JPH03112987A - 新規置換アルカノフェノン - Google Patents

新規置換アルカノフェノン

Info

Publication number
JPH03112987A
JPH03112987A JP2246379A JP24637990A JPH03112987A JP H03112987 A JPH03112987 A JP H03112987A JP 2246379 A JP2246379 A JP 2246379A JP 24637990 A JP24637990 A JP 24637990A JP H03112987 A JPH03112987 A JP H03112987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
alkyl
unsubstituted
propylphenoxy
acetyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2246379A
Other languages
English (en)
Inventor
Sprecher Andreas Von
アンドレアス フォン シュプレッヒャー
Andreas Beck
ベック アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH03112987A publication Critical patent/JPH03112987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • C07D311/24Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、次の一般式Iの新規置換アルカノフェノン: (上式中、R,は非置換のまたはフッ素化された低級ア
ルキルであり、R2は水素、非置換のまたはフッ素化さ
れた低級アルキルまたは低級アルケニルであり、Xは低
級アルキレン、オキシ、チオまたは直接結合であり、a
lkは低級アルキレンであり、nは1または2であり、
R8はヘテロ原子として1個のN、0またはSを含みそ
して非置換のもしくはフッ素化された低級アルキルによ
り、エーテル化されたもしくはエステル化されたヒドロ
キシにより、非置換のもしくは低級アルキル化されたア
ミノにより、および/または遊離の、エステル化された
もしくはアミド化されたカルボキシにより、置換されて
いるかまたは置換されていない5員のヘテロアリール基
であり、R4は遊離の、エステル化されたもしくはアミ
ド化されたカルボキシまたは5−テトラゾリルであり、
そしてR2は水素または低級アルキルである)およびそ
れらの塩、それらの調製方法、活性成分としてそれらを
含有する医薬製剤、並びに医薬における活性成分として
のそれらの利用に関する。
ヒドロキシ基のO原子がS原子と相対的トランス配置に
ある好ましい化合物について上記式■に示されている空
間的配置は、次のように解釈すべきである:第−行目の
記号は図面の水平面より上方にあり、従って第三行目の
記号は図面の水平面より下方にあり(またはその逆)、
これは示された式については、硫黄原子に結合した炭素
原子(C−5−)の所とヒドロキシ基を担持している炭
素原子(C−OH)の所とが反対の立体配置、即ちKa
hn −Ingold −Prelog規定によれば(
R3)−(SR)に相当する。nが2である時、S (
C−3−)、R(C−OH)配置を有するエナンチオマ
ーと、nが1である時、R(C−3−)。
S (C−OH)配置を有するエナンチオマーとが特に
好ましい。記号−(CH=CH÷1により表わされるビ
ニレンまたはブタ−1,3−ジエニレン基において、ビ
ニレンの二重結合またはalk基に結合している炭素粘
子から始まるブタジェニレン基の二重結合は、必須では
ないが好ましくは、シス配置であり、普通(Z)と表示
され、そしてもう一方の二重結合は、同様に必須ではな
いが好ましくは、トランス配置であり、普通(E)と表
示される。
非置換のまたはフッ素化された低級アルキルは、低級ア
ルキルまたはモノ−、ジーもしくはポリ−フルオロ−低
級アルキルである。
エーテル化またはエステル化されたヒドロキシは、例え
ば、それぞれ低級アルコキシまたはハロゲンである。
非置換のまたは低級アルキル化されたアミノは、例えば
、アミノ、低級アルキルアミノまたは特にジー低級アル
キルアミノである。
1個のN、0またはS原子を含み、そして指摘したよう
にして置換されているかまたは置換されていない5員の
ヘテロアリール基は、例えば、指摘したようにして置換
されているかまたは置換されていない、ピリル、例えば
2−ピリル、チエニル、例えば2−チエニル、またはフ
リル、例えば2−フリルである。
遊離の、エステル化されたまたはアミド化されたカルボ
キシは、カルボキシ;エステル化されたカルボキシ、例
えば低級アルコキシカルボニル;アミド化されたカルボ
キシ、例えばカルバモイル、N−モノ−もしくはN、N
−ジー低級アルキルカルバモイル、あるいはR3として
は非置換であるかまたは好ましくはフェニル部分におい
て低級アルキシ、低級アルコキシおよび/またはハロゲ
ンにより置換されたN−(ベンゼンスルホニル)カルバ
モイルである。非置換であるかまたは指摘したようにし
てフェニル部分において置換されたN−(ベンゼンスル
ホニル)カルバモイルは、例えば、非置換であるかまた
は好ましくはオルト位において単置換されている。R1
の遊離の、エステル化されたまたはアミ゛ド化されたカ
ルボキシ置換基としては、カルボキシが特に好ましく、
そしてR4のエステル化されたカルボキシとしては、低
級アルコキシカルボニルが特に好ましい。
上記および下記の「低級」基および化合物は、例えば7
個以下、そして特記しない限りは、好ましくは4個以下
の炭素原子(C原子)を含む基および化合物であると理
解すべきである。
低級アルキルは、例えば、Cl   C”tアルキル、
特に直鎖Cl−C4アルキル、例えばメチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチルまたは5ec−ブチル
であるが、枝分れ鎖CICaアルキル、例えばイソブチ
ルもしくはter t−ブチル、またはペンチル、ヘキ
シルもしくはヘプチル基であってもよい。低級アルキル
R+、RsおよびフェニルまたはN−(ベンゼンスルホ
ニル)カルバモイルの置換基としての低級アルキルは、
好ましくはCl   C4アルキル、例えばメチルであ
り;低級アルキルR2は、好ましくはC2−C,アルキ
ル、例えばプロピルであり;そして低級アルキルR,3
は好ましくはC3C?アルキル、例えばプロピル、ブチ
ルまたはペンチルである。
モノ−、ジーまたはポリ−フルオロ−低級アルキルは、
例えば、5個以下のフッ素原子を有し、そして例えば、
モノ−、ジーまたはトリーフルオロ−C,−C,アルキ
ル、特にω−フルオロまたはω、ω、ω−、トリフルオ
ローC+   Caアルキル、例えばトリフルオロメチ
ル、2,2.2−)リフルオロエチルまたは3,3.3
−トリフルオロプロピルである。フッ素化された低級ア
ルキルRIおよびフェニルR1の置換基としては、特に
トリフルオロメチルであり、そしてフッ素化された低級
アルキルR2は好ましくはω、ω、ω−トリフルオロー
Cz  Caアルキル、例えば3,3゜3−トリフルオ
ロプロピルである。
低級アルケニルR2は、例えば、Cz  C4アルケニ
ル、例えばビニル、プロパー1−エニルまたは特にプロ
パー2−エニル(アリル)である。
低級アルキレンは、例えば、直鎖C+   C”rアル
キレン、Xの場合は特にC,−C,アルキレン、例えば
メチレンまたはエチレン、そしてalkの場合は特にC
Z−C6アルキレン、例えばエチレン、1.3−プロピ
レン、1.4−ブチレン、更には1,5−ペンチレンま
たは1.6−ヘキシレンである。
低級アルコキシは、例えば、C,−C,アルコキシ、例
えばメトキシである。
低級アルコキシカルボニルは、例えば、Cl−04アル
コキシカルボニル、例えばメトキシ−エトキシ−、プロ
ポキシ−またはブトキシ−カルボニルである。
低級アルキルアミノは、例えば、C,−C,アルキルア
ミノ、例えばメチル−、エチル−、プロピル−またはイ
ソプロピル−アミノである。
ジー低級アルキルアミノは、例えば、ジーCl−04ア
ルキルアミノ、例えばジメチルアミノ、ジエチルアミノ
またはN−エチル−N−メチルアミノである。
N−モノ−またはN、N−ジー低級アルキルカルバモイ
ルは、例えば、N−C,−C,アルキル−またはN、N
−C,−C,アルキル−カルバモイル、例えばN−メチ
ル−1N−エチル−またはN、N−ジメチル−カルバモ
イルである。
ハロゲンは、例えば、35以下の原子番号を有するハロ
ゲン、例えばフッ素、塩素または臭素である。
式Iの化合物の大部分は、それらの各々の性質に応じて
、塩の形で存在することもできる。十分な酸性を有する
それらの化合物、例えば特に、カルボキシ、テトラゾリ
ルまたはスルファモイル基を有する化合物は、塩基、例
えば特に、無機塩基との塩、好ましくは生理学的に許容
されるアルカリ金属塩、特にナトリウムまたはカリウム
塩を形成することができる。しかしながら、アンモニア
または生理学的に許容される有機アミン、例えばモノ−
、ジーもしくはトリー低級アルキルアミン、例えばジエ
チルアミン、モノ−、ジーもしくはトリー(ヒドロキシ
アルキル)アミン、例えばトリス(ヒドロキシメチル)
メチルアミン、またはD−グルコサミン、とのアンモニ
ウム塩も考慮に入れられる。
式■の化合物およびそれらの塩は、有利な薬理特性、特
に顕著なロイコトリエン拮抗作用を示す。
例えば、試験管内では、約0.001〜1. On+m
o E/Eの濃度範囲で、ロイコトリエンD4(LTD
、)により誘導される平滑筋の収縮を阻害する。このい
わゆるLTD a−拮抗作用は、実験的に例えば次のよ
うにして検出される。300〜400gの体重を有する
モルモットの回腸からセグメントを切り取り、そして器
官浴中のタイロード溶液中で38゛Cにてインキュベー
トしたセグメントにおいて、1gの加重にて95%の酸
素と5%の二酸化炭素の混合物を供給しながら、合成ロ
イコトリエンD、(カリウム塩の形)により収縮を誘導
し、そして等張的に記録する。試験化合物による阻害の
程度は、2分間の予備インキュベーション後に検出され
、そしてICs。、即ち試験収縮を50%減少させる濃
度として評価される。式■の化合物は生体内でも優れた
活性を有する。加えて、それらは特異的で且つ療法的に
非常に有意な利点である比較的長い作用持続期間を有す
