JPH03110646A - 内部メモリ拡張方式 - Google Patents

内部メモリ拡張方式

Info

Publication number
JPH03110646A
JPH03110646A JP24635989A JP24635989A JPH03110646A JP H03110646 A JPH03110646 A JP H03110646A JP 24635989 A JP24635989 A JP 24635989A JP 24635989 A JP24635989 A JP 24635989A JP H03110646 A JPH03110646 A JP H03110646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
bit
gate array
microinstruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24635989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kaneko
金子 浩行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24635989A priority Critical patent/JPH03110646A/ja
Publication of JPH03110646A publication Critical patent/JPH03110646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、ゲートアレー内部のメモリ空間を外付けの
論理回路を付加することにより拡張するのに好適な内部
メモリ拡張方式に関する。
(従来の技術) 近年、マイクロ命令(具体的には有効なメモリ選択指示
ビットを持つメモリアクセスマイクロ命令)によりアク
セス動作が可能なメモリ(内部メモリ)を有するゲート
アレーが開発されている。
このゲートアレー内部のメモリは、ゲートアレーという
性質上、特定用途に限定されている。即ち、ゲートアレ
ー内部のメモリ構成(ビット幅、上記ワード数等の容量
)は一般に拡張不可能である。
但し、ゲートアレーの再設計(リファイン)を行うなら
ば、上記メモリ構成の拡張は可能である。
しかし、これでは既存のゲートアレーを利用できず、汎
用性に乏しい。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように従来は、マイクロ命令によりアクセス可
能なゲートアレー内部のメモリは用途が限られているた
め、容易にそのメモリ空間を拡張することができず、汎
用性に乏しいという問題があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は
、特定用途向けに開発されたマイクロ命令によりアクセ
ス可能なゲートアレー内部のメモリ空間を簡単に拡張で
きる内部メモリ拡張方式を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、有効なメモリ選択指示ビットを持つメモリ
アクセスマイクロ命令によってアクセス動作可能な第1
メモリ、およびこの第1メモリのアクセス先を指定する
nビットアドレスが保持される第1アドレスレジスタを
含むゲートアレーの外部に、上記第1メモリと同一容量
の第2メモリ、および上記第1アドレスレジスタにnビ
ットアドレスが保持される際に同じアドレスが保持され
る第2アドレスレジスタを含み、上記ゲートアレーと機
能的に同一構成の外部回路と、上記第1アドレスレジス
タにアドレスを設定するためのアドレス指定マイクロ命
令に設けられた拡張ビットの状態を保持する状態保持手
段と、実行すべきメモリアクセスマイクロ命令を、上記
状態保持手段の状態により、上記ゲートアレーまたは外
部回路のいずれか一方にはそのまま供給し、他方には同
命令中のメモリ選択指示ビットのレベルを反転して供給
する手段とを設けたことを特徴とするものである。
(作用) 上記の構成によれば、アドレス指定マイクロ命令(アド
レス指定命令)の実行時には、同マイクロ命令に新たに
