JPH03112471A - 液体食品の滅菌装置 - Google Patents
液体食品の滅菌装置Info
- Publication number
- JPH03112471A JPH03112471A JP25159389A JP25159389A JPH03112471A JP H03112471 A JPH03112471 A JP H03112471A JP 25159389 A JP25159389 A JP 25159389A JP 25159389 A JP25159389 A JP 25159389A JP H03112471 A JPH03112471 A JP H03112471A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- sterilization
- tank
- filtration device
- quality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 title claims abstract description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 50
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims abstract description 48
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims abstract description 36
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000011146 sterile filtration Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 abstract description 19
- 238000001914 filtration Methods 0.000 abstract description 13
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 abstract description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 6
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 6
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 6
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 6
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 235000019583 umami taste Nutrition 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、液体食品の味や品質を損なうことなく原液を
滅菌する滅菌装置に関するものである。
滅菌する滅菌装置に関するものである。
液体食品は、通常、常温で腐蝕することなく長期間の保
管を可能にするために滅菌処理が施されている。
管を可能にするために滅菌処理が施されている。
この殺菌処理には、液体食品を60−140℃に加熱す
る加熱殺菌法と、UP膜やRO膜等の除菌フィルタを用
いて濾過する滅菌濾過法とがある。
る加熱殺菌法と、UP膜やRO膜等の除菌フィルタを用
いて濾過する滅菌濾過法とがある。
加熱殺菌法は、加熱によって味が変化乃至劣下し、さら
に、ビタミン類や蛋白質等が破壊され、品質が低下する
といった不具合がある。
に、ビタミン類や蛋白質等が破壊され、品質が低下する
といった不具合がある。
他方、滅菌濾過法は、ビタミン類や蛋白質等が除菌フィ
ルタを透過して、これらの成分による味の変化乃至劣下
及び品質の低下をもたらさず、また、加熱しないためエ
ネルギーの省力化にも有効である。しかし、味や品質の
成分中には、ビタミン類や蛋白質以外に、除菌フィルタ
によって除去されてしまうものがあり、従って濾過後の
商品となる浄過液中の味や品質に有効な成分が減少し、
浄過液である商品の味が変化乃至劣下し、また、品質が
低下するといった不具合がある。
ルタを透過して、これらの成分による味の変化乃至劣下
及び品質の低下をもたらさず、また、加熱しないためエ
ネルギーの省力化にも有効である。しかし、味や品質の
成分中には、ビタミン類や蛋白質以外に、除菌フィルタ
によって除去されてしまうものがあり、従って濾過後の
商品となる浄過液中の味や品質に有効な成分が減少し、
浄過液である商品の味が変化乃至劣下し、また、品質が
低下するといった不具合がある。
但し、除菌フィルタによって除去される味や品質の成分
は、加熱による影響は少ないものとする。
は、加熱による影響は少ないものとする。
そこで、本発明は、加熱殺菌法と、滅菌濾過法とを組合
わせ、味の変化、劣下及び品質の低下をもたらさない滅
菌装置を提供することを目的とする。
わせ、味の変化、劣下及び品質の低下をもたらさない滅
菌装置を提供することを目的とする。
尚、加熱殺菌法と、滅菌濾過法とを組合わせた無菌液汁
飲料の製造法が、特開昭58−212772号公報に公
開されている。この製造法は、熱に弱く、微量のアロマ
物質(風味の素)を圧搾果汁から分離し、アロマ物質を
所謂滅菌濾過器を通して濾過する一方、アロマ物質のな
い液汁を加熱滅菌し、最後に、濾過されたアロマ物質と
加熱滅菌された液汁とを混合し、風味をもった製品を得
るものである。従って、この製造法においては、加熱殺
菌するのは、多量の液汁の方であって加熱に多量のエネ
ルギーを要しまた、滅菌濾過法で濾過された少量のアロ
マ物質の残滓液は廃棄されることになる。
