JPH03117637A - 燃焼室可変エンジン - Google Patents

燃焼室可変エンジン

Info

Publication number
JPH03117637A
JPH03117637A JP1256418A JP25641889A JPH03117637A JP H03117637 A JPH03117637 A JP H03117637A JP 1256418 A JP1256418 A JP 1256418A JP 25641889 A JP25641889 A JP 25641889A JP H03117637 A JPH03117637 A JP H03117637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
fuel
engine
valve
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1256418A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0692750B2 (ja
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP1256418A priority Critical patent/JPH0692750B2/ja
Priority to US07/589,545 priority patent/US5069178A/en
Priority to EP90310728A priority patent/EP0426302B1/en
Priority to DE69008307T priority patent/DE69008307T2/de
Publication of JPH03117637A publication Critical patent/JPH03117637A/ja
Priority to US07/731,338 priority patent/US5156123A/en
Publication of JPH0692750B2 publication Critical patent/JPH0692750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • F02D15/04Varying compression ratio by alteration of volume of compression space without changing piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/02Engines characterised by precombustion chambers the chamber being periodically isolated from its cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/247Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated in parallel with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、燃焼室を低負荷時には直噴式、高負荷時には
副燃焼室式に変更できる燃焼室可変エンジンに関し、特
にアルコールを燃料とする燃焼室可変エンジンに間する
(従来の技術) 従来のエンジンに使用される燃料は、ガソリンや軽油等
の化石燃料に依存している。該化石燃料は有限資源であ
り、また、ガソリンや軽油等を燃料とするエンジンの排
気ガスに含有される有害物質による大気汚染の進行等の
問題がある。そこで、化学的あるいは生化学的に生産し
つるアルコールを燃料として使用するエンジンが提案さ
れている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、アルコールは従来の燃料と比較して、気
化潜熱が大であり、発熱量が小であるという特徴を有し
ている。よって、例えば軽油と比較すると、同量の発熱
量を得るためにはアルコールを軽油の約り、8倍供給し
なくてはならず、よって、アルコール噴射量が大となる
ため燃焼室内で空気とアルコールとが混合しにくく拡散
燃焼時間が長くなり、高負荷時には特に噴射量が増加す
るため出力及び効率が低下するという問題がある。
また、アルコールを1.6倍供給すると気化潜熱は軽油
の約5.5倍になるため、アルコールが燃焼室内で気化
しにくく、エンジンの始動時や外気温度が低温度である
場合はアルコールが完全に燃焼せず未燃焼ガスが排出さ
れ、不快臭気の発生、有害物質による大気汚染等の問題
があり、また、着火ミスによるエンジンの始動不能とい
う問題が発生する場合もある。
ところで、実公昭57−164224号公報に、吸排気
バルブの他に燃焼室と連通ずる副室の開口部に第3のバ
ルブを設け、低負荷時には該第3のバルブで副室の開口
部を閉鎖することにより高圧縮エンジンとし、高負荷時
には該第3のバルブを圧縮行程毎に開放して圧縮率を低
減させることによりノッキングを防止するエンジンが記
載されているが、上記問題を解決するものではない。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、アルコー
ルを燃料とし、始動性が良好であり、高負荷時において
も出力及び効率が低下しない燃焼室可変エンジンを提供
しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、主燃焼室頭部に設けられ該主燃焼室と
連通ずる副燃焼室と、該副燃焼室と主燃焼室との連通口
を開閉するバルブを駆動するバルブ駆動手段と、該副燃
焼室と主燃焼室との双方への燃料噴射を切換える燃料噴
射手段と、エンジンの負荷が所定値以上の場合に、上記
バルブを開放し副燃焼室と主燃焼室とを連通せしめると
共に上記燃料噴射手段により燃料噴射を主燃焼室から副
燃焼室へ変更する燃焼室変更手段とを有することを特徴
とする燃焼室可変エンジンを提供できる。
(作用) 本発明の燃焼室可変エンジンでは、燃料噴射量が少量で
ある低負荷時には高圧縮比の直噴エンジンとして運転す
るので燃料消費率が小であり始動性に優れ、かつ、未燃
焼ガスの排出が無く、また、高負荷時には副燃焼室式エ
ンジンとして運転するのでアルコールと空気とが迅速に
混合され出力及び効率が低下しない。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に従フて詳細に説明する
第1図は、本発明による燃焼室可変エンジンの一例を示
すブロック図である。
図において、1はシリンダであり、該シリンダ1の内壁
は窒化珪素あるいはジルコニア等のセラミックス断熱材
で形成されたシリンダスリーブ11で被覆されている。
そして、シリンダヘッド部には吸気バルブ12によって
開閉される吸気管路13が接続されている。該吸気管路
13の途中部には過給圧を測定する圧力センサ14が配
設されている。尚、図示されていないが、該吸気バルブ
12及び吸気管路13と同様に排気バルブ及び排気管路
が配設されている。
該シリンダ1内部にはピストン2が配設されている。該
ピストン2のピストンヘッド面は上記シリンダスリーブ
11と同様にセラミックス断熱材で形成された断熱層2
1によって覆われている。
また、該ピストンヘッド面には凹部22が設けられてい
る。そして、ピストンヘッド部にはピストン2の上死点
位置にて該凹部22内に挿入するグロープラグ23及び
該凹部22内にアルコール燃料を噴射する第1ノズル2
4が配設されている。
上記シリンダ1の上部には副燃焼室3が接続されている
。該副燃焼室3とシリンダ1との連通口にはバルブ31
が配設され、該連通口の開閉を行なう。また、該副燃焼
室3には該副燃焼室3内部にアルコール燃料を噴射する
第2ノズル32が配設されている。前記第1ノズル24
及び該第2ノズル32は燃料ポンプ33に接続しており
、該燃料ポンプ33からアルコール燃料の供給を受ける
。該燃料ポンプ33は第1ノズル24及び第2ノズル3
2への燃料供給停止及び燃料供給タイミングを外部から
の信号により任意に変更することができる。また、前記
バルブ31はバルブガイド34により軸承されている。
該副燃焼室3内壁はシリンダスリーブ11と同様のセラ
ミックス断熱材で形成されており、バルブ31及びバル
ブガイド34は耐熱高強度セラミックスで形成されてい
る。
該バルブ31の軸端部には該バルブ31を開閉駆動する
バルブ開閉機構4が装着されている。該バルブ開閉機構
4はバルブ31の軸端部に接続された磁性体を電磁石に
よる電磁力で吸引する電磁ソレノイドである。該バルブ
31は常時図における上方向へ引き上げられており連通
口を閉鎖している。そして、バルブ開閉機構4により図
の下方向へ駆動されると連通口を開放する。
上記圧力センサ14、グロープラグ23、燃料ポンプ3
3、及びバルブ開閉機構4はコントロールユニット5の
入出力インターフェイス54に接続されている。該コン
トロールユニット5は入出力インターフェイス54の他
に、プログラムや各種関係データを記憶するROM52
、該ROM52に記憶されたプログラムの下に演算を実
行するCPU51、該演算結果やデータを一時記憶する
RAM53及びコントロールユニット5内部の信号の流
れをコントロールするコントロールメモリ55等から構
成されている。
上記吸気管路13にはターボチャージャ6が接糸売され
てしする。該ターボチャージャ6のコンプレッサ側の吸
気口61には、該ターボチャージャを介さずに直接吸気
管路13と連通するバイパス管路63が設けられている
。そして、該バイパス管路63への分岐点には切換バル
ブ62が配設されている。該切換バルブ62には該切換
バルブ62を開閉するためのソレノイド64が接続して
いる。該ソレノイド64は上記入出力インターフェイス
54と接続されており、該人出力インターフェイス54
からの信号により切換バルブ62を開閉する。尚、該タ
ーボチャージャ6の回転軸には図示しないが回転電機が
装着されており、上記切換バルブ62によりコンプレッ
サに吸気が供給されない時は、該回転電機を発電機とし
て作動させ、排気ガスのエネルギを電気エネルギに変換
し回収する。
7はアクセルペダル(図示せず)の踏込量からエンジン
の負荷を検知する負荷センサである。該負荷センサ7に
より検知された負荷信号は上記入出力インターフェイス
54に人力される。
次に、上記構成によるエンジンの作動について説明する
第2図は、本発明によるエンジンの作動を示すフロー図
である。
ステップ1にて、入出力インターフェイス54を介して
コントロールユニット5内へ負荷センサ7からのエンジ
ン負荷信号りを読込む。
ステップ2にて、ステップ1で読込まれたエンジン負荷
信号りとROM52に予め記憶されている所定負荷Le
とを比較し、L>Leの場合にはステップ3へ、L≦L
eの場合にはステップ9へと進む。
L>Leの場合は、高負荷時であるので副燃焼室式エン
ジンとして作動させる。
ステップ3にて、バルブ開閉機構4へ信号を出力し、バ
ルブ31を下方向へ駆動し連通口を開放する。
ステップ4にて、燃料ポンプ33に信号を出力し、第2
ノズル32へ所定のタイミングで燃料を供給するように
燃料ポンプ33内部を切換える。
ステップ5にて、ソレノイド64に信号を出力し、切換
バルブ62でバイパス管路63を閉鎖し吸気を吸気口6
1に導入する。
ステップ6にて、再び燃料ポンプ33に信号を出力し、
第1ノズル24への燃料の供給を停止する。
上記ステップ3乃至ステップ6によりエンジンは副燃焼
室式エンジンをして作動する。
ところで、ターボチャージャ6による過給圧が上昇しす
ぎると、エンジンが破損する虞があるため、ステップ6
の次にステップ7に進み、過給圧の監視を行なう。
