JPH0311128Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0311128Y2 JPH0311128Y2 JP1987086221U JP8622187U JPH0311128Y2 JP H0311128 Y2 JPH0311128 Y2 JP H0311128Y2 JP 1987086221 U JP1987086221 U JP 1987086221U JP 8622187 U JP8622187 U JP 8622187U JP H0311128 Y2 JPH0311128 Y2 JP H0311128Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- flap
- bandway
- arch
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 21
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 10
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 10
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B13/00—Bundling articles
- B65B13/02—Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes
- B65B13/04—Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes with means for guiding the binding material around the articles prior to severing from supply
- B65B13/08—Single guide or carrier for the free end of material movable part-away around articles from one side only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
本考案は、梱包機の本体上に設けられるバンド
案内アーチに関する。 従来、バンド案内アーチを有する、いわゆる自
動梱包機は、梱包機本体内のバンド供給機構によ
り梱包用バンドを前記バンド案内アーチ内へ給送
し、被梱包物を囲繞するようループ状に配置し
て、該バンドの先行端部を本体内の既知のカム軸
の回転により作動するバンド先端把持機構により
杷持固定した後、バンド供給端側を本体内のバン
ド引き戻し引締機構により引き戻し、前記バンド
案内アーチ内のフラツプよりバンドを脱出させ、
該バンドを引締めて被梱包物を緊縛する。その
後、バンド供給端側をバンド供給端側把持機構に
より把持固定した後、バンド先端側及び供給端側
の重合部を本体内のバンド溶着機構により溶着
し、供給端側の溶着部近傍を切断して梱包を行う
よう構成されている。
案内アーチに関する。 従来、バンド案内アーチを有する、いわゆる自
動梱包機は、梱包機本体内のバンド供給機構によ
り梱包用バンドを前記バンド案内アーチ内へ給送
し、被梱包物を囲繞するようループ状に配置し
て、該バンドの先行端部を本体内の既知のカム軸
の回転により作動するバンド先端把持機構により
杷持固定した後、バンド供給端側を本体内のバン
ド引き戻し引締機構により引き戻し、前記バンド
案内アーチ内のフラツプよりバンドを脱出させ、
該バンドを引締めて被梱包物を緊縛する。その
後、バンド供給端側をバンド供給端側把持機構に
より把持固定した後、バンド先端側及び供給端側
の重合部を本体内のバンド溶着機構により溶着
し、供給端側の溶着部近傍を切断して梱包を行う
よう構成されている。
【従来技術1】
そして、前記バンド案内アーチは、通常の汎用
の自動梱包機にあつては本体上面に垂直に下向き
コ字状に跨設され、内部にはバンド通過面を形成
するバンドウエイと、該バンドウエイを取り付け
固定するアーチフレームと、前記バンドウエイの
長手方向全長にわたつてこのバンドウエイの本体
上面方向をバンド通過許容間隙を介して被蓋し、
バンド引き戻し時解放するべく平時は閉じている
ようその材質自体あるいは発条を介して付勢され
ている開閉自在の複数のフラツプから成る各部品
を内装している。そして、前記アーチフレームに
配置されたバンドをその供給端側から引き戻す際
に、前記フラツプを押し開き脱出したバンドがそ
の幅方向で通過許容の間隙を形成する開口部を備
えて配置したアーチカバーが取り付けられてい
る。
の自動梱包機にあつては本体上面に垂直に下向き
コ字状に跨設され、内部にはバンド通過面を形成
