JPH03112836A - 合せガラス - Google Patents

合せガラス

Info

Publication number
JPH03112836A
JPH03112836A JP24814589A JP24814589A JPH03112836A JP H03112836 A JPH03112836 A JP H03112836A JP 24814589 A JP24814589 A JP 24814589A JP 24814589 A JP24814589 A JP 24814589A JP H03112836 A JPH03112836 A JP H03112836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl acetate
eva
saponified
laminated glass
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24814589A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sato
真一 佐藤
Motohisa Takei
武居 基寿
Ryoichi Shimizu
良一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP24814589A priority Critical patent/JPH03112836A/ja
Publication of JPH03112836A publication Critical patent/JPH03112836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は不飽和カルボン酸、またはその無水物によって
変性されたケン化エチレン−酢酸ビニル共重合体を中間
膜とした合せガラスに関する。更に詳しくは有機過酸化
物を触媒として不飽和カルボン酸、またはその無水物を
グラフトしたケン化エチレン−酢酸ビニル共重合体を中
間膜とした合せガラスに関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課a]合せガ
ラス用中間膜に要求される特性として透明性、硝子との
接む性、耐水性、耐貫通性があげられるが、これらの特
性を兼備えた物として従来、可塑化ポリビニルブチラー
ルが広く使用されてきている。しかし可塑化ポリビニル
ブチラールは高価であること、常温下で膜表面の粘着性
が強く、粘岩防止のため型費のようなブロッキング防止
剤を散布し、使用にあたってはこれを水洗除去、乾燥と
いった工程が必要となり、作業が非常に煩雑であること
、また吸湿によりガラスとの接着性が低下し、白濁不透
明化といった現象もみられるといったような種々の問題
点を有している。
また膜表面の粘着性を改良したタイプとしてケン化エチ
レン−酢酸ビニル共重合体、更にケン化エチレン−酢酸
ビニル共重合体を環状酸無水物によってエステル化した
物が使用されているが、これらの物は透明性、接む性が
かならずしも十分で無い。
[課題を解決する為の手段] 本発明者らはかかる点を考慮し、鋭意検討した結果、特
定のエチレン−酢酸ビニル共重心体(以下EVAと略す
)を特定の範囲でケン化したケン化EVAに有機過酸化
物を用いて不飽和カルボン酸またはその無水物を特定の
範囲でグラフトしたものが、合せガラス用中間膜として
上記の欠点を解決した特性を有していることが判り本発
明に至った。
即ち、本発明は、酢酸ビニル含量10−40重量%のエ
チレン−酢酸ビニル共重合体を5−50%ケン化したケ
ン化エチレン−酢酸ビニル共重合体100重量部に対し
不飽和カルボン酸、またはその無水物0.1−3重量部
を有機過酸化物を触媒としてグラフトした酸変性ケン化
エチレン−酢酸ビニル共重合体を中間膜として、その両
側にガラスを貼り合わせた合せガラスに関する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いられるベースレジンとなるEVAは通常の
高圧法ポリエチレンプラントによりエチレンと酢酸ビニ
ルを共重合して得られる物が使用できる。本発明におい
てEVA中の酢酸ビニル含量は10−40重量%の物が
好ましい。更に好ましくは20−30重量%である。酢
酸ビニル含量が10重量%未満であるとガラスとの接着
性、透明性共悪くなる為好ましくない。また40重量%
を超えると、膜表面の粘着性が強くなり好ましくない。
該EVAのケン化法はEVAのベレットあるいは粉末を
メタノールのような低級アルコール中でアルカリ触媒を
用いてケン化する方法、トルエン、キシレン、ヘキサン
のようなEVAを溶解する溶媒を用い予めEVAを溶解
した後、少量のアルコールとアルカリ触媒を用いてケン
化する方法が上げられる。
ケン化EVAのケン化度は5−50%が好ましい。更に
好ましくは10−30%である。ケン化度が5%未満で
は接着性が十分てないため好ましくない。また50%を
超えると透明性が悪くなる為好ましくない。
ケン化EVAのメルトフローレート(以下MFRと略す
)は特に規定されないが、好ましくは0.5−50g/
10分の範囲である。
本発明に用いられる不飽和カルボン酸又はその無水物と
しては、アクリル酸、フマル酸、メタクリル酸、マレイ
ン酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、無水マ
レイン酸、無水シトラコン酸、無水イタコン酸、4−メ
チルシクロヘキサ−4−エン1,2−ジカルボン酸無水
物、ビシクロ(2゜2.2)オクタ−5−エン−2,3
−ジカルボン酸無水物等が挙げられ、これらの物を単独
で用いても、複合系で用いてもいずれでもかまわない。
不飽和カルボン酸、またはその酸無水物を該ケン化EV
Aにグラフトするに当たり、そのグラフト量は、該ケン
化EVA100重量部に対し0.1−3重量部が好まし
い範囲である。更に好ましくは、0.55−2fff部
である。グラフト量が0.1重量部未満であると、透明
性、ガラスとの接着性が悪くなる為好ましくない。また
3重量部を超えるとゲルが多くなり、膜の外観が悪くな
る為好ましくない。
該ケン化EVAにグラフトする際の触媒は、有機過酸化
物を用いるのが好ましい。有機過酸化物としては、t−
ブチルクミルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド
、αα′αビー(t−ブチルパーオキシ−m−イソプロ
ピル)ベンゼン、2゜5−ジメチル−2,5−ジ(t−
ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,
5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、ベンゾ
イルパーオキサイド、3,5.5−トリメチルヘキサノ
イルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、1.
1−ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルパーベ
ンゾエート、ジ−t−ブチルパーオキサイド等が挙げら
れる。
グラフトの方法としては、特に制限はないが、該ケン化
EVA、不飽和カルボン酸、またはその酸無水物、有機
過酸化物を混合し、溶融押出法でグラフトする方法、該
ケン化EVAを適当な溶媒中に懸濁または溶解した後、
不飽和カルボン酸、またはその酸無水物と有機過酸化物
を添加してグラフトする方法がとれる。
本発明によって得られた変性ケン化EVAの中間膜は公
知の加工法、例えばインフレーション、カレンダー キ
ャスト等の方法により製膜することが出来る。中間膜の
厚みは0.1−2mmの範囲が合せガラス用として好ま
しい範囲である。また加工に際して高級脂肪酸アミドの
ような滑剤を必要に応じて添加してもかまわない。
本発明の中間膜を用いて合せガラスを製造するには複数
のガラスの間に該中間膜を重ね、加熱加圧下で接着させ
ればよい。加熱温度は80180℃と広い温度範囲がと
れ、このことも本発明の特徴の一つである。
本発明の中間膜は耐候性を改良する目的で、ベンゾトリ
アゾール系、またはヒンダードアミン系の紫外線吸収剤
、耐光安定剤を添加してもかまわない。
次に本発明を実施例で更に説明する。
実施例1 酢酸ビニル含量28重量%のEVAをケン化し、ケン化
度20%のケン化EVAを得た。このケン化EVA10
0重量部に対し、無水マレイン酸1重量部、ベンゾイル
パーオキサイド0.2重量部をよく混合し150℃に設
定された押出機で混練押出することにより、MFRが7
.0g/10分で無水マレイン酸がほぼ100%グラフ
トされた変性ケン化EVAを得た。
この変性ケン化EVAをキャスト成形機を用い0.35
mm厚みのシートを作成し、2 mm厚みのガラスの間
に挾みこみ、110℃で5分間加熱圧着して合せガラス
を作成した。
この合せガラスの透明性の目安としてヘーズの測定、接
着性の目安とて煮沸試験、耐貫通試験を行なった。結果
は第1表に示した。
実施例2 変性ケン化EVAの無水マレイン酸の含量を2重量部と
する以外は実施例1と同様にしてM F Rが5.0g
/10分の変性ケン化EVAを作成した。この変性ケン
化EVAを用い実施例1と同様にして合せガラスを作成
し物性評価を行なった。
結果は第1表に示した。
実施例3 酢酸ビニル含量20重量%のEVAを使用する以外は実
施例1と同様にしてMFRが7.5g/10分の変性ケ
ン化EVAを作成した。この変性ケン化EVAを用い実
施例1と同様にして合せガラスを作成し物性評価を行な
った。結果は第1表に示した。
比較例1 ケン化度を80%とする以外は実施例1と同様にしてM
FRが6.2g/10分の変性ケン化EVAを作成した
。この変性ケン化EVAを用い実施例1と同様にして合
せガラスを作成し物性評価を行なった。結果は第1表に
示した。
比較例2 酢酸ビニル含量5重−%のEVAを使用する以外は実施
例1と同様にしてMFRが7.0g/10分の変性ケン
化EVAを作成した。この変性ケン化EVAを用い実施
例1と同様にして合せガラスを作成し物性評価を行なっ
た。結果は第1表に示した。
比較例3 実施例1における無水マレイン酸と反応させる前のケン
化EVA (MFR17,4g/10分)を用い、実施
例1と同様にして合せガラスを作成し、その物性評価を
行なった。結果は第1表に示した。
第1表 試験法 ヘーズ: ASTM D 1.003に準拠した。合せ
ガラスとして1.0%以下が好ましい。
煮沸試験: JIS l? 3205に準拠した。
O:外観の変化無し。
X:外観の変化有り(白濁、気 泡等)。
耐貫通性: JIS R3205に弗拠した。
O:鋼球の貫通無し。
X:鋼球の貫通Hす。
[発明の効果] 本発明の不飽和カルボン酸またはその無水物をグラフト
重合により導入したケン化EVAの膜は、可塑化ポリビ
ニルブチラールのような膜表面の活管がなく作業性が良
好である。
また従来のケン化EVAまたは変性ケン化EVAと比較
し、透明性、ガラスとの接着性に優れていることから、
自動車、車両、建築物等幅広い範囲の合せガラスとして
用いられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酢酸ビニル含量10−40重量%のエチレン−酢
    酸ビニル共重合体を5−50%ケン化したケン化エチレ
    ン−酢酸ビニル共重合体 100重量部に対し不飽和カルボン酸、またはその無水
    物0.1−3重量部を有機過酸化物を触媒としてグラフ
    トした酸変性ケン化エチレン−酢酸ビニル共重合体を中
    間膜として、その両側にガラスを貼り合わせた合せガラ
    ス。
JP24814589A 1989-09-26 1989-09-26 合せガラス Pending JPH03112836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24814589A JPH03112836A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 合せガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24814589A JPH03112836A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 合せガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03112836A true JPH03112836A (ja) 1991-05-14

