JPH03109543A - 写真印画紙用支持体 - Google Patents

写真印画紙用支持体

Info

Publication number
JPH03109543A
JPH03109543A JP24648689A JP24648689A JPH03109543A JP H03109543 A JPH03109543 A JP H03109543A JP 24648689 A JP24648689 A JP 24648689A JP 24648689 A JP24648689 A JP 24648689A JP H03109543 A JPH03109543 A JP H03109543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
paper
electron beam
sheet
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24648689A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Hayashi
滋雄 林
Takaharu Miura
三浦 喬晴
Yasuyuki Aoki
康幸 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP24648689A priority Critical patent/JPH03109543A/ja
Publication of JPH03109543A publication Critical patent/JPH03109543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は写真印画紙用支持体材料に関するものである。
更に詳しく述べるならば、本発明は現像処理により、写
真印画紙にカブリの発生のない、又は抑制された写真印
画紙用支持体材料に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、写真印画紙用支持体、例えば、シート状基体が紙
からなる写真印画紙用支持体材料としては、基体の表面
にポリオレフィン樹脂を被覆してなるものが実用されて
おり、このような耐水性写真印画紙支持体は、現像処理
の迅速化等に好適であるため、近年広く用いられている
このような支持体を製造するには、約300’Cの高温
でポリオレフィンを溶融し、これを基体にラミネートす
る必要がある。しかし、このような高温においては、ポ
リオレフィンが熱分解しゃすく、その結果、被覆層が黄
変したり、塗布面にピンホールが生じたりするという欠
点があった。
またこのような支持体においては、隠蔽力向上のため白
色無機顔料、一般には二酸化チタンが混合されているが
、この二酸化チタン中の揮発成分により、溶融押し出し
の際に発泡、あるいは分散不良を生じやすく、このため
被覆層中の二酸化チタンの充填量に限度があり、このた
め得られる印画紙から解像力の高い写真プリントを得る
ことができないという問題点があった。このように従来
のポリオレフィン樹脂被覆層に顔料を含有させる場合に
は、いまだ十分な画像鮮鋭性を得るに至っていないので
ある。
上記問題点を解決すべく、電子線照射によって硬化可能
な組成物を紙基体上に塗布し、これに電子線を照射して
硬化した樹脂被覆層(以下、電子線硬化樹脂被覆層とい
う)を有する写真用支持体が提案されている。
このような支持体を用いると、無機白色顔料の含有量は
、塗料組成物に対して20−80重量%まで増加させる
ことができ、その結果、得られる印画紙の画像の鮮鋭性
はポリオレフィン樹脂被覆層を有する印画紙と比べて格
段に向上させることができる。しかし、従来の電子線硬
化被覆層上に写真乳剤を塗布して製造される写真用印画
紙は、通常の保存経時をした後に、これに現像処理を施
すと、無視できない程度にカブリの発生が増加すること
が判明した。カブリ発生の原因は明らかでないが、支持
体のシート状基体として紙を使用した場合に、著しくカ
ブリを悪化させる。このような現像処理によるカブリを
防止する方法として、特開昭62−61049 、およ
び61−141543には、特定のポリマー又はモノマ
ーを使用することを提案しているが、いまだ問題の解決