飲料の製造法が、特開昭58−212772号公報に公
開されている。この製造法は、熱に弱く、微量のアロマ
物質(風味の素)を圧搾果汁から分離し、アロマ物質を
所謂滅菌濾過器を通して濾過する一方、アロマ物質のな
い液汁を加熱滅菌し、最後に、濾過されたアロマ物質と
加熱滅菌された液汁とを混合し、風味をもった製品を得
るものである。従って、この製造法においては、加熱殺
菌するのは、多量の液汁の方であって加熱に多量のエネ
ルギーを要しまた、滅菌濾過法で濾過された少量のアロ
マ物質の残滓液は廃棄されることになる。
本発明は、味や品質を損なうことなく、液体食品の原液
を滅菌するため、液体食品の原液を、除菌フィルタで濾
過して除菌した浄過液と、除菌フィルタによって濾過さ
れない残滓液とに分離する滅菌濾過装置と、上記残滓液
を加熱して処理液を得る加熱殺菌装置と、上記浄過液と
処理液とを混合する混合装置とを具備したものである。
を滅菌するため、液体食品の原液を、除菌フィルタで濾
過して除菌した浄過液と、除菌フィルタによって濾過さ
れない残滓液とに分離する滅菌濾過装置と、上記残滓液
を加熱して処理液を得る加熱殺菌装置と、上記浄過液と
処理液とを混合する混合装置とを具備したものである。
滅菌濾過法によって得られた浄過液は、加熱されていな
いため、味の変化、劣化及び品質の低下をもたらすこと
はない。また滅菌濾過法によって得られた残滓液中には
味や品質上有効な成分が含まれているが、この成分は耐
熱性があり、加熱殺菌法により、味や品質をhlなわな
い処理液を得ることができる。従って上記浄過液と処理
液とを混合装置によって混合すると、滅菌され、しかも
、味や品質上有効な成分を全て含んだ製品を得ることが
できる。
いため、味の変化、劣化及び品質の低下をもたらすこと
はない。また滅菌濾過法によって得られた残滓液中には
味や品質上有効な成分が含まれているが、この成分は耐
熱性があり、加熱殺菌法により、味や品質をhlなわな
い処理液を得ることができる。従って上記浄過液と処理
液とを混合装置によって混合すると、滅菌され、しかも
、味や品質上有効な成分を全て含んだ製品を得ることが
できる。
本発明に係る一実施例を図面を参照しながら説明する。
本発明に係る液体食品の殺菌装置は、液体食品の原液(
1)を貯溜する第1のタンク(10)と、除菌フィルタ
(11)を内装し、除菌フィルタ(11)によって、上
記原液(1)を浄過液(2)と残滓液(3)とに分離す
る滅菌濾過装置(12)と、上記残滓液(3)を加熱し
て処理液(4)を得るための加熱殺菌装置(13)と、
上記浄過液(2)と処理液(4)とを混合するための混
合装置(14)とを具備する。上記浄過液(2)及び残
滓液(3)は、例えば、それぞれ第2のタンク(15)
及び第3タンク(16)に貯溜する。そして、第1のタ
ンク(10)と滅菌濾過装置(12)の入口側室(12
2)とを第1の管路(18)によって接続し、滅菌濾過
装置(12)の出口側室(12b )と第2のタンク(
15)とを第2の管路(19)によって接続し、滅菌濾
過装置(12)の入口側室(12a)と第3のタンク(
16)とを第3の管路(20)によって接続する。但し
、第1の管路(18)と第3の管路(20)には、それ
ぞれ、第1のバルブ(21)と第2のパルプ(22)を
介在させ、原液(1)及び残滓液(3)の流れを制御す
る。
1)を貯溜する第1のタンク(10)と、除菌フィルタ
(11)を内装し、除菌フィルタ(11)によって、上
記原液(1)を浄過液(2)と残滓液(3)とに分離す
る滅菌濾過装置(12)と、上記残滓液(3)を加熱し
て処理液(4)を得るための加熱殺菌装置(13)と、
上記浄過液(2)と処理液(4)とを混合するための混
合装置(14)とを具備する。上記浄過液(2)及び残
滓液(3)は、例えば、それぞれ第2のタンク(15)
及び第3タンク(16)に貯溜する。そして、第1のタ
ンク(10)と滅菌濾過装置(12)の入口側室(12
2)とを第1の管路(18)によって接続し、滅菌濾過
装置(12)の出口側室(12b )と第2のタンク(
15)とを第2の管路(19)によって接続し、滅菌濾
過装置(12)の入口側室(12a)と第3のタンク(
16)とを第3の管路(20)によって接続する。但し
、第1の管路(18)と第3の管路(20)には、それ
ぞれ、第1のバルブ(21)と第2のパルプ(22)を
介在させ、原液(1)及び残滓液(3)の流れを制御す
る。
本発明に係る殺菌装置は以上のように構成し、次に、殺
菌方法について説明する。
菌方法について説明する。
先ず、第2のパルプ(22)を閉じた状態で、第1のバ
ルブ(21)を開き、液体食品の原液(1)を第1のタ
ンク(10)から第1の管路(18)内を経由して、滅
菌濾過装置(12)内に供給する。原液(1)の大部分
は除菌フィルタ(11)を透過して、濾過された浄過液
(2)が第2の管路(19)から第2のタンク(15)
に貯溜される。原液(1)中のビタミン類や蛋白質等の
熱に破壊されやすい物質は、除菌フィルタ(11)を透
過して、浄過液(2)中に含まれる。しかし、ビタミン
類や蛋白質等以外の味や品質上有効で、かつ、熱に強い
成分〔以下、うまみ成分という〕は、除菌フィルタ(1
1)を透過せず、滅菌濾過装置(12)の入口側室(1
2a)に残滓液(3)として残る。しかし、大部分の原
液(1)は除菌フィルタ(11)を透過するため、残滓
液(3)は、徐々に滅菌濾過装置(12)の入口側室(
12a)に貯溜されていく。残滓液(3)が滅菌濾過装
置(12)の入口側室(12a)に所定量貯溜されると
、第1のバルブ(21)を閉じ、原液(1)の供給を停
止する。そして、第2のパルプ(22)を開き、うまみ
成分を含んだ残滓液(3)を第3の管路(20)から第
3のタンク(16)へ供給する。この残滓液(3)を、
例えば、加熱殺菌装置(13)へ搬入し、残滓液(3)
を加熱殺菌する。残滓液(3)中に含まれるうまみ成分
は耐熱性があるため、残滓液(3)は、加熱によって、