る。例えば、モルモットでの標準的な生体内気管支収縮
試験において、0.0001〜1重量%の試験化合物を
含有する溶液のエーロゾル投与により、顕著なLTD4
−拮抗作用が証明された。
驚くべきことに、多数の式■の化合物が、他の生理学的
に重要な酸素系においても顕著な阻害作用を示す。例え
ば、約0.5〜50μroar!/lの試験濃度範囲に
おいて、ヒト白血球から得られるホスホリパーゼA、の
阻害が観察された。同様に、約1 = 100//mo
A / i! (7)試験濃度ffi囲ニオイテ、ヒト
血小板から得られるホスホリパーゼCの阻害が観察され
た。
それらの有効な薬理特性のために、本発明の式Iの化合
物は、ロイコトリエンの作用が病的状態をもたらすあら
ゆる場合において療法的に使用することができ、そして
それらの状態を緩和または除去することができる。従っ
て、例えば、アレルギー状態および疾患、例えば特にぜ
ん息だけでな(、更に枯草熱および肺閉鎖性疾患、例え
ば嚢11乞性線維症の治療にも使用することができる。
それらの抗炎症活性のため、炎症阻害剤として、特にい
ずれかの器官の炎症性皮膚病の治療のための外部(局所
)皮膚消炎薬として、軽い皮膚過敏症、接触皮膚炎、発
疹および火傷において、そして粘膜、例えば眼、鼻、口
唇、口内および生殖器または肛門部の炎症の治療用の粘
膜消炎薬としても適当である。それらは日焼は止めとし
ても使用できる。種々の血液因子における顕著な阻害作
用は、血栓症および血液凝固が表われる場合に弐Iの化
合物の療法的使用の可能性も示す。
本発明は特に、R+が低級アルキルまたはモノ、ジーも
しくはポリ−フルオロ−低級アルキルであり、R1が水
素、低級アルキル、低級アルケニルまたはモノ−、ジー
もしくはポリ−フルオロ−低級アルキルであり、Xが低
級アルキレン、オキシまたはチオであり、alkが低級
アルキレンであり、R3が低級アルキル、低級アルコキ
シ、ハロゲン、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル
、アミノ、N−モノ−もしくはN、N−ジー低級アルキ
ルアミノ、カルバモイル、N−モノ−もしくはN、N−
ジー低級アルキルカルバモイルおよび/またはトリフル
オロメチルにより置換されているかまたは置換されてい
ない、ピリル、チエニルまたはフリルであり、R4がカ
ルボキシ、低級アルコキシカルボニル、5−テトラゾリ
ル、カルバモイル、N−モノ−もしくはN、N−ジー低
級アルキルカルバモイル、またはフェニル部分において
低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲンおよび/また
はトリフルオロメチルにより置換されているかまたは置
換されていないN−(ベンゼンスルホニル)カルバモイ
ルであり、そしてRsが水素または低級アルキルである
式■の化合物;およびそれらの塩、特に医薬上許容され
る塩に関する。
本発明は、好ましくは、基XがR1−C(=O)基に対
してパラ位に結合しているそれらの化合物、即ち、式1
aの化合物: (上式中、RI  、Rz  * X 、alk  +
 n 、R3R4およびR2は前に定義した通りである
)およびそれらの塩、特に医薬上許容される塩に関する
本発明は特に、R8がc、−C,アルキル、例えばメチ
ル、またはω、ω、ω−トリフルオローC,−C4アル
キル、例えばトリフルオロメチルであり;R2がCI 
 C4アルキル、例えばプロピル、CI  C4アルケ
ニル、例えばアリル、ω。
ω、ω−トリフルオローCI−04アルキル、例えば3
.3.3−)リフルオロプロピル、またはあまり好まし
くないが水素であり;XがCICsアルキレン、例えば
メチレン、オキシまたはチオであり;alkが直鎖Ct
  Cbアルキレン、例えばエチレン、1,3−プロピ
レンまたは1.4−ブチレンであり;nが1または2で
あり;R3がピリル、例えば2−ピリル、チエニル、例
えば2−チエニル、またはフリル、例えば2−フリルで
あり、ここでその各々は非置換であるかまたはCI  
 Cmアルキル、例えばメチル、CI  Caアルコキ
シ、例えばメトキシ、35以下の原子番号を有するハロ
ゲン、例えば塩素もしくは臭素、トリフルオロメチル、
カルボキシおよび/またはC+  C4アルコキシカル
ボニル、例えばメトキシカルボニルにより置換されてお
り;R4がカルボキシまたはN−(ベンゼンスルホニル
)カルバモイルであり;R2が水素であり;そしてnが
1である時、硫黄原子に結合している鎖炭素原子が好ま
しくは(R)−配置を有しそしてヒドロキシ基に結合し
ている鎖炭素原子が好ましくは(S)−配置を有し、ま
たはnが2である時は、硫黄原子に結合している鎖炭素
原子が好ましくは(S)−配置を有しそしてヒドロキシ
基を担持している鎖炭素原子が好ましくは(R)−配置
を有し、そしてalk基に隣接している二重結合が好ま
しくはシス−配置にあり、存在し得る追加の二重結合が
好ましくはトランス−配置にある式IおよびIaの化合
物、好ましくはR1がCI  C4アルキルであり、そ
してRt  、X 、R2、R4およびR2が上記に定
義した通りであるそのような化合物;並びにそれらの塩
、特に医薬上許容される塩に関する。
本発明は特に、一方では、R3がC+  C4アルキル
、例えばメチルであり;R2がCI   C4アルキル
、例えばプロピルであり;Xがオキシであり;alkが
Cz  Chアルキレン、例えばエチレン、1.3−プ
ロピレンまたは1,4−ブチレンであり;nが1または
好ましくは2であり;R3がピリル、例えば2−ピリル
、または特にチエニル、例えば2−チエニル、またはフ
リル、例えば2−フリルであり、ここでその各々は非置
換であるか、または特に4位において、C,−C。
アルキル、例えばメチル、C+   Caアルコキシ、
例えばメトキシ、35以下の原子番号を有するハロゲン
、例えば塩素、トリフルオロメチルもしくはC,−C,
アルコキシカルボニル、例えばメトキシカルボニルによ
り置換されておりiRaがカルボキシであり;RSが水
素であり;そしてnが1である時、硫黄原子に結合して
いる鎖炭素原子が好ましくは(R)−配置を有しそして
ヒドロキシ基に結合している鎖炭素原子が好ましくは(
S)−配置を有し、またはnが2である時、硫黄原子に
結合している鎖炭素原子が好ましくは(S)−配置を有
しそしてヒドロキシ基を担持している鎖炭素原子が好ま
しくは(R)−配置を有し、そしてalk基に隣接した
二重結合が好ましくはシス−配置にあり、−そして存在
し得る追加の二重結合が好ましくはトランス−配置にあ
る式Iaの化合物;およびそれらの塩、特に医薬上許容
される塩に関する。
本発明は特に、他方では、R1がCl−04アルキル、
例えばメチルであり;R2がC,−C4アルキル、例え
ばプロピルであり;Xがオキシであり;alkがCz 
 Cbアルキレン、例えばエチレン、1,3−プロピレ
ンまたは1.4−ブチレンであり;nが2でありi R
3がチエニル、例えば3−チエニル、またはフリル、例
えば3−フリルであり、ただしその各々は非置換である
か、あるいは特に2−および/または5−位において、
C,−C,アルキル、例えばメチル、Cl   Caア
ルコキシ、例えばメトキシ、35以下の原子番号を有す
るハロゲン、例えば塩素、および/またはトリフルオロ
メチルにより、単置換または二置換されており、R4が
カルボキシであり;そしてR1が水素であり;そして硫
黄原子に結合している鎖炭素原子が好ましくは(S)−
配置を有L2そしてヒドロキシ基を担持している鎖炭素
原子が好ましくは(R)−配置を有し、alk基に隣接
している二重結合が好ましくはシス−配置にあり、そし
てもう1つの追加の二重結合が好ましくはトランス−配
置にある式Iaの化合物;およびそれらの塩、特に医薬
上許容される塩に関する。
本発明は、より特定的には、R8がCr  Caアルキ
ル、例えばメチルであり、R2がCt  Caアルキル
、例えばプロピルであり、Xがオキシであり、alkが
Cl  CSアルキレン、例えはエチレン、1.3−プ
ロピレンまたは1.4−ブチレンであり、nが2であり
、R3が2−もしくは3−ピリル、または好ましくは2
−もしくは3−チエニル、または2−もしくは3−フリ
ルであって、ここでその各々は非置換であるか、または
特に4位において、Cr   Caアルキル、例えばメ
チル、トリフルオロメチルもしくはCl−04アルコキ
シカルボニル、例えばメトキシカルボニルにより置換さ
れており、R6が水素であり、そして硫黄原子に結合し
ている鎖炭素原子が好ましくは(S)−配置を有しそし
てヒドロキシ基を担持している鎖炭素原子が好ましくは
(R)−配置を有し、alk基に隣接している二重結合
が好ましくはシス−配置にあり、そしてもう1つの追加
の二重結合が好ましくはトランス−配置にある式Iaの
化合物;およびそれらの塩、特に医薬上許容される塩に
関する。
本発明は、最も特定的には、R,がCl   04アル
キル、例えばメチルであり、R2がC+   C4アル
キル、例えばプロピルであり、Xがオキシであり、al
kがCz  Csアルキレン、例えばエチレン、1,3
−プロピレンまたは1.4−ブチレンであり、nが2で
あり、R1が3−チエニルまたは3−フリルであって、
その各々は非置換であるか、または特に2−および/ま
たは5−位において、35以下の原子番号を有するハロ
ゲン、例えば塩素により単置換もしくは二置換されてお
り、R4がカルボキシであり、Rsが水素であり、そし
て硫黄原子に結合している鎖炭素原子が好ましくは(S
)−配置を有しそしてヒドロキシ基を担持している鎖炭
素原子が好ましくは(R)−配置を有し、alk基に隣
接している二重結合が好ましくはシス−配置にあり、そ
してもう1つの追加の二重結合が好ましくはトランス−
配置にある式−Iaの化合物;およびそれらの塩、特に
医薬上許容される塩に関する。
本発明は、より詳しくは、実施例において言及される式
Iの化合物およびそれらの塩、特に医薬上許容される塩
に関する。
式Iの化合物およびそれらの塩の調製のための本発明の
方法は、それ自体既知の方法に基づいており、次のよう
にして実施される。
式■のエポキシド: 2 (上式中、R+  、rL  、X、alk  、nお
よびR3は前に定義した通りである)を、弐■のチオー
ル:(ここでR4およびR1は前に定義した通りである
)またはそれの塩と反応せしめ、そして所望であれば、
この方法に従って得られる化合物を別の式Iの化合物に
変換し、該方法に従って得られる立体異性体混合物をそ
の成分に分離し、そして/または該方法に従って得られ
る遊離化合物を塩に変換し、または該方法に従って得ら
