JPH03110072A - 活性ガスプラズマアーク加工装置 - Google Patents

活性ガスプラズマアーク加工装置

Info

Publication number
JPH03110072A
JPH03110072A JP24951789A JP24951789A JPH03110072A JP H03110072 A JPH03110072 A JP H03110072A JP 24951789 A JP24951789 A JP 24951789A JP 24951789 A JP24951789 A JP 24951789A JP H03110072 A JPH03110072 A JP H03110072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
torch
passage
arc
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24951789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2670707B2 (ja
Inventor
Akio Komatsu
秋男 小松
Hiroyuki Miyazaki
弘行 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Origin Electric Co Ltd
Original Assignee
Origin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Origin Electric Co Ltd filed Critical Origin Electric Co Ltd
Priority to JP24951789A priority Critical patent/JP2670707B2/ja
Publication of JPH03110072A publication Critical patent/JPH03110072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670707B2 publication Critical patent/JP2670707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は保護気流法により活性ガスプラズマアーク加工
装置の改良に関し、トーチの狭窄口に到る前に不活性の
保護ガスの少なく共一部分をトーチ内から排出し、その
経路の気流条件を確実にすることにより、トーチの陰極
棒の保護を十分に行いながらしかも加工品質及び加工速
度を向上させ得る活性ガスプラズマアーク加工装置を提
供することを主目的としている。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕一般に陰
極棒としてタングステンのような非消耗電極を用い、酸
素のような活性ガスをプラズマガスとして流すプラズマ
アーク切断装置にあっては、陰極棒に活性ガスが触れる
と一瞬にして酸化消耗してしまうために、第4図に示す
ようなトーチ構造が特公昭56−22428号で既に提
案されている。
同図において、陰極棒lを中心に同心的に夫々配設され
た内側ノズル2.中間ノズル4及び外側ノズル3とを備
え、この外側ノズル3の狭窄口によりプラズマアークを
狭窄する様に構成したアークトーチを構成する。そして
陰極棒1と内側ノズル2との間に形成された保護ガス用
の第1のガス通路PIと中間ノズル4と外側ノズル3と
の間に形成された活性のプラズマガス用の第2のガス通
路P2.内側ノズル2と中間ノズル4との間に形成され
ると共に前記内側ノズル2と中間ノズル4の夫々の開口
によってアークトーチ内において、第1、第2のガス通
路P1.P2に通ずる様にされ。
且つ外部から排出ガスの流mが調節される様になされた
ガス排出用通路とを具備し、中間ノズル4が外側ノズル
3の狭窄口より広く且つプラズマガスのガス排出通路内
への流入を制限し得る大きさの開口を有する。このよう
に構成された。活性ガスプラズマアークトーチにおいて
、万一排出ガス通路に漏れが生じたり、調整不良が生じ
るトーチ内から高温ガスが通路P3に流れ込み1.陰極
棒Iやトーチの他の構成部品を焼損する危険がある。
特にトーチは切断作業のために移動するが、その移動性
を保つため、ガスの供給通路と排出通路は可撓性のある
材料であり、この危険が存在する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の課題を解決するために、保護ガスの排出
通路に圧力検出手段を設け、パイロットアーク発生完了
時から切断アーク発生中、この通路のガス圧力を監視し
、規定股定値以下になったら、切断アークを停止するも
のである。
(実施例〕 第1図は本発明のアークトーチの一実施例を示す。同図
において、lは陰極棒、2は内側ノズル。
3は外側ノズルであり、4は内側ノズル2と外側ノズル
3との間に設けられた中間ノズルであり。
内側ノズル2と中間ノズル4とによってガス排出用通路
P3が形成されている。この中間ノズルは外側ノズル3
の狭窄口より広く且つ第2のガス通路P2のプラズマガ
ス排出用通路P3に流入するのを制限し得る程度の大き
さの開口を有しており、またガス排出用通路P3は第1
のガス通路PIを通って内側ノズル2の口部から流れ出
す保護ガスGNをトーチT外に排出するためのものであ
る。また7は図示の極性で陰極棒lと加工物5間に接続
された直流電源、8,8°及び9,9゛はそれぞれ保護
ガス給送管に設けられた流量調整用のニードル弁、電磁
弁。
lOは不活性ガス(アルゴン)ボンベ、 11及び12
はそれぞれプラズマガス給送管の途中に設けられたニー
ドル弁、il電磁弁 13は活性ガス(酸素)ボンベ、
 14及び15はトーチTのガス排出用通路P3に通ず
るガス排出管の途中に設けられて制御弁として用いられ
るニードル弁、電磁弁である。
次に斯かるトーチTの操作方法を説明すると。
まず第1図はパイロットアーク発生時を示し、切り換え
スイッチ17は外側ノズルに直流電源のプラス極が接続
されるようになる。そしてアルゴンガスボンベlOより
アルゴンガスが電磁弁9°ニードル弁8°を通ってガス
通路GNに流れ、陰極棒lと外側ノズル3にアークが発
生し、ガス通路GEを通ってニードル弁14.電磁弁1
5に一部ガスを排出している状態でパイロットアーク6
°の発生が完了する。
次にアルゴンガス10を電磁弁9.ニードル弁8の通路
に流し、ytt磁弁9゛をa)じると同時に、活性ガス
13.例えば酸素、を電磁弁12.ニードル弁11を通
し、G^の通路に流す。活性ガスがノズル3の狭窄部に
流れると同時にスイッチ17を被加工物5側に切り換え
、切断アーク6を発生する。
このように構成されたトーチTにおいては、保護ガス排
出経路に圧力検出器16があるので、保護ガス排出経路
Gelの圧力調整弁14の調整不良及び排出ガス通路G
llでのガス漏れの確認ができる。したがってトーチT
内部での保護ガス圧力が万一減少した場合、あるいは保
護ガスの欠訣の場合には。
圧力検出器16からの信号によって直流電源7を遮断し
てアークの停止をさせたり、警報が発生するので、陰極
棒lの燃焼は未然に防ぐことができる。
また保護ガス供給経路の圧力調整ニードル弁8°の調整
不良によるパイロットアーク発生完了時の内圧不足の確
認ができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上述べたような特徴を有し、トーチ内部での
保護ガス圧力が万−減少しだ場合、あるいは保護ガスの
欠歓があった場合には圧力検出手段からの信号によって
プラズマアークの停止をしたり、警報を発生するので、
陰極棒の燃焼は未然に防ぐことができる。したがって、
トーチ自身の安全性と信頼性を向上できると共にプラズ
マ切断作業の信頼性も向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の係るトーチの構造及びその
操作方法を説明するための図である。第4図は従来のト
ーチの構造を示す。 T・・・トーチ、  1・・・陰極棒、   2・・・
内側ノズル、3・・・外側ノズル、4・・・中間ノズル
、5・・・被加工物、6′・・・パイロットアーク、6
・・・切断アーク。 7・・−直流電源、8.8’・・・ニードル弁。 9.9′・・・電磁弁 lO・・・アルゴンボンベ、 
If、14・・−二一ドル弁、 12.15・−・電磁
弁、 +3・・・酸素ボンベ。 16・・・圧力検出5. 17・・−切り換えスイッチ
PI・・・第1ガス通路、  P2・・・第2のガス通
路、 P3・・・ガス排出用通路。 Gト・・排出ガス。 GN・・・保護ガス (不活性ガス) G^・・・プラズマガス (活性ガ ス)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陰極棒を中心に同心的に配設された保護ガス用の第1の
    ガス通路及びプラズマガス用の第2のガス通路を備えた
    アークトーチを備えた加工装置において、上記第1のガ
    ス通路と上記第2のガス通路との間に形成され且つ上記
    第1のガス通路から流れ出た保護ガスをトーチ外に排出
    するためのガス排出用通路と該ガス排出用通路に直列に
    接続された圧力検出手段とを具備することを特徴とする
    活性ガスプラズマアーク加工装置。
JP24951789A 1989-09-26 1989-09-26 活性ガスプラズマアーク加工装置 Expired - Fee Related JP2670707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24951789A JP2670707B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 活性ガスプラズマアーク加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24951789A JP2670707B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 活性ガスプラズマアーク加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110072A true JPH03110072A (ja) 1991-05-10
JP2670707B2 JP2670707B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=17194154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24951789A Expired - Fee Related JP2670707B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 活性ガスプラズマアーク加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2670707B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633400U (ja) * 1992-10-02 1994-04-28 株式会社三社電機製作所 エアプラズマ切断装置
JP2010537824A (ja) * 2007-09-03 2010-12-09 ウェルテック エイエス 溶接機用のシールドガス流量コントローラ
CN106513957A (zh) * 2016-12-29 2017-03-22 上海通用重工集团有限公司 空气等离子切割机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633400U (ja) * 1992-10-02 1994-04-28 株式会社三社電機製作所 エアプラズマ切断装置
JP2010537824A (ja) * 2007-09-03 2010-12-09 ウェルテック エイエス 溶接機用のシールドガス流量コントローラ
CN106513957A (zh) * 2016-12-29 2017-03-22 上海通用重工集团有限公司 空气等离子切割机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2670707B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3251781B1 (en) Welding device and welding method
CA2246970A1 (en) System and method for detecting nozzle and electrode wear
JPH03110072A (ja) 活性ガスプラズマアーク加工装置
JP2001239370A (ja) プラズマアーク・トーチ消耗部品の寿命を改善する方法と装置
EP0222517A1 (en) Plasma-arc torch interlock
JP2001259872A (ja) レーザ加工機
EP3014958B1 (en) Gas control system for a plasma arc torch
JP3640450B2 (ja) レーザ加工機のアシストガス発生装置及びその制御方法
KR100263363B1 (ko) 플라즈마 아아크 이용 기기
JP2006326677A (ja) 溶接装置
US3783229A (en) Device for plasma welding and cutting
JP3287011B2 (ja) 産業用ロボット
JPH0651225B2 (ja) ア−ク溶接装置
JP3155355B2 (ja) プラズマトーチの電極消耗の検知方法
JPH08294777A (ja) プラズマトーチの安全装置
JPH0976062A (ja) 初層溶接方法
JPS6430200A (en) Monitor device for plasma torch
JPH03120978U (ja)
RU2176946C2 (ru) Устройство для дуговой сварки в защитном газе (варианты)
JP2001105132A (ja) ガウジング用電源及び溶接用電源及び切断用電源とその制御方法
JP3025153B2 (ja) ガスシールドアーク溶接機用トーチ、ノズル
JPS63256277A (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接装置
JPH11320094A (ja) 溶接用センサ
JPH07116836A (ja) ティグ溶接の裏ガス供給装置
JPH06132238A (ja) 希釈排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees