JPH03117124A - Fm送受信装置 - Google Patents

Fm送受信装置

Info

Publication number
JPH03117124A
JPH03117124A JP25182889A JP25182889A JPH03117124A JP H03117124 A JPH03117124 A JP H03117124A JP 25182889 A JP25182889 A JP 25182889A JP 25182889 A JP25182889 A JP 25182889A JP H03117124 A JPH03117124 A JP H03117124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
fdm
control circuit
dav
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25182889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2775897B2 (ja
Inventor
Fumio Hamada
文男 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1251828A priority Critical patent/JP2775897B2/ja
Publication of JPH03117124A publication Critical patent/JPH03117124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775897B2 publication Critical patent/JP2775897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はFMマイクロ波通信に使用するFM送受信装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来、FMマイクロ波通信においては、RF周波数を有
効に使用するため、2種類以上の信号、例えばFDM電
話信号とDAV信号(DATA)を同時に伝送する場合
がある。第2図にこのような伝送に対応した送受信装置
の一例を示す。
第2図(a)は送信側、同図(b)は受信側を示すブロ
ック図である。同図(a)において、1はF、 D M
電話信号入力端子、2はDAV信号入力端子である。各
信号はレベル調整器13.14でレベル調整された後に
合成回路19で合成され、FM変調器20で変調され、
送信高周波部21によりRF出力端子3から出力される
また、同図(b)のように、RF入力端子4からの信号
は高周波受信部22で受信され、FM復調器23で復調
され、分岐回路24で分岐された後、それぞれレベル調
整器15.16でレベル調整された後に、FDM電話信
号出力端子5.DA■信号出力端子5に出力される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の送受信装置は、FDM電話信号とDAV
信号を常に同時に伝達することを想定しているため、回
線品質を良好に維持することは困難である。
即ち、各種の規制により使用できるRFバンド幅が制限
されているため、FDM電話信号とDAV信号を同時に
伝送する場合には、合成後の信号の周波数偏移が規制さ
れたRFバンド内に収めなければならない。例えば、F
DM電話信号のみならば、周波数偏移140KH2rm
s/CHで使用できるRFバンドがある場合でも、DA
V信号を追加したたためにFDM電話信号の周波数偏移
を100KHz rms/CIにしなければならないよ
うな場合がある。この場合、周波数偏移量が減少したこ
とにより、FDM電話信号のS/Nが劣化することとな
る。換言すれば、DAV信号を伝送できるようにしたこ
とにより、FDM電話信号のS/Nが劣化されることに
なる。
したがって、DAV信号を時々しか使用しない場合にお
いても、常にFDM電話信号のS/Nが劣化されてしま
うという問題がある。
本発明の目的は伝送信号の状態に対応して回線品質を改
善するようにしたFM送受信装置を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
本発明のFM送受信装置は、入力信号のレベル調整を行
うレベル調整器と、前記入力信号のレベルを検出するレ
ベル検出回路と、このレベル検出回路の検出値に応じて
前記レベル調整器を制御するコントロール回路とを送信
側に備えている。
〔作用〕
この構成によれば、入力信号のレベル検出によって信号
入力状態が検出でき、この検出結果に基づいてコントロ
ール回路がレベル調整器を制御して入力信号のレベル調
整を行い、充分な周波数偏移の状態での伝送を実現する
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図であり、同図(
a)は送信側、同図(b)は受信側をそれぞれ示してい
る。
同図(a)の送信側において、1はFDM電話信号の入
力端子、2はDAV信号入力端子であり、これら入力端
子1.2に入力した信号は、各々レベル検出回路11.
12によりレベルが検出される。そして、これらレベル
検出回路11.12の出力はコントロール回路17に入
力され、コントロール回路17ではレベル値に基づいて
予め設定されたコントロール信号をレベル調整器13.
14に送出し、前記各入力信号をそれぞれレベル調整す
る。
この場合、コントロール回路17から送出されるコント
ロール信号は、例えば入力端子2に入力信号が無い場合
には、入力端子1の信号の周波数偏移量が十分となるよ
うに制御されるものとする。
また、コントロール回路17から送出されるレベル調整
器13.14のコントロール信号の種類を受信側に伝達
するため、コントロール回路17から合成回路19に信
号を送出する。
そして、レベル調整された信号は、コントロール信号と
ともに合成回路19で合成され、FM変調器20で変調
され、送信高周波部21によりRF出力端子3から出力
される。
一方、同図(b)の受信側では、RF入力端子4の信号
を受信高周波部22で受信し、FM復調器23で復調す
る。更に、分岐回路24で各信号に分岐し、FDM信号
とDAV信号はそれぞれレベルffl整Ft15,16
でレベル調整されて、FDM電話信号出力端子5.DA
V信号出力端子6がら出力する。このとき、分岐回路2
4で分岐されたコントロール信号がコントロール回路1
8を介してレベル調整器15.16を制御し、各信号の
出力レベルをコントロールする。
したがって、この送受信装置では、DAV信号が入力さ
れていないときには、コントロール回路17がレベル調
整器13を制御してFDM電話信号の周波数偏移が充分
となるように調整することにより、このときのFDM電
話信号のS/Nを改善することができる。また、DAV
信号が入力されているときには、コントロール回路17
は各レベル調整器13.14を制御し、各信号の周波数
偏移をそれぞれ調整することは言うまでもない。