れる塩を遊離化合物もしくは別の塩に変換する。
エポキシド■とチオール■との反応において、千オール
基と結合している炭素原子の所の立体配置が逆転し、そ
してヒドロキシ基を担持している炭素原子の所の立体配
置は保持される。それらの2つの炭素原子の所が反対の
立体配置を有する好ましい化合物を得るためには、出発
物質として対応するトランス−エポキシド■を使用する
ことが望ましい。R,R−エポキシド■から出発すると
、S (C−3−)、R(C−OH)−配置を有する化
合物■が得られ、そしてS、S−エポキシド■から出発
すると、R(C−3−)、S (C−OH)−配置を有
する化合物Iが得られる。反応は、それ自体既知の条件
下で、約−20°C〜約+50’Cの温度、好ましくは
室温、即ち18°C〜25℃の温度にて、そして特に塩
基性媒質中、例えばアミン、特に第三脂肪族、アリール
脂肪族または飽和複素環式アミン、例えばトリアルキル
アミン(例えばトリエチルアミンまたはエチルジイソプ
ロピルアミン)、ジアルキルベンジルアミン(例えばN
、N−ジメチルベンジルアミン)、N、N−ジアルキル
アニリン(例えばN、N−ジメチルアニリン)、N−メ
チル−もしくはN−エチル−ピペリジンまたはN、N’
−ジメチルピペラジンの存在下で行われる。反応は通常
、不活性有機溶媒、例えば低級アルカノール、例えばメ
タノールまたはエタノール中で行われる。
好ましい態様では、R4がエステル化されたカルボキシ
またはテトラゾリルでありそしてR3が前に定義した通
り、例えばエステル化されたカルボキシまたは非置換の
もしくはフッ素化された低級アルキルである成分■と■
を出発物質として使用し、そしてR4をカルボキシに加
水分解しく所望により選択的に)、次いで所望であれば
、これをアミド化されたカルボキシに変換する。
本発明の方法に使われる出発物質はそれ自体既知である
か、またはそれ自体既知のやり方で既知の類似方法によ
り得ることができる。
出発物質として使用する上記の弐Hのエポキシドは、特
にロイコトリエンの合成に使われるものと同じ方法を使
って調製することができる。nが1である化合物Hの典
型的な一般的合成方法では、例えば、弐■のアルデヒド
: 0=CH−R3 (IV) (式中、R1は前に定義した通りである)を出発物質と
して用いる。ここで存在し得る遊離カルボキシ基R2は
、エステル、例えば低級アルキルエステルの形で保護さ
れる。
この化合物をホルミルメチレントリフェニルホスホラン
(または等価の試薬)と縮合せしめ、式Vの対応するト
ランス−3−R3−プロパー2−エナール: を形成せしめる。次にこの化合物をそれ自体既知の方法
で、好ましくは弱アルカリ性条件下で(例えばアルカリ
金属炭酸塩の存在下で)、水性過酸化水素によりエポキ
シ化し、式■のトランス−即ち2 (、R3)、3 (
R3)−エポキシ−3−R3−プロパナール: を生成せしめる。
エポキシアルデヒド■は、テトラヒドロフラン中で式■
のホスホニウムハライド: (上式中、R+、Rzおよびalkは前に定義した通り
であり、そしてHalはハロゲン原子、好ましくは臭素
原子である)および塩基、例えばナトリウムアミドと縮
合反応せしめることにより、R4がエステル化されたカ
ルボキシでありそしてnが1である対応するエポキシド
■を形成せしめることができる。
化合物■は、特に、式■の対応する化合物:2 とトリフェニルホスフィンとの反応により常法に従って
調製される。Xがオキシまたはチオである化合物■は、
例えば、常法に従って、式■と式Xの対応化合物を互い
に縮合させることにより得られる。
2 化合物■の別の調製方法では、式XIのトランス−3−
R1−プロパー2−エノール:(上式中、R1は前に定
義した通りであるが、R1の置換基としての遊離カルボ
キシは好ましくはエステル形において保護される)を、
例えばN−ハロアミド、例えば低級アルカンカルボン酸
(N−ハロゲン)アミド、例えばN−ブロモアセトアミ
ド、または脂肪族もしくは芳香族ジカルボン酸アミド、
例えばN−ブロモスクシンイミドもしくはN−クロロフ
タルイミドでの処理により、式Xlaの対応するハロヒ
ドリン: に変換し、これを塩基での処理、例えばエタノール/水
中での水酸化ナトリウムでの処理により脱ハロゲン化水
素せしめ、そして生じた式Xlbのメチルオールエポキ
シド: を、常法により、例えばジクロロメタン中の三酸化クロ
ムを用いて、式Xlcのエポキシアルデヒド: に酸化する。
より少ない段階で立体的に均質な生成物に導くような式
■の中間体の別の調製方法が特に有利であるけれども、
一般的に実施が容易でない。それは、例えばチタンテト
ライソプロバノラートとD−またはL−酒石酸ジ低級ア
ルキルエステルの存在下でter t−ブチルヒドロペ
ルオキシドにより、トランス−プロペノールX■をエポ
キシ化するという理論に基づいており、そしてD−酒石
酸エステルを使った時には2R,3R−エポキシ−3−
R1−プロパ〕−ルXIIaが優勢的に得られ、そして
L−酒石酸エステルを使った時には対応する2S、3S
−エポキシ−3−R1−プロパ〕−ルxnbが優勢的に
得られる。
次いでこの化合物を、例えば塩化オキサリル/ジメチル
スルホキシドに続いてトリエチルアミンでの処理により
、対応するエポキシアルデヒド■に酸化し、これを対応
するホスホニウム塩■と反応せしめると、R1がエステ
ル化されたカルボキシでありそしてnが1である対応す
るエポキシド■を得ることができる。
この反応では、二重結合が好ましいシス−立体配置を有
するエポキシド■が優勢的に得られる。
上述した様に、D−酒石酸エステルを使うと、エポキシ
基がR,R−配置を有する化合物■が優勢的に得られ、
またはL−酒石酸エステルの存在下で反応を行うと、S
、S−エナンチオマーが優勢的に得られる。
nが2であるエポキシド■の調製のためには、例えば、
エポキシアルコールX1laまたはXUbを、まずトリ
フルオロ酢酸とピリジンの存在下でN、N’ジシクロへ
キシルカルボジイミドとジメチルスルホキシドで処理し
、次いでトリフェニルホスホラニリデンアセトアルデヒ
ドで処理することにより、式X1llaまたはXI[I
bの対応する4R。
5R−または43,5S−4,5−エポキシ−5R3−
ペンタ−2−エナール: に変換し、これを更にホスホニウムハライド■と反応せ
しめると、nが2である対応するエポキシド■を生じる
。alk基に隣接している二重結合がシス−立体配置を
有し、そしてオキシラン環に隣接している二重結合がト
ランス−立体配置を有するエポキシドを得ることが好ま
しい。
この方法に従って得ることができる化合物は、所望であ
れば別の式Iの化合物に変換することができる。
例えば、エステル化またはアミド化されたカルボキシ基
は、好ましくは塩基性条件下で、例えば水酸化ナトリウ
ムの存在下で、そして好ましくは水混和性有機溶媒、例
えばテトラヒドロフラン、ジオキサンまたは低級アルカ
ノール、例えばメタノールもしくはエタノール中で、遊
離のカルボキシに加水分解することができる。R4がエ
ステル化されたカルボキシ、例えば低級アルコキシカル
ボニルであり、そしてR5が置換基としてそのような基
を含む化合物から出発して、R4のみを選択的にまたは
R4とR1の低級アルコキシカルボニル置換基の両方が
カルボキシに加水分解されるような方法で加水分解を制
御することができる。
等モルの水酸化ナトリウム溶液を使用し、そして穏和な
反応条件を選択し、例えば室温で約0.5〜2時間撹拌
すると、はとんどアルコキシカルボニルR4のみが加水
分解され、一方過激な条件下、例えば長い反応時間また
は加熱を使うと、R4とR3中のアルコキシカルボニル
基の両方がカルボキシに加水分解される。
逆に、カルボキシR4およびR1のカル尤キシ置換基は
、常法によりエステル化することができる。
更に、遊離のまたはエステル化されたカルボキシR4%
およびR8の置換基としてのそのような基は、常法によ
り、例えばアンモニアまたはモノ−もしくはジー低級ア
ルキルアミンでの処理により、アミド化することができ
る。例えば、カルボキシR4は、常法により、例えばカ
ルボジイミド塩、例えばN−エチル−N’ −(3−ジ
メチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩、および
4−ジメチルアミノピリジンの存在下で、非置換または
置換ベンゼンスルホンアミドを用いて、対応するN−ベ
ンゼンスルファミドイルカルバモイル基に変換すること
ができる。
もちろん、得られたジアステレオマー混合物を、それら
の成分の異なる物理的性質に基づいて個々の成分に分離
すること、および/または得られたエナンチオマー混合
物を、常用のラセミ体分割方法に従って個々のエナンチ
オマーに分割することも可能である。
個々のジアステレオマーを所望する場合、有利には出発
物質の個々のジアステレオマーをいずれかの段階で使用
でき、または立体選択的反応条件もしくは光学活性試薬
を使ってジアステレオマーの形の出発物質から一つのジ
アステレオマーを優勢的に形成せしめることができ、ま
たは物理的分離方法により、所望により光学活性補助剤
を使って、ラセミ化ジアステレオマー混合物を個々のジ
アステレオマーに分離することができる。
しかしながら、立体化学の見地から、成分■と■の本発
明に係る縮合および出発物質の調製は、好ましくは、各
場合において立体配置が均質である出発物質を使って行
われ、可能な場合は、例えば立体配置的に均質な光学活
性試薬および/または補助剤を使うことにより、立体選
択的に反応を行い、そして反応後すぐに反応混合物から
立体配置的に均質な生成物を単離する。例えば、不飽和
出発物質の調製では、形成され得るシス−およびトラン
ス−異性体を即座に互いから分離せしめる。
この目的には、典型的な物理的分離方法、例えば特にク
ロマトグラフィーが適当である。主反応では、特に、最
終生成物において好ましい二重結合の立体配置を有し、
そしてラセミ体形(過酸化水素による化合物Vのエポキ
シ化の変法においてしばしば形成される)または好まし
くはS原子と結合を作っているオキシラン炭素原子の所
の立体配置が最終生成物Iにおいて所望する(C−3−
)炭素原子の立体配置と反対である個々のジアステレオ
マーの形である立体異性エポキシド■が使用される。
同様に、生成した塩は、例えば酸処理により遊離の酸に
変換でき、そして生成した遊離の酸は、塩基処理により
塩に変換することができる。
遊離形の新規化合物とそれらの塩の形のものとの密接な
関係により、上記および下記における遊離化合物または
それらの塩に対する言及は、適当であれば、それぞれ対