ステップ7にて、圧力センサ14からの過給圧信号Pを
読込み、ROM52内に予め記憶されている最大過給圧
Pmaxと比較する。そして、P>Pmaxの場合は、
ステップ8へ進み、P≦Pmaxの場合には再びステッ
プ1へ戻り、本図に示すフローを最初から実行する。
ステップ8では、燃料ポンプ33に信号を出力し第2ノ
ズル32への燃料の供給を停止し、再びステップ7へ戻
り、P≦Pmaxになるまで該燃料停止状態を維持する
。尚、燃料の供給を完全に停止するのではなく所定量に
減量してもよい。
上記ステップ2にて、L≦Leと判断された場合は、エ
ンジンは低負荷状態であるのでステップ9以下へと進み
、燃焼室が1個である直噴式エンジンとして作動させる
ステップ9にて、バルブ開閉機構4へ信号を出力しバル
ブ31を引き上げ連通口を閉鎖する。
ステップ10にて、燃料ポンプ33へ信号を出力し第2
ノズル32への燃料の供給を停止する。
ステップ11にて、第1ノズル24への燃料供給を開始
する。
ステップ12にて、ソレノイド64へ信号を出力し切換
バルブ62を駆動し、バイパス管路側を開放した後、再
びステップ1へ戻り、本図に示すフローを最初から実行
する。
上記ステップ9乃至ステップ12により作動する直噴式
エンジンは圧縮比が通常の直噴式エンジンの圧縮比より
高圧縮である20〜21に設定されており、よって、圧
縮端温度が通常の直噴式エンジンの650℃より高温度
となるため、アルコール燃料を使用しても始動性に優れ
たエンジンとなる。また、直噴式エンジは燃焼室内壁面
積が小であるため冷却損失が少なく、燃費も優れたエン
ジンとなる。
ステップ3乃至ステップ6により作動する副燃焼室式エ
ンジンは、シリンダ1から連通口を介して副燃焼室3内
へ吸気が流入する際に、該副燃焼室3内には吸気による
渦流が発生するため、多量の燃料が第2ノズル32から
噴射されても迅速に吸気と燃料とが混合し、正常な燃焼
を実現することができる。また、連通口を開放すること
により燃焼室全体の容積が副燃焼室3分増加するが、バ
ルブ31を開放する、と共にターボチャージャ6による
過給も行なうため直噴式エンジンに対して空気密度が減
少することはない。
そして、直噴式及び副燃焼室式を問わず、本発明による
エンジンは燃焼室内壁が断熱材で被覆されているため、
排気ガスが高温であり、よって排気ガスの有するエネル
ギが大である。また、断熱材表面が高温度になるが、噴
射された燃料が該断熱材表面から気化潜熱を奪い急速に
気化するため、該壁面が異常高温になることを防止する
ことができる。
以上、本発明の一実施例について詳細に説明したが、本
発明の精神から逸れないかぎりで、種々の異なる実施例
は容易に構成できるから、本発明は前記特許請求の範囲
において記載した限定以外、特定の実施例に制約される
ものではない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、燃料噴射量が少
量である低負荷時には高圧縮比の直噴ニンジンとして運
転するので燃料消費率が小であり始動性に優れ、かつ、
未燃焼ガスの排出が無く、また、高負荷時には副燃焼室
式エンジンとして運転するのでアルコールと空気とが迅
速に混合され出力及び効率が低下しない燃焼室可変エン
ジンを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、本発明によるエンジンの作動を示すフロー図である
。 1・・・シリンダ、2・・・ピストン、3・・・副燃焼
室、4・・・バルブ開閉機構、5・・・コントロールユ
ニット、6・・・ターボチャージャ、7・・・負荷セン
サ、24・・・第1ノズル、31・・・バルブ、32・
・・第2ノズル、62・・・切換バルブ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主燃焼室頭部に設けられ該主燃焼室と連通する副
    燃焼室と、該副燃焼室と主燃焼室との連通口を開閉する
    バルブを駆動するバルブ駆動手段と、該副燃焼室と主燃
    焼室との双方への燃料噴射を切換える燃料噴射手段と、
    エンジンの負荷が所定値以上の場合に、上記バルブを開
    放し副燃焼室と主燃焼室とを連通せしめると共に上記燃
    料噴射手段により燃料噴射を主燃焼室から副燃焼室へ変
    更する燃焼室変更手段とを有することを特徴とする燃焼
    室可変エンジン。
  2. (2)吸気過給手段を有し、上記バルブの開放時に該吸
    気過給手段により吸気を過給せしめることを特徴とする
    請求項(1)記載の燃焼室可変エンジン。
  3. (3)少なくとも上記主及び副燃焼室内壁、バルブ、該
    バルブを軸承するバルブガイドは共にセラミックスにて
    形成されていることを特徴とする請求項(1)または(
    2)記載の燃焼室可変エンジン。
  4. (4)上記噴射される燃料はアルコールを含有するアル
    コール燃料であることを特徴とする請求項(3)記載の
    燃焼室可変エンジン。
JP1256418A 1989-09-30 1989-09-30 燃焼室可変エンジン Expired - Lifetime JPH0692750B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256418A JPH0692750B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 燃焼室可変エンジン
US07/589,545 US5069178A (en) 1989-09-30 1990-09-28 Engine with variable combustion chamber
EP90310728A EP0426302B1 (en) 1989-09-30 1990-10-01 Engine with variable combustion chamber