Family

ID=17173894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24814589A Pending JPH03112836A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 合せガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03112836A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008100611A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Articles such as safety laminates and solar cell modules containing high melt flow acid copolymer compositions
JP2016511437A (ja) * 2013-03-01 2016-04-14 株式会社ユポ・コーポレーション ストレッチブロー用インモールドラベルおよび該ラベル付きストレッチブロー成形品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008100611A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Articles such as safety laminates and solar cell modules containing high melt flow acid copolymer compositions
US8657993B2 (en) 2007-02-15 2014-02-25 E I Du Pont De Nemours And Company Articles such as safety laminates and solar cell modules containing high melt flow acid copolymer compositions
JP2016511437A (ja) * 2013-03-01 2016-04-14 株式会社ユポ・コーポレーション ストレッチブロー用インモールドラベルおよび該ラベル付きストレッチブロー成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4309484A (en) Laminated safety glass
JP2004515574A (ja) 熱硬化性エチレン/α−オレフィン組成物、および同組成物から作成される安全ガラス中間層フィルム
JPH09507694A (ja) アクリレート配合物及びそのアクリレート配合物を用いたラミネート
JP3264452B2 (ja) 接着剤組成物
US3923757A (en) Transparent adhesive
JPH03112836A (ja) 合せガラス
JPH03285849A (ja) 合せガラス
JPH04198046A (ja) 合せガラス
WO1987002977A1 (en) Safety-glass interlayer
KR20000041503A (ko) 열접착성 폴리올레핀 수지 조성물
JPS585384A (ja) 接着性樹脂組成物
JPS5856579B2 (ja) 変性ポリプロピレン組成物の製造方法
JPS62108752A (ja) 合わせガラス
JP3109813B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物
JPS5836014B2 (ja) 変性ポリプロピレン組成物の製造方法
JPS6086058A (ja) 合わせガラス用中間膜
JPH0657225A (ja) 熱溶融型接着剤用組成物
JPS5969448A (ja) 合わせガラス用中間膜組成物
JPS62270445A (ja) 合わせガラス用中間膜
JPH06106685A (ja) 変性プロピレン系重合体を用いた樹脂積層物
JPS6326701B2 (ja)
JP2021130206A (ja) 合わせガラス中間膜用フィルム及びそれよりなる合わせガラス
JPS62223042A (ja) 合わせガラス
JPH04345604A (ja) 接着性、透明性にすぐれた三元共重合体およびその製造方法
JPH0441540A (ja) 樹脂組成物