応する塩または遊離化合物を含むものとして解釈すべき
である。
本発明は、前記方法のいずれかの段階で中間体として得
られる化合物を出発物質として使いそして残りの段階を
行うか、または出発物質を塩の形で使用するかまたは反
応条件下で形成せしめるといった、本発明の方法の変形
にも関する。
本発明は、本発明の方法およびそれらの予備段階におい
て生成する新規出発物質および中間体にも関する。
好ましくは、使用される出発物質および選択される反応
条件は、特に好ましいものとして上記に挙げた化合物が
得られるようなものである。
本発明は、本発明の式Iの化合物のうちの1つまたはそ
れの医薬上許容される塩を含有する医薬製剤および医薬
にも関する。本発明の医薬製剤は、哺乳動物、特にヒト
への、例えばエーロゾル、超微粉砕粉末または細かい噴
霧液の形での、局所投与および特に吸入による投与のた
めのものであり、そして活性成分を単独でまたは医薬上
許容される担体と共に含有する。
局所使用のための医薬製剤は、例えば皮膚の治療のため
には、液体もしくは半固体の水中油型もしくは油中水型
乳剤を含むローション剤およびクリーム、並びに軟膏で
ある(好ましくは保存剤を含有する)。眼の治療に適当
なのは、水性または油性溶液中に活性成分を含有する点
眼薬、および好ましくは無菌の形で製造される眼軟膏で
ある。
鼻の治療に適当なものは、エーロゾルおよび噴霧剤(気
道の治療について下記に記載のものと同様)外鼻孔を通
した迅速な吸入により投与される粗散剤、並びに特に水
性または油性溶液中に活性成分を含有する点鼻薬である
。口腔前庭の治療に適当なのは、一般に糖とアラビアゴ
ムまたはトラガカントから形成された錠剤(これに矯味
剤を添加してもよい)中に活性成分を含有する口内錠、
および例えばゼラチンとグリセリンまたは糖とアラビア
ゴムの不活性錠剤中に活性成分を含有する錠剤である。
エーロゾルまたは噴霧液の形での投与に適当な医薬製剤
は、例えば、適当な医薬上許容される溶剤、例えば特に
エタノールおよび水、またはそのような溶剤の混合物を
含む本発明の式■の化合物の溶液、懸濁液または乳濁液
である。それらは、必要な時は、他の医薬佐剤、例えば
非イオン性またはアニオン性界面活性剤、乳化剤および
安定剤、更には他の種類の活性成分を含むことができ、
そして特に有利には、それらは噴射ガス、例えば高圧下
で不活性ガスと混合されるか、または特に容易に揮発性
の液体、好ましくは通常の大気圧下において室温以下で
(例えば約−30〜+10℃)沸騰する液体、例えば少
なくとも部分的にフッ素化されたポリハロゲン化低級ア
ルカン、またはそのような液体の混合物と混合され得る
。最終形の対応医薬の調製のための中間体またはストッ
ク混合物として主に使用されるそのような医薬製剤は、
通常約0.1〜約10重量%、特に約0.3〜約3重量
%の濃度で活性成分を含有する。最終形の医薬の調製の
ために、そのような医薬製剤が適当な容器、例えばその
ような目的に適当な噴霧装置またはバルブが用意された
小びんまたは耐圧びん中に導入される。バルブは、好ま
しくは、予め決められた用量の活性成分に相当する一定
量の液体を操作時に放出する計量バルブの形で構成され
ている。最終医薬形態の調製において、ストック溶液の
形の医薬製剤と噴射剤の該当量を容器に別々に導入し、
そしてその段階でのみ互いに混合することもできる。投
与すべき弐Iの化合物の用量および投与の頻度は、各々
の化合物の有効性および作用の持続期間、処置すべき病
気の重さおよびその症状、並びに処置すべき哺乳動物の
性別、年齢、体重および個体の敏感さに依存する。平均
すると、75kgの重さを有する哺乳動物(特にヒト)
についての式Iの化合物の推奨される一日量は、約10
〜約500■、好ましくは約25〜約250■の範囲内
であり、これは有利には、必要な時、1日あたり数回で
投与することができる。
本発明は、ロイコトリエンの作用に帰することができそ
して特にぜん息において発生し得る、哺乳動物、特にヒ
トの体の病的状態および/または症状を緩和または除去
するための本発明の式Iの化合物の利用にも関する。こ
の利用法または対応する治療法は、単独または医薬の形
、特に吸入用の医薬製剤の形の、抗アレルギー的有効量
の式■の化合物を用いて、冒された体または体の一部を
処置することを含んで成る。「抗アレルギー的有効量J
という表現は、ロイコトリエンにより引き起こされる収
縮の有意な阻害をもたらすのに十分である活性成分の量
であると理解すべきである。
次の例は本発明をより詳細に説明するものであり、その
範囲を限定するものではない。全ての温度は摂氏度で与
えられている。
25dO)J 9 /−ル中(7)0.8 g(7) 
(I R3、25R)−1,2−エポキシ−1−(5−
クロロチオフェン−2−イル)−10−(4−アセチル
−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−3
(E)  、 5 (Z)−ジエンの溶液を、アルゴン
下で室温において、0.75gのトリエチルアミンと0
.6gの7−メルカブトクロモンー2−カルボン酸メチ
ルエステルと共に20時間撹拌し、そして蒸発により濃
縮する。残渣を酢酸エチルに溶かし、そしてシリカゲル
上で濾過する。濾液を2N塩酸および飽和食塩水で洗浄
し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして蒸発により濃縮
する。酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用いたシリカ
ゲル上でのクロマトグラフィーにより残渣を精製すると
目的化合物が得られる。
出発物質は、例えば次のようにして調製できる。
a)5−クロロチオフェン−2−アルデヒドは、W、J
、KingおよびF、F、Nord、J、Org、Ch
em、13.635(I94B)に記載の方法と同様に
して2−クロロチオフェンから調製される。
b)3−5−クロロチオフェン−2−イル ブ旦ffl
は、W、J、KingおよびF、F、Nord、J、O
rg、Chem。
14.405(1949)に記載の方法と同様にして、
a)に記載の5−クロロチオフェン−2−アルデヒドか
ら調製される。
0.05dのジメチルホルムアミドを、40trrlの
エーテル/テトラヒドロフラン(1:1)中の1.9g
の3−(5−クロロチオフェン−2−イル)プロペン酸
(b)に記載〕および1.3 mの塩化オキサリルの撹
拌溶液に添加する。生じた混合物を室温で2時間撹拌し
、次いで透明溶液をデカンテーションして不溶物を除去
し、そして減圧下で溶媒を留去する。粗製の酸クロリド
が淡黄色固体の形で得られる。401dのエーテル/テ
トラヒドロフラン(1: 1)中のこの酸クロリドの溶
液を、30−のエーテル/テトラヒドロフラン(1: 
1)中の250■の水素化リチウムアルミニウムの懸濁
液に滴下添加し、混合物を室温で2時間撹拌する。次い
でこの反応混合物を100−の水と30dのIN水酸化
ナトリウム溶液に注ぎ、そしてエーテルで抽出する(3
X30d)。合わせた抽出液を硫酸ナトリウム上で乾燥
し、蒸発により濃縮し、そしてジクロロメタン/アセト
ン(89:1)を用いてシリカゲル上でクロマトグラフ
ィーを行う。黄色オイルの形で目的化合物が得られる。
一ル 0.75gのm−クロロ過安息香酸を、50dのジクロ
ロメタン中の0.6gのC)に記載の3− (5−クロ
ロチオフェン−2−イル)プロパー2−エノールの撹拌
溶液に添加する。この溶液を室温で5時間撹拌し、10
%炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾
燥し、そして蒸発により濃縮する。エーテルを用いてシ
リカゲル上で残渣をクロマトグラフ処理すると、淡黄色
オイルの形で目的化合物が得られる。
一ル 2dのジクロロメタン中の0.6 dのジメチルスルホ
キシドの溶液を、窒素雰囲気下で一60℃にて撹拌しな
がら、10dのジクロロメタン中の0.37dの塩化オ
キサリルの溶液に添加する。−60℃にて5分間撹拌し
た後、10dのジクロロメタン中の0.7gのd)に記
載の(2R3,3SR)−2。
3−エポキシ−3−(5−クロロチオフェン−2−イル
)プロパ〕−ルの溶液を20分間に渡り添加する。−6
0°Cにて更に20分間撹拌した後、1.3 mlのト
リエチルアミンを添加し、混合物を室温にし、水で洗浄
・し、そして硫酸ナトリウム上で乾燥する。
濾過しそして蒸発により濃縮すると、黒っぽい粘稠なオ
イルの形で粗目的化合物が得られる。
f)  4R3,5SR−4,5−エポキシ−515I
IIlのベンゼン中の0.4gのe)に記載の粗(2R
3,3SR)−2,3−エポキシ−3−(5−クロロチ
オフェン−2−イル)プロパナールおよび0.5gのホ
ルミルトリフェニルホスホランの混合物を、室温で4時
間撹拌する。透明溶液をデカンテーションして不溶物を
除去し、そして蒸発により濃縮する。残渣をエーテル中
に取り出し、デカンテーションして不溶物を除去し、そ
して再び蒸発により濃縮する。エーテル/ヘキサン(2
: 1)を用いたシリカゲル上でのクロマトグラフィー
により、淡黄色固体の形で目的化合物が得られる。
80dのテトラヒドロフラン中の5.6gの3−(4−
アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)
ペンチルトリフェニルホスホニウムフロミドの懸濁液を
、アルゴン下で室温におイテ、0.75 gの水素化ナ
トリウムと55■のカリウムter を−ブトキシドと
共に1時間撹拌し、次いで0〜5°Cに冷却し、20m
のテトラヒドロフラン中のf)に記載の1.6gの(4
R3,5SR)−4,5−エポキシ−5−(5−クロロ
チオフェン−2−イル)ペンタ−2−エナールの溶液を
5分間に渡りそこに添加し、そして室温で2時間撹拌す
る。生成した懸濁液をリン酸塩緩衝液(pH7)上に注
ぎ、エーテルで抽出する。合わせたエーテル抽出液をリ
ン酸塩緩衝液(pH7)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で
乾燥し、そして蒸発により濃縮する。残渣をヘキサン/
酢酸エチル/トリエチルアミン(24ニア1:5)中に
取り出し、そしてその溶媒混合物で予め洗浄されている
シリカゲルに通して濾過する。
濾液を蒸発により濃縮すると、淡黄色オイルの形で目的
化合物を得る。
目的化合物のメチルエステル0.4gをアルゴン下で1
0dのテトラヒドロフランに溶かし、3rdの0.2N
水酸化ナトリウム溶液を添加し、そして混合物を室温で
3時間撹拌する。蒸発によりi4縮し、そしてメタノー