設けられた拡張ビット(例えば、nビットアドレスA 
n−1〜AOを1ビツト拡張するために上位に付された
ビットAn)が状態保持手段に保持される。また、アド
レス指定マイクロ命令の所定フィールドに設定されてい
る(従来であればゲートアレーの第1メモリのアクセス
先を指定するための)nビットアドレスはゲートアレー
の第1アドレスレジスタおよび外部回路の第2アドレス
レジスタにそれぞれ保持される。次に、メモリアクセス
マイクロ命令が実行される際には、同マイクロ命令がゲ
ートアレーまたは外部回路の一方にはそのまま供給され
、他方には同マイクロ命令中のメモリ選択指示ビット(
RAM選択指示ビット)のレベルが反転されて供給され
る。この結果、ゲートアレーまたは外部回路のうち、メ
モリ選択指示ビットが反転されない状態でメモリアクセ
スマイクロ命令が供給される側では、同ビットが有効で
あることから、対応するメモリアクセスマイクロ命令に
よって内部のメモリのアクセス動作が行われる。これに
対して、ゲートアレーまたは外部回路のうち、メモリ選
択指示ビットが反転された状態でメモリアクセスマイク
ロ命令が供給される側では、同ビットが有効状態から無
効状態に切替えられていることから、内部のメモリのア
クセス動作は行われない。メモリ選択指示ビットが反転
されない状態のメモリアクセスマイクロ命令が、ゲート
アレーまたは外部回路のいずれに供給されるかは、状態
保持手段の状態、即ちメモリアクセスマイクロ命令に先
行して実行されるアドレス指定マイクロ命令中の拡張ビ
ットの論理状態によって決定される。即ち上記の構成に
よれば、アドレス指定マイクロ命令中に新たに設けられ
た拡張ビットにより、次のメモリアクセスマイクロ命令
の指定するアクセス動作を、既存のゲートアレー内の第
1メモリ、或はゲートアレー外部に新たに設けられた外
部回路内の第2メモリのいずれか一方で選択的に行わせ
ることができ、ゲートアレーを再設計してその内部メモ
リ(第1メモリ)の容ff1(メモリ空間)を2倍に拡
張した場合と同等の効果を得ることができる。
(実施例) 第1図はこの発明を適用するマイクロプログラム制御方
式のデータ処理装置の一実施例を示す要部ブロック構成
図である。同図において、IOは特定用途向けに開発さ
れたゲートアレーであり、マイクロ命令によりアクセス
動作が可能な内部メモリ、例えば2nワードのRAMI
Iを内蔵している。ゲートアレー10は更に、マイクロ
命令を保持するためのマイクロ命令レジスタ(MDR)
12と、このマイクロ命令レジスタ12のアドレスフィ
ールド(nビット)の内容を保持してRAMIIのアド
レスを指定するためのアドレスレジスタ(ADREG)
13と、マイクロ命令レジスタ12の内容をデコードし
てRAMIIのWT (νriteEnable)信号
およびCS (Chlp Enable )信号を生成
するデコード機能を持つ論理回路(以下、WT/C3回
路と称する)とを有している。このWT/CS回路14
は、RAMアクセスを指示するマイクロ命令(RAMア
クセス命令)中のRAM選択指示ビットCSB (ここ
でマイクロ命令レジスタ12に保持されているRAMア
クセス命令中のビットC3Bを特にC3BIと呼ぶ)に
応じて動作可能となる。
ゲートアレー10の外部には、ゲートアレーIOのRA
MIIのメモリ空間を拡張するためにゲートアレー10
と同様の構成を有する外部回路20が設けられている。
即ち外部回路20は、RAMIIと同一メモリ容ffi
 (2nワード)のRAM21と、マイクロ命令レジス
タCMDR>22と、このマイクロ命令レジスタ22の
アドレスフィールド(nビット)の内容を保持してRA
M2+のアドレスを指定するためのアドレスレジスタ(
ADREG)23と、マイクロ命令レジスタ22の内容
をデコードしてRAM21のWT倍信号よびC8信号を
生成するWT/C3回路24とを有している。WT/C
3回路24は、WT/CS回路14と同様にRAMアク
セス命令中のRAM選択指示ビットC8B (ここでマ
イクロ命令レジスタ22に保持されているRAMアクセ
ス命令中のビットC8Bを特にC5B2と呼ぶ)に応じ
て動作可能となる。
本実施例において、マイクロ命令でアクセス可能なメモ
