JPH0627503U - 環状バンド案内枠のフラップ開閉機構 - Google Patents

環状バンド案内枠のフラップ開閉機構

Info

Publication number
JPH0627503U
JPH0627503U JP6848992U JP6848992U JPH0627503U JP H0627503 U JPH0627503 U JP H0627503U JP 6848992 U JP6848992 U JP 6848992U JP 6848992 U JP6848992 U JP 6848992U JP H0627503 U JPH0627503 U JP H0627503U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
band
binding head
binding
guide frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6848992U
Other languages
English (en)
Inventor
博之 原田
弘 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohan Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kohan Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohan Kogyo Co Ltd filed Critical Kohan Kogyo Co Ltd
Priority to JP6848992U priority Critical patent/JPH0627503U/ja
Publication of JPH0627503U publication Critical patent/JPH0627503U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 環状のアーチを形成する自動結束機のバンド
案内枠のフラップ開閉機構において、特別な駆動手段を
用いることなく、結束ヘッドが移動する力を利用して結
束ヘッド直近のフラップを開かせるようにして、バンド
の屈曲を防止する。 【構成】 環状のバンド案内枠を構成するフラップ群に
おいて移動する結束ヘッド側に略菱形又は略三角形のフ
ラップ開放具を取り付け、一方、固定側の結束ヘッドに
最も近いフラップのバネで常時閉じる方向に付勢された
バンド側面案内壁の一部を前記フラップ開放具と係合可
能に延長して、結束ヘッドの前進、及び後退動作によっ
て、フラップ開放具がフラップの延長部に接触して、バ
ネの力に抗してフラップを強制的に押し開くように構成
した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、鋼帯またはPPバンド等を用いて物品を結束する自動結束機の環状 バンド案内枠のフラップ開閉機構の改良に関し、より詳しくは、特別の動力を設 けることなく確実に結束ヘッド直近のフラップを強制開放するためのフラップ開 閉機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、実施例図面を示す図1及び図2を引用して述べるならば、環状のアー チを形成するバンド案内枠10がバネを介して常時閉じる方向に付勢された複数 のフラップ13で構成されており、かつ結束ヘッド3が図1に示すバンド周回位 置から、図2に示すように梱包物2の表面まで移動しながらバンド1を引き戻し て梱包物2を結束する形式の自動結束機においては、結束ヘッド3がバンド1を 引き戻しながら前進を開始し、バンド1がバンド案内枠10のフラップ13を順 次開いて外れる際に、図2の実線で示すバンド1a,1bの如く、滑らかにフラ ップ13から外れて梱包物2に巻き付くのが普通であるが、時として図2の矢印 C及び矢印Dで示した移動する結束ヘッド側に最も近い固定側のフラップ20c 及び20dが開き難い傾向があり、図2の二点鎖線で示すバンド1c,1dの如 く、その部分でバンドが折れ曲がってしまい、バンドに曲げ癖が付くことがあっ た。バンドに付いた曲げ癖は、次回結束時のバンド送りの際に、バンド案内枠の 途中でバンドの突っ掛かりを起こしたり、バンドがバンド案内枠から飛び出して しまうトラブルを生じる原因になっていた。
【0003】 このような問題点は、バンドの材質が帯鋼のように硬くて腰が強い場合には、 さほどでもないが、ポリプロピレンやポリエステル等の樹脂バンドを使用する場 合には、その材質が軟らかく腰が弱いため、しばしばバンド送りトラブルが発生 することがあった。