には不十分である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は保存経時をした後に、現像処理を施しても、写
真印画紙にカブリの発生のない、又は抑制された、電子
線硬化樹脂被覆層を有する写真印画紙用支持体を提供し
ようとするものである。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明の写真印画紙支持体は シート状基体と、 前記シート状基体の少なくとも一面上に形成され、且つ
、電子線照射により硬化し得る不飽和有機化合物材料と
、無機白色顔料とを含む組成物の電子線硬化体からなる
樹脂被覆層と、 を含んでなり、 前記シート状基体が、天然パルプよりなる紙基材と、そ
の両面に貼着、積層された合成樹脂フィルム層とからな
るものであることを特徴とするものである。
上記合成樹脂フィルムはポリエチレンテレフタレートを
主成分とするものであることが好ましい。
一般に市販電子線硬化性組成物を天然パルプからなる紙
基体に塗布し、電子線硬化樹脂被覆層を形成して得られ
た支持体を用いている写真印画紙は、保存時のカブリが
著しい。カブリの原因は明らかでないが、電子線照射に
より発生する活性ラジカルが、写真乳剤層と反応してカ
ブリを発生させると考えられる。上記活性ラジカルは、
紙基体を構成するセルロース及び電子線硬化樹脂から発
生するが、特にセルロースから発生する活性ラジカルが
、カブリに大きな影響を及ぼしている。本発明者らは種
々検討した結果、紙基体と、電子線硬化樹脂被覆層間に
、中間層として合成樹脂フィルムを設けることより、更
に所望により、紙基体裏面にバック層として合成樹脂フ
ィルム層を設けることより、上記カブリの防止が改善し
得ることを見出だし本発明を完成させた。すなわち、中
間層、およびバック層が、電子線照射時にセルロースか
ら発生するラジカルの写真乳剤層への移行を防止・抑制
することより、カブリ防止の改善が可能となったと考え
られる。特にバック層は、写真乳剤層を、本発明の写真
印画紙支持体上に形成する際、写真乳剤層と、すでに電
子線硬化樹脂被覆層を有する紙基体との直接接触を防ぐ
ものであり、カブリ改善に有効なものである。
本発明の写真印画紙用支持体の構成を第1図に示す。第
1図において、紙基体層1の両面上に、合成樹脂フィル
ム中間層2、及びバック層3が形成され、それによって
シート状基体4が構成されており、合成樹脂フィルム中
間層2の上に、電子線硬化樹脂被覆層5が形成されてい
る。
本発明に使用される合成樹脂フィルムは、紙基体層のセ
ルロースから発生する活性ラジカルに対して安定で、且
つ、電子線に対しても不活性なものが好ましい。
このような合成樹脂フィルムとしては、ポリエステルフ
ィルム、ポリアミドフィルム等がある。
特に、放射線に対して安定であり、かつ比較的低価格な
ポリエチレンテレフタレートフィルム、又はそれに少量
の改質剤を添加した、又は共重合させたポリエチレンテ
レフタレートフィルムなどを用いることが好ましい。こ
れらのポリエチレンテレフタレートフィルムは、各種の
厚さのグレードが市販されており、所望のものを入手す
ることができる。
紙基体層に、上記ポリエチレンテレフタレートなどの合
成樹脂からなるフィルムを貼り合わせることにより、中
間層及びバック層が形成される。
このために使用する接着剤としては、ポリエーテル系、
ポリエステル系等の接着剤を用いることができる。合成
樹脂フィルムの厚さは、電子線硬化被覆層を硬化する際
の照射エネルギー量にもよるが、3I!m以上、75−
以下であることが好ましい。
厚さ3−未満では、カブリ防止の改善が十分でなく、厚
さが75−をこえると、カブリ防止の改善が飽和に達し
、それ以上厚いフィルムを使用しても効果の向上はなく
、コスト的に不経済である。また中間層を形成する合成
樹脂フィルム中には、炭酸カルシウム、二酸化チタン等
のような白色顔料が混入されていてもよい。
本発明に使用される、電子線硬化性不飽和有機化合物と
しては、 (1)脂肪族、脂環族、芳香脂肪族の1−6価のアルコ
ール及びポリアルキレングリコールのアクリレート。
(2)脂肪族、脂環族、芳香脂肪族の1−6価のアルコ
ールにアルキレンオキサイドを付加させて得られたアク
リレート。