リ空間は、第2図に示すように、ゲートアレー10内の
RAMIIが割当てられる2nワードの基本メモリ空間
31と、外部回路20内のRAM21が割当てられる2
nワードの拡張メモリ空間32の雨空間である。ここで
は、拡張メモリ空間32は基本メモリ空間31のアドレ
ス下位側に位置している。第2図のメモリ空間を指定す
るのに必要なアドレスのビット数は、基本メモリ空間3
1および拡張メモリ空間32がそれぞれ2nワードであ
ることからn+1となり、基本メモリ空間31だけをア
クセス対象とするメモリ空間拡張前に比べて1ビット多
くなる。そこで本実施例では、アクセス対象アドレスを
指定するためのアドレス指定命令の対応フィールドを上
位に1ビツト拡張し、A n−1(n−1(〜AO(L
SB)のnビットアドレスでなくてA n  (M S
 B ) 〜A O(L S B )のn+1ビットア
ドレスとしており、第2図の例では、An−0で基本メ
モリ空間31が指定され、An −1で拡張メモリ空間
32が指定される。
再び第1図を参照すると、上記ゲートアレー10の外部
には、実行すべきアドレス指定命令の上記拡張されたフ
ィールドに設定されているn+1ビットアドレス(An
−AO)の最上位ビットAnの状態を保持する状態保持
手段、例えばフリップフロップ(F/F)2[fと、R
AMアクセス命令中のRAM選択指示ビットCSBをフ
リップフロップ2Bの状態に応じてそのまま或は反転し
てRAM選択指示ビットC3BI、C5B2として出力
するための論理回路、例えばアンドゲート27゜28と
が更に設けられている。このアンドゲート27゜28の
出力(C8BI、C3B2)は、実行すべきマイクロ命
令のCSB (C3Bに対応するビット位置のビットデ
ータ)を置換えるのに用いられ、C5B1.C5B2に
置換え後のマイクロ命令はマイクロ命令レジスタ12.
22に供給されるようになっている。
次に、この発明の一実施例の動作を説明する。
第2図に示すメモリ空間(を構成するRAM11または
RA M 21)をアクセスしようとする場合、まずア
ドレス指定命令が発行される。このアドレス指定命令は
一種のレジスタ転送命令であり、その転送データである
An−AOのn+1ビット構成のアドレスは同命令の上
記拡張されたフィールドに設定されている。このフィー
ルドのアドレスビットAn =AOのうち拡張された最
上位ビットAnを除く残りビット (A n−1〜AO
のnビット)はマイクロ命令レジスタ12.22を介し
てアドレスレジスタ13.23に供給され、同レジスタ
13.23にラッチされる。また、上記Anはフリップ
フロップ2Bに供給され、同フリップフロップ26に保
持される。
アドレス指定命令の実行が終了すると、次にRAMアク
セス命令が実行される。このRAMアクセス命令中のR
AM選択指示ビットC9B(−′1#)はアンドゲート
27.2gの一方の入力に供給される。アンドゲート2
7の他方の入力にはフリップフロップ26の状態保持信
号のレベル反転信号が供給され、アンドゲート28の他
方の入力にはフリップフロップ2Gの状態保持信号がそ
のまま供給される。アンドゲート27は、フリップフロ
ップ28の状態保持信号が“0“の場合(即ち、先行す
るアドレス指定命令で指定されるn+1ビットアドレス
の最上位ビットAnが°0@の場合)だけ上記RAM選
択指示ビットC9BをそのままRAM選択指示ビットC
9BIとして出力する。また、アンドゲート28は、フ
リップフロップ2Bの状態保持信号が“1°の場合(即
ち、先行するアドレス指定命令で指定されるn+1ビッ
トアドレスの最上位ビットAnが1°の場合)だけ上記
RAM選択指示ビットCSBをそのままRAM選択指示
ビットC5B2として出力する。したがって、アドレス
指定命令が実行されてフリップフロップ2Gに“0”が
保持された場合(即ちAn=Oの場合)のRAMアクセ
ス命令実行時には、アンドゲート27、28の出力であ
るC5BI、C8B2はそれぞれ“1°  “0“とな
り、アドレス指定命令が実行されてブリップフロップ2
6に“11が保持された場合(即ちAn=1の場合)の
RAMアクセス命令実行時には、アンドゲート27.2
8の出力であるC5B1.C8B2はそれぞれ“0“ 