DE69008307T DE69008307T2 (de) 1989-09-30 1990-10-01 Maschine mit veränderlicher Verbrennungskammer.
US07/731,338 US5156123A (en) 1989-09-30 1991-07-17 Engine with variable combustion chamber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256418A JPH0692750B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 燃焼室可変エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03117637A true JPH03117637A (ja) 1991-05-20
JPH0692750B2 JPH0692750B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=17292394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1256418A Expired - Lifetime JPH0692750B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 燃焼室可変エンジン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5069178A (ja)
EP (1) EP0426302B1 (ja)
JP (1) JPH0692750B2 (ja)
DE (1) DE69008307T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5156123A (en) * 1989-09-30 1992-10-20 Isuzu Motors Limited Engine with variable combustion chamber
JP3047493B2 (ja) * 1991-03-14 2000-05-29 いすゞ自動車株式会社 断熱副室式エンジン
US5201907A (en) * 1991-06-28 1993-04-13 Mazda Motor Corporation Internal combustion engine
US5222993A (en) * 1992-09-28 1993-06-29 Gas Research Institute Ignition system for water-cooled gas engines
JP3048476B2 (ja) * 1992-09-29 2000-06-05 株式会社いすゞセラミックス研究所 リフト量可変制御弁を備えた副室式ガスエンジン
DE19624964A1 (de) * 1996-06-22 1998-01-02 Motoren Werke Mannheim Ag Zündsystem für einen Gasmotor
PL207919B1 (pl) * 2002-11-20 2011-02-28 Zdzisław Pawlak Silnik o spalaniu wewnętrznym z komorą akumulacyjną
US20060219210A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Brett Bailey Internal combustion engine with variable volume prechamber
KR101467111B1 (ko) * 2013-08-28 2014-11-28 현대중공업 주식회사 엔진
US9759155B2 (en) * 2014-06-18 2017-09-12 Joseph Facciano Enhanced performance poppet valves for internal combustion engines
JP7186044B2 (ja) 2018-09-26 2022-12-08 株式会社Soken 内燃機関用のスパークプラグ
US11408329B2 (en) * 2019-12-19 2022-08-09 Board Of Trustees Of Michigan State University Engine turbulent jet ignition system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR899431A (fr) * 1942-11-14 1945-05-30 Moteur diesel à précompression de l'air de combustion pour l'augmentation de la puissance
US4160432A (en) * 1973-12-22 1979-07-10 Nissan Motor Company, Limited Internal combustion engine having main and auxiliary combustion chambers
US4161927A (en) * 1978-03-27 1979-07-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection for divided auxiliary chamber of engine
US4241703A (en) * 1978-11-22 1980-12-30 Lin Liaw Jiing Devices for promoting compression ratio of fuel mixture in engines
