段は三相用コンタクタである電動機用コンタクタの各ON/OFF機械的接点又は各ON/OFF半導体素子に並列に接続された検出回路からのパルス信号を処理し、三相交流電動機に供給させる三相電力の逆相を正・異常検出機能で検出するので、電動機用コンタクタの各ON/OFF機械的接点又は各ON/OFF半導体素子がONする前に、三相交流電動機に供給させる三相電力が逆相であった場合、三相交流電動機に駆動電力を通電する前に該逆相を検出できる電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置として利用できる。
1 三相交流電源回路
2 電動機用コンタクタ
3 三相交流電動機
4 ブレーキ用コンタクタ
5 ブレーキ
6a,6b,6c,6d,6e 検出回路
7 信号処理回路
8 非常停止用コンタクタ
11 抵抗器
12 ホトカプラ
13 逆耐圧保護用ダイオード
14 抵抗器

Claims (4)

  1. 三相交流電源回路を備え、三相交流電源回路から三相電動機用コンタクタを介して、三相電動機に駆動電力を供給するように構成した電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置であって、
    前記三相電動機用コンタクタのON/OFF機械的接点又はON/OFF半導体素子に並列に接続し、前記三相交流電源回路の三相交流に同期したパルス信号を出力する検出回路と、
    前記検出回路からのパルス信号を処理し、前記三相電動機に供給される三相駆動電力の正・異常を検出する正・異常検出機能を備えた信号処理手段を設け、
    前記信号処理手段の正・異常検出機能は、前記三相駆動電力の相順位が正順位であることを検出する正相検出機能と、逆順位であることを検出する逆相検出機能と、前記三相電動機用コンタクタのON/OFF機械的接点又はON/OFF半導体素子の溶着を検出する溶着検出機能と、ON/OFF機械的接点又はON/OFF半導体素子の欠相を検出する欠相検出機能の4つの検出機能を備え、
    前記正相検出機能と前記逆相検出機能は前記三相電動機用コンタクタがONする前に正・逆相を検出し、前記溶着検出機能は前記三相電動機用コンタクタがONする前に溶着を検出し、前記欠相検出機能は前記三相電動機用コンタクタがONした後に欠相を検出することを特徴とする電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置。
  2. 請求項1に記載の電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置において、
    前記信号処理手段は、マイクロコンピュータを備え、前記検出回路からのパルス信号を該パルス信号幅より短い周期で読み込むことを特徴とする電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置。
  3. 請求項1又は2に記載の電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置において、
    前記検出回路は発光ダイオードとホトトランジスタからなるホトカプラを備え、前記ON/OFF機械的接点又は各ON/OFF半導体素子に印加される交流電圧で前記発光ダイオードを発光させ、該光を前記ホトトランジスタでパルス電気信号に変換することを特徴とする電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置において、
    前記三相交流電源回路からブレーキ用コンタクタを介して、ブレーキにブレーキ駆動電力を供給するようになっており、
    前記ブレーキ用コンタクタの各ON/OFF機械的接点又は各ON/OFF半導体素子に並列に接続し、前記ブレーキ駆動電力に同期したパルス信号を出力する検出回路と、前記検出回路からのパルス信号を処理し、前記ブレーキ用コンタクタの各ON/OFF機械的接点又は各ON/OFF半導体素子の正・異常を検出する正・異常検出機能を備えた信号処理手段を設けたことを特徴とする電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置。
JP2010220187A 2010-09-30 2010-09-30 電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置 Active JP5566240B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010220187A JP5566240B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置
CN201180044129.7A CN103119844B (zh) 2010-09-30 2011-09-15 电动卷扬升降装置用驱动电路的故障检测装置
KR1020137007512A KR101426216B1 (ko) 2010-09-30 2011-09-15 전동 윈치 승강 장치용 구동 회로의 고장 검출 장치
EP11828824.0A EP2624442B1 (en) 2010-09-30 2011-09-15 Electric winch elevator device drive circuit fault inspection device
US13/822,802 US9442164B2 (en) 2010-09-30 2011-09-15 Apparatus for detecting failure in driving circuit for electric lifting-lowering device
PCT/JP2011/071148 WO2012043264A1 (ja) 2010-09-30 2011-09-15 電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010220187A JP5566240B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012075294A JP2012075294A (ja) 2012-04-12
