JPH03114509A - 除湿用フィルム - Google Patents

除湿用フィルム

Info

Publication number
JPH03114509A
JPH03114509A JP1251411A JP25141189A JPH03114509A JP H03114509 A JPH03114509 A JP H03114509A JP 1251411 A JP1251411 A JP 1251411A JP 25141189 A JP25141189 A JP 25141189A JP H03114509 A JPH03114509 A JP H03114509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
dehumidifying
moisture
microporous membrane
dehumidifying film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1251411A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Matsumura
一雄 松村
Ichiro Yokoo
横尾 一朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO TOKUSHI KOGYO KK
Original Assignee
TOYO TOKUSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO TOKUSHI KOGYO KK filed Critical TOYO TOKUSHI KOGYO KK
Priority to JP1251411A priority Critical patent/JPH03114509A/ja
Publication of JPH03114509A publication Critical patent/JPH03114509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、微細多孔質膜(所謂メンブレンフィルター)
からなる除湿用フィルムに関するものである。本発明の
除湿用フィルムは気体中の除湿用として、あるいは湿気
を嫌う精密機械等の乾燥剤としての用途を有する。
(従来の技術) 気体中の除湿には、シリカゲルカラム等を使用している
例が多いが、微量の分析用としては適さない。また、一
般市販の乾燥剤は、シリカゲル等を不織布袋に入れた物
や、パルプ等にすき込んだシート状のものがあるが、袋
状のものは、体積が嵩張り、また、シート状のものは柔
軟性がなく、また、吸湿剤の離脱が起こる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、従来の除湿手段の問題点に鑑み、新規
な除湿用フィルムを提供することを目的とするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明者は、かかる課題を解決すべく検討した結果、微
細多孔質膜(メンブレンフィルター)に吸湿剤を担持せ
しめることにより、解決がはかれることを確めた。
すなわち、本発明の要旨とするところは下記のとおりで
ある。
(1)吸湿剤を担持する微細多孔質膜からなることを特
徴とする除湿用フィルム。
(2)通気性もしくは、透湿性のあるフィルムでラミネ
ート加工もしくは密封包装してなる前項1記載の除湿用
フィルム。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明における吸湿剤とは、二種に分けられる。
1つは、微細多孔質膜の製造過程で、担持せしめ得る吸
湿剤と、製品である微細多孔質膜に含浸により担持せし
め得る吸湿剤の二種である。
前者は、シリカゲル、アルミナゲル、ゼオライト等の多
孔質吸湿体であり、これら吸湿剤は、0.1〜300p
の粒径のものが用いられ、除湿用フィルムとしての微細
多孔質膜における含有量は1〜95%袈八まで可へであ
る。
後者は、塩化カルシウム、塩化リチウム等の潮解性無機
塩であり、これらを水溶液にし、微細多孔質膜をその中
に浸漬することにより添加含浸できる。含浸量は、0.
1〜95%w/wまで可能である。
微細多孔質膜の基材としては、公知の如く例えばニトロ
セルロース、アセチルセルロース、ナイロン、ポリカー
ボネート、PTFE、ポリエーテルサルホン等があげら
れる。
微細多孔質膜(メンブレンフィルター)は円形に近い孔
が相互につながり合った孔構造を持ち、均一で微細な孔
が多数開いているため、主として、気体、液体中の微粒
子の除去や微生物の除去およびフィルター表面での異物
や微生物の検査など広範な用途に使用されている。この
微細多孔質膜は孔径の均一性に優れ、空孔率が高く、ま
た繊維などの離脱物質がない等の種々の利点がある。
微細多孔質膜に担持せしめられた吸湿剤は、120°C
以上で3時間以上の乾燥条件により再活性が可能である
請求項2における通気性または透湿性フィルムとしては
、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、PET等
のフィルムを使用できる。吸着速度を制御するため0.
1〜5mm径の穴を開けたフィルムを使用することもで
きる。
以下実施例に基づき、本発明を説明する。
実施例1 ニトロセルロース  10部 アセトン      30部 エタノール     20部 820       10部 シリカゲル     30部 上記各成分を混合撹拌して、ドープ溶液を調液した。シ
リカゲルは、50μm径のものを使用した。
シリカゲルを均一に分散させながら、ドープ溶液をガラ
ス板上へ流延し、30分間室内放置後ガラス板より剥離
し木枠にセットして130°Cで6時間乾燥することに
より除湿用フィルムAを得た。
更に除湿用フィルムAをポリエチレンフィルムにて表裏
両面をラミネートし、除湿用フィルムBを得た。
実施例2 ニトロセルロースメンブレンフィルター(アトパンチツ
ク東洋■市販品)を塩化カルシウム水溶液50%w/v
へ浸漬し、木枠にセットして130°Cで6時間乾燥す
ることにより除湿用フィルムCを得た。
更に除湿用フィルムCをポリエチレンフィルムにて全面
をラミネートして除湿用フィルムDを得た。
実施例1.2により得た除湿用フィルムA、B、C,D
の単位面積当りの吸湿N(mg/cnDを第1図に示す
。また、除湿用フィルムB、Dのラミネート図を第2図
、第3図に示す。
第1図から、吸湿剤により吸湿パターンがことなること
が分かる。また、ラミネートの有無によって、吸湿速度
が制御できることが分かる。除湿用フィルムAは、濾材
としても使用でき、性能は第1表に示す。
第1表 ( 注)5.0頗メンブレンフイルター・・・アトパンチツ
ク東洋■製 A300AO47A使用発明の効果) 以上の実施例から総合して、本発明の除湿用フィルムは
微量分析等において、気体中の除湿及び気体中の異物濾
過を目的として使用できる。
また、乾燥剤として、薄膜化(厚み50〜400nI)
できまた、柔軟性をもち、乾燥剤離脱のない除湿用フィ
ルムとしての特性をも併有させることができる。
更に、本発明の除湿用フィルムは微細多孔質膜(メンブ
レンフィルター)を基材としているために空間率が高く
、吸湿剤の空気接触面積が大きいので、従来のシート状
吸湿剤に比べ高い吸湿効果を奏し、吸湿能が著しく向上
している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、除湿用フィルム実施例サンプルA2B、C,
Dの吸湿速度測定結果を示す図(吸湿量とは除湿用フィ
ルム本体(第2図1)の単位面積当りの吸湿量、吸湿時
間は、20°C60%RH室内に放置した時間)、第2
図、第3図は吸湿フィルムのラミネート例を示す説明図
である。 1:吸湿フィルム 2:ラミネートフィルム 第1vA 可之 温 応1 間 (fと) 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸湿剤を担持する微細多孔質膜からなることを特
    徴とする除湿用フィルム。
  2. (2)通気性もしくは、透湿性のあるフィルムでラミネ
    ート加工もしくは密封包装してなる請求項1記載の除湿
    用フィルム。
JP1251411A 1989-09-27 1989-09-27 除湿用フィルム Pending JPH03114509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1251411A JPH03114509A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 除湿用フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1251411A JPH03114509A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 除湿用フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03114509A true JPH03114509A (ja) 1991-05-15