【0004】 従来、この種の自動結束機においては、このようなトラブルを避けるために、 図1に示す移動する結束ヘッド側に最も近接する固定側のバンド案内枠のフラッ プ20c,20dの部分を、一つの従来例として、図3に示すねじりコイルバネ 22で常時閉じる方向に付勢された片開きフラップ23の形式に変更し、結束ヘ ッドが移動するに先立って、あらかじめ開放用エアシリンダ24で押し開いてお く手段や、他の従来例として、図4に示すねじりコイルバネ25で常時閉じる方 向に付勢された片開きフラップ26をソレノイド27で引っ張って、あらかじめ 開いて置く手段が取られて来た。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術で述べたもののうち図3に示す場合においては、フラップを押し開 く駆動手段としてエアシリンダを用い、それを制御する電磁弁やシーケンサなど の電気制御装置を必要とするため、全体として非常に高価で複雑な装置となった 。また、図4に示す場合においては、フラップを引き開ける駆動手段としてソレ ノイドを用い、それを制御するリレーやシーケンサを必要とするため、同じく複 雑で高価な装置となった。
【0006】 本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり その目的とするところは、特別な駆動手段を用いることなく、結束ヘッドが移動 する力を利用してフラップを開かせるようにした、非常に簡単な構造で、確実に 作動する安価なフラップ開閉機構を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の目的を達成するため、移動する結束ヘッド側に中央部が最も 膨らんでいる略菱形のフラップ開放具を取り付けると共に、近接する固定側の両 開きフラップのそれぞれの側面案内壁を延長してなり、結束ヘッドの移動動作中 に、前記フラップ開放具が前記フラップの側面案内壁延長部に接触して、これを 強制的に開かせるようにしたものである。
【0008】 フラップ開放具の形状を略菱形にした理由は、バンド引き戻し時に、結束ヘッ ドの前進動作によってフラップを開かせるだけでなく、結束完了後の結束ヘッド の後退動作によっても、固定側バンド案内枠のフラップを開かせることができる ようにして、結束ヘッドがバンド周回位置に復帰する際に、フラップ開放具がフ ラップを通り越して戻ることを許すようにしたものである。
【0009】 また、片開きフラップの場合に、本考案のフラップ開閉機構を適用する時には 、フラップ開放具の形状を中央が最も膨らんだ略三角形とすることが望ましい。
【0010】
【考案の作用】
略菱形フラップ開放具は、結束ヘッドが前進を開始すると、バンド周回位置か ら両開きフラップの側面案内壁の延長部に向かって侵入し、菱形中央部の最大幅 部分がフラップ側面案内壁延長部と接触して、バネで閉じる方向に付勢されたフ ラップを両方向に押し広げて、フラップの上面蓋部分の隙間をバンドの幅以上の 寸法に広げて、バンドの脱出が自由に出来るようにする。
【0011】 結束ヘッドがさらに前方に進行するにつれて、フラップ開放具の前面がバンド の背面に接触し、バンドを前方に押し出し、バンド案内枠からバンドを完全に押 し出してしまう。さらに結束ヘッドが前進すると、フラップ開放具は、固定側バ ンド案内枠を完全に通り過ぎてしまい、前記バンド案内枠の両開きフラップは、 再びバネの力によって閉じる。
【0012】 また、結束がすべて完了した後、前記フラップ開放具は、結束ヘッドの後退動 作に伴って、再び固定バンド案内枠に近づき、両開きフラップの側面案内壁延長 部に逆の方向から侵入して、同じようにしてフラップを押し広げて通り過ぎて、 バンド周回位置に復帰する。
【0013】
【実施例】
実施例について図面に従って説明すると、自動結束機の全体構造をあらわす図 1において、梱包物2の周囲をほぼ円形をなすバンド案内枠10のアーチフレー ム11が取り巻いている。
【0014】 前記のバンド案内枠10の断面構造は、図5及び図6に示すように、バンド1 の走行面となるアーチフレーム11の内面12には、バンドの走行抵抗を減らす ため硬質クロームメッキが施されバフ加工によって鏡面仕上げされている。
【0015】 また、アーチフレーム11の両側には、バンド1の側面と上面を案内する複数 の両開きフラップ13,13が圧縮バネ14,14とピン15によって開閉可能 に取り付けられている。バンド通路(寸法W及びH)の大きさは、座金16の枚 数とピン15の取り付け位置によって決まり、バンド1の入口側においては、図 5のように広く、バンドの出口側においては、図6のように狭くなっている。 両開きのフラップ13,13の上部開口部は、通常は実線で示すように、圧縮 バネ14,14の力で閉じてバンド1の幅よりも狭くなっていてバンド1を案内 しており、バンド1引き戻しの際には二点鎖線で示すように、バンド1の脱出す る力によって開くようになっている。