ル/水(3:1)を用いて逆相シリカゲルカラム(例え
ばMerck社のLiChroprep@RP−8)上
でのクロマトグラフィーにより残渣を精製すると目的化
合物が得られる。
1施貫主: 実施例1および2と同様にして次の化合物を調製するこ
とができる。
4−クロロチオフェン−2−アルデヒドから出発して、
7−〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1−(4
−クロロチオフェン−2−イル)−10−(4−アセチ
ル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−
3(E)  、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕
−4−オキソー4H−1ベンゾピラン−2−カルボン酸
、そのメチルエステルおよびナトリウム塩; チオフェン−2−アルデヒドから出発して、7−〔(1
RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1−(チオフェン−
2−イル)−10−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−
2−プロピルフェノキシ)デカ−3(E)  、 5 
(Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−オキソ−4H−
1−ベンゾビラン−2−カルボン酸、そのメチルエステ
ルおよびナトリウム塩; チオフェン−3−アルデヒドから出発して、7−〔(1
RS,2SR) −1−ヒドロキシ−1−(チオフェン
−3−イル)−10−(4−アセチル−3−ヒドロキシ
−2−プロピルフェノキシ)デカ−3(E)  、 5
 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−オキソ−4H
−1−ベンゾビラン−2−カルボン酸、そのメチルエス
テルおよびナトリウム塩; 5−フルオロチオフェン−2−アルデヒドから出発して
、7− 〔(1RS,2SR) −1−ヒドロキシ−1
−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−10−(4
−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ
)デカ−3(E)  、5 (Z) −ジエン−2−イ
ルチオ〕−4−オキソー4H−1−ペンゾビラン−2−
カルボン酸、そのメチルエステルおよびナトリウム塩; 2−トリフルオロメチルチオフェンから出発して、7−
 〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1−(5−
1リフルオロメチルチオフェン−2−イル)−10−(
4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキ
シ)デカ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン−2−
イルチオ)−4−オキソ−4H−1−ベンゾビラン−2
−カルボン酸、そのメチルエステルおよびナトリウム塩
;並びに 3−トリフルオロメチルチオフェンから出発して、7−
 〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1−(4−
)リフルオロメチルチオフェン−2−イル)−10−(
4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキ
シ)デカ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン−2−
イルチオ〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾビラン−2
−カルボン酸、そのメチルエステルおよびナトリウム塩
4.02gの7−メルカブトー4−オキソ−4H−1−
ベンゾビラン−2−カルボン酸メチルエステルを、10
0dのメタノールと7.2 mlのトリエチルアミン中
の7.16gの(IR,2R)−1,2−エポキシ−1
−(5−トリフルオロメチルフル−2−イル)−10−
(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノ
キシ)デカ−3(E)5(Z)−ジエンの溶液に添加し
、そしてこの混合物を室温で16時間撹拌する。生じた
淡褐色の懸濁液を蒸発により濃縮し、17Mの酢酸エチ
ルに溶かし、そしてシリカゲルケークに通して濾過する
。濾液をIN塩酸、飽和食塩水、水およびブラインで洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして蒸発により濃
縮する。ヘキサン/酢酸エチル(1:1)を用いたカラ
ム(Merck社製、LiChroprepO5i60
)上での残渣の精製により、淡黄色固体フオームの形で
目的化合物が得られる。
出発物質は次のようにして調製する。
20dのテトラヒドロフラン中の20.8dのホスホノ
酢酸トリエチルエステルを、20〜30″において、8
0M1のテトラヒドロフラン中の3.15gの水素化ナ
トリウム(ホワイトオイル中80%懸濁液)の懸濁液に
30分間に渡り添加する(発熱的であるので冷却しなが
ら)。20〜30°において更に30分後、25−のテ
トラヒドロフラン中の16.4 gの5−トリフルオロ
メチルフラン−2−カルボキサルデヒドを30分間に渡
り滴下添加し、そして混合物を室温で90分間撹拌する
。反応混合物に100dの水を滴下添加し、そして酢酸
エチルで抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウム上
で乾燥し、そして蒸発により濃縮する。こうして無色オ
イルの形で目的化合物が得られる。
b)3−5−トiフルオロメチルフル−2−イヘキサン
中の1モルの水素化ジイソブチルアルミニウム溶液22
5−を、0〜10@において、100dのジエチルエー
テル中の23.4 gの3−(5−トリフルオロメチル
フル−2−イル) −2(E) −プロペン酸メチルエ
ステルの溶液に30分間に渡り添加する。0〜10°で
更に30分間撹拌した後、反応混合物を280gの氷と
45dの濃塩酸の混合物に注ぎ、そして透明な二相が形
成されるまで撹拌する。有機相を硫酸マグネシウム上で
乾燥し、そして蒸発により濃縮すると無色オイルの形で
目的化合物を得る。
パノール 8gの微粉砕モレキュラーシープ4人を400dの塩化
メチレン中の18.1 gのテトライソプロピルオルト
チタネートの溶液に添加し、混合物を−70〜−75°
に冷却し、そして撹拌しながら15.6 gのD−(−
)−酒石酸ジエチルエステルと25.2 gの3−(5
−トリフルオロメチルフル−2−イル)−2(E)−プ
ロペノールを添加する。この混合物を−70〜−75°
で15分間撹拌した後、117dのter t−ブチル
ヒドロペルオキシド(トルエン中3モル)を20分間に
渡り滴下添加する。−65〜−70゜で更に1時間後、
2時間に渡り温度を0°に上昇させる。生じた淡黄色溶
液を、300dの水中の71gの硫酸鉄(■)7水和物
と28.2 gのL−(+)−酒石酸の溶液に注ぐ。次
いで混合物をO〜10゜で30分間撹拌し、そしてジエ
チルエーテルで抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上で
乾燥し、そして蒸発により濃縮する。残渣を450dの
ジエチルエーテルに溶かし、0〜5°において3007
dの飽和食塩水中の11.3 gの水酸化ナトリウムの
懸濁液を添加し、そして反応混合物をO〜5°で1時間
撹拌する。有機相を分離し、水相をジエチルエーテルで
抽出する。合わせた有機相を乾燥し、そして蒸発により
濃縮する。ヘキサン/酢酸エチル(1: 1)を用いて
シリカゲルカラム(Merck社LiChroprep
@ 5i60)上で残渣を精製すると、無色オイルの形
で目的化合物を得る。
350dのジメチルスルホキシドに溶解された110g
の三酸化硫黄/ピリジン錯体を、20〜22゜において
、700!nlのジメチルスルホキシドと96m1のト
リエチルアミン中の65.3 gの(2R,3R)−2
,3−エポキシ−3−(5−)リフルオロメチルフル−
2−イル)プロパ〕−ルの溶液に30分間に渡り添加す
る(発熱的、冷却しながら)。更に30分間撹拌した後
、86gのホルミルメチレントリフェニルホスホランを
1時間に渡り少しずつ添加し、そして反応混合物を室温
で18時間撹拌する。
21の酢酸エチルを添加した後、反応混合物をリン酸塩
緩衝液(pH7)で洗浄する。有機相を硫酸ナトリウム
上で乾燥し、そして蒸発により濃縮する。残渣を400
1n1のヘキサン/酢酸エチル(4:1)に懸濁し、こ
の懸濁液を15分間撹拌し、そして吸引濾過する。濾過
残渣をヘキサン/酢酸エチル(4:1)で洗浄し、そし
て濾液を蒸発により濃縮する。ヘキサン/酢酸エチル(
3:1)を用いて残渣をカラム(Merck社のLtC
hroprepOシリカゲル60)上で精製する。こう
して淡黄色オイルの形で目的化合物が得られる。
120−のテトラヒドロフラン中の31.9 gの3−
(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノ
キシ)ペンチルトリフェニルホスホニウムプロミドの懸
濁液に、20dのテトラヒドロフラン中の8.63gの
(4R,5R) −4,5−エポキシ−5−(5−)リ
フルオロメチルフル−2−イル)ベンター2(E)−エ
ナール、次に4.16 gのナトリウムアミド粉末を少
しずつ添加する。反応混合物を20〜25″にて2時間
撹拌し、そして吸引濾過する。残渣をテトラヒドロフラ
ンで洗浄する。濾液にリン酸塩緩衝液(pH7)を添加
し、そしてジエチルエーテルで抽出を行う。合わせた有
機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発により濃縮する
残渣を250/dのヘキサン/酢酸エチル+1%トリエ
チルアミン中に取り出し、同じ溶媒混合物で予め洗浄さ
れているシリカゲルケーク上で濾過する。
濾液を蒸発により濃縮し、そして残渣を、ヘキサン/酢
酸エチル(7:3+1%トリエチルアミン)を用いてカ
ラム(Merck社LiChroprepe 5i60
)上で精製する。淡黄色オイルの形で目的化合物が得ら
れる。
アルゴン下で、0.71 gの実施例4のメチルエステ
ルを20dのテトラヒドロフランに溶かし、5dの0.
