JPH03114695A - 溶接用フラックス入りシームレスワイヤの製造方法 - Google Patents

溶接用フラックス入りシームレスワイヤの製造方法

Info

Publication number
JPH03114695A
JPH03114695A JP25051089A JP25051089A JPH03114695A JP H03114695 A JPH03114695 A JP H03114695A JP 25051089 A JP25051089 A JP 25051089A JP 25051089 A JP25051089 A JP 25051089A JP H03114695 A JPH03114695 A JP H03114695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
steel material
pipe
shaped steel
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25051089A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Okada
敏男 岡田
Eisuke Yamanaka
山中 栄輔
Minoru Okuya
奥谷 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP25051089A priority Critical patent/JPH03114695A/ja
Publication of JPH03114695A publication Critical patent/JPH03114695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、溶接用フラックス入りシームレスワイヤの製
造方法に関するものである。
〈従来の技術〉 一般に溶接用フランクス人すワイヤは鋼を外皮としてフ
ラックスを内包している。このようなフランクス入すワ
イヤには銅帯を成形加工し、内部にフラックスを充填し
て製造される合−u目を有する巻締ワイヤと、穴あけ加
工した丸ビレットあるいはシームレス鋼管等のパイプ状
鋼材を用い、内部にフラックスを充填して製造されるシ
ームレスワイヤとに分類される。
後者のシームレスワイヤは熱間圧延あるいは冷間圧延に
よって製造されているが、待に熱間圧延で製造される場
合には、穴あり加工した丸ビレットまたはシームレス鋼
管等のパイプ状鋼材の中空部にフラックスを充填し、ポ
ット炉等の加熱炉で所定の温度に加熱した後、熱間圧延
されることになる。このような加熱炉内での加熱時には
パイプ状鋼材と共にフラックスも同等の温度に加熱され
てしまう。
〈発明が解決しようとする課題〉 前記のようにパイプ状鋼材の内部に充填されたフラック
スが加熱されると、加熱温度よりも低融点を有するフラ
ックス中の原料がこの段階で溶融してしまい添加目的を
達成するのが困難になる。
また、溶融した原料が他の原料と焼結して外皮鋼材より
も硬い焼結塊を形成し、この焼結塊が熱間圧延時に外皮
w4材を局部的に押し上げて所定の形状に圧延するのを
阻害するばかりでなく焼結塊が外皮を押し出すノッヂ効
果により断線に至る場合もある。
本発明は前記従来技術の問題点を解消し、パイプ状鋼材
に内包されたフラックスを溶融したり、焼結することな
く、外皮鋼材ののを選択的に加熱することができる溶接
用フラックス入りシームレスワイヤの製造方法を提供す
ることを目的とするものである。
く課題を解決するだめの手段〉 前記目的を達成するための本発明は、シームレスなパイ
プ状鋼材を外皮として用い、該パイプ状鋼材の中にフラ
ックスを充填して加熱した後、熱間圧延して鋼を外皮と
する溶接用フラックス入りシームレスワイヤを製造する
方法において、前記フラックスを充填したパ・イブ状鋼
材の外皮鋼材のみを誘導加熱コイルによって選+R的に
誘導加熱した後、熱間圧延することを特徴とする溶接用
フラックス入りシームレスワイヤの製造方法である。
〈作用〉 前記のように本発明では誘導加熱コイルによってパイプ
状鋼材のみが選択的に誘導加熱二1イルにより熱間圧延
に必要な所定の温度まで誘導加熱されるので、フラック
スの温度上昇が低減され、フラックス中の低融点原料の
溶融が防止される。その結果、フラックス中の添加諸原
料が変質しないので造滓、脱酸、アーク安定性等の本来
の目的を達成するばかりでなく、他の原料と硬い焼結塊
を形成することがないので、熱間圧延により品質の良好
なシームレスソイ1フを圧延することができる。
すなわちフラックス原料として脱酸剤としては金属マン
ガン、Fe−Mn、金属シリコン、Fe−5i等が添加
されているが、フラックスの温度上Wが低減されるので
これら原料の酸化が軽減され脱酸目的を十分に達成する
ことができる。
またアーク安定のために添加されているアルカリ酸化物
等の原料は低融点原料が多いが、各原料の融点以下に維
持されるのでアーク安定剤としての役割を十分に果たす
ことが出来る。
誘導加熱の条件は、被加熱パイプ状鋼材の材質・寸法要
求される加熱温度の加熱深さに対し、周波数、電流密度
、加熱時間を適当な値に選定することで得られる。
例えば被加熱パイプ状鋼材に対する誘導コイルの電流の
浸透深さ、すなわち加熱深さδは、周知の次式 %式%: を用い−で、抵抗率ρ、比誘導μ8、周波数fから求め
るか、あるいは第3図に示すように周波数と浸透深さを
示すグラフを用いて求めることもできる。
また周波数rの選定は第4図に示すように被加熱(1F
の半径rと臨界周波数[。より求め、求めた臨界周波数
「。より高い周波数で誘導加熱すればよい。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図に示すようにフラックス2を内包したパイプ状鋼
材1(この場合、丸ビレッ1〜に穴あけ加工したものを
使用)の夕+jZ: 170inmφ2内径75mmφ
を、誘導加熱コイルの内径200mmφ、コイル長さ3
00mm、移動速度0.1 m/sec 、周波数50
011zで4200Kwの電力を投入して誘導加熱した
第1表はパイプ状鋼材1に内包されたフラックス2の原
料配合例を示している。なお、フラックスの充填密度は
2.5とした。
第1図において、a、b、cはそれぞれパイプ状鋼材1
の温度測定位置を示しており、a Ill外表面、bは
厚さ中心、Cは内表面の温度測定位置である。またdは
フラックス2の中心におりZ、温度測定位置を示してい
る。
前記加熱条件でフラックス2を充填したパイプ状鋼材1
を誘導コイルで誘導加熱したときのパイプ状鋼材1の各
測定点a、b、cの温度推移を第2図に示している。第
2図に示す温度測定結果から明らかなように、パイプ状
鋼材1の厚さ中心すの位置から外表面aにかけては、熱
間圧延に必要な750℃以上が保持できるので十分圧延
可能なことがわかる。
またパイプ状@材lの内表面Cは700″C以下であり
、第2図には示していないがフラックス2の中心dの温
度は600’C近傍で推移し、フラックス2の変質や焼
結が生じないことが確認できた。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明ではパイプ状鋼材にフラック
スを充填し、加熱した後、熱間圧延してフラックス入り
シームレスワイヤを製造するにあたり、パイプ状鋼材の
みを誘導加熱するので内包フラックスの加熱が軽減され
、フラックスは変質あるいは焼結されることなく各原料
の添加目的を達成することができる。また硬い焼結体が
生じないので断線等のトラブルなく熱間圧延することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はフラックスを内包したパイプ状鋼材の断面図(
a、  b、  c、  dは温度測定位置)、第2図
は第1図の温度側定位1ota、  b、  c、  
dの温度推移を示すグラフ、第3図は誘導コイルの周波
数と被加熱鋼材への浸透深さとの関係を示すグラフ、第
4図は被加熱鋼材と臨界周波数との関係を示すグラフで
ある。 l・・・パイプ状鋼材、 2・・・フラックス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シームレスなパイプ状鋼材を外皮として用い、該パイプ
    状鋼材の中にフラックスを充填して加熱した後、熱間圧
    延して鋼を外皮とする溶接用フラックス入りシームレス
    ワイヤを製造する方法において、前記フラックスを充填
    したパイプ状鋼材の外皮鋼材のみを誘導加熱コイルによ
    って選択的に誘導加熱した後、熱間圧延することを特徴
    とする溶接用フラックス入りシームレスワイヤの製造方
    法。
JP25051089A 1989-09-28 1989-09-28 溶接用フラックス入りシームレスワイヤの製造方法 Pending JPH03114695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25051089A JPH03114695A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 溶接用フラックス入りシームレスワイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25051089A JPH03114695A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 溶接用フラックス入りシームレスワイヤの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03114695A true JPH03114695A (ja) 1991-05-15