JP5566240B2 true JP5566240B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=45892731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010220187A Active JP5566240B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9442164B2 (ja)
EP (1) EP2624442B1 (ja)
JP (1) JP5566240B2 (ja)
KR (1) KR101426216B1 (ja)
CN (1) CN103119844B (ja)
WO (1) WO2012043264A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103241890A (zh) * 2013-05-24 2013-08-14 北京科技大学 一种磁性混凝法处理含铬制革废水的方法
JP5937635B2 (ja) * 2014-03-28 2016-06-22 ファナック株式会社 電磁接触器の溶着検出機能を有するモータ駆動装置
JP5980969B2 (ja) 2015-01-29 2016-08-31 ファナック株式会社 ダイナミックブレーキ回路故障検出機能を備えたモータ駆動装置
CN109066803B (zh) * 2018-09-13 2021-06-04 河海大学 一种提高大型同步调相机同期并网成功率的方法
CN111142015B (zh) * 2018-11-06 2022-12-06 西门子股份公司 开关装置触头状态的监测方法及监测电路
EP3674127A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-01 Fico Triad, S.A. Method and system for diagnosing the state of a contactor
CN111123016A (zh) * 2020-01-10 2020-05-08 欣灵电气股份有限公司 一种电动机保护器检测设备及其控制电路
CN118323979A (zh) * 2023-01-11 2024-07-12 奥的斯电梯公司 用于检测接触器功能的装置和电梯功能装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4333119A (en) * 1980-04-28 1982-06-01 Purex Corporation Power monitor system
US4356525A (en) * 1981-01-05 1982-10-26 General Electric Company Method and circuit for controlling a hybrid contactor
JPS61123638U (ja) * 1985-01-23 1986-08-04
DE3623889A1 (de) * 1985-07-16 1987-01-29 Fuji Electric Co Ltd Mehrphasiger festkoerperschalter
US4670810A (en) * 1986-03-17 1987-06-02 Electronic Instrument & Specialty Corp. Zero-current a.c. switching system
JPS63174729U (ja) * 1986-09-29 1988-11-14
JPS63137597U (ja) * 1987-02-26 1988-09-09
US4777479A (en) * 1987-04-03 1988-10-11 Unisys Corporation Switch position indicator
JPH0697875B2 (ja) * 1987-05-20 1994-11-30 日本オ−チス・エレベ−タ株式会社 エレベ−タ駆動用インバ−タ
JP2588428B2 (ja) 1989-01-20 1997-03-05 アイダエンジニアリング株式会社 駆動回路の異常検出装置
JPH03106838A (ja) 1989-09-16 1991-05-07 Mitsui Toatsu Chem Inc フルオロベンゼンの製造方法
JPH03106838U (ja) 1990-02-14 1991-11-05
US4996469A (en) * 1990-03-16 1991-02-26 Allen-Bradley Company, Inc. Electric motor controller with bypass contactor
JPH04106099A (ja) * 1990-08-24 1992-04-08 Hitachi Ltd 可変速巻上機
US5343134A (en) * 1993-05-03 1994-08-30 Harnischfeger Corporation Method for checking brake torque
JP3039593B2 (ja) 1993-09-30 2000-05-08 三菱電機株式会社 交流電源の周波数、欠相及び逆相検出装置
JP3178236B2 (ja) * 1993-11-26 2001-06-18 富士電機株式会社 ハイブリッドスイッチ
DE19734224C1 (de) * 1997-08-07 1999-02-04 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von schaltgerätespezifischen Daten an Kontakten in Schaltgeräten und/oder zur Bestimmung von betriebsspezifischen Daten im damit geschalteten Netz
KR100296728B1 (ko) * 1997-09-30 2001-10-24 황기연 3상전자식전력량계의결상검출회로
FR2772975B1 (fr) * 1997-12-23 2003-01-31 Crouzet Automatismes Relais hybride de puissance
KR100292236B1 (ko) * 1998-03-24 2001-06-01 김명동 전선로의 자동차단 및 재투입 릴레이