2 N NaOHを添加し、そして混合物を室温で1時
間撹拌する。蒸発により濃縮し、そしてMeOH:H2
O=3 : 1を用いてカラム(Merck社LiCh
roprep@RP−8)上で残渣を精製すると、目的
化合物を得る。
m、p、 204−207゜ 実】11影: 実施例1〜5と同様にして次の化合物を調製することが
できる。
7− ((IR,2S)−1−ヒドロキシ−1−(5−
トリフルオロメチルフル−2−イル)−8−(4−アセ
チル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)オク
タ−3(E) 、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ
〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾビラン−2−カルボ
ン酸およびそのナトリウム塩; 7− ((IR,2S)−1−ヒドロキシ−1−(5−
メチルフル−2−イル)−10−(4−アセチル−3−
ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−3(E)
  、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ)−4−オ
キソ−4H−1−ベンゾビラン−2−カルボン酸および
そのナトリウム塩;7−((IR,2S)−1−ヒドロ
キシ−1−(5−メチルフル−2−イル)−8−(4−
アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)
オクタ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン−2−イ
ルチオ]−4−オキソ−4H−1−ベンゾビラン−2−
カルボン酸およびそのナトリウム塩;7− ((IR,
2S)−1−ヒドロキシ−1=(5−クロロフル−2−
イル)−10−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−
プロピルフェノキシ)デカ−3(E)  、 5 (Z
)−ジエン−2−イルチオ)−4−オキソ−4H−1−
ベンゾビラン−2−カルボン酸およびそのナトリウム塩
;7− ((IR,2S)−1−ヒドロキシ−1−(5
−クロロフル−2−イル)−8−(4−アセチル−3−
ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)オクタ−3(E
)  、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−
オキソ−4H−1−ベンゾビラン−2−カルボン酸およ
びそのナトリウム塩;7− ((IR,23)−1−ヒ
ドロキシ−1−(5−フルオロフル−2−イル) −1
0−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフ
ェノキシ)デカ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン
−2−イルチオ〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾビラ
ン−2−カルボン酸およびそのナトリウム塩;7−((
IR,2S)−1−ヒドロキシ−1−(5−フルオロフ
ル−2−イル) −8−(4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルフェノキシ)オクタ−3(E)  、
 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−オキソ−
4H−1−ベンゾビラン−2−カルボン酸およびそのナ
トリウム塩;7− ((IR,2S)−1−ヒドロキシ
−1−(5−メトキシカルボニルフル−2−イル)−1
0−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフ
ェノキシ)デカ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン
−2−イルチオ〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾビラ
ン−2−カルボン酸およびそのナトリウム塩; 7− ((IR,2S)−1−ヒドロキシ−1−(5−
メトキシカルボニルフル−2−イル)−8−(4−アセ
チル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)オク
タ−3(E) 、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ
〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾビラン−2−カルボ
ン酸およびそのナトリウム塩; ?−((IR,23)−1−ヒドロキシ−1−(5−カ
ルボキシフル−2−イル)−10−(4−アセチル−3
−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−3(E
)  、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−
オキソ−4H−1−ベンゾビラン−2−カルボン酸およ
びそのナトリウム塩;7− ((IR,2S)−1−ヒ
ドロキシ−1−(5−カルボキシフル−2−イル)−8
−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェ
ノキシ)オクタ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン
−2−イルチオ〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾビラ
ン−2−カルボン酸およびそのナトリウム塩;7− (
(IR,2S)−1−ヒドロキシ−1−(4−トリフル
オロメチルフル−2−イル)−10−(4−アセチル−
3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−3(
E)  、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4
−オキソ−4H−1−ベンゾビラン−2−カルボン酸お
よびそのナトリウム塩; 7− ((IR,23)−1−ヒドロキシ−1−(4−
トリフルオロメチルフル−2−イル)−8−(4−アセ
チル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)オク
タ−3(E) 、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ
〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾビラン−2−カルボ
ン酸およびそのナトリウム塩; 7− ((IR,23)−1−ヒドロキシ−1−(4−
メチルフル−2−イル)−10−(4−アセチル−3−
ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−3(E)
  、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−オ
キソ−4H−1−ベンゾビラン−2−カルボン酸および
そのナトリウム塩;7−((IR,23)−1−ヒドロ
キシ−1−(4−メチルフル−2−イル)−8−(4−
アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)
オクタ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン−2−イ
ルチオ)−4−オキソ−4H−1−ベンゾビラン−2−
カルボン酸およびそのナトリウム塩;7− ((IR,
2S)−1−ヒドロキシ−1−(4−クロロフル−2−
イル)−10−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−
プロピルフェノキシ)デカ−3(E)  、 5 (Z
)−ジエン−2−イルチオ〕−4−オキソ−4H−1−
ベンゾビラン−2−カルボン酸およびそのナトリウム塩
;7− ((IR,2S) −1−ヒドロキシ−1−(
4−クロロフル−2−イル)−8−(4−アセチル−3
−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)オクタ−3(
E)  、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4
−オキソ−4H−1−ベンゾビラン−2−カルボン酸お
よびそのナトリウム塩;7− ((IR,23)−1−
ヒドロキシ−1(4−フルオロフル−2−イル)−10
−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェ
ノキシ)デカ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン−
2−イルチオ〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾビラン
−2−カルボン酸およびそのナトリウム塩;7−((I
R,2S)−1−ヒドロキシ−1−(4−フルオロフル
−2−イル)−8−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−
2−プロピルフェノキシ)オクタ−3(E)  、 5
 (Z)−ジエン−2イルチオ〕−4−オキソ−4H−
1−ベンゾピラン−2−カルボン酸およびそのナトリウ
ム塩;7−((IR,2S)−1−ヒドロキシ−1−(
4−メトキシカルボニルフル−2−イル)−10−(4
−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ
)デカ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン−2−イ
ルチオ〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−2−
カルボン酸およびそのナトリウム塩; 7− ((IR,2S)−1−ヒドロキシ−1−(4−
メトキシカルボニルフル−2−イル)−8−(4−アセ
チル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)オク
タ−3(E) 、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ
)−4−オキソ−4H−1ベンゾビラン−2−カルボン
酸およびそのナトリウム塩; 7−((IR,2S)−1−ヒドロキシ−1−(4−カ
ルボキシフル−2−イル)−10−(4−アセチル−3
−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−3(E
)  、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−
オキソ−4H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸およ
びそのナトリウム塩;7− 〔(IR,2S)−1−ヒ
ドロキシ−1−(4−カルボキシフル−2−イル)−8
−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェ
ノキシ)オクタ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン
−2−イルチオ〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾピラ
ン−2−カルボン酸およびそのナトリウム塩;7−((
IR,2S)−1−ヒドロキシ−1−(5−トリフルオ
ロメチルフル−3−イル)−10−(4−アセチル−3
−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−3(E
)  、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−
オキソ−4H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸およ
びそのナトリウム塩; 7− ((IR,23)−1−ヒドロキシ−1−(5−
トリフルオロメチルフル−3−イル)−8−(4−アセ
チル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)オク
タ−3(E) 、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ
〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−2−カルボ
ン酸およびそのナトリウム塩; 7− ((IR,2S)−1−ヒドロキシ−1−(5−
メチルフル−3−イル) −10−(4−アセチル−3
−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−3(E
)  、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−
オキソ−4H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸およ
びそのナトリウム塩;7− ((IR,23)−1−ヒ
ドロキシ−1−(5−メチルフル−3−イル)−8−(
4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキ
シ)オクタ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン−2
−イルチオ〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−
2−カルボン酸およびそのナトリウム塩;7− ((I
R,23)−1−ヒドロキシ−1−(5−クロロフル−
3−イル)−10−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−
2−プロピルフェノキシ)デカ−3(E)  、 5 
(Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−オキソ−4H−
1−ベンゾピラン−2−カルボン酸およびそのナトリウ
ム塩;7− ((IR,2S)−1−ヒドロキシ−1−
(5−クロロフル−3−イル)−8−(4−アセチル−
3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)オクタ−3
(E)  、5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4
−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸お
よびそのナトリウム塩;7− ((IR,2S)−1−
ヒドロキシ−1=(5−フルオロフル−3−イル)−1
0−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフ
ェノキシ)デカ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン
−2−イルチオ〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾピラ
ン−2−カルボン酸およびそのナトリウム塩ニア−((
IR,2S)−1−ヒドロキシ−1−(5−フルオロフ
ル−3−イル)−8−(4−アセチル−3−ヒドロキシ
−2−プロピルフェノキシ)オクタ−3(E)  、 
5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−オキソ−4
H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸およびそのナト
リウム塩;7− ((IR,2S)−1−ヒドロキシ−
1−(5−メトキシカルボニルフル−3−イル)−10
−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェ
ノキシ)デカ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン−
2−イルチオ〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾビラン
−2−カルボン酸およびそのナトリウム塩; 7− ((IR,2S)−1−ヒドロキシ−1−(5−
メトキシカルボニルフル−3−イル)−8−(4−アセ
チル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)オク
タ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン−2−イルチ
オ〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾビラン−2−カル
ボン酸およびそのナトリウム塩; 7− ((IR,2S) −1−ヒドロキシ−1−(5
−カルボキシフル−3−イル) −10−(4アセチル
−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−3
(E)  、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ)−
4−オキソ−4H−1−ベンゾビラン−2−カルボン酸
およびそのナトリウム塩;並びに 7− ((IR,2S)−1−ヒドロキシ−1−(5−
カルボキシフル−3−イル)−8−(4−アセチル−3
−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)オクタ−3(
E)  、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4
−オキソ−4H−1−ベンゾビラン−2−カルボン酸お
よびそのナトリウム塩。
10−のメタノール中の0.4gの(IR3,2SR)
−1,2−エポキシ−1−(チオフェン−3−イル)−
8−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフ
ェノキシ)オクタ−3(E)5(Z)−ジエンの溶液を
、アルゴン下で室温において、0.37 gのトリエチ
ルアミンと0.3gの7−メルカブトクロモンー2−カ
ルボン酸メチルエステルと共に20時間撹拌し、そして