Family

ID=17208963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25051089A Pending JPH03114695A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 溶接用フラックス入りシームレスワイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03114695A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767338A1 (fr) * 1997-08-12 1999-02-19 Soudure Autogene Francaise Procede de fabrication d'un fil fourre avec recuit de recristallisation
US8245868B2 (en) 2008-04-18 2012-08-21 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Case locking mechanism

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767338A1 (fr) * 1997-08-12 1999-02-19 Soudure Autogene Francaise Procede de fabrication d'un fil fourre avec recuit de recristallisation
EP0899052A1 (fr) * 1997-08-12 1999-03-03 La Soudure Autogene Francaise Procédé de fabrication d'un fil fourré avec recuit de récristallisation
US8245868B2 (en) 2008-04-18 2012-08-21 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Case locking mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1277956C (en) Cored wire filler metals and a method for their manufacture
JP2012519598A (ja) フラックス入りワイヤ電極
CN105537794A (zh) 一种药芯焊环
US3024352A (en) Automatic upward welding process
JP3787104B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH03114695A (ja) 溶接用フラックス入りシームレスワイヤの製造方法
KR930021829A (ko) 금속박 제조용 드럼형 음극체 및 그 제조방법
US2438405A (en) Method for manufacturing bimetallic bodies
JPH03238107A (ja) 熱間圧延設備に於けるコイラ用ロールの製造法
JP3481476B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤおよびその製造方法
JPS6234697A (ja) 溶接用フラツクス入りワイヤ
TW402537B (en) Process for manufacturing a flux-cored wire with recrystallization annealing
KR102310275B1 (ko) 표면 산화 방지를 위한 브레이징 결합체 및 방법
KR960002526B1 (ko) 육성용 용접와이어(Wire)
JPH10263846A (ja) 良加工性鍛接鋼管の製造方法
JPS5838655A (ja) 条鋼用圧延ロ−ルの製造方法
JPS6281293A (ja) 複合線材の製造方法
JP2618261B2 (ja) フラックス入リワイヤの製造方法
JP2006142331A (ja) ロールの製造方法
JPH06615A (ja) 炉内ロール用二重遠心鋳造管の製造方法
JPH0210206B2 (ja)
JPH07266078A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH01165727A (ja) 二重周波急速溶解装置
JPH02151392A (ja) 硬化肉盛用溶接材料及び硬化肉盛用サブマージアーク溶接施工法
JPH0450964Y2 (ja)