JPS55119911A (en) * 1979-03-12 1980-09-16 Toyota Motor Corp Combustion chamber of compression firing internal combustion engine
US4372264A (en) * 1979-12-26 1983-02-08 Trucco Horacio A Internal combustion engine for diverse fuels
DE3207179A1 (de) * 1982-02-27 1983-09-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hubkolbenbrennkraftmaschine
FR2534970A1 (fr) * 1982-10-22 1984-04-27 Chenesseau Moteur a combustion interne utilisable avec un carburant a haute chaleur de vaporisation
DE3309714A1 (de) * 1983-03-18 1984-09-20 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Einrichtung zur verdichtungssteuerung
US4532899A (en) * 1983-06-23 1985-08-06 Anthony Lorts Internal combustion engine fuel-injection system
IT8548542A0 (it) * 1985-09-10 1985-09-10 Cola Umberto Dispositivo per aumentare la potenza, la velocita' e il rendimento del motore a scoppio e del motore diesel
US4726331A (en) * 1986-05-06 1988-02-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Means for variable valve timing for engine
AU609442B2 (en) * 1987-01-21 1991-05-02 Kabushiki Kaisha Hareyama Giken Internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
DE69008307D1 (de) 1994-05-26
DE69008307T2 (de) 1994-08-04
EP0426302B1 (en) 1994-04-20
JPH0692750B2 (ja) 1994-11-16
US5069178A (en) 1991-12-03
EP0426302A1 (en) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6983730B2 (en) Homogeneous charge compression ignition engine and method for operating homogeneous charge compression ignition engine
US6990947B2 (en) Homogeneous charge compression ignition engine and method for operating homogeneous charge compression ignition engine
JP3676964B2 (ja) デュアルフューエルエンジン
US5115790A (en) Re-combustion control means for alcohol engine
JPH03117637A (ja) 燃焼室可変エンジン
KR20010093780A (ko) 내연기관의 연소과정을 제어하는 방법 및 실린더의 유효압축비를 변화시키기 위한 수단을 구비한 엔진
JPS60204961A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JP2612527B2 (ja) 内燃機関の燃焼室内へ可燃ガスを供給する方法
EP1915523A1 (en) Turbocharged internal combustion engine and method of operating same
US5025765A (en) Heat-insulated four-cycle engine with prechamber
US5156123A (en) Engine with variable combustion chamber
JPH0478812B2 (ja)
JP3860894B2 (ja) 内燃機関のパイロット噴射制御装置
JPS6035143A (ja) エンジン
KR920002903A (ko) 내연기관 및 그 작동방법
JPH0571768B2 (ja)
JP2881470B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH0791322A (ja) 渦流式内燃機関
JPH0478813B2 (ja)
JP3430522B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS6027780Y2 (ja) 気筒数制御デイ−ゼルエンジン
JPH0571766B2 (ja)
JPH0647955B2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPH0633803A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH06264829A (ja) 副室機関のegr装置