味や品質を損なうことなく、殺菌済みの処理液(4)と
なる。最後に、処理液(4)を収容した状態の第4のタ
ンク(17)から、この処理液(4)を混合装置(14
)へ供給し、また、上記浄過液(2)を第2のタンク(
15)から混合装置(14)へ供給する。すると、味や
品質を全く損なうことなく滅菌された液体食品(5)を
得ることができる。
ルブ(21)を開き、液体食品の原液(1)を第1のタ
ンク(10)から第1の管路(18)内を経由して、滅
菌濾過装置(12)内に供給する。原液(1)の大部分
は除菌フィルタ(11)を透過して、濾過された浄過液
(2)が第2の管路(19)から第2のタンク(15)
に貯溜される。原液(1)中のビタミン類や蛋白質等の
熱に破壊されやすい物質は、除菌フィルタ(11)を透
過して、浄過液(2)中に含まれる。しかし、ビタミン
類や蛋白質等以外の味や品質上有効で、かつ、熱に強い
成分〔以下、うまみ成分という〕は、除菌フィルタ(1
1)を透過せず、滅菌濾過装置(12)の入口側室(1
2a)に残滓液(3)として残る。しかし、大部分の原
液(1)は除菌フィルタ(11)を透過するため、残滓
液(3)は、徐々に滅菌濾過装置(12)の入口側室(
12a)に貯溜されていく。残滓液(3)が滅菌濾過装
置(12)の入口側室(12a)に所定量貯溜されると
、第1のバルブ(21)を閉じ、原液(1)の供給を停
止する。そして、第2のパルプ(22)を開き、うまみ
成分を含んだ残滓液(3)を第3の管路(20)から第
3のタンク(16)へ供給する。この残滓液(3)を、
例えば、加熱殺菌装置(13)へ搬入し、残滓液(3)
を加熱殺菌する。残滓液(3)中に含まれるうまみ成分
は耐熱性があるため、残滓液(3)は、加熱によって、
味や品質を損なうことなく、殺菌済みの処理液(4)と
なる。最後に、処理液(4)を収容した状態の第4のタ
ンク(17)から、この処理液(4)を混合装置(14
)へ供給し、また、上記浄過液(2)を第2のタンク(
15)から混合装置(14)へ供給する。すると、味や
品質を全く損なうことなく滅菌された液体食品(5)を
得ることができる。
以上は、本発明に係る一実施例を説明したもので、本発
明はこの実施例に限定することなく、本発明の要旨で設
計変更することができる。
明はこの実施例に限定することなく、本発明の要旨で設
計変更することができる。
例えば、処理液(4)や浄過液(2)の混合装置(14
)への供給は、管路内を移送して、無菌状態を確実に維
持することが望ましい。
)への供給は、管路内を移送して、無菌状態を確実に維
持することが望ましい。
尚、本発明に係る液体食品の殺菌装置は、原液の大部分
が滅菌濾過装置によって濾過され、その残滓液は廃棄す
ることなく、加熱殺関するものであるから、特開昭58
−212772号公報に公開された発明とは全く異質の
ものである。
が滅菌濾過装置によって濾過され、その残滓液は廃棄す
ることなく、加熱殺関するものであるから、特開昭58
−212772号公報に公開された発明とは全く異質の
ものである。
本発明によれば、加熱殺菌法と、滅菌濾過法とを組合わ
せ、熱に強い味及び品質の成分は加熱殺菌し、熱に弱い
ビタミン類や蛋白質等は滅菌濾過することにより、全く
味の変化、劣下及び品質の低下をもたらすことなく、常
温で長期間の保管が可能な滅菌された液体食品を提供す
ることができる。
せ、熱に強い味及び品質の成分は加熱殺菌し、熱に弱い
ビタミン類や蛋白質等は滅菌濾過することにより、全く
味の変化、劣下及び品質の低下をもたらすことなく、常
温で長期間の保管が可能な滅菌された液体食品を提供す
ることができる。
図面は本発明に係る液体食品の滅菌装置の説明図である
。 (1)・・−原液、 (2)−・浄過液、(3)
・−・残滓液、 (4) −処理液、(11) −
−・除菌フィルタ、 (12)・−・滅菌濾過装置、 (13) −m−加熱殺菌装置、 (14)−・−混合装置。
。 (1)・・−原液、 (2)−・浄過液、(3)
・−・残滓液、 (4) −処理液、(11) −
−・除菌フィルタ、 (12)・−・滅菌濾過装置、 (13) −m−加熱殺菌装置、 (14)−・−混合装置。
Claims (1)
- (1)液体食品の原液を、除菌フィルタで濾過して除菌
された浄過液と、除菌フィルタによって濾過されない残
滓液とに分離する滅菌濾過装置と、 上記残滓液を加熱して処理液を得る加熱殺菌装置と、 上記浄過液と処理液とを混合する混合装置とを具備した
ことを特徴とする液体食品の滅菌装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25159389A JP2879153B2 (ja) | 1989-09-26 | 1989-09-26 | 液体食品の滅菌装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25159389A JP2879153B2 (ja) | 1989-09-26 | 1989-09-26 | 液体食品の滅菌装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03112471A true JPH03112471A (ja) | 1991-05-14 |
JP2879153B2 JP2879153B2 (ja) | 1999-04-05 |
Family
ID=17225126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25159389A Expired - Lifetime JP2879153B2 (ja) | 1989-09-26 | 1989-09-26 | 液体食品の滅菌装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2879153B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015113035A1 (en) * | 2014-01-27 | 2015-07-30 | Abbott Laboratories | Aseptic filtration process |