蒸発により濃縮する。残渣を酢酸エチルに溶解し、シリ
カゲル上で濾過する。濾液を2N塩酸および飽和食塩水
で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして蒸発によ
り濃縮する。酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用いた
シリカゲル上での残渣のクロマトグラフィーにより目的
化合物が得られる。
出発物質は、例えば次のようにして調製できる。
a)3− チオフェン−3−イル プロパー2−エノー
ル 0、1 mのジメチルホルムアミドを、80dのエーテ
ル/テトラヒドロフラン(1:1)中の10.9gの3
−(チオフェン−3−イル)プロペン酸および9.3 
dの塩化オキサリルの撹拌懸濁液に添加する。この混合
物を室温で2時間撹拌し、次いで透明溶液をデカンテー
ションして不溶物を除去し、そして真空中で溶媒を除去
する。淡黄色固体の形で酸クロリドが得られる。80d
のエーテル/テトラヒドロフラン(1:1)中の前記酸
クロリドの溶液を、100dのエーテル/テトラヒドロ
フラン(1:1)中の1.9gの水素化リチウムアルミ
ニウムの懸濁液に滴下添加し、混合物を室温で2時間撹
拌する。次いでこれを、800dの水と200−のIN
水酸化ナトリウム溶液に注ぎ、エーテルで抽出する(3
 x 100m1り。合わせた抽出液を硫酸ナトワウ1
ム上で乾燥し、蒸発により濃縮し、そしてジクロロメタ
ン/アセトン(9:1)を用いてシリカゲル上でクロマ
トグラフィーを行う。目的化合物が淡黄色結晶の形で得
られる。m、p、 −58−60°C0 100dの水中の11.0 gのN−ブロモアセトアミ
ドを、300dのアセトン中の9.5gの3−(チオフ
ェン−3−イル)プロパー2−エノールの0°C撹拌溶
液に添加する。反応液を室温で14時間撹拌し、アセト
ンを減圧蒸発により除去し、そして水性の油状残渣を3
00dのエーテルで抽出する。硫酸ナトリウム上で乾燥
し、そして溶媒を留去した後、ジクロロメタン/アセト
ン(4:1)を用いて残渣のクロマトグラフィーを行う
と、黄色オイルの形で目的化合物が得られる。
c)  2R3,3SR−23−xホキシー315戚の
水中の0.8gの水酸化ナトリウムを、25−のエタノ
ール中の2.4gの(2R3,3SR)−2−ブロモ−
3−(チオフェン−3−イル)プロパン−1,3−ジオ
ールの溶液に添加する。反応混合物を室温で40分間撹
拌し、減圧蒸発によりエタノールを除去し、そして残渣
を400−の水で希釈する。ジクロロメタンで抽出した
後(3×100d) 、抽出液を硫酸ナトリウム上で乾
燥し、蒸発により溶媒を除去する。ジクロロメタン/ア
セトン(9:1)を用いたシリカゲル上でのクロマトグ
ラフィーにより、淡黄色結晶の形で目的化合物を得る。
m、p、=63 65°C035m1!のジクロロメタ
ン中に溶解された6、9gの(2R3,3SR)−2,
3−エポキシ−3−(チオフェン−3−イル)プロパ〕
−ルを、42dのピリジンと660m1!のジクロロメ
タン中の26.5 gの二酸化クロムの溶液に添加する
。反応混合物を室温で15分間撹拌し、デカンテーショ
ンして不溶物を除去し、得られた溶液を5%水酸化ナト
リウム溶液、5%塩酸、5%炭酸水素ナトリウム溶液お
よび飽和食塩水の順で各100dずつで洗浄する。
硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧蒸発により溶媒を除去
すると、黄色オイルの形で目的化合物を得る。
11.0 gのホルミルトリフェニルホスホランを30
0iのジクロロメタン中の5.5gの(2R3゜3SR
)−2,3−エポキシ−3−(チオフェン−3−イル)
プロパナールの溶液に添加し、そして反応混合物を室温
で10時間撹拌する。これをリン酸塩緩衝液(pH7)
で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した後、減圧下で溶
媒を除去する。ヘキサン/酢酸エチル(4:1)を用い
たシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、黄色オ
イルの形で目的化合物が得られる。
80dのテトラヒドロフラン中の5.0gの3−(4−
アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)
プロピルトリフェニルホスホニウムプロミドの懸濁液を
、アルゴン下で室温において、0.73gのナトリウム
アミドと52■のカリウムter t−プトキシドと共
に1時間撹拌する。−100°Cに冷却した後、20d
のテトラヒドロフラン中の1.5gの(4R3,5SR
) −4,5−エポキシ−5−(チオフェン−3−イル
)ペンタ−2−エナールを5分間に渡り添加し、そして
反応混合物を室温で2時間撹拌する。生じた懸濁液をリ
ン酸塩緩衝液(pH7)上に注ぎ、エーテルで抽出する
。合わせたエーテル抽出液をリン酸塩緩衝液(p)17
)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして蒸発に
より濃縮する。残渣をヘキサン/酢酸エチル/トリエチ
ルアミン(24ニア1:5)中に取り出し、そして同じ
溶媒混合物で予め洗浄されているシリカゲルに通して濾
過する。濾液を蒸発により濃縮すると、淡黄色オイルの
形で目的化合物が得られる。
アルゴン下で、0.4gの実施例7のメチルエステルを
10mのテトラヒドロフランに溶かし、3dの0.2 
N NaOH溶液を添加し、そして混合物を室温で3時
間撹拌する。蒸発により濃縮し、そしてメタノール/水
(3:1)を用いて逆相カラム(例えばMerck社L
iChroprepORP−8)上で残渣を精製すると
、200−203°の融点を有する淡黄色固体の形で目
的化合物が得られる。
○ アルゴン下で、目的化合物のメチルエステル(実施例7
の化合物)0.5gを10m1のテトラヒドロフランに
溶かし、4dの0.2 N水酸化ナトリウム溶液を添加
し、そして反応混合物を室温で3時間撹拌する。反応混
合物を50dの水で希釈し、5成の0.2N塩酸で酸性
にし、そしてジクロロメタンで抽出する。硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、そして蒸発により溶媒を除去した後、ク
ロロホルム/メタノール(4:l)を用いたシリカゲル
上でのクロマトグラフィーにより、淡黄色樹脂の形で目
的化合物が得られる。
実施■刊: 実施例7〜9と同様にして、次の化合物を調製すること
ができる。
7− 〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1−(
フル−3−イル)−10−(4−アセチル−3−ヒドロ
キシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−3(E)  、
 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−オキソ−
4H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸およびそのナ
トリウム塩; 7− 〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1−(
フル−3−イル)−9−(4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルフェノキシ)ノナ−3(E)  、 
5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−オキソ−4
H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸およびそのナト
リウム塩; 7− 〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1−(
フル−3−イル)−8−(4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルフェノキシ)オクタ−3(E)  、
5 (Z)−ジエン−2−イルチオ)−4−オキソ−4
H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸およびそのナト
リウム塩; 7− C(IR3,2SR)−1−ヒドロキシ−1−(
2,5−ジクロロチオフェン−3−イル)−10−(4
−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ
)デカ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン−2−イ
ルチオ〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−2−
カルボン酸およびそのナトリウム塩;並びに 7−〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1−(2
,5−ジクロロチオフェン−3−イル)=10−(4−
アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)
デカ−3(E)  、 5 (Z)−ジエン−2−イル
チオ〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−2−カ
ルボン酸メチルエステル。
2施開■: 噴射剤を含有しそして0.1重量%の活性成分、例えば
7−〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1−(5
−クロロチオフェン−2−イル)=10−(4−アセチ
ル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−
3(E)  、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕
−4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−2−カルボン
酸ナトリウム塩を含有する固体エーロゾルを形成する吸
入用懸濁液は、例えば次のようにして調製することがで
きる。
!#@:                  重量%
超微粉砕された活性成分          0.1ソ
ルビタントリオレエート          0.5噴
射剤A (トリクロロトリフルオロエタン)4.4噴射剤B (ジクロロジフルオロメタンおよび    15.01
.2−ジクロロテトラフルオロエタン)  80.0訓
1い水分の非存在下で、常用のホモジナイザーを使って
、そしてソルビタントリオレエートを添加しながら、活
性成分をトリクロロトリフルオロエタン中に懸濁し、そ
して計量パルプを備えたエアゾール容器に懸濁液を導入
する。容器をシールし、そして加圧下で噴射剤Bにより
一杯に満たす。
1扁班■: ナトリウムまたはカリウム塩の形の活性成分、例えば7
− 〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1−(5
−クロロチオフェン−2−イル)−10−(4−アセチ
ル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−
3(E)  、 5 (Z)−ジエン−2−イルチオ〕
−4−オキソ−4H−1−ベンゾビラン−2−カルボン
酸ナトリウム塩、の吸入用の約2%水溶液は、例えば次
のようにして調製することができる。
狙底: 活性成分(KまたはNa塩)      2000■エ
チレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩  10mg塩化
ベンザルコニウム          10■新しく蒸
留した水         ad  100rd量裂:
活性成分を約601n1の新しく蒸留したばかりの水に
溶かし、そして安定剤(エチレンジアミン四酢酸二ナト
リウム塩)および保存剤(塩化ベンザルコニウム)を添
加する。全ての成分が完全に溶解した時、生じた溶液を
l0011Iiに調整し、そして少し加圧されたボトル
に導入し、次いでこれを気密方式でシールする。必要な
時、加圧下にて気体形でまたは液体形で噴射剤が添加さ
れる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I の新規置換アルカノフェノン:▲数式、
    化学式、表等があります▼( I )(上式中R_1は非
    置換のまたはフッ素化された低級アルキルであり、R_
    2は水素、非置換のまたはフッ素化された低級アルキル
    または低級アルケニルであり、Xは低級アルキレン、オ
    キシ、チオまたは直接結合であり、alkは低級アルキ
    レンであり、nは1または2であり、R_3はヘテロ原
    子として1個のN,OまたはSを含みそして非置換のも
    しくはフッ素化された低級アルキルにより、エーテル化
    もしくはエステル化されたヒドロキシにより、非置換の
    もしくは低級アルキル化されたアミノにより、および/
    または遊離の、エステル化されたもしくはアミド化され
    たカルボキシにより、置換されているかまたは置換され
    ていない5員のヘテロアリール基であり、R_4は遊離
    の、エステル化されたもしくはアミド化されたカルボキ
    シまたは5−テトラゾリルであり、そしてR_5は水素
    または低級アルキルである)およびそれらの塩。 2、R_1が低級アルキルまたはモノ−、ジ−もしくは
    ポリ−フルオロ−低級アルキルであり、R_2が水素、
    低級アルキル、低級アルケニルまたはモノ−、ジ−もし
    くはポリ−フルオロ−低級アルキルであり、Xが低級ア
    ルキレン、オキシまたはチオであり、alkが低級アル
    キレンであり、R_3がピリル、チエニルまたはフリル
    であって、その各々は低級アルキル、低級アルコキシ、
    ハロゲン、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、ア
    ミノ、N−モノ−もしくはN,N−ジ−低級アルキルア
    ミノ、カルバモイル、N−モノ−もしくはN,N−ジ−
    低級アルキルカルバモイルおよび/またはトリフルオロ
    メチルにより置換されているかまたは置換されておらず
    、R_4がカルボキシ低級アルコキシカルボニル、5−
    テトラゾリル、カルバモイル、N−モノ−もしくはN,
    N−ジ−低級アルキルカルバモイル、またはフェニル部
    分において低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲンお
    よび/またはトリフルオロメチルにより置換されている
    かまたは置換されていないN−(ベンゼンスルホニル)
    カルバモイルであり、そしてR_5が水素または低級ア
    ルキルである請求項1に記載の化合物;およびそれらの
    塩。 3、R_1がC_1−C_4アルキルまたはω,ω,ω
    −トリフルオロ−C_1−C_4アルキルであり、R_
    2が水素、C_1−C_4アルキル、C_2−C_4ア
    ルケニルまたはω,ω,ω−トリフルオロ−C_1−C
    _4アルキルであり、XがC_1−C_3アルキレン、
    オキシまたはチオであり、alkが直鎖C_2−C_6
    アルキレンであり、nが1または2であり、R_3がピ
    リル、チエニルまたはフリルであって、その各々がC_
    1−C_4アルキル、C_1−C_4アルコキシ、35
    以下の原子番号を有するハロゲン、トリフルオロメチル
    、カルボキシおよび/またはC_1−C_4アルコキシ
    カルボニルにより置換されているかまたは置換されてお
    らず、R_4がカルボキシまたはN−(ベンゼンスルホ
    ニル)カルバモイルであり、そしてR_5が水素である
    請求項1に記載の式 I の化合物:およびそれらの塩。 4、次の式 I a: ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (上式中、R_1はC_1−C_4アルキルであり、R
    _2はC_1−C_4アルキルであり、Xはオキシであ
    り、alkはC_2−C_4アルキレンであり、nは1
    または2であり、R_3はピリル、チエニルまたはフリ
    ルであって、その各々はC_1−C_4アルキル、C_
    1−C_4アルコキシ、35以下の原子番号を有するハ
    ロゲン、トリフルオロメチルまたはC_1−C_4アル
    コキシカルボニルにより置換されているかまたは置換さ
    れておらず、R_4はカルボキシであり、そしてR_5
    は水素である)により表わされる請求項1に記載の化合
    物、およびそれらの塩。 5、R_1がC_1−C_4アルキルであり、R_2が
    C_1−C_4アルキルであり、Xがオキシであり、a
    lkがC_2−C_5アルキレンであり、nが2であり
    、R_3が35以下の原子番号を有するハロゲンにより
    単置換もしくは二置換されているかまたは置換されてい
    ない、3−チエニルまたは3−フリルであり、R_4が
    カルボキシであり、そしてR_5が水素である請求項4
    に記載の式 I aの化合物、およびそれらの塩。 6、alk基に隣接している二重結合が(Z)−、即ち
    シス−配置にあり、そして存在し得る追加の二重結合が
    (E)−、即ちトランス−配置にある請求項1〜5のい
    ずれか一項に記載の化合物。 7、硫黄原子に結合している鎖炭素原子が(S)−配置
    を有し、そしてヒドロキシ基を担持している鎖炭素原子
    が(R)−配置を有する請求項1〜6のいずれか一項に
    記載の化合物。 8、7−〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1−
    (チオフェン−3−イル)−10−(4−アセチル−3
    −ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−3(E
    ),5(Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−オキソ−
    4H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸メチルエステ
    ル。 9、7−〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1−