するバンドウエイと、該バンドウエイを取り付け
固定するアーチフレームと、前記バンドウエイの
長手方向全長にわたつてこのバンドウエイの本体
上面方向をバンド通過許容間隙を介して被蓋し、
バンド引き戻し時解放するべく平時は閉じている
ようその材質自体あるいは発条を介して付勢され
ている開閉自在の複数のフラツプから成る各部品
を内装している。そして、前記アーチフレームに
配置されたバンドをその供給端側から引き戻す際
に、前記フラツプを押し開き脱出したバンドがそ
の幅方向で通過許容の間隙を形成する開口部を備
えて配置したアーチカバーが取り付けられてい
る。
第4図に示すように、前記バンドの引き戻し時
に、平時は閉じているよう付勢されたフラツプ6
1を、引き戻されるバンド自体で押し開き、フラ
ツプ61よりバンドを脱出させ、バンドを被梱包
物に巻回するバンド引き戻し工程では、バンド引
き戻し強さにおいて、フラツプ61を押し開くに
要する以上の力が必要であることは当然のことで
あるが、そのためにそれより小さい力で引締める
弱締め、例えば封筒や柔らかいボール箱等をソフ
トに梱包することはできないという欠点があつ
た。さらに、前記個々のフラツプ61はバンド引
き戻し時のバンドの動きに応じて、それぞれが独
立した動きをするので、前記バンドウエイ内への
バンド装填時においてはバンドがバンドウエイ外
に飛び出さないようにし、かつ個々の動きを円滑
にするために隣接するフラツプ61の接触部62
に高度な微調整を必要とし、組立工程を難しくす
るという欠点があつた。
に、平時は閉じているよう付勢されたフラツプ6
1を、引き戻されるバンド自体で押し開き、フラ
ツプ61よりバンドを脱出させ、バンドを被梱包
物に巻回するバンド引き戻し工程では、バンド引
き戻し強さにおいて、フラツプ61を押し開くに
要する以上の力が必要であることは当然のことで
あるが、そのためにそれより小さい力で引締める
弱締め、例えば封筒や柔らかいボール箱等をソフ
トに梱包することはできないという欠点があつ
た。さらに、前記個々のフラツプ61はバンド引
き戻し時のバンドの動きに応じて、それぞれが独
立した動きをするので、前記バンドウエイ内への
バンド装填時においてはバンドがバンドウエイ外
に飛び出さないようにし、かつ個々の動きを円滑
にするために隣接するフラツプ61の接触部62
に高度な微調整を必要とし、組立工程を難しくす
るという欠点があつた。
【従来技術2及び問題点】
さらに、別のアーチフラツプの装置としては、
日本国特公昭52−7400に開示されているようにコ
字状アーチガイドの開口面をアーチフレームの内
壁面に当接させてバンド通過路を形成し、このバ
ンド通過路内にバンドが装填された後、バンドが
引き戻されるが、このとき、バンドを前記バンド
通過路内から横方向に引出し、バンド自体がアー
チガイドを押し開く必要があり、該バンドを円滑
に引き出すことはできなかつた。このバンド引き
戻しを円滑に行わせるために日本国実公昭55−
43043や日本国特開昭61−60412に開示するような
バンド押出し機構が提案されている。しかし、バ
ンド脱出時、バンドにかかる抵抗をより小さくす
るためには、押し出し機構をアーチガイド全周に
幾つも設ける必要が生じてくるので複雑になりコ
ストが高くつくという欠点があつた。しかも、こ
のときバンド通過路全長に渡つて、装填されたバ
ンドを一斉に開放することになり、バンド振れの
現象が生じ易くバンドが梱包物に期待どうりに巻
き付かないという欠点が生じる。 この問題を解決するためにアーチフラツプから
バンドを引き出すとき強い力で引つ張り出し、引
き出した後に弱い力で引き締めるとしても、この
場合は二段切り替えの複雑な引締め装置が必要と
なり、アーチガイドからバンドが完全に外れてか
ら被梱包物に巻き付くまでの時間は極めて短時間
であり実現は難しい。
日本国特公昭52−7400に開示されているようにコ
字状アーチガイドの開口面をアーチフレームの内
壁面に当接させてバンド通過路を形成し、このバ
ンド通過路内にバンドが装填された後、バンドが
引き戻されるが、このとき、バンドを前記バンド
通過路内から横方向に引出し、バンド自体がアー
チガイドを押し開く必要があり、該バンドを円滑
に引き出すことはできなかつた。このバンド引き
戻しを円滑に行わせるために日本国実公昭55−
43043や日本国特開昭61−60412に開示するような
バンド押出し機構が提案されている。しかし、バ
ンド脱出時、バンドにかかる抵抗をより小さくす
るためには、押し出し機構をアーチガイド全周に
幾つも設ける必要が生じてくるので複雑になりコ
ストが高くつくという欠点があつた。しかも、こ
のときバンド通過路全長に渡つて、装填されたバ
ンドを一斉に開放することになり、バンド振れの
現象が生じ易くバンドが梱包物に期待どうりに巻
