JPH03107638A - 液圧式減衰ブツシユ - Google Patents

液圧式減衰ブツシユ

Info

Publication number
JPH03107638A
JPH03107638A JP24102590A JP24102590A JPH03107638A JP H03107638 A JPH03107638 A JP H03107638A JP 24102590 A JP24102590 A JP 24102590A JP 24102590 A JP24102590 A JP 24102590A JP H03107638 A JPH03107638 A JP H03107638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
shell
cut
bushing
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24102590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2885917B2 (ja
Inventor
Mathias Gugsch
マチアス、グーグツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metzeler Kautschuk GmbH
Metzeler GmbH
Original Assignee
Metzeler Kautschuk GmbH
Metzeler GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metzeler Kautschuk GmbH, Metzeler GmbH filed Critical Metzeler Kautschuk GmbH
Publication of JPH03107638A publication Critical patent/JPH03107638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885917B2 publication Critical patent/JP2885917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
    • F16F13/1427Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially characterised by features of flexible walls of equilibration chambers; decoupling or self-tuning means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、円筒状内側ブツシュと円筒状外信ブッシュと
の間に配置され半径方向に支持されたエラストマ体を存
しており、このエラストマ体が半径方向において両側に
位置し液体で充填されている2つの中空室を存しており
、これらの中空室が常時開いている溢流通路およびこれ
に対して並行して延び且つそれぞれ逆向きの一方向弁を
有する2つの補助通路を介して互いに接続されている液
圧式減衰ブツシュ、特に自動車のコントロールアームマ
ウントに関する。
〔従来の技術〕
かかるブツシュマウントはヨーロッパ特許MB−023
4966号公報で知られている。かがる液圧式減衰ブツ
シュの場合、マウントの動的特性即ち剛性値および減衰
値は、小さな振動振幅に対しては一次側溢流通路の幾何
学的形状に関連して決定され、大きな振幅に対しては方
向に応じて力が作用しその圧力において一方の補助通路
が開く場合、両方の通路系統の共働作用によって決定さ
れる。その場合かかる補助通路によって、衝撃荷重の際
即ち大きな振幅で高い運動速度の場合に、ブツシュの剛
性が低減され、減衰値が改善できる。
しかしこの公知のブツシュは、個々の通路形状を決定す
るために種々の硬さの複数のエラストマ体部品から構成
され、このために非常に複雑な組立作業を必要とし高い
製造費用を必要とする。更にかかるブツシュは非常に大
きくなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、非常に単純で少数の部品から構成され
、エラストマ特性だけで減衰される従来のコントロール
アームブツシュよりも容積が大きくならないような液圧
式減衰ブツシュを提供することにある。更にブツシュの
エラストマ部品を相応して形成することによって、顕著
な引張り応力なしに極めて自由に動けるようにすること
にある。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明によればこの課題は、冒頭に述べた形式の液圧式
減衰ブツシュにおいて、この液圧式減衰ブツシュが外信
ブッシュにはめ込まれた唯一の一体の加硫部品を有し、
この加硫部品が円筒状エラストマ体が加硫接続され外側
範囲に中間スリーブが加硫接続された内側ブツシュから
成り、中空室がエラストマ体および中間スリーブにある
外側に向いて開いた断面円セグメント状の2つの切欠部
分によって形成され、これらの中空室が同じ幅の円弧状
殻体によって覆われ、これらの殻体の外信ブッシュで覆
われた外側面並びにエラストマ体の外側面に、主通路お
よび2つの補助通路が切込み形成され、これらの通路が
