JPH03117943A - 光中継器 - Google Patents

光中継器

Info

Publication number
JPH03117943A
JPH03117943A JP1256846A JP25684689A JPH03117943A JP H03117943 A JPH03117943 A JP H03117943A JP 1256846 A JP1256846 A JP 1256846A JP 25684689 A JP25684689 A JP 25684689A JP H03117943 A JPH03117943 A JP H03117943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
terminal station
signal
timing signal
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1256846A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Nishimura
西村 芳彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1256846A priority Critical patent/JPH03117943A/ja
Publication of JPH03117943A publication Critical patent/JPH03117943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光海底通信システムなどの光通信システム内
に設置される光中継器に関するものである。
(従来の技術) 光海底通信システムなどの光通信システム内に設置され
る光中m器の典型的なものは、第2図に示すように構成
されている。
前段の光中継器や端局に連なる入射側伝送路21内を伝
播してきてその先端部から出射される光ビームは、AP
Dなどで構成される受光回路22で電気信号に変換され
、等化増幅回路23で伝送路の周波数特性が補正された
のち識別・再生回路24に供給される。この等化増幅回
路23の出力は帯域通過濾波回路25を経てタイミング
生成回路26にも供給され、ここで再生されたタイミン
グ信号が識別・再生回路24に供給される。このタイミ
ング信号のもとで識別・再生された信号は、レーザダイ
オード駆動回路28とレーザダイオード29とによって
光信号に変換され、後段の光中継器や端局に連なる出射
側の光伝送路30に入射されその内部を伝播してゆく。
監視・制御回路27は、識別・再生回路24で識別・再
生されるデータの符号誤り率や中継器内の動作温度など
を端局から受けた制御信号に従って検出し監視信号とし
て端局に送出する機能を備えている。
(発明が解決しようとする課題) 第2図に示した従来の光中継器では、各光中継器内の符
号誤りの発生状況は検出できるものの、タイミング信号
の位相変動に対する識別・再生回路の動作余裕度が不明
である。このため、適切なシステム保全計画を早めに立
てることができないという問題がある。
(課題を解決するための手段) 本発明の光中継器は、識別・再生回路に供給するタイミ
ング信号を端局からの制御信号で指定された変調度のも
とでこのタイミング信号の周期の整数分の1の周期で位
相変調する手段と、この識別・再生回路における符号誤
り率を検出し監視信号として端局に送出する手段とを備
え、タイミング信号の位相変動に対する識別・再生回路
の動作余裕度を端局からの遠隔操作によって随時検出で
きるように構成されている。
以下、本発明の作用を実施例と共に詳細に説明する。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の光中継器の構成を示すブロ
ック図であり、1は入射側の光伝送路、2は受光回路、
3は等化増幅回路、4は識別・再生回路、5は帯域通過
濾波回路、6はタイミング生成回路、7は監視・制御回
路、8はレーザダイオード駆動回路、9はレーザダイオ
ード、10は出射側の光伝送路、11は位相変調回路、
12は分周回路、13はスイッチである。
前段の光中継器や一方の端局に連なる入射側伝送路1の
先端部から出射される光ビームは、APDなどで構成さ
れる受光回路2で電気信号に変換され、伝送路の周波数
特性を補正するための等化増幅回路3を介して識別・再
生回路4に供給されると共に、帯域通過濾波回路5を介
してタイミング生成回路6にも供給される。ここで再生
されたタイミング信号は、位相変調回路11を介して識
別・再生回路4に供給される。通常の動作時においては
位相変調は行われずタイミング信号はそのまま識別・再
生回路4に供給される。このタイミング信号のもとで識
別・再生された信号はレーザダイオード駆動回路8とレ
ーザダイオード9で光信号に変換され、次の光中継器や
他方の端局に連なる出射側の光伝送路10に入射される
監視・制御回路7は、識別・再生回路4で識別・再生さ
れたデータに24b/lp方式など所定の変調方式に従
って多重化されている制御信号を復調し、これが自装置
宛てのコマンドであればそれを実行する。また、監視・
制御回路7は、動作温度などの状態情報を識別・再生4
内の変調部に供給することにより監視信号として端局に
送出する。
監視・制御回路7は、端局から符号誤り率の検出を指令
するコマンドを受けると、スイッチ13を閉じると共に
このコマンドによって指定された所定の変調度を位相変
調回路11に設定する。分周回路12からはタイミング
生成回路6で再生されたタイミング信号を所定の分周比
で分周した低周波の信号が出力され、この比較的長い周
期でかつ端局から指定された変調度のもとて識別・再生
回路4に供給されるタイミング信号の位相が変化せしめ
られる。監視・制御回路7は、タイミング信号の位相変
化に伴う符号誤り率の変化幅を検出し、これを監視信号
として端局に送出する。この監視信号を受けた端局では
、指定した位相変調度と送出されてきた符号誤り率との
関係からタイミング信号の位相ずれに対する識別・再往
動作の余裕度を検出することができる。
このように、端局からの遠隔操作によってタイミング信
号の位相ずれに対する識別・再生の余裕度を随時検出す
ることができる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の光中継器は、識別
・再生回路に供給するタイミング信号の位相を端局から
の指令に従って種々変化させて符号誤り率を検出し監視
信号として端局に送出する手段を備えているので、タイ
ミング信号の位相変動に対する識別・再生回路の動作余
裕度を端局から遠隔操作によって随時検出できる。この
結果、適切なシステム保全計画を早めに立てることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光中継器の構成を示すブロ
ック図、第2図は従来の光中継器の構成を示すブロック
図である。 ■・・・入射側の光伝送路、2・・・受光回路、3・・
・等化増幅回路、4・・・識別・再生回路、5・・・帯
域通過濾波回路、6・・・タイミング生成回路、7・・
・監視・制御回路、8・・・レーザダイオード駆動回路
、9・・・レーザダイオード、10・・・出射側の光伝
送路、11・・・位相変調回路、12・・・分周回路、
13・・・スイッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 識別・再生回路に供給するタイミング信号を端局からの
    制御信号によって指定された変調度のもとでこのタイミ
    ング信号の周期の整数分の1の周期で位相変調する手段
    と、 この識別・再生回路における符号誤り率を検出し監視信
    号として端局に送出する手段とを備えたことを特徴とす
    る光中継器。
JP1256846A 1989-09-29 1989-09-29 光中継器 Pending JPH03117943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256846A JPH03117943A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 光中継器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256846A JPH03117943A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 光中継器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03117943A true JPH03117943A (ja) 1991-05-20