き付かないという欠点が生じる。 この問題を解決するためにアーチフラツプから
バンドを引き出すとき強い力で引つ張り出し、引
き出した後に弱い力で引き締めるとしても、この
場合は二段切り替えの複雑な引締め装置が必要と
なり、アーチガイドからバンドが完全に外れてか
ら被梱包物に巻き付くまでの時間は極めて短時間
であり実現は難しい。
本考案は、以上のような問題点を解消させるた
めに簡単な機構で連続的にフラツプからバンド振
れを生じさせずにバンドを脱出させ、しかも小さ
い抵抗でバンドを引き戻すことができるバンド案
内アーチを提供することを目的とする。
めに簡単な機構で連続的にフラツプからバンド振
れを生じさせずにバンドを脱出させ、しかも小さ
い抵抗でバンドを引き戻すことができるバンド案
内アーチを提供することを目的とする。
本考案は、梱包機の本体上に設けられるバンド
案内アーチのフラツプ開閉機構に関し、梱包機本
体に下向きコ字状に付設され、梱包用バンドを被
梱包物周囲に囲繞するように配置されたバンド通
過路を形成するバンドウエイの略全長に渡り開閉
自在のフラツプを内装し、且つバンド脱出時に、
バンドがその幅方向で通過許容の間隙を形成する
開口部を備えるアーチカバーとからなるバンド案
内アーチにおいて、前記フラツプは、アーチカバ
ー3辺に軸支されたフラツプシヤフトにそれぞれ
固定されると共に、前記フラツプシヤフトをバン
ド溶着機構などを作動するカム軸にフレキシブル
シヤフトを介して連結し前記フラツプシヤフトを
回動し、前記フラツプをバンドウエイに対して開
閉する手段を設けたもので、バンドの引き戻しに
先立つて、バンド先端を杷持したカム軸の回転に
よりフレキシブルシヤフトが回転し、バンド案内
アーチの一端側のフラツプシヤフトを回動し、こ
の回動に伴つて、各フラツプシヤフトは連動部材
によつて連動して回転し、このフラツプシヤフト
に固定されたフラツプが回動し、バンドウエイが
開放されバンドがバンドウエイより脱出し、被梱
包物へ巻回される。
案内アーチのフラツプ開閉機構に関し、梱包機本
体に下向きコ字状に付設され、梱包用バンドを被
梱包物周囲に囲繞するように配置されたバンド通
過路を形成するバンドウエイの略全長に渡り開閉
自在のフラツプを内装し、且つバンド脱出時に、
バンドがその幅方向で通過許容の間隙を形成する
開口部を備えるアーチカバーとからなるバンド案
内アーチにおいて、前記フラツプは、アーチカバ
ー3辺に軸支されたフラツプシヤフトにそれぞれ
固定されると共に、前記フラツプシヤフトをバン
ド溶着機構などを作動するカム軸にフレキシブル
シヤフトを介して連結し前記フラツプシヤフトを
回動し、前記フラツプをバンドウエイに対して開
閉する手段を設けたもので、バンドの引き戻しに
先立つて、バンド先端を杷持したカム軸の回転に
よりフレキシブルシヤフトが回転し、バンド案内
アーチの一端側のフラツプシヤフトを回動し、こ
の回動に伴つて、各フラツプシヤフトは連動部材
によつて連動して回転し、このフラツプシヤフト
に固定されたフラツプが回動し、バンドウエイが
開放されバンドがバンドウエイより脱出し、被梱
包物へ巻回される。
この考案の実施例を第1図から第3図を参照し
ながら説明する。 実施例 1 梱包機本体20上に下向きコ字状のアーチカバ
ー1が付設されており、アーチカバー1の全長に
わたつてバンドウエイ2が、本体20上に載置さ
れた被梱包物周囲を囲繞するように配置されてい
る。そして、このバンドウエイ2の略全長に渡
り、バンド通過許容間隙を介してバンド通過路を
形成するようにフラツプ3を配置する。フラツプ
3a〜3cはアーチコーナ端部近傍(第2図のA
及びB部)にて分割され、この分割部は給送され
たバンドがバンド通過路から飛び出さないようバ
ンド供給方向後方のフラツプ端縁がバンド供給方
向前方のフラツプ端縁の内側に位置するよう隣接
するフラツプの各端縁が重なるよう形成されてい
る。 すなわち、3辺から成るアーチ10の一側辺毎
にフラツプシヤフト4a,4b,4cがアーチカ
バー1の3辺にそれぞれ固定されたブラケツト
6、6により軸支され、同じく一側辺毎に前記バ
ンドウエイを被蓋する3本のフラツプ3a,3
b,3cがそれぞれ前記各フラツプシヤフト4a
にネジ14にて固定されている。さらに、各フラ
ツプ3a,3b,3cが連動してバンドウエイ2
上の空間をバンド幅より僅かに狭い間隔で開放す
るようにするため、隣接するフラツプシヤフト4
a,4b,4cをフレキシブルシヤフト5a,5
bにより連結している。フラツプシヤフト4の一
の(実施例では第1図の4a)端部にL字状の作
動片7の一端をネジ12にて固着する。この作動
片7は前記各シヤフトを介してフラツプを開閉す
るもので、該作動片7の略中央にはカムフオロア
8が軸着されている。一方、本体20の機枠部材
に固定したブラケツト13に、一の突状作用面を
有するフラツプ開閉カム9を軸着し、このフラツ