【0016】 図7は従来のフラップの形状を示し、その断面は略「形をなしており、バンド 1の側面を案内する垂直の側面案内壁17にはピン15を通す二つのピン穴18 ,18が空けられている。また、バンド1の上面を案内する水平の上蓋部分はバ ンド幅の約半分の幅を持ち、その両端の折曲部19,19は約45°の角度で滑 らかに折り曲げられて、バンド1が脱出しやすいようになっている。
【0017】 次に、本考案のフラップ開閉機構の作動をより理解しやすくするために、あら ためて自動結束機全体の作動を簡単に説明する。
【0018】 まず、図1に示す結束ヘッド3のフィードホイール4が時計方向に回転すると バンド1はバンドリール8から引き出され、バンド案内枠10の中に送り込まれ る。バンド1がバンド案内枠10を一周して、バンド1の先端が再び結束ヘッド3 に到達すると、フィードホイール4は回転を止め、バンド送りを止める。 次に、結束ヘッド3のクランプ(図示せず)がバンド先端をしっかり把持した 後、ヘッド移動用エアシリンダ7が前進を開始し、結束ヘッド3は前方に傾斜し ながら前進し、同時に、フィードホイール4が反時計方向に逆転してバンド1を バンドリール8の方向に引き戻し始める。 バンド1は、図2に示すように、バンド案内枠10のフラップ13を順次押し 開きながらバンド案内枠から逐次外れて、梱包物2の周囲に軽く巻き付く。 結束ヘッド3が梱包物2の表面に接触した後、フィードホイール4は、バンド 1をさらに強く引き締め、梱包物2の周囲にバンド1をぴったりと隙間なく巻き 付ける。 続いて、結束ヘッド3の接合装置5がバンド1の重合部に耐張継目を形成し、 シヤーナイフ6が梱包物2を結束したバンドから後続の余剰バンドを切り離して 、結束作業を完了する。 最後にクランプが開いて、結束済みのバンド1を離した後、ヘッド移動用エア シリンダ7が後退して結束ヘッド3が梱包物2から離れ、元のバンド周回位置に 復帰する。
【0019】 次に、本考案のフラップ開閉機構の構造について詳細に説明する。
【0020】 図8に本考案のフラップ20の形状を示した。フラップ20の断面は、従来のも のと同様に略「形をなしており、バンド1の側面を案内する垂直の側面案内壁1 7には、ピン15を通す二つのピン穴18,18が空けられている。バンド1の 上面を案内する水平部はバンド幅の約半分の幅を持ち、その両端の折曲部19, 19が約45°の角度に折り曲げられていることも従来のフラップと同じである 。 したがって、本考案のフラップ20の特徴は、垂直のバンド側面案内壁17の 一端にフラップ開放具9と係合する側面案内壁延長部21を有することである。
【0021】 図9に両開きフラップの場合に使用する略菱形のフラップ開放具9を示した。 フラップ開放具9の上面には、フラップ開放具9を移動する結束ヘッド3側に取 り付けるための二つのボルト穴9a,9aを有している。また、その中央部9b の幅はバンド幅の約2倍の長さを持ち、その両端面9c,9dの幅はバンド幅よ りも若干狭くなっている。
【0022】 図11は、図1の矢印Eで示した部位の部分拡大図である。固定アーチフレー ム11側に側面案内壁延長部21を有する本考案のフラップ20が、ピン15に よって開閉可能に取り付けられている。また、移動する結束ヘッド3側に本考案 のフラップ開放具9が2本のボルト9e,9eで取り付けられている。 図11は結束ヘッド3が図1に示すバンド周回位置にある状態をあらわしてい るが、前記フラップ開放具9は、結束ヘッド3の移動運動に伴って、図11の上 部に示された大きな円弧形の矢印の方向に移動する。
【0023】 本考案のフラップ開閉機構の動作を、図12から図15に示す動作説明図で詳 細に説明する。
【0024】 図12は結束ヘッド3が図1に示すバンド周回位置にある時の状態を示してお りフラップ開放具9は両開きのフラップ20,20の側面案内壁延長部21,2 1に接触しておらず、したがって、前記フラップ20,20は圧縮バネ14,1 4の力で閉じている。
【0025】 結束ヘッド3が前進を開始すると、図13のようにフラップ開放具9が両開き のフラップ20,20の中に侵入して、側面案内壁延長部21,21と接触し、 圧縮バネ14の力に抗して両方のフラップ20,20を押し開くと共に、その前 端面9cでバンド1を前方に押し出す。
【0026】 結束ヘッド3がさらに前進すると、図14に示すように、フラップ開放具9が フラップ20を完全に通り過ぎ、両開きのフラップ20,20は圧縮バネ14, 14の力で再び閉じる。
【0027】 結束を完了して結束ヘッド3が後退し、フラップ開放具9が逆の方向からバン ド案内枠10に近づくと、図15に示すように、フラップ開放具9は後端面9d の方から両開きのフラップ20,20の中に侵入して、前記フラップの側面案内 壁延長部21,21と接触してフラップ20,20を開きながら通り過ぎ、最終 的には図12に示した元のバンド周回位置に戻る。