(3)ポリアクリロイルアルキルリン酸エステル。
(4)カルボン酸、ポリオール、アクリル酸の反応物。
(5)イソシアネート、ポリオール、アクリル酸の反応
物。
(6)エポキシ化合物とアクリル酸の反応物。
(7)エポキシ化合物、ポリオール、アクリル酸の反応
物。
などを挙げることが出来る。このような電子線硬化性有
機不飽和化合物の具体例としては、ポリオキシエチレン
エピクロルヒドリン変性ビスフェノールAジアクリレー
ト、ジシクロへキシルアクリレート、エピクロルヒドリ
ン変性ポリエチレングリコールジアクリレート、1.6
−ヘキサンジオールジアクリレート、ヒドロキシピバリ
ン酸エステルネオペンチルグリコールジアクリレート、
ノニルフェノキシポリエチレングリコールアクリレート
、エチレンオキサイド変性フェノキシ化リン酸アクリレ
ート、エチレンオキサイド変性フタル酸アクリレート、
ポリブタジェンアクリレート、カブロラククン変性テト
ラヒドロフルフリルアクリレート、トリス(アクリロキ
シエチル)イソシアヌレート、トリメチロールプロパン
トリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレ
ート、ジペンタエリスリトールへキサアクリレート、ポ
リエチレングリコールジアクリレート、1.4−ブタジ
ェンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコール
ジアクリレート、およびネオペンチルグリコール変性ト
リメチロールプロパンジアクリレートなどを挙げること
ができる。
また本発明において、電子線硬化性不飽和有機化合物材
料中には、写真画像の鮮鋭性を向上させるために、無機
白色顔料を混入させることが必要である。このような無
機白色顔料としては、酸化チタン(アナターゼ型、およ
びルチル型)、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、酸化ア
ルミニウム、酸化マグネシウムなどのいずれを使用して
もよい。
また酸化チタン粒子を含水酸化アルミニウム等の金属酸
化物で、表面処理して分散性を向上させたものであって
もよい。無機白色顔料の含有量は、電子線硬化性組成物
に対して20−80重量%であることが好ましい、20
重量%未満では得られる写真画像の鮮鋭性が十分でなく
、また、80重量%を越えると、被覆層の可撓性が低下
し、膜割れを生じるようになる。無機白色顔料の分散に
は、3本ロールミル、2本ロールミル、カラレスデイゾ
ルバ、ホモミキサー、サンドグラインダー、又は超音波
分散機などが使用できる。
更に、必要により、助剤として青味付顔料、染料、およ
び酸化防止剤などを、電子線硬化性不飽和有機化合物材
料中に混合しても良い。
また電子線硬化性組成物塗布液の塗布方法としては、例
えばバーコード、エアードクターコート、ブレードコー
ト、スクイズコート、エアーナイフコート、リバースロ
ールコート、トランスファーコート等の方法が用いられ
る。その塗布厚さは、5−5On(固体)とするのが好
ましい。電子線照射に用いられる電子線加速機としては
例えば、エレクトロカーテンビーム方式、ファンデグラ
フ型のスキャニング方式、ダブルスキャニング方式等を
採用し得るが、比較的安価で大出力が得られるカーテン
ビーム方式が好ましい。電子線硬化に際しては、加速電
圧が100 300Kvであり、吸収線量が6にrad
以下であることが好ましい。また電子線照射雰囲気にお
ける酸素濃度は、500ppm以下であることが好まし
い。それが500ppmより大きい場合、酸素が重合反
応の遅延剤として働き硬化が不十分なこともある。
〔実施例〕
下記実施例により本発明を更に説明するが、本発明はこ
れに制限されるものでない。
叉差上土 下記操作により、写真印画紙支持体を作成した。
下記組成: の電子線硬化性不飽和化合物組成物をカラレスデイゾル
バーで20分間分散させ、組成物塗布液を調製した。
h 厚さ200I!mの上質紙からなる紙基体の両面に、厚
さ25−のポリエチレンテレフタレートフィルム(東し
製)が貼り合わせられている基体の一面上に、上記組成
物塗布液をバーコーターで、塗布量が25g/mになる
よう塗布して塗布液層を形成した。次に、この塗布液層
に、電子線を、加速電圧165Kv 、吸収線量2. 