プ開閉カム9は梱包制御装置30のカム軸31に
フレキシブルシヤフト32を介して連結されてい
る。前記カムフオロア8は該フラツプ開閉カム9
に摺接し従動するように、作動片7の他端をスプ
リング11にてブラケツト13側に付勢してい
る。 尚、上述実施例においては、前記フレキシブル
シヤフト5aとフラツプシヤフト4bとの連結部
およびフレキシブルシヤフト5bとフラツプシヤ
フト4cとの連結部においてフラツプシヤフト4
b,cに図示せざるピンを設け、他方、フレキシ
ブルシヤフト5a,5b先端の継手部分に図示せ
ざる長穴を形成し、両端部を係合自在に挿着し、
各フラツプがフラツプ3a,3b,3cの順に開
放するようにし、バンドを順次連続的に脱出させ
るようにしている。しかしながら、バンド自体の
腰が強く、且つバンド振れが生じない程度にバン
ド案内アーチの大きさが小さい場合には、前記連
結部にピンおよび長穴を設けずに直接各フレキシ
ブルシヤフトとフラツプシヤフトを固着し、フラ
ツプ3a,3b,3cが一度に開放するようにし
てもよい。 実施例 2 各フラツプ3a,3b,3cの開閉を連動させ
る装置としては、前記フレキシブルシヤフト5
a,5bの代わりに第3図に示すように、左右の
フラツプシヤフト4a,4cに取り付けたリンク
41,41を介して、連動板42で連結するか、
またはフラツプシヤフト4a,4bに固着したピ
ン43a,43bどうしを当接させて連動させて
もよい。 第3図では第1図で示しているアーチカバー
1、バンドウエイ2、フラツプ3を省略している
が、これと同様に、フラツプシヤフト4はアーチ
カバーに固定されたブラケツト6,6に軸支さ
れ、フラツプ3はフラツプシヤフト4に固定され
ている。リンク41はフラツプシヤフト4a,4
cの端部にボルト44にて固着され、連動板42
とリンク41は軸45にて回動自在に取り付けら
れている。そして、連動板42のリンク41との
連結部のどちらか一方には図示せざる長穴を設け
ておく。このとき、それぞれのリンク41は軸4
5の位置がフラツプシヤフト4aと4cを結ぶ直
線に略直角にしかも互いに反対方向に位置するよ
うに、ボルト44にて固着されている。さらに、
フラツプシヤフト4bの端部近くに固着したピン
43bをフラツプシヤフト4aに固着したピン4
3aにフラツプシヤフト4aの回動に伴つて連動
するように接離自在に係合させる。連動部材をフ
レキシブルシヤフトとした場合と同様に、バンド
自体の腰が強く、且つバンド振れが生じない程度
にバンド案内アーチの大きさが小さい場合には、
前記連動板42とリンク41との連結部に長穴を
設けず、またフラツプシヤフト4aに固着したピ
ン43aとフラツプシヤフト4bのピン43bと
に間隔を設けなくてもよい。 又、上述フラツプシヤフト4aの回動手段は開
閉カム9をカム軸31でなく前記バンド先端側の
把持の信号で駆動する別個の駆動手段により回動
するようにしても良い。 上述実施例の作用を説明すると、バンドは梱包
制御装置30内のバンド供給機構30aにより、
前記バンド通過路内にバンド案内アーチ全長に渡
つて給送し、被梱包物を囲繞するようループ状に
配置して、該バンドの先行端部を梱包制御装置3
0内のカム軸31により作動するバンド先端把持
機構33によつて把持する。即ち、バンドが梱包
制御装置30内のスライドテーブル34下に到達
すると、駆動モータ35によりカム軸31が回転
することによつて、右プレス33が上昇し、バン
ド先端側をスライドテーブル34との間に把持す
る。同時にカム軸31に連結されたフレキシブル
シヤフト32も回転するので、カム軸31にフレ
キシブルシヤフト32を介して連結されたフラツ
プ開閉カム9も回転し、フラツプ開閉カム9に摺
接されたカムフオロア8の他端を第1図右方に移
動させることによつて、作動片7はフラツプシヤ
フト4aを回動するように作動する。そして隣接
するフラツプシヤフト4b,4cはフレキシブル
シヤフト5a,5bによつて連動され全て回動す
ることになる。このとき、フレキシブルシヤフト
5aとフラツプシヤフト4b、およびフレキシブ
ルシヤフト5bとフラツプシヤフト4cの連結部
はそれぞれフラツプシヤフト4b,4cの端部に
設けた図示せざるピンをフレキシブルシヤフト5
a,5bに設けた図示せざる長穴に係合自在に挿
着しているので、フラツプシヤフトは4a,4
b,4cと順次、回転を遅らせることができる。
従つて、フラツプシヤフト4a,4b,4cに固
定されたフラツプ3a,3b,3cはバンドウエ
イ2上の空間をバンド幅より僅かに狭い間隔で順
次、連続的に開放することになる。したがつて、
バンドを梱包制御装置30内の引締機構30aに
よつて引き戻すときに、バンドウエイ2よりバン
ドを非常に弱い力でバンドウエイの一端側から他
端側に向けて順次連続的に脱出させ、該バンドを
