JPH03122177A - 接着シートの製造方法 - Google Patents

接着シートの製造方法

Info

Publication number
JPH03122177A
JPH03122177A JP26118789A JP26118789A JPH03122177A JP H03122177 A JPH03122177 A JP H03122177A JP 26118789 A JP26118789 A JP 26118789A JP 26118789 A JP26118789 A JP 26118789A JP H03122177 A JPH03122177 A JP H03122177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
adhesive
adhesive sheet
layers
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26118789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2799194B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Hado
信弘 羽藤
Tomikazu Shibano
富四 柴野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17358345&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03122177(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP26118789A priority Critical patent/JP2799194B2/ja
Publication of JPH03122177A publication Critical patent/JPH03122177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799194B2 publication Critical patent/JP2799194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は4層構造を有する複合シートの製造方法に関し
、特に中央の2層間で剥離可能な両面接着シートの製造
方法に関する。
(従来の技術) 従来から、耐水性や耐候性を付与したり、紙強度を増強
する目的で、原紙の少なくとも一方の面にプラスチック
フィルムをラミネートすることが行われている。
又、印刷物の見栄えを向上させたり、印刷された情報の
保護を図る等の目的から、印刷後の表面に樹脂層を設け
ることも行われているが更に、近年の情報量の増大に伴
い、プライバシー保護の観点或いは郵送料節約の観点か
ち、情報記録面をプラスチックフィルムで被覆した後、
該プラスチックフィルム同志を剥離可能に密着せしめて
折り畳み、葉書サイズで従来の2〜3倍の情報量を郵送
したり、受取人以外の開封を防止する親展葉書について
の提案が多々なされているが、中でも感熱接着フィルム
同志を剥離可能に一時接着させたものは、使用し易さ、
製造の容易性及びプライバシー保護等の観点から特に好
ましいものと言える。
係る感熱接着フィルムを使用する葉書は、例えば感熱接
着フィルムを記録面上に十分高い温度で熱圧着して貼着
した後、これを折り畳んで感熱接着フィルム同志を密接
せしめ、上記温度より低い温度で圧着することにより、
感熱接着フィルム同志を剥離可能に接着せしめたり、感
熱接着フィルムの一方の面に感圧接着層を設け、核層に
記録面を圧着せしめた後折り畳んで熱シールする方法等
によって作製されている。
しかしながら前者の方法の場合には、意図に反して記録
面で剥離が生じ、記録内容が不鮮明となったり破壊され
る場合が生ずる。又、後者の場合には上記の如き不都合
は回避されるものの、熱シールの条件を厳しく管理する
必要がある上、記録紙の種類に応じて熱シールの条件も
変えなければならず煩雑である。
(発明が解決しようとする課題) 係る欠点は、予め感熱接着フィルム同志を剥離可能に接
着させた一時接着シートの両面に、より接着性の強い層
を設けこれを既に情報を記録した記録紙によって挟むと
いう方法によって解決されるが、係る4層構造の接着シ
ートの製造工程は単純ではなく、コストの面で不利とな
る欠点があった。
本発明者等は4層構造の接着シートに係る上記の欠点を
解決すべく鋭意検討した結果、少なくとも相隣る2層を
共押出成形することにより、製造工程を著しく簡略化す
ることができるのみならず、製品品質の均一性も改善さ
れることを見出し本発明に到達した。
従って本発明の目的は、透明感熱接着フィルム同志が剥
離可能に一時接着されていると共に、該一時接着したフ
ィルムの両面に、一時接着力より大きな接着力で記録面
及び透明感熱接着フィルムと接着し得る透明接着層を配
した、4層からなる接着シートの簡便な製造方法を提供
することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の上記の目的は互いに剥離可能な2枚の透明シー
トからなる一時接着シートの両面に夫々透明な接着剤層
を配した4層からなる接着シートの製造方法において、
前記4層のうち少なくとも相隣る2層を共押出成形によ