殻体を貫通する孔を介して中空室に連通していることに
よって解決される。
(発明の効果) 本発明により非常にコンパクトに構成されたブツシュマ
ウントは、外信ブッシュの内部に3個の部品、即ち2個
の同形の殻体と内側ブツシュと一体のエラストマ体しか
持っていないので、その製造および組立は極めて簡単で
あり、誤差の原因および機能上の欠点も確実に避けられ
る。
(実施態様〕 その場合好適には、金属あるいは合成樹脂から成る両方
の円弧状殻体は、その外側面に所定の円周範囲に亘って
主通路用の溝状切込みを有し、この切込みが円周縁を切
り、その他端が殻体を貫通する孔で終えている。
同形に形成された補助通路において、追加的な答礼はそ
れぞれ、内側において所定の圧力がかかった際に開放す
る一方向弁として作用する舌片状ばね体で閉じられてい
る。
これらのばね体は、エラストマ体に横に加硫接続され切
欠部分の方向に突出したゴム舌片によって形成され、ブ
ツシュの組立後において補助通路の孔に接して、これを
圧力に関係して閉鎖する。
しかしまた、ばね体を、殻体の内側に固定され自由端で
補助通路孔を覆うばね鋼片によって形成することもでき
る。
一方の補助通路と同じ側の円周縁に、殻体の内側面から
接線方向に開口する切欠きが逆向きに貫流される他方の
補助通路に対する入口として設けると有利である。
主通路用の溝状切込みが一方の円周縁に向かって、補助
通路用の切込みが他方の円周縁に向かって延び、エラス
トマ体の残留(中実)円周面に切込みを鏡面対称に設け
ることによりこれらの切込みと一致していることによっ
て、特に良好な形状が得られる。
更に、エラストマ体は内側ブツシュに隣接する切欠部分
の範囲に、ラジアルストッパとして少なくとも1つの半
円状の突起を有している。
〔実施例] 以下図面を参照して本発明の実施例の構造および作用を
詳細に説明する。
まず第1図、第2図および第4図から分かるように、本
発明による液圧式減衰ブツシュは、円筒状内側ブツシュ
1と円筒状外信ブッシュ2とを有しており、これらの間
に半径方向に支持された一体形のエラストマ体3が配置
されており、このエラストマ体3は内側ブツシュlに一
体に加硫接続されている。この場合、エラストマ体3の
外側範囲に、加硫部品に必要な形状剛性を与えるために
、中間スリーブ19も加硫接続されている。このエラス
トマ体3は中間スリーブ19と共に、半径方向に相対す
る両側にほぼ円セグメント状切欠部分を有している。こ
れらの切欠部分は輪郭4.5をしており、外側に向いて
開いており、外信ブッシュ2が圧入により被せられたと
き、合成樹脂製あるいは金属製の円弧状殻体6.7によ
って閉じられる。これら2つの殻体6.7とエラストマ
体3との間にそれぞれ中空室8.9が形成されている。
これらの中空室8.9は液体が充填され、次のように互
いに連通されている。
各殻体6.7は同じ形に形成されており、そのうちの殻
体6の外側および内側が第7図および第8図にそれぞれ
斜視図で示されている。これらの図面から分かるように
、まず殻体6の外側面にその幅のほぼ中心に所定の円周
範囲に亘って溝状切込み10が設けられている。この切
込み10は殻体6の一方の円周縁11を切り、切込みI
Oの他端は円周面のほぼ中央で、殻体6を貫通する孔1
2で終えている。エラストマ体3の下側範囲には、詳し
くはその残留(中実)円周範囲には同じように、中間ス
リーブ19を絞り加工して相応した切込み13が設けら
れている。ブツシュを組み立て外信ブッシュ2を被せた
後において、殻体6.7にある溝状切込み10は切込み
13と共に1つの通しの主通路を形成する。この主通路
は孔12を介して両側の中空室8.9にそれぞれ開口し
、これらを結合する。
小さな振幅の半径方向荷重がかかり、これにより例えば
左側室8が縮小し右側室9が拡大した場合、主通路10
.13を介して液体の交換が行われ、この液体の交換は
通路の幾何学的形状に相応してマウントブツシュの液圧
式減衰作用を生ずる。
更に殻体6.7は好適には反対側の円周縁14に向かっ
て延びる溝状切込み15を有しており、この切込み15
は殻体6を貫通する孔16で終えている0M、体6の内
側を示す第8図から分かるように、その孔16はばね鋼
片17で閉じられている。このばね鋼片17は孔16の
そばに横に例えばボルト18により殻体6に締付は固定
されている。同時に殻体6は円周縁14に隣接する範囲
に、殻体6の内側から接線方向に出る切欠き20を有し
ている。この切欠き20は補助通路の入口を形成してい
る。
これによってブツシュを第3図のように組み立てた場合
、エラストマ体3の上側範囲に設けられた切込み21を
通して、ばね鋼片7を介して室9に開口する補助通路が
生じ、従って大きな振幅の大きな衝撃荷重がかかったと
き、主通路10.13に加えて液体が補助通路を通して
室8から室9に流れる。その場合、補助通路の幾何学的
形状に相応して補助的な減衰作用および剛性の低減が行
われる。
第5図においてエラストマ体3にある切込み22を通し
て逆向きに貫流されるもう1つの補助通路は、相応した
荷重がかかったとき、室9から室8に向けて液体交換が
行われ、相応した減衰作用を生ずる。
第3図の断面図に相応した第9図には、補助通路を閉鎖
するためのばね鋼片に代わる異なった実施例が示されて
いる。ここではエラストマ体3の上端に横に突出してゴ
ム舌片25が加硫接続されている。このゴム舌片25は
相応したバイアス圧下において孔16を閉鎖している。
他方の補助通路に対するゴム舌片26は反対側に示され
ている。