引き締めてバンド振れすることなく被梱包物を緊
縛する。 第3図に示すフラツプの連動開閉装置を用いた
場合には、フラツプシヤフト4aを矢印Aの方向
に回転すると、フラツプシヤフト4aに固着した
ピン43aは矢印C方向に回転し、接離自在に係
合しているフラツプシヤフト4bのピン43bを
フラツプシヤフト4a側のピン43aと離れてい
る分だけ遅れて矢印D方向に回転し、フラツプシ
ヤフト4bも矢印E方向に回転することになる。
さらに、フラツプシヤフト4aの端部に固着され
たンク41はフラツプシヤフト4aの矢印A方向
の回転に伴つて、矢印B方向に回転し、連動板4
2がフラツプシヤフト4cの先端部に固着された
リンク41を矢印F方向に回転することになり、
フラツプシヤフト4cを矢印G方向に回転させ
る。従つて、フラツプシヤフト4aの回動に連動
して、フラツプシヤフト4a,4b,4cが同方
向に回動し、それぞれ4a,4b,4cに固定さ
れたフラツプ3a,3b,3cがバンドウエイ2
に対して順次連続的に開放することになる。
ながら説明する。 実施例 1 梱包機本体20上に下向きコ字状のアーチカバ
ー1が付設されており、アーチカバー1の全長に
わたつてバンドウエイ2が、本体20上に載置さ
れた被梱包物周囲を囲繞するように配置されてい
る。そして、このバンドウエイ2の略全長に渡
り、バンド通過許容間隙を介してバンド通過路を
形成するようにフラツプ3を配置する。フラツプ
3a〜3cはアーチコーナ端部近傍(第2図のA
及びB部)にて分割され、この分割部は給送され
たバンドがバンド通過路から飛び出さないようバ
ンド供給方向後方のフラツプ端縁がバンド供給方
向前方のフラツプ端縁の内側に位置するよう隣接
するフラツプの各端縁が重なるよう形成されてい
る。 すなわち、3辺から成るアーチ10の一側辺毎
にフラツプシヤフト4a,4b,4cがアーチカ
バー1の3辺にそれぞれ固定されたブラケツト
6、6により軸支され、同じく一側辺毎に前記バ
ンドウエイを被蓋する3本のフラツプ3a,3
b,3cがそれぞれ前記各フラツプシヤフト4a
にネジ14にて固定されている。さらに、各フラ
ツプ3a,3b,3cが連動してバンドウエイ2
上の空間をバンド幅より僅かに狭い間隔で開放す
るようにするため、隣接するフラツプシヤフト4
a,4b,4cをフレキシブルシヤフト5a,5
bにより連結している。フラツプシヤフト4の一
の(実施例では第1図の4a)端部にL字状の作
動片7の一端をネジ12にて固着する。この作動
片7は前記各シヤフトを介してフラツプを開閉す
るもので、該作動片7の略中央にはカムフオロア
8が軸着されている。一方、本体20の機枠部材
に固定したブラケツト13に、一の突状作用面を
有するフラツプ開閉カム9を軸着し、このフラツ
プ開閉カム9は梱包制御装置30のカム軸31に
フレキシブルシヤフト32を介して連結されてい
る。前記カムフオロア8は該フラツプ開閉カム9
に摺接し従動するように、作動片7の他端をスプ
リング11にてブラケツト13側に付勢してい
る。 尚、上述実施例においては、前記フレキシブル
シヤフト5aとフラツプシヤフト4bとの連結部
およびフレキシブルシヤフト5bとフラツプシヤ
フト4cとの連結部においてフラツプシヤフト4
b,cに図示せざるピンを設け、他方、フレキシ
ブルシヤフト5a,5b先端の継手部分に図示せ
ざる長穴を形成し、両端部を係合自在に挿着し、
各フラツプがフラツプ3a,3b,3cの順に開
放するようにし、バンドを順次連続的に脱出させ
るようにしている。しかしながら、バンド自体の
腰が強く、且つバンド振れが生じない程度にバン
ド案内アーチの大きさが小さい場合には、前記連
結部にピンおよび長穴を設けずに直接各フレキシ
ブルシヤフトとフラツプシヤフトを固着し、フラ
ツプ3a,3b,3cが一度に開放するようにし
てもよい。 実施例 2 各フラツプ3a,3b,3cの開閉を連動させ
る装置としては、前記フレキシブルシヤフト5
a,5bの代わりに第3図に示すように、左右の
フラツプシヤフト4a,4cに取り付けたリンク
41,41を介して、連動板42で連結するか、
またはフラツプシヤフト4a,4bに固着したピ
ン43a,43bどうしを当接させて連動させて
もよい。 第3図では第1図で示しているアーチカバー
1、バンドウエイ2、フラツプ3を省略している
が、これと同様に、フラツプシヤフト4はアーチ
カバーに固定されたブラケツト6,6に軸支さ
れ、フラツプ3はフラツプシヤフト4に固定され
ている。リンク41はフラツプシヤフト4a,4
cの端部にボルト44にて固着され、連動板42
とリンク41は軸45にて回動自在に取り付けら
れている。そして、連動板42のリンク41との
連結部のどちらか一方には図示せざる長穴を設け
ておく。このとき、それぞれのリンク41は軸4
5の位置がフラツプシヤフト4aと4cを結ぶ直