り製造することを特徴とする接着シートの製造方法によ
って達成された。
本発明における一時接着透明シートの各層は、夫々厚さ
10〜30μmの熱可塑性樹脂から成る。
各層の樹脂の材質の組み合わせは適宜選択することがで
きるが、一方の層の樹脂を、ポリエチレンテレフタレー
ト重合体、アセテート重合体、4−メチルペンテン−1
重合体、ポリエチレン(a)及びポリプロピレンの中か
ら選択すると共に、他方の層の樹脂をエチレン/エチル
アクリレート共重合体、エチレン/酢酸ビニル共重合体
、エチレン/α−オレフィン共重合体、前記ポリエチレ
ン(a)と密度の異なるポリエチレン(b)の中から選
択することが好ましく、特に一方の層を4−メチルペン
テン−1共重合体とし他方の層をエチレン/α−オレフ
ィン共重合体とする組み合わせが、一時接着時の接着力
と一時接着透明シートの両側に設ける接着剤層との接着
力との調整が行い易いという点で好ましい。
一時接着透明シートの両側に設ける接着剤層は、ホット
メルト型であっても、溶剤塗布型又はエマルジョン塗布
型であっても良いが、厚さは10〜40amとすること
が好ましい、溶剤塗布型又はエマルジジン型の場合には
、2層から成る前記一時接着透明シートを共押出成型し
た後、その両面に、一時接着力よりも強く、各層及び記
録面に接着し得る公知の接着剤を公知の方法によって所
定1塗布乾燥すれば良い。
ホットメルト型の接着剤層を使用する場合には、一時接
着透明シートを構成する層と共押出成型することも、一
時接着透明シートを共押出成型した後、熱圧着すること
もできる。従って接着剤層の一方のみをホットメルト型
とする場合の本発明の接着シートの製造方法(第1図参
照)には、■共押出成型によってA層及びB層から成る
一時接着透明シートを作製してからホットメルト型接着
剤r!(D層)をB層上に熱圧着又は直接溶融押出成型
した後一時接着透明シートのA層上に接着剤層(C層)
を塗布する方法、■一時接着シートを構成する一方の層
(B層)とホットメルト型接着剤層(D層)を共押出し
成型した後、一時接着シートを構成する他方の層(A層
)を加熱圧着又は直接溶融押出して一時接着シートを形
成せしめた後、核層の他方の面に接着剤層(C層)を塗
布する方法及び■上記A、B、D3層を共押出成型した
後、A層上に接着剤層(C層)を塗布する方法がある。
接着剤層として、2層ともホットメルト型を使用する場
合には、前記■〜■における接着剤層(C層)の塗布工
程の代わりに熱圧着又は溶融押出をする方法(■°〜■
“)の他、■一時接着シートを構成する一方の層(A層
)と一方の接着剤層<crrii>及び他方の層(B層
)と他方の接着剤層(D層)とを夫々共押出成型した後
、接着剤層が共に外側に配置するようにA層及びB層を
重ね合わせて熱圧着する方法、■一時接着シートを構成
する一方の層(A層)と一方の接着剤11(C層)を共
押出成型して得たシートのA層上に直接、他方の層(B
層)と他方の接着剤層(D層)を共押出成型して目的と
する4層構成の接着シートを得る方法、04層を一度に
共押出する方法が可能となる。
従って、共押出によって工程を簡略化する上からは、接
着剤層のうち少くとも一方をホットメルト型にすること
が好ましく、特に両方ともホットメルト型とする事が最
も好ましい。
接着剤層は、感熱接着剤層であっても感圧接着剤層であ
っても良い。
ホントメルト型感熱接着剤の具体例としては、例えば、
エチレン−酢ビ共重合体系、エチレン/アクリル酸共重
合体系、アクリル系、スチレン/ブタジェン/スチレン
共重合体系、スチレン/イソプレン/スチレン共重合体
系及びスチレン/エチレンブチレン/スチレン共重合体
系接着側等を挙げることができる。これ等は単独で使用
しても、相溶性の良いものを混合して使用しても良い、
又、適宜公知の接着付与剤を添加しても良い。
ホットメルト型感圧接着剤の具体例としては、スチレン
/イソプレン/スチレン共重合体系、スチレン/ブタジ
ェン/スチレン共重合体系、スチレン/エチレンブチレ
ン/スチレン共重合体系及びアクリル系接着剤等を挙げ
ることができる。
これ等は単独で使用しても、相溶性の良いものを混合し
て使用しても良く、又、適宜公知の接着付与剤を添加し
ても良い。
感圧接着剤を使用した場合には、接着副層表面に粘着性
があるためその上に更に剥離紙を設ける必要があるが、
感熱接着剤の場合には粘着性がないため剥離紙は不要で
あるので経済的であるのみならず、接着シート製造工程
数も減らすことができる。従って感熱接着剤層を使用す
る態様は、本発明の好ましい実施態様である。
本発明において使用する共押出法は、単一のダイを通っ
て2つ又はそれ以上の異なった樹脂を1枚の溶融皮膜と
して同時に押出す方法として既に知られている(原崎勇
次著「コーティング方式」、1979年、槙書店発行、
212頁)。
この場合、押出温度を制御したり、使用する樹脂の化学
的性質や熱的レオロジーの差を設計することにより、各
層間の接着力をコントロールすることができる。
特に、一時接着シートの界面(A層とB!1!の界面)
の接着力を一時接着シートと接着剤層の界面(即ちA層
と0層の界面及びB層とD層の界面)や接着剤層と記録
面との界面の接着力よりも弱くし、剥離可能とするため
に、A層とB層の樹脂の組合せとしては、ポリプロピレ
ンとポリエチレン、ポリピロピレンとエチレン/酢酸ビ
ニル共重合体、ポリエチレンテレフタレートとポリエチ
レン、ポリエチレンテレフタレートとエチレン/α−オ