CN110072987A (zh) * | 2016-12-12 | 2019-07-30 | 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 | 加工液体食物 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140308417A1 (en) | 2011-11-07 | 2014-10-16 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Method for producing and device for producing starting material milk for skim milk |
US20140287118A1 (en) | 2011-11-07 | 2014-09-25 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Method for producing and device for producing cheese starting material milk |
-
1989
- 1989-09-26 JP JP25159389A patent/JP2879153B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015113035A1 (en) * | 2014-01-27 | 2015-07-30 | Abbott Laboratories | Aseptic filtration process |
CN110072987A (zh) * | 2016-12-12 | 2019-07-30 | 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 | 加工液体食物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2879153B2 (ja) | 1999-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0194286B1 (en) | Method and plant for producing milk with a low bacterial content | |
SE9501822L (sv) | Sätt vid framställning av konsumtionsmjölk med lång hållbarhet | |
CA2594134C (en) | Liquid product pressure treatment method and device | |
JP2000126767A (ja) | 精製水の製造方法および装置 | |
EP2777388B1 (en) | Method and device for producing starting material milk for skim milk | |
Vani et al. | Development of a UV coupled indigenous hydrophilized polyamide membrane system for enhanced shelf life of mature coconut water | |
SE530656C2 (sv) | Ozonbehandling av flytande livsmedel | |
JPH03112471A (ja) | 液体食品の滅菌装置 | |
DK2661968T3 (en) | Process for making cheese milk (II) | |
NZ295351A (en) | Plant for continuously sterilising milk and cream with the fluid flowing from vacuum chamber to sterilising device via heat exchanger | |
CA2529487C (en) | A method for processing milk | |
JPH0295491A (ja) | ミネラルウォーターの殺菌、除菌方法およびその装置 | |
CN104839827B (zh) | 一种多级膜并行生产甘蔗浓缩汁及甘蔗饮用水的装置 | |
KR20040103818A (ko) | 저유당우유 및 그 제조 방법 | |
CN109984198A (zh) | 一种高蛋白低乳糖脱脂奶粉生产工艺 | |
DK2661967T3 (en) | Process for making cheese milk | |
DK2777389T3 (en) | PROCEDURE FOR THE PREPARATION AND APPARATUS FOR THE PREPARATION OF SUBSTANTIAL MILK FOR CHEESE | |
JPH01137960A (ja) | 低水分活性物質の殺菌方法 | |
CN105230780A (zh) | 生产细菌含量低的奶产品的方法 | |
JPH06237742A (ja) | 果汁製品の製造方法 | |
JP3506493B2 (ja) | 膜分離装置の殺菌方法 | |
JPH078996A (ja) | 無菌水溶液を製造する方法及び系 | |
JPH0286751A (ja) | 調味液等の除菌方法 | |
JPH0751917Y2 (ja) | 液殺菌処理装置 | |
Kumar et al. | Pressure-based processing technologies for food |