線に略直角にしかも互いに反対方向に位置するよ
うに、ボルト44にて固着されている。さらに、
フラツプシヤフト4bの端部近くに固着したピン
43bをフラツプシヤフト4aに固着したピン4
3aにフラツプシヤフト4aの回動に伴つて連動
するように接離自在に係合させる。連動部材をフ
レキシブルシヤフトとした場合と同様に、バンド
自体の腰が強く、且つバンド振れが生じない程度
にバンド案内アーチの大きさが小さい場合には、
前記連動板42とリンク41との連結部に長穴を
設けず、またフラツプシヤフト4aに固着したピ
ン43aとフラツプシヤフト4bのピン43bと
に間隔を設けなくてもよい。 又、上述フラツプシヤフト4aの回動手段は開
閉カム9をカム軸31でなく前記バンド先端側の
把持の信号で駆動する別個の駆動手段により回動
するようにしても良い。 上述実施例の作用を説明すると、バンドは梱包
制御装置30内のバンド供給機構30aにより、
前記バンド通過路内にバンド案内アーチ全長に渡
つて給送し、被梱包物を囲繞するようループ状に
配置して、該バンドの先行端部を梱包制御装置3
0内のカム軸31により作動するバンド先端把持
機構33によつて把持する。即ち、バンドが梱包
制御装置30内のスライドテーブル34下に到達
すると、駆動モータ35によりカム軸31が回転
することによつて、右プレス33が上昇し、バン
ド先端側をスライドテーブル34との間に把持す
る。同時にカム軸31に連結されたフレキシブル
シヤフト32も回転するので、カム軸31にフレ
キシブルシヤフト32を介して連結されたフラツ
プ開閉カム9も回転し、フラツプ開閉カム9に摺
接されたカムフオロア8の他端を第1図右方に移
動させることによつて、作動片7はフラツプシヤ
フト4aを回動するように作動する。そして隣接
するフラツプシヤフト4b,4cはフレキシブル
シヤフト5a,5bによつて連動され全て回動す
ることになる。このとき、フレキシブルシヤフト
5aとフラツプシヤフト4b、およびフレキシブ
ルシヤフト5bとフラツプシヤフト4cの連結部
はそれぞれフラツプシヤフト4b,4cの端部に
設けた図示せざるピンをフレキシブルシヤフト5
a,5bに設けた図示せざる長穴に係合自在に挿
着しているので、フラツプシヤフトは4a,4
b,4cと順次、回転を遅らせることができる。
従つて、フラツプシヤフト4a,4b,4cに固
定されたフラツプ3a,3b,3cはバンドウエ
イ2上の空間をバンド幅より僅かに狭い間隔で順
次、連続的に開放することになる。したがつて、
バンドを梱包制御装置30内の引締機構30aに
よつて引き戻すときに、バンドウエイ2よりバン
ドを非常に弱い力でバンドウエイの一端側から他
端側に向けて順次連続的に脱出させ、該バンドを
引き締めてバンド振れすることなく被梱包物を緊
縛する。 第3図に示すフラツプの連動開閉装置を用いた
場合には、フラツプシヤフト4aを矢印Aの方向
に回転すると、フラツプシヤフト4aに固着した
ピン43aは矢印C方向に回転し、接離自在に係
合しているフラツプシヤフト4bのピン43bを
フラツプシヤフト4a側のピン43aと離れてい
る分だけ遅れて矢印D方向に回転し、フラツプシ
ヤフト4bも矢印E方向に回転することになる。
さらに、フラツプシヤフト4aの端部に固着され
たンク41はフラツプシヤフト4aの矢印A方向
の回転に伴つて、矢印B方向に回転し、連動板4
2がフラツプシヤフト4cの先端部に固着された
リンク41を矢印F方向に回転することになり、
フラツプシヤフト4cを矢印G方向に回転させ
る。従つて、フラツプシヤフト4aの回動に連動
して、フラツプシヤフト4a,4b,4cが同方
向に回動し、それぞれ4a,4b,4cに固定さ
れたフラツプ3a,3b,3cがバンドウエイ2
に対して順次連続的に開放することになる。
本考案は以上のように梱包機本体に下向きコ字
状に付設され、梱包用バンドを被梱包物周囲に囲
繞するように配置するバンドウエイと、該バンド
ウエイの略全長に渡りバンド通過許容間隙を介し
てバンド通過路を形成し、且つこのバンドウエイ
に対し開閉するフラツプを内装し、且つ前記バン
ドウエイに配置されたバンドを引き戻し被梱包物
に巻回する際にフラツプを開いて脱出させ、バン
ドがその幅方向で通過許容の間隙を形成する開口
部を備えるアーチカバーとからなるバンド案内ア
ーチにおいて、前記フラツプはアーチコーナ端部
近傍にて分割された3辺で形成し、この分割され
た各フラツプを前記アーチカバー3辺に軸支した
フラツプシヤフトにそれぞれ固定し、前記各フラ
ツプシヤフトを連動部材を介して連結すると共
に、バンド溶着機構等を作動するカム軸にフレキ
シブルシヤフトを介して連結したカムを一のフラ
ツプシヤフトの一端に関連動作して回動自在に設
け前記バンドウエイを開閉自在に設けたから、簡
単な機構で連続的にフラツプからバンド振れを生