CN2426241Y (zh) * 2000-05-16 2001-04-04 北京自动化技术研究院 三相缺相、逆相序电动机保护器
EP1160964A3 (en) * 2000-06-01 2004-05-06 Sony Corporation Power supplying apparatus and methods
KR100397565B1 (ko) * 2001-01-16 2003-09-13 엘지산전 주식회사 다기능 하이브리드 개폐기
FI20031647A0 (fi) * 2003-11-12 2003-11-12 Kone Corp Hissin jarrun ohjauspiiri
US7038423B2 (en) * 2004-05-07 2006-05-02 Bay Controls, Inc. Apparatus and method for ride through for AC induction motors
JP3106838U (ja) 2004-06-08 2005-01-27 ビーズ株式会社 ダーツゲーム用の矢に装着する、筆記具を備えた先端部
JP2006038531A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Toshiba Elevator Co Ltd 三相交流電源の逆相検出装置
JP4599260B2 (ja) * 2004-09-28 2010-12-15 プライムアースEvエナジー株式会社 電源制御装置、電源制御方法、プログラム及び記録媒体
JP4680042B2 (ja) 2005-05-16 2011-05-11 本田技研工業株式会社 制御回路装置
JP2008187819A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 三相電動機の位相切換え装置
US8107204B2 (en) * 2007-11-13 2012-01-31 Emerson Climate Technologies, Inc. Three-phase detection module
KR101007935B1 (ko) * 2009-03-16 2011-01-14 서강대학교산학협력단 멀티 밴드 처리가 가능한 일체형 유전체 멀티플렉서
US20110121247A1 (en) * 2009-10-28 2011-05-26 Real Rigging Solutions, Llc Fault monitoring system for electric single or poly-phase chain hoist motors
KR101132960B1 (ko) 2011-07-29 2012-04-09 헵시바주식회사 영구자석 발전기 고장 유무 검출기능을 갖는 풍력발전기 제어기

Also Published As

Publication number Publication date
CN103119844A (zh) 2013-05-22
EP2624442B1 (en) 2018-11-07
KR20130046444A (ko) 2013-05-07
JP2012075294A (ja) 2012-04-12
CN103119844B (zh) 2016-01-20
EP2624442A1 (en) 2013-08-07
KR101426216B1 (ko) 2014-08-04
US20130176034A1 (en) 2013-07-11
WO2012043264A1 (ja) 2012-04-05
EP2624442A4 (en) 2018-01-31
US9442164B2 (en) 2016-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5566240B2 (ja) 電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置
JP6703154B2 (ja) コンバータ装置及び交流機駆動装置
KR950015172B1 (ko) 유도 전동기용 전력 공급 제어 시스템의 고장 검출기
US10899579B2 (en) Elevator brake controller
JP2009142115A (ja) モータ制御装置とその故障検出方法
KR101623230B1 (ko) 인버터 제어장치
CN207684680U (zh) 抱闸线圈控制电路、抱闸控制电源设备及电梯
JP2009142115A5 (ja)
US9559580B2 (en) Electric motor drive apparatus having function for detecting welding of electromagnetic contactor
KR20140122179A (ko) 모터 제어장치
KR20050016197A (ko) 전력 변환 장치 및 그 제어 방법
KR101091636B1 (ko) 모터의 전력 케이블 단락 검출방법
JP2008128837A (ja) 漏電検出回路のテスト方法及び漏電検出装置
JP6746247B2 (ja) 産業機械の電磁開閉器の検査方法および産業機械
JP2006340532A (ja) 突入電流防止回路および電力変換装置
JP3718597B2 (ja) 欠相検出回路
JP2011135750A (ja) 故障検出機能を持つダイナミックブレーキ回路、モータ制御装置
JP6344558B2 (ja) 半導体電力変換器の故障検出装置
JP2012065439A5 (ja) 車両用制御装置および故障検出方法
EP2908429A1 (en) Apparatus and method for detecting overcurrent in inverter
JP4367341B2 (ja) ダイナミックブレーキ回路保護装置
JP5649699B2 (ja) 車両用制御装置および故障検出方法
JP2007028792A (ja) コンバータ
JP2011135685A (ja) 車両用電力変換装置
JP4160499B2 (ja) 電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5566240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250