レフィン共重合体、ポリエチレンテレフタレートとエチ
レン/エチルアクリレート共重合体、4−メチルペンテ
ン−1とポリエチレン、4−メチルペンテン−1とエチ
レン/エチルアクリレート共重合体、4−メチルペンテ
ン−1とエチレン/α−オレフィン共重合体、4−メチ
ルペンテン−1とエチレン/酢酸ビニル共重合体、アセ
テートとポリエチレンの組合せが好ましく、特に4−メ
チルペンテン−1を使用する組合せが好ましい。
A層とcl及びB層とD層の接着界面は剥離する必要が
ないので、夫々類催した化学的性質と熱的レオロジーを
有する組合せを適宜選択し、又共押出し時の温度差も特
に大きくする必要はない。
しかしながら、A層とB層は剥離可能な一時接着とする
必要があるので使用する樹脂の組合せを前記の如く選択
する必要がある上、A層及びB層の共押出温度を押出し
可能な範囲で可能な限り低(することが好ましく、又A
の押出温度とBの押出温度の差を可能な限り大きくする
ことが好ましい。
A層と0層を共押出した後、A層の上にB層とD層を共
押出する場合には、特にB側の押出温度を低く押さえる
ことにより、容易にA層とB層の接着強度を剥離可能な
強度に制御することができる。
3層以上を共押出する場合の共押出条件は、A層とB層
を剥離可能な条件に設定した後、接着剤層とA層及び/
又はB層との接着強度がA層とB層間の接着強度より強
くなるように、使用する樹脂接着剤の種類及び押出温度
等を適宜設定すれば良い。
(発明の効果) 本発明の方法によれば、逐次行う従来の積I工程を減少
させ若しくは全く省略することができるので、製品の均
質性及び信軌性が飛躍的に向上する。即ち、一時接着力
の均一性が良好であるのみならず、その他の各層間の接
着力を、前記一時接着力より確実に大きくすることがで
きるので、本発明の接着シートを記録面で挟んだ文書は
、一時接着面で確実に剥離することができ、文書の破損
を伴わないのみならず、剥離後の再接着は困難であるの
で、秘密に属する文書を安価に郵送するのに好適である
(実施例) 以下本発明を更に実施例によって詳述するが、本発明は
これによって限定されるものではない。
実施例1゜ 一時接着シートを構成する各層の樹脂として4−メチル
ペンテン−1重合体と低密度ポリエチレンを使用すると
共に、接着剤層としてホットメルト型のエチレン/エチ
ルアクリレート共重合体系感熱接着剤を用い、これらの
樹脂を4層−度に共押出成型して本発明の接着シートを
得た。共押出に際しては、押出温度を全て290°Cと
し、4−メチルペンテン−1層1合体及び低密度ポリエ
チレンの厚さを夫々20μm、上下両側の接着剤層の厚
さを夫々25μmとなるようにその他の条件を調整した
このようにして得た接着シートは、4−メチルペンテン
−1重合体と低密度ポリエチレンとの間できれいに剥離
させることができたが、これらの層と接着剤層との間の
接着力は大きく、これらの間では破壊を伴わずに剥離す
ることは困難であった。
実施例2゜ ポリプロピレン樹脂とエチレン/エチルアクリレート共
重合体系感熱接着剤を、前者が20μm、後者が25μ
mとなるように310 ’Cで共押出成型した後、ポリ
プロピレン樹脂側に、低密度ポリエチレン及びエチレン
/エチルアクリレート共重合体系感熱接着剤を前者が2
0μm、後者が25μmとなるように、且つポリプロピ
レン樹脂と低密度ポリエチレンとが接着するように25
0°Cで共押出成型して、本発明の接着シートを得た。
得られた接着シートは、ポリプロピレン樹脂及び低密度
ポリエチレン樹脂夫々とエチレン/エチルアクリレート
共重合体系感熱接着剤との接着が十分である一方、ポリ
プロピレン樹脂と低密度ポリエチレンとの間は適度な力
によって剥離することができた。
実施例3゜ 4−メチルペンテン−1重合体の押出温度を290°C
1高密度ポリエチレンの押出温度を270°Cとし、前
者の厚さが15μm、後者の厚さが25μmとなるよう
に共押出成型した後、得られたシートの両面にホットメ
ルト型アクリル系感圧接着剤を、150℃で夫々25μ
m厚さになるように積層し、本発明の接着シートを得た
。得られた接着シートを葉書サイズに裁断し、これを葉
書サイズの2倍よりやや大きめの80kgの上質紙で挟
んで圧着した後、紙が破れないように静かに紙を上下に
引っ張ったところ、4−メチルペンテン−1重合体と高
密度ポリエチレンの界面で剥離が生じた。
尚、剥離後の表面は全く破壊されていなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の接着シートを記録面で挟んだ文書を
一部剥離せしめた断面図である。 図中、符号A及びBは剥離可能に接着された一時接着シ
ート、C及びDは一時接着シートの両面に設けられた接
着剤層である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)互いに剥離可能な2枚の透明シートからなる一時接
    着シートの両面に夫々透明な接着剤層を配した4層から
    なる接着シートの製造方法において、前記4層のうち少
    なくとも相隣る2層を共押出成形により製造することを
    特徴とする接着シートの製造方法。 2)一時接着シートの一方の層を構成する樹脂が、ポリ
    エチレンテレフタレート、アセテート、4−メチルペン
    テン−1重合体、ポリプロピレン及びポリエチレン(a
    )からなる群の中から選択された1種若しくは2種以上
    の混合樹脂からなると共に、他方の層を構成する樹脂が