OMradの条件で照射して塗布液層を硬化させ電子線
硬化樹脂被覆層を形成した。
このようにして形成された電子線硬化樹脂被覆層の表面
を、市販カラー印画紙の乳剤面に密着するように重ね合
わせ、65°C1相対湿度50%RHの条件下に3日間
放置した。その後、印画紙を被覆層から剥離し、この印
画紙にヨーボ自動現像機(ATL−1型、JOBO社製
)を用いて現像処理を施した。現像処理した印画紙のカ
ブリ濃度をマクベス濃度計(モデルNo、 RD  9
14. Kollmorgen Corp、社製)を用
いて測定した。測定結果を第−表に示す。
止較■土 実施例1と同じ操作を行った。但し、シート状基体とし
て、厚さ200I!mの上質紙(合成樹脂フィルム中間
層およびバック層を有していないもの)を用いた。
カブリテスト結果を第−表に示す。
1考貫 紙基体と、二酸化チタン15重量部配合したポリエチレ
ン樹脂組成物からなる表面被覆層とポリエチレン樹脂よ
りなる裏面被覆層とからなる写真印画紙支持体を用いて
、実施例1と同様にしてカブリテストを行った。
結果を第−表に示す。
第−表 第−表から明らかなように、本発明の写真印画紙用支持
体は、通常のポリオレフィン樹脂被覆層を有する写真印
画紙用支持体とほぼ同等のカブリ防止性能を示した。
〔発明の効果] 本発明の写真印画紙用支持体は、現像処理に際して発生
するカブリ防止性を有する写真印画紙に好適なものであ
って、実用上極めて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の写真印画紙用支持体の構成を示す断
面説明図である。 1・・・紙基体層、 2・・・合成樹脂フィルム中間層
、3・・・合成樹脂フィルムバック層、 4・・・シート状基体、 5・・・電子線硬化樹脂被覆層。 第1図 1・・・紙基体層 2・・・合成樹脂フィルム中間層 3・・・合成樹脂フィルムバック層 4・・・シート状基体 5・・・電子線硬化樹脂被覆層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シート状基体と、 前記シート状基体の少なくとも一面上に形成され、且つ
    、電子線照射により硬化し得る不飽和有機化合物材料と
    、無機白色顔料とを含む組成物の電子線硬化体からなる
    樹脂被覆層と、 を含んでなり、 前記シート状基体が、天然パルプよりなる紙基材と、そ
    の両面に貼着、積層された合成樹脂フィルム層とからな
    るものであることを特徴とする写真印画紙用支持体。 2、合成樹脂フィルムがポリエチレンテレフタレートを
    主成分とする特許請求の範囲第1項記載の写真印画紙用
    支持体。
JP24648689A 1989-09-25 1989-09-25 写真印画紙用支持体 Pending JPH03109543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24648689A JPH03109543A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 写真印画紙用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24648689A JPH03109543A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 写真印画紙用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03109543A true JPH03109543A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17149117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24648689A Pending JPH03109543A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 写真印画紙用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03109543A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083777A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Mazda Motor Corp 車両用シート装置
JP2007229055A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fuji Kiko Co Ltd 車両用シートリクライニング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083777A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Mazda Motor Corp 車両用シート装置
JP2007229055A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fuji Kiko Co Ltd 車両用シートリクライニング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04320257A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH03109543A (ja) 写真印画紙用支持体
JP3291798B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH03167547A (ja) 写真印画紙用支持体
JP3237363B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP2638306B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP2638310B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP2749088B2 (ja) 写真印画紙用支持体の製造方法
JPH02154251A (ja) 写真印画紙用支持体
JP2871312B2 (ja) 写真印画紙用支持体およびその製造方法
JP2755044B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH0876319A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH03252655A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH02157840A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH063766A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH04322246A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH09152679A (ja) 写真印画紙用支持体
JP3235474B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH03100648A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH05158186A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH0980690A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH07270968A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH06148799A (ja) 写真印画紙用支持体
WO1993007533A1 (en) Support for photographic printing paper and method of making said support
JPH0682958A (ja) 写真印画紙用支持体の製造方法