同様に受信側においても、受信したコントロール信号に
基づいてコントロール回路18がレベル調整器15.1
6を調整し、FDM電話信号及びDAV信号をそれぞれ
好適な出力レベルに制御する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、入力信号のレベルに基づ
いてコントロール回路により入力信号のレベル調整を行
うので、周波数偏移量を自動的に制御し、充分な周波数
偏移の状態での伝送を行って回線品質を良好に保つこと
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1回は本発明の一実施例を示し、同図(a)は送信側
、同図(b)は受信側の各ブロック図、第2図は従来の
FM送受信装置を示し、同図(a)は送信側、同図(b
)は受信側の各ブロック図である。 1・・・FDM電話信号入力端子、2・・・DAV信号
入力端子、3・・・RF出力端子、4・・・RF入力端
子、5・・・FDM電話信号出力端子、6・・・DAV
信号出力端子、11.12・・・レベル検出回路、13
〜16・・・レベル調整器、17.18・・・コントロ
ール回路、19・・・合成回路、20・・・FM変調回
路、 21・・・送信高周波部、 22・・・受信高周波部、 23・・・FM復調回路、 24・・・分岐回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、二種類以上の信号を合成しかつ変調して送出する送
    信側を備えるFM送受信装置において、この送信側には
    、入力信号のレベル調整を行うレベル調整器と、前記入
    力信号のレベルを検出するレベル検出回路と、このレベ
    ル検出回路の検出値に応じて前記レベル調整器を制御す
    るコントロール回路とを備えることを特徴とするFM送
    受信装置。
JP1251828A 1989-09-29 1989-09-29 Fm送受信装置 Expired - Lifetime JP2775897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1251828A JP2775897B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 Fm送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1251828A JP2775897B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 Fm送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03117124A true JPH03117124A (ja) 1991-05-17
JP2775897B2 JP2775897B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=17228528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1251828A Expired - Lifetime JP2775897B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 Fm送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775897B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0846542A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Nec Corp 無線受信装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072431A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Nec Corp 多重送信装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072431A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Nec Corp 多重送信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0846542A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Nec Corp 無線受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2775897B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07504308A (ja) 周波数制御システム
US4489413A (en) Apparatus for controlling the receive and transmit frequency of a transceiver
JPH05502152A (ja) デュアル・モード自動周波数制御
JPS60141027A (ja) 周波数制御装置
WO2003063459B1 (en) Power line communication system combining high bitrate and low bitrate transmissions
EP0789953B1 (en) Automatic tuning of a radio transceiver
US4691313A (en) Wireless talking apparatus
US4959827A (en) Laser signal mixer circuit
JPH03117124A (ja) Fm送受信装置
US2989622A (en) Hybrid sideband frequency modulation system
EP0171997A1 (en) Duplex microwave equipment with a single microwave oscillator
WO1999000967A1 (en) Method of synchronization
JP2802089B2 (ja) マイクロ波中継方法
JP3088394B2 (ja) 伝送装置
JPH01186022A (ja) 降雨減衰補償形fm変復調装置
JPS59232A (ja) 空中線共用器
JPH07273682A (ja) 中間周波数発生方式
JPS614330A (ja) 無線機
JP2001103167A (ja) インターホン装置
JPS5830242A (ja) 移動無線通信方式
JPH09200276A (ja) 無線機
JPS6081927A (ja) マイクロ波送受信装置
JPH01296746A (ja) ディジタル信号の受信装置
JP2000050232A (ja) 上り信号レベル制御方法
JP2001145070A (ja) ケーブルモデム