【0028】 なお、上述した実施例においては、両開きのフラップ20の場合についてのみ 説明したが、片開きフラップ23の場合についても、図10に示す略三角形のフ ラップ開放具9’を使用して片側の突起部9fによって片開きフラップ23を押 し開くようにすれば、本考案の思想を容易に利用できることは言うまでもない。
【0029】
【考案の効果】
本考案は、上述のとおり構成されているので、次に記載する効果を有する。
【0030】 エアシリンダやソレノイド等の駆動手段を用いた従来のフラップ開閉機構に較 べて、本考案のフラップ開閉機構は、何ら特別な駆動手段を使うことがなく、ま た、駆動手段を制御する電気制御装置も必要ないので、その構造が簡単で、故障 がなく、かつ確実に作動する安価な方法であり、自動結束機の進歩に大きく寄与 するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】結束ヘッドがバンド周回位置にある状態をあら
わす自動結束機の全体外形図である。
【図2】結束ヘッドが前進した状態をあらわす自動結束
機の全体外形図である。
【図3】従来のフラップ開閉機構の一例を示す断面図で
ある。
【図4】従来のフラップ開閉機構の他の例を示す断面図
である。
【図5】図1のF−F線による断面図である。
【図6】図1のG−G線による断面図である。
【図7】従来のフラップの形状を示す斜視図である。
【図8】本考案のフラップの形状を示す斜視図である。
【図9】両開きフラップの場合に使用する本考案の略菱
形のフラップ開放具の形状を示す斜視図である。
【図10】片開きフラップの場合に使用する略三角形の
フラップ開放具の形状を示す斜視図である。
【図11】図1の矢印Eの部分拡大図である。
【図12】図11のH−H線に沿った断面図で、結束ヘ
ッドがバンド周回位置にある状態を示す動作説明図であ
る。
【図13】同じく、結束ヘッドが前進を開始した状態を
示す動作説明図である。
【図14】同じく、フラップ開放具がフラップを通り過
ぎて、バンドを完全に外に押し出した状態を示す動作説
明図である。
【図15】同じく、フラップ開放具が逆の方向から侵入
する状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 バンド 2 梱包物 3 結束ヘッド 4 フィード
ホイール 5 接合装置 6 シヤーナ
イフ 7 ヘッド移動用エアシリンダ 8 バンドリ
ール 9 フラップ開放具 10 バンド案
内枠 11 アーチフレーム 12 バンド走
行面 13 フラップ 14 圧縮バネ 15 ピン 16 座金 17 側面案内壁 18 ピン穴 19 折曲部 20 本考案の
フラップ 21 側面案内壁延長部 22 ねじりコ
イルバネ 23 片開きフラップ 24 開放用エ
アシリンダ 25 ねじりコイルバネ 26 片開きフ
ラップ 27 ソレノイド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状のアーチを形成するバンド案内枠
    が、バネを介して常時閉塞方向に付勢される複数のフラ
    ップで構成され、かつ該環状アーチの一部に介在する結
    束ヘッドが、結束ヘッド単独で、あるいは結束ヘッドと
    共に一部のフラップを伴って、バンド案内枠のバンドを
    引き戻し引き締めるとき前進移動して被結束物表面に当
    接する型態の自動結束機用のフラップの開閉機構におい
    て、前記移動する結束ヘッドあるいは結束ヘッドと共に
    移動するフラップを移動ブロックとしたとき、移動ブロ
    ックに最も近接し連繋する固定側の両フラップに、前記
    移動ブロックの両端部に設けた中央部が最も膨らんだ略
    菱形、または略三角形、のフラップ開放具9と係合可能
    に延長した側面案内延長部21をもつフラップ20を具
    備せしめて、移動ブロックの前進により前記フラップ開
    放具9が前記側面案内延長部21と接触して前記フラッ
    プ20を強制的に開き、移動ブロックの後退によってフ
    ラップ開放具9が側面案内延長部21と逆接触してフラ
    ップ20を開き復元するごとく構成したことを特徴とす
    る環状バンド案内枠のフラップ開閉機構。