じさせずにバンドを脱出させ、しかも小さい抵抗
でバンドを引き戻すことができ、いわゆる弱締め
の場合にも円滑にバンドを引き出すことができ
る。
状に付設され、梱包用バンドを被梱包物周囲に囲
繞するように配置するバンドウエイと、該バンド
ウエイの略全長に渡りバンド通過許容間隙を介し
てバンド通過路を形成し、且つこのバンドウエイ
に対し開閉するフラツプを内装し、且つ前記バン
ドウエイに配置されたバンドを引き戻し被梱包物
に巻回する際にフラツプを開いて脱出させ、バン
ドがその幅方向で通過許容の間隙を形成する開口
部を備えるアーチカバーとからなるバンド案内ア
ーチにおいて、前記フラツプはアーチコーナ端部
近傍にて分割された3辺で形成し、この分割され
た各フラツプを前記アーチカバー3辺に軸支した
フラツプシヤフトにそれぞれ固定し、前記各フラ
ツプシヤフトを連動部材を介して連結すると共
に、バンド溶着機構等を作動するカム軸にフレキ
シブルシヤフトを介して連結したカムを一のフラ
ツプシヤフトの一端に関連動作して回動自在に設
け前記バンドウエイを開閉自在に設けたから、簡
単な機構で連続的にフラツプからバンド振れを生
じさせずにバンドを脱出させ、しかも小さい抵抗
でバンドを引き戻すことができ、いわゆる弱締め
の場合にも円滑にバンドを引き出すことができ
る。
第1図〜第3図は本考案の実施例を示し、第1
図はバンド案内アーチ部の斜視図、第2図はアー
チカバー及び梱包機本体カバーを除去した要部正
面図、第3図はフラツプシヤフトの連動部材の第
2実施例を示す。第4図は従来例を示すバンド案
内アーチ部斜視図を示す。 1……アーチカバー、2……バンドウエイ、3
a〜c……フラツプ、4a〜c……フラツプシヤ
フト、5……フレキシブルシヤフト、6……ブラ
ケツト、7……作動片、8……カムフオロア、9
……カム、10……バンド案内アーチ、20……
本体、30……溶着機構、31……カム軸、32
……フレキシブルシヤフト、33……右プレス,
34……スライドテーブル、35……駆動モー
タ、41……リンク、42……連動板、43a,
b……ピン、44……ボルト、45……軸。
図はバンド案内アーチ部の斜視図、第2図はアー
チカバー及び梱包機本体カバーを除去した要部正
面図、第3図はフラツプシヤフトの連動部材の第
2実施例を示す。第4図は従来例を示すバンド案
内アーチ部斜視図を示す。 1……アーチカバー、2……バンドウエイ、3
a〜c……フラツプ、4a〜c……フラツプシヤ
フト、5……フレキシブルシヤフト、6……ブラ
ケツト、7……作動片、8……カムフオロア、9
……カム、10……バンド案内アーチ、20……
本体、30……溶着機構、31……カム軸、32
……フレキシブルシヤフト、33……右プレス,
34……スライドテーブル、35……駆動モー
タ、41……リンク、42……連動板、43a,
b……ピン、44……ボルト、45……軸。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 梱包機本体に付設され、梱包用バンドを被梱
包物周囲に囲繞するように配置する下向きコ字
状のバンドウエイと、該バンドウエイの略全長
に渡りバンド通過許容間隙を介してバンド通過
路を形成し、且つこのバンドウエイに対し開閉
するフラツプを内装し、且つ前記バンドウエイ
に配置されたバンドを引き戻し被梱包物に巻回
する際にフラツプを開いて脱出させ、バンドが
その幅方向で通過許容の間隙を形成する開口部
を備えるアーチカバーとからなるバンド案内ア
ーチにおいて 前記フラツプはアーチコーナ端部近傍にて分
割された3辺で形成し、この分割された各フラ
ツプを前記アーチカバー3辺に軸支したフラツ
プシヤフトにそれぞれ固定し、前記各フラツプ
シヤフトを連動部材を介して連結すると共に、
バンド溶着機構等を作動するカム軸にフレキシ
ブルシヤフトを介して連結したカムを一のフラ
ツプシヤフトの一端に関連動作し回動自在に設
け前記バンドウエイを開閉自在に構成したこと
を特徴とするフラツプ開閉機構。 (2) フラツプシヤフトの連動部材にフレキシブル
シヤフトを使用した実用新案登録請求の範囲第
1項記載のフラツプ開閉機構。 (3) フラツプシヤフトの連動部材として、左右の
フラツプシヤフトに固着したリンクを連動板で
回動自在に連結すると共に、左右のフラツプシ
ヤフトの一方と上辺のフラツプシヤフトにピン
を設け該ピンに前記両フラツプシヤフトを連動
するよう構成した実用新案登録請求の範囲第1
項記載の梱包機におけるフラツプ開閉機構。 (4) フラツプシヤフトの連動部材をフラツプシヤ
フトに接離自在に係合させる手段を設け、各フ
ラツプシヤフトの連動するタイミングをバンド
案内アーチの一端側から他端側に向けて順次遅
らせるようにした、実用新案登録請求の範囲第
2項又は第3項記載の梱包機におけるフラツプ