    (チオフェン−3−イル)−10−(4−アセチル−3
    −ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−3(E
    ),5(Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−オキソ−
    4H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸またはその塩
    。 10、7−〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1
    −(チオフェン−3−イル)−8−(4−アセチル−3
    −ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)オクタ−3(
    E),5(Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−オキソ
    −4H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸メチルエス
    テル。 11、7−〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1
    −(チオフェン−3−イル)−8−(4−アセチル−3
    −ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)オクタ−3(
    E),5(Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−オキソ
    −4H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸またはその
    塩。 12、7−〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1
    −(フル−3−イル)−10−(4−アセチル−3−ヒ
    ドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デカ−3(E),
    5(Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−オキソ−4H
    −1−ベンゾピラン−2−カルボン酸またはその塩。 13、7−〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1
    −(フル−3−イル)−9−(4−アセチル−3−ヒド
    ロキシ−2−プロピルフェノキシ)ノナ−3(E),5
    (Z)−ジエン−2−イルチオ〕−4−オキソ−4H−
    1−ベンゾピラン−2−カルボン酸またはその塩。 14、7−〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1
    −(2,5−ジクロロチオフェン−3−イル)−10−
    (4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノ
    キシ)デカ−3(E),5(Z)−ジエン−2−イルチ
    オ〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−2−カル
    ボン酸メチルエステル。 15、7−〔(1RS,2SR)−1−ヒドロキシ−1
    −(2,5−ジクロロチオフェン−3−イル)−10−
    (4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノ
    キシ)デカ−3(E),5(Z)−ジエン−2−イルチ
    オ〕−4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−2−カル
    ボン酸またはその塩。 16、医薬活性成分として請求項1〜15のいずれか一
    項に記載の化合物を含有する医薬製剤。 17、一般式 I の置換アルカノフェノン: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (上式中、R_1は非置換のまたはフッ素化された低級
    アルキルであり、R_2は水素、非置換のまたはフッ素
    化された低級アルキルまたは低級アルケニルであり、X
    は低級アルキレン、オキシ、チオまたは直接結合であり
    、alkは低級アルキレンであり、nは1または2であ
    り、R_3はヘテロ原子として1個のN,OまたはSを
    含みそして非置換のもしくはフッ素化された低級アルキ
    ルにより、エーテル化されたもしくはエステル化された
    ヒドロキシにより、非置換のもしくは低級アルキル化さ
    れたアミノにより、および/または遊離の、エステル化
    されたもしくはアミド化されたカルボキシにより、置換
    されているかまたは置換されていない5員のヘテロアリ
    ール基であり、R_4は遊離の、エステル化されたもし
    くはアミド化されたカルボキシまたは5−テトラゾリル
    であり、そしてR_5は水素または低級アルキルである
    )およびそれらの塩の調製方法であって、 式IIのエポキシド: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (上式中、R_1,R_2,X,alk,nおよびR_
    3は前に定義した通りである)を、式IIIのチオール:
    ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (ここでR_4およびR_5は前に定義した通りである
    )またはそれの塩と反応せしめ、そして所望であれば、
    この方法に従って得られる化合物を別の式 I の化合物
    に変換し、該方法に従って得られる立体異性体混合物を
    成分に分離し、そして/または該方法に従って得られる
    遊離化合物を塩に変換し、または該方法に従って得られ
    る塩を遊離化合物もしくは他の塩に変換することを含ん
    で成る方法。
JP2246379A 1989-09-19 1990-09-18 新規置換アルカノフェノン Pending JPH03112987A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH340189 1989-09-19
CH03401/89-2 1989-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03112987A true JPH03112987A (ja) 1991-05-14

Family

ID=4255188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2246379A Pending JPH03112987A (ja) 1989-09-19 1990-09-18 新規置換アルカノフェノン

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5145868A (ja)
EP (1) EP0419410A3 (ja)
JP (1) JPH03112987A (ja)
KR (1) KR910006269A (ja)
AU (1) AU630231B2 (ja)
CA (1) CA2025470A1 (ja)
DD (1) DD295846A5 (ja)
FI (1) FI904570A0 (ja)
HU (1) HU207067B (ja)
IE (1) IE903375A1 (ja)
IL (1) IL95678A0 (ja)
MX (1) MX22430A (ja)
NO (1) NO904069L (ja)
NZ (1) NZ235335A (ja)
PT (1) PT95336A (ja)
ZA (1) ZA907422B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516249A (ja) * 2002-12-31 2006-06-29 カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ 2−デオキシ−d−グルコースの合成方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60118748T2 (de) 2000-07-04 2007-05-16 Kyoyu Agri Co., Ltd., Kawasaki Benzoxazolverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und herbizide
US7122143B2 (en) 2001-09-28 2006-10-17 Mcneil-Ppc, Inc. Methods for manufacturing dosage forms
US7838026B2 (en) 2001-09-28 2010-11-23 Mcneil-Ppc, Inc. Burst-release polymer composition and dosage forms comprising the same
US7323192B2 (en) * 2001-09-28 2008-01-29 Mcneil-Ppc, Inc. Immediate release tablet
ES2311073T3 (es) 2001-09-28 2009-02-01 Mcneil-Ppc, Inc. Forma de dosificacion que tiene un nucleo interno y un revestimiento externo.
US8673352B2 (en) 2005-04-15 2014-03-18 Mcneil-Ppc, Inc. Modified release dosage form

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0079637B1 (en) * 1981-11-12 1987-01-28 FISONS plc Anti-srs-a carboxylic acid derivatives, processes for their production, and pharmaceutical formulation containing them
US4609744A (en) * 1983-04-21 1986-09-02 Merck Frosst Canada Inc. 4-oxo-benzopyran carboxylic acids
EP0123543B1 (en) * 1983-04-21 1988-02-03 Merck Frosst Canada Inc. Leukotriene antagonists, their production and use and compositions containing them
GB8320943D0 (en) * 1983-08-03 1983-09-07 Lilly Industries Ltd Organic compounds
US4761425A (en) * 1983-12-27 1988-08-02 Merck Frosst Canada, Inc. Leukotriene antagonists
CA1288107C (en) * 1983-12-27 1991-08-27 Yves Girard Leukotriene antagonists
ES8606260A1 (es) * 1984-06-28 1986-04-16 Ciba Geigy Ag Procedimiento para la obtencion de tioeteres alifaticos
CA1309557C (en) * 1985-06-18 1992-10-27 Robert N. Young Leukotriene antagonists
US4808572A (en) * 1985-12-06 1989-02-28 Ciba-Geigy Corporation α-Hydroxy thioethers
US4785004A (en) * 1985-12-23 1988-11-15 Ciba-Geigy Corporation Aromatic thioethers
JPH0753725B2 (ja) * 1987-10-08 1995-06-07 富山化学工業株式会社 4h―1―ベンゾピラン―4―オン誘導体およびその塩、それらの製造法並びにそれらを含有する抗炎症剤
FI94342C (fi) * 1988-03-29 1995-08-25 Ciba Geigy Ag Menetelmä uusien alkanofenonien valmistamiseksi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516249A (ja) * 2002-12-31 2006-06-29 カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ 2−デオキシ−d−グルコースの合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0419410A2 (de) 1991-03-27
IE903375A1 (en) 1991-04-10
NO904069L (no) 1991-03-20
AU6260690A (en) 1991-03-28
HU207067B (en) 1993-03-01
KR910006269A (ko) 1991-04-29
MX22430A (es) 1993-12-01
HUT54677A (en) 1991-03-28
CA2025470A1 (en) 1991-03-20
AU630231B2 (en) 1992-10-22
DD295846A5 (de) 1991-11-14
ZA907422B (en) 1991-05-29
PT95336A (pt) 1991-05-22
IL95678A0 (en) 1991-06-30
NZ235335A (en) 1992-12-23
FI904570A0 (fi) 1990-09-17
NO904069D0 (no) 1990-09-18
EP0419410A3 (en) 1991-08-14
US5145868A (en) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100369917C (zh) 作为凝血酶受体拮抗剂的喜巴辛类似物
EP0228045B1 (de) Aromatische Thioether
US4163794A (en) 2,3-Dihydro-6,7-disubstituted-5-furoyl benzofuran-2-carboxylic acids
JPS60158187A (ja) 新規7‐置換クロマン誘導体
CA2030566A1 (fr) Sulfonamides derives d'acides benzocycliques ou benzo-heterocycliques, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH03112987A (ja) 新規置換アルカノフェノン
JP2777183B2 (ja) 新規アルカノフェノン類
US4401669A (en) 2,3-Dihydro-substituted-5-benzoyl benzofuran-2-carboxylic acids and their use in treating hypertension
EP0170048B1 (de) Aliphatische Thioether
EP0225602B1 (de) Alpha-Hydroxythioether
LU82419A1 (fr) Pyrido(1,2-a)pyrimidines substituees
JPH03145484A (ja) 置換ジベンゾフラン及びその利用法
JPH03112979A (ja) 新規p―置換アルカノフェノン
DD261149A5 (de) Verfahren zur herstellung neuartiger unsymmetrischer thioehter
US4094988A (en) Method of treating gastric ulcers using 5,6-dihydro-1,4-dithiinoxides
US5149717A (en) Alkanophenones useful for treating allergies
AU608868B2 (en) Leukotriene antagonists, a process for the preparation thereof, and the use thereof for the treatment of diseases
FI72519B (fi) Analogifoerfarande foer framstaellning av hypnotiskt verkande 1,4;3,6-dianhydro-2,5-diazido-2,5-dideoxi-l -mannitol.
HUT50810A (en) Process for producing phenylalkyl thiophene derivatives
FR2670785A1 (fr) Derives de (methoxy-4 phenyl)-2 (methylamino-2 ethyl)-5 dihydro-2,3 5h-benzothiazepine-1,5 one-4, leur preparation et leur application en therapeutique.
JPH01132578A (ja) 二環式パーオキサイド
JPH0532580A (ja) 新規リグナンおよび該リグナンを有効成分とする免疫抑制剤
HU208126B (en) Process for producing chroman derivatives and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient
DD283617A5 (de) Verfahren zur herstellung neuer alkanophenone
SA07280031B1 (ar) مشـتقات الأزول والثيازول واستعمالها في علاج الأمراض المتضـمنة على تنشيط محسن لمستقبل m3