JP6848992U 1992-09-04 1992-09-04 環状バンド案内枠のフラップ開閉機構 Pending JPH0627503U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6848992U JPH0627503U (ja) 1992-09-04 1992-09-04 環状バンド案内枠のフラップ開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6848992U JPH0627503U (ja) 1992-09-04 1992-09-04 環状バンド案内枠のフラップ開閉機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0627503U true JPH0627503U (ja) 1994-04-12

Family

ID=13375162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6848992U Pending JPH0627503U (ja) 1992-09-04 1992-09-04 環状バンド案内枠のフラップ開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627503U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018218560A1 (de) * 2018-10-30 2020-04-30 Thyssenkrupp Ag Vorrichtung und Verfahren zum Verpacken von Metallcoils
DE102020105350B3 (de) * 2020-02-28 2021-01-14 Signode Industrial Group Llc Bandkanal mit schuppenartigen Klappen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018218560A1 (de) * 2018-10-30 2020-04-30 Thyssenkrupp Ag Vorrichtung und Verfahren zum Verpacken von Metallcoils
DE102020105350B3 (de) * 2020-02-28 2021-01-14 Signode Industrial Group Llc Bandkanal mit schuppenartigen Klappen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI697274B (zh) 園藝用綑紮機
DE2700533C3 (de) Vorrichtung zur Bildung einer gespannten Bandschlaufe um eine Verpackung
AU2008296658B2 (en) Strapping machine with improved tension, seal and feed arrangement
EP1194346A1 (en) Cable tie and cable tie installation tool
JPH06144404A (ja) 梱包機におけるバンド案内アーチ
US5505504A (en) Apparatus for tying one or more articles
JP3209413B2 (ja) 物品、特にケーブルハーネスを結束するための装置
KR900006645B1 (ko) 포장기에 있어서 밴드안내 아치
US3844317A (en) Strap tensioning tool
JPH0627503U (ja) 環状バンド案内枠のフラップ開閉機構
JPH0645771A (ja) ケーブル束を結束するための組立て器具
US5975150A (en) Strapping band tightening device
US6837156B2 (en) Twist tie feed device
EP0745534B1 (en) Strapping tool
RU2603510C2 (ru) Машина для обвязки проволокой
AU2004202342B2 (en) Strapping machine with automatic strap clearing and reloading
MXPA96002040A (es) Herramienta flejadora
KR200220034Y1 (ko) 결속기
JPH0311128Y2 (ja)
JPS6226327Y2 (ja)
DE69827743T2 (de) Verbessertes mit ultraschall arbeitendes bindewerkzeug
JP3206935B2 (ja) 結束装置
JPS5918968Y2 (ja) コイル用横バンド自動結束装置
JP4656268B2 (ja) 袋結束機における袋の収束機構
JP4064472B2 (ja) 超音波結束用の工具の改良