開閉機構。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987086221U JPH0311128Y2 (ja) | 1987-06-04 | 1987-06-04 | |
KR1019880006138A KR890000316A (ko) | 1987-06-04 | 1988-05-25 | 곤포기에서의 밴드안내아아치의 플랩(Flap) 개폐기구 |
KR2019910001204U KR930000608Y1 (ko) | 1987-06-04 | 1991-01-28 | 곤포기에서의 벤드안내 아아치의 플랩(Flap)개폐기구 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987086221U JPH0311128Y2 (ja) | 1987-06-04 | 1987-06-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63194104U JPS63194104U (ja) | 1988-12-14 |
JPH0311128Y2 true JPH0311128Y2 (ja) | 1991-03-19 |
Family
ID=30942335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987086221U Expired JPH0311128Y2 (ja) | 1987-06-04 | 1987-06-04 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0311128Y2 (ja) |
KR (1) | KR890000316A (ja) |
-
1987
- 1987-06-04 JP JP1987086221U patent/JPH0311128Y2/ja not_active Expired
-
1988
- 1988-05-25 KR KR1019880006138A patent/KR890000316A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR890000316A (ko) | 1989-03-13 |
JPS63194104U (ja) | 1988-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1489012B1 (en) | Strapping machine with strap path access guide | |
JP2857280B2 (ja) | 梱包機におけるバンド供給・引締方法及び装置 | |
EA007697B1 (ru) | Устройство и способы для наложения ленты вокруг пачки предметов | |
JPH04311422A (ja) | 梱包機のような、結束機 | |
JPS6350247B2 (ja) | ||
JPH06144404A (ja) | 梱包機におけるバンド案内アーチ | |
US5380000A (en) | Delivery machine of folder unit | |
JPH0311128Y2 (ja) | ||
CA2444387A1 (en) | Strapper with improved winder | |
JP3517023B2 (ja) | 包装貨物バンド掛け装置 | |
EP0661210B1 (en) | Binder for rod-like objects | |
KR930000608Y1 (ko) | 곤포기에서의 벤드안내 아아치의 플랩(Flap)개폐기구 | |
JPS6042089B2 (ja) | 包装袋送り装置 | |
JPH04215909A (ja) | 梱包方法および装置 | |
US6837156B2 (en) | Twist tie feed device | |
JPS591922Y2 (ja) | 半自動梱包機におけるバンド案内機構 | |
JPH0648411A (ja) | 結束機 | |
JPH0627503U (ja) | 環状バンド案内枠のフラップ開閉機構 | |
CA1123723A (en) | Band guiding mechanism | |
JPH018489Y2 (ja) | ||
US20200331644A1 (en) | Wire Release Mechanism | |
JPH0237686Y2 (ja) | ||
JP4818789B2 (ja) | 自動テープ掛け機におけるテープ案内アーチの開閉装置 | |
JPH037285Y2 (ja) | ||
JP2000109013A (ja) | 梱包機のベルトコンベア装置 |