 # I IIとなる。
さて、RAMアクセス命令(マイクロ命令)は、そのR
AM選択指示ビットC5B (C8Hに対応するビット
位置のビットデータ)がアンドゲート27の出力である
C5BIに置換えられた状態でマイクロ命令レジスタ1
2に供給され、同レジスタ12に保持される。同時に上
記RAMアクセス命令は、そのRAM選択指示ビットC
3Bがアンドゲート2Bの出力であるC8B2に置換え
られた状態でマイクロ命令レジスタ22に供給され、同
レジスタ22に保持される。
ゲートアレー!0内のマイクロ命令レジスタ12に保持
されたマイクロ命令の所定フィールドのデータ、例えば
OP(オペレーション)コード、RAM選択指示ビット
C5BIおよび書込み指示ビットWTBから成るデータ
はWT/CS回路14に供給される。WT/C3回路1
4はC3B1−“12の場合にデコード動作を行い、上
記OPコードによってRAMアクセスが指定されている
ならばアクティブなC8信号を出力すると共にWTBの
状態に応じたWT倍信号RA M 11に出力する。こ
の結果RA M 11がアクセスされ、先のアドレス指
定命令によりアドレスレジスタ13に保持されたアドレ
スビットAn−1−AOで指定されるRAMアドレスを
対象とするリード/ライト動作が行われる。一方、外部
回路20内のマイクロ命令レジスタ22に保持されたマ
イクロ命令の所定フィールドのデータ(OPコード、R
AM選択指示ビットC3B2および書込み指示ビットW
TBから成るデータ)はWT/CS回路24に供給され
る。
WT/C8回路24はC3B2− ’1°の場合にデコ
ード動作を行い、上記OPコードによってRAMアクセ
スが指定されているならばアクティブなC8信号を出力
すると共にWTBの状態に応じたWT倍信号RA M 
21に出力する。この結果RAM21がアクセスされ、
先のアドレス指定命令によりアドレスレジスタ23に保
持されたアドレスビットAn−1−AOを対象とするリ
ード/ライト動作が行われる。このように本実施例によ
れば、アドレス指定命令で指定されたアドレスの最上位
ビットAnがO”である場合には、次のRAMアクセス
命令の実行時にマイクロ命令レジスタ12゜22のC8
Bビット位置にそれぞれ値が′1““0#のRAM選択
指示ビットC3BI、C3B2がセットされ、RAMI
Iだけが選択的にアクセスされる。即ち基本メモリ空間
31がアクセスされる。これに対してアドレス指定命令
で指定されたアドレスの最上位ビットAnが′1”の場
合には、次のRAMアクセス命令の実行時にマイクロ命
令レジスタ12.22のC3Bビット位置にそれぞれ値
が“0”  ′1”のRAM選択指示ビットC3B1、
C5B2がセットされ、RAM21だけが選択的にアク
セスされる。即ち拡張メモリ空間32がアクセスされる
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、特定用途向けに
開発されたマイクロ命令によりアクセス可能な既存のゲ
ートアレー内のメモリ、または、このゲートアレーの外
部に新規に設けられた同ゲートアレーと機能的に同一構
成の外部回路内のメモリを、本来ならばゲートアレー内
のメモリをアクセスするためのメモリアクセスマイクロ
命令(RAMアクセス命令)により、同命令に先行して
実行されるアドレス指定マイクロ命令中に新たに設けら
れた拡張ビットの論理状態に応じて選択的にアクセス動
作させることができるので、マイクロ命令でアクセス可
能なメモリ空間を外部回路内のメモリの分だけ拡張でき
、ゲートアレーを再設計してその内部メモリのメモリ空
間を拡張した場合と同等の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック構成図、第
2図は第1図の構成により実現されるメモリ空間と同空
間に割当てられる2つのRAMとの関係の一例を示す図
である。 lO・・・ゲートアレー、11.21・・・RAM51
2. 22・・・マイクロ命令レジスタ(MDR) 、
II、 23・・・アドレスレジスタ(ADREG) 
、14.24・・・WT/C8回路、20・・・外部回
路、2B・・・フリップフロップ(F/F) 、27.