Family

ID=17222444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1251411A Pending JPH03114509A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 除湿用フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03114509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6083297A (en) * 1995-12-13 2000-07-04 Whatman, Inc. Gas dehydration membrane with low oxygen and nitrogen permeability

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6083297A (en) * 1995-12-13 2000-07-04 Whatman, Inc. Gas dehydration membrane with low oxygen and nitrogen permeability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU636703B2 (en) Controlled pore composite polytetrafluoroethylene article and method therefor
US5580370A (en) Total heat energy exchanger element preventing a transfer of odors and method of manufacturing same
GB1597888A (en) Membrane unit a device containing it and a method for purifying blood
JPS55119418A (en) Gas adsorption sheet
JP2950453B2 (ja) 発熱体を有するシート状収着体、発熱体を有する収着用積層体および発熱体を有する収着用積層体を用いた除湿装置
JPH11244652A (ja) 炭酸ガス吸着剤、炭酸ガス吸着体、炭酸ガス除去方法及び炭酸ガス除去装置
JPS6350047B2 (ja)
JP2013111546A (ja) 除湿装置
JPH03114509A (ja) 除湿用フィルム
JPS6328428A (ja) 乾燥材
JP2936127B2 (ja) 吸湿素子および除湿装置
JPH0223208B2 (ja)
JP2001259417A (ja) 空調装置用吸着材,吸湿素子および除湿方法
JPS5959236A (ja) 湿熱空気の除湿及び熱回収方法
JP3074844B2 (ja) 空気浄化用フィルタ
JPH0124530B2 (ja)
JPS59115742A (ja) 吸着部材
CN213943156U (zh) 一种去除有害气体的过滤网
JP2937437B2 (ja) 活性シリカゲルハニカム吸着体の製造法
JPH0511496Y2 (ja)
JPS61103518A (ja) 脱臭フイルタ−の製造方法
KR20170013624A (ko) 탈취 효율이 향상된 공기청정기용 탈취 필터
JP2887503B2 (ja) 除湿性を有する検液検査体
JPH0796182A (ja) 自己再生除湿機
JPH0985084A (ja) 吸着材とこれを用いた吸着体