    、エチレン/エチルアクリレート共重合体、エチレン/
    酢ビ共重合体、エチレン/α−オレフィン共重合体及び
    ポリエチレン(b)からなる群の中から選択された1種
    若しくは2種以上の混合樹脂とからなる(但し、ポリエ
    チレン(a)とポリエチレン(b)の密度は異なる)請
    求項1に記載の接着シートの製造方法。 3)透明接着剤層がホットメルト型の感熱接着剤若しく
    はホットメルト型の感圧接着剤である請求項1又は2に
    記載の接着シートの製造方法。 4)一時接着シートの一方の層及びその層に接着される
    接着剤層とを共押出成形した後、一時接着シートの他方
    の層及びその層に接着される接着剤層とを、前記4層か
    らなる接着シートを構成する如く共押出成形する請求項
    1乃至3の何れかの項に記載の接着シートの製造方法。 5)2枚の透明シートを共押出成形することにより前記
    一時接着シートを形成し、次いで該一時接着シートの両
    面に夫々接着剤層を積層せしめることを特徴とする請求
    項1乃至3の何れかの項に記載の接着シートの製造方法
    。 6)前記4層全てを共押出成形することによって、一工
    程で前記4層構造の複合シートを得る請求項1乃至3の
    何れかに記載の接着シートの製造方法。
JP26118789A 1989-10-05 1989-10-05 接着シートの製造方法 Expired - Lifetime JP2799194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26118789A JP2799194B2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 接着シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26118789A JP2799194B2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 接着シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03122177A true JPH03122177A (ja) 1991-05-24
JP2799194B2 JP2799194B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=17358345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26118789A Expired - Lifetime JP2799194B2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 接着シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799194B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2799194B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091261A (en) Paperboard/polymer laminate for blister pack
US5676785A (en) Pressure-sensitive, adhesive-backed substrates and method for producing same
EP0681913A1 (en) Composite facestocks
JP2927951B2 (ja) 容器製造用の合成樹脂シート及びこれによって作製された合成樹脂製容器
EP0335425B1 (en) Composite facestocks
JPH0512270Y2 (ja)
JPH03122177A (ja) 接着シートの製造方法
JP3105495B2 (ja) 積層袋
JP3088190B2 (ja) 表面保護フイルム及びその製造方法
JP3845684B2 (ja) 疑似接着シートを用いた情報通信体の製造方法
JPH04139286A (ja) 隠蔽シート製造方法
CN211280073U (zh) 双重开启防护型复合膜
JP2001040308A (ja) 情報通信体用疑似接着フィルム及びそれを用いた情報通信体とその製造方法
JPH0341180A (ja) 感圧接着布テープ
JP2002264569A (ja) 情報通信体用疑似接着シート及びそれを用いた情報通信体
JP3506535B2 (ja) 剥離可能な複合シート、その製造方法および該複合シートを用いた物品
JP2001026187A (ja) 感圧性カプセル型接着剤を用いた積層シートからなる情報通信体及びその製造方法
JP4478993B2 (ja) 情報通信体の製造方法
JPS61108524A (ja) 多層シ−トの製造法
JP2866674B2 (ja) 見開き葉書及び見開き葉書の製造方法
JPH0516197Y2 (ja)
JPH11116914A (ja) 擬似接着シート、およびその製造方法
JP2001001669A (ja) 折り畳み情報通信体及びその製造方法
JP2000226559A (ja) 層間剥離性感熱接着シート
JP4011707B2 (ja) 液体紙容器の端面処理方法