28・・・アンドゲート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 有効なメモリ選択指示ビットを持つメモリアクセスマイ
    クロ命令によってアクセス動作可能な第1メモリ、およ
    びこの第1メモリのアクセス先を指定するアドレスが保
    持される第1アドレスレジスタを含むゲートアレーを備
    えたシステムにおいて、 上記ゲートアレーの外部に、 上記第1メモリと同一容量の第2メモリ、および上記第
    1アドレスレジスタに上記アドレスが保持される際に同
    アドレスが保持される第2アドレスレジスタを含み、上
    記ゲートアレーと機能的に同一構成の外部回路と、 上記第1アドレスレジスタに上記アドレスを設定するた
    めのアドレス指定マイクロ命令に設けられた拡張ビット
    の状態を保持する状態保持手段と、 実行すべき上記メモリアクセスマイクロ命令を、上記状
    態保持手段の状態により、上記ゲートアレーまたは上記
    外部回路のいずれか一方にはそのまま供給し、他方には
    同命令中の上記メモリ選択指示ビットのレベルを反転し
    て供給する手段と、を設け、上記ゲートアレーの第1メ
    モリまたは上記外部回路の第2メモリのうち、上記拡張
    ビットによって決定される上記状態保持手段の状態に応
    じて上記メモリアクセスマイクロ命令がそのまま供給さ
    れ側のメモリを、同マイクロ命令によってアクセス動作
    させるようにしたことを特徴とする内部メモリ拡張方式
JP24635989A 1989-09-25 1989-09-25 内部メモリ拡張方式 Pending JPH03110646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24635989A JPH03110646A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 内部メモリ拡張方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24635989A JPH03110646A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 内部メモリ拡張方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03110646A true JPH03110646A (ja) 1991-05-10

Family

ID=17147384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24635989A Pending JPH03110646A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 内部メモリ拡張方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03110646A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5093783A (en) Microcomputer register bank accessing
JPH0346850B2 (ja)
US4446517A (en) Microprogram memory with page addressing and address decode in memory
JPS607301B2 (ja) コンピュ−タ・システム
US4649476A (en) Microcomputer having an internal address mapper
KR920006615B1 (ko) 다이렉트 맵핑 방식과 뱅크 맵핑 방식으로 동작이 가능한 정보처리장치 및 맵핑 전환방법
JPH0731626B2 (ja) プロセツサ−を高容量記憶装置に接続するための電子回路
JPS5843832B2 (ja) メモリ装置
JP2002222084A (ja) 半導体記憶装置、セクタアドレス変換回路、アドレス変換方法及び半導体記憶装置の使用方法
JPH07302254A (ja) マイクロコンピュータシステム
JPH03110646A (ja) 内部メモリ拡張方式
KR930007046B1 (ko) 확장 어드레싱 회로 및 접합기 카드
JPS6145347A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPH0447349A (ja) データ記憶装置
JPS6346855B2 (ja)
US5410725A (en) Data processor with microcode memory compression
JPH04115337A (ja) 半導体集積回路
JPS6220024Y2 (ja)
JP3449749B2 (ja) 情報処理装置
JPS60134940A (ja) 情報処理装置のレジスタ選択方式
JP3283948B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH09319694A (ja) チップセレクト回路、チップセレクト方法及びマルチチップシステム
JPS62256145A (ja) メモリ空間の制御方法
JPH02226424A (ja) データ処理機器および同機器におけるレジスタ指定方法
JPS6246493A (ja) 半導体集積回路装置