Family

ID=17298228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1256846A Pending JPH03117943A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 光中継器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03117943A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0735705A1 (en) * 1995-03-28 1996-10-02 PIRELLI CAVI S.p.A. Optical telecommunication method providing a transmitting and receiving service channel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0735705A1 (en) * 1995-03-28 1996-10-02 PIRELLI CAVI S.p.A. Optical telecommunication method providing a transmitting and receiving service channel
AU709302B2 (en) * 1995-03-28 1999-08-26 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Optical telecommunication method providing a transmitting and receiving service channel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440418A (en) Method and apparatus for alarm surveillance for an optical transmission system
US5784192A (en) Optical amplifying repeater
US5483233A (en) Analogue telemetry system and method for fault detection in optical transmission systems
JPH05502766A (ja) 光学的伝送ライン付き伝送機器
GB2051355A (en) Monitoring the power output of a repeater in an optical transmission system
US20030169473A1 (en) Apparatus and method for regenerating optical signals
US5475385A (en) Analogue telemetry system and method for fault detection in optical transmission systems
JPH03117943A (ja) 光中継器
US20020024696A1 (en) Wavelength division multiplexing transmission system and transmitter and receiver therefor
JPH11122177A (ja) 監視制御信号送信装置及び方法
US6008919A (en) Optical receiving apparatus
KR100353854B1 (ko) 유지 보수와 감시 신호처리 및 에러 정정 기능을 갖는광트랜스폰더
US5751458A (en) Optical double transmission system
JPH03117942A (ja) 光中継器
JP2591146B2 (ja) 光海低ケーブルシステムの監視方式
JPH02270427A (ja) 光海底中継器
JPH0650845B2 (ja) 光信号伝送方式
JPS63146527A (ja) 光伝送方式
JP2556124B2 (ja) 光海底中継器
JPH09503370A (ja) 光信号再生ユニット及び斯種のユニットを備えている伝送システム
JPS6210940A (ja) 光中継器監視方式
JPH05327622A (ja) 光送信器
JPH03117941A (ja) 光海底通信システム
JPH0783796A (ja) 発光素子正常異常チェック方法
US20050013617A1 (en) Laser device for optical data transmission