即ち全体として、第6回にも別個に示されているように
内側ブッシュ11エラストマ体3および中間スリーブ1
9から成る唯一の加硫部品30しか有していない液圧式
減衰ブツシュが作られる。
この加硫部品30は2つの殻体6.7と共に外信ブッシ
ュ2に簡単に圧入できる。そして主通路10.13並び
に補助通路15.21ないし15.22がブツシュ内側
部品の外周を実質的に同じ直径上を走っているので、衝
撃が生じたとき、これらの通路は同じように荷重される
ので、ばね鋼片17ないしゴム舌片25.26のバイア
ス圧において補助通路に対して正確に規定された開放圧
力が形成される。
図示した実施例において、主通路10.13の長さはブ
ツシュ全周の約3/4である。しかし、減衰作用に相応
して適合させるために、通路をコイル状に形成すること
によって、通路長さをブツシュ円周の数倍にすることも
できる。
更に、液体室を境界づける側面部品(M体)の形状によ
り、顕著な引張り応力を生ずることなしに、ブツシュ直
径の約10%の自由な動きを可能にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づくブツシュの水平平面内における
縦断面図、第2図は第1図のブツシュの垂直平面内にお
ける縦断面図、第3図は第2図における■−■線に沿っ
た断面図、第4図は第2図におけるIV−IV腺に沿っ
た断面図、第5図は第2図におけるV−■線に沿った断
面図、第6図は加硫部品の縦断面図、第7図は円弧状殻
体の外側の斜視図、第8図は第7図の殻体の内側の斜視
図、第9図はエラストマ体に加硫接続された弁部片を持
ったブツシュのほぼ第2図のl−111線に沿った断面
図である。 111.内側ブツシュ 203.外信ブッシュ 311.エラストマ体 4.5.、、切欠部分の輪郭 6.7.、、殻体 8、 9.、、中空室 10、、、切込み It、、、円周縁 12、、、孔 13、、、切込み 14、、、円周縁 15、、、切込み 16、、、孔 17、、、ばね鋼片 20、、、切込み 21.22.、、切込み 25.26.、、 ゴム舌片 76118)代理人弁理士冨村 FIG、1 FIG、2 FIG、6 FIG、9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)円筒状内側ブッシュと円筒状外側ブッシュとの間に
    配置され半径方向に支持されたエラストマ体を有してお
    り、このエラストマ体が半径方向において両側に位置し
    液体で充填されている2つの中空室を有しており、これ
    らの中空室が常時開いている溢流通路およびこれに対し
    て並行して延び且つそれぞれ逆向きの一方向弁を有する
    2つの補助通路を介して互いに接続されている液圧式減
    衰ブッシュにおいて、この液圧式減衰ブッシュが外側ブ
    ッシュ(2)にはめ込まれた唯一の一体の加硫部品(3
    0)を有し、この加硫部品(30)が円筒状エラストマ
    体(3)が加硫接続され外側範囲に中間スリーブ(9)
    が加硫接続された内側ブッシュ(1)から成り、中空室
    (8、9)がエラストマ体(3)および中間スリーブ(
    19)にある外側に向いて開いた断面円セグメント状の
    2つの切欠部分(4、5)によって形成され、これらの
    中空室が同じ幅の円弧状殻体(6、7)によって覆われ
    、これらの殻体(6、7)の外信ブッシュ(2)で覆わ
    れた外側面並びにエラストマ体(3)の外側面に、主通
    路(10、13)および2つの補助通路(15、21;
    15、22)が切込み形成され、これらの通路が殻体(
    6、7)を貫通する孔(12、16)を介して中空室(
    8、9)に連通していることを特徴とする液圧式減衰ブ
    ッシュ。 2)金属あるいは合成樹脂から成る両方の円弧状殻体(
    6、7)が、その外側面に所定の円周範囲に亘って主通
    路用の溝状切込み(10)を有し、この切込み(10)
    が円周縁(11)を切り、その他端が殻体(6、7)を
    貫通する孔(12)で終えていることを特徴とする請求
    項1記載のブッシュ。 3)各殻体(6、7)がその外側面に所定の円周範囲に
    亘って補助通路用の溝状切込み(15)を有しており、
    この切込み(15)が円周縁(14)を切り、その他端
    が殻体(6、7)を貫通する孔(16)で終えており、
    この孔(16)が内側において所定の圧力がかかった際
    に開放する一方向弁として作用する舌片状ばね体(17
    ;25、26)で閉じられていることを特徴とする請求
    項1又は2記載のブッシュ。 4)ばね体が、エラストマ体(3)に横に加硫接続され
    切欠部分(4、5)の方向に突出したゴム舌片(25、
    26)によって形成されていることを特徴とする請求項
    3記載のブッシュ。 5)ばね体が、殻体(6、7)の内側に固定され自由端
    で補助通路孔(16)を覆うばね鋼片(17)によって
    形成されていることを特徴とする請求項3記載のブッシ
    ュ。 6)一方の補助通路(15)と同じ側の円周縁(14)
    に、殻体(6、7)の内側面から接線方向に開口する切
    欠き(20)が逆向きに貫流される他方の補助通路に対
    する入口として設けられていることを特徴とする請求項
    3記載のブッシュ。 7)主通路用の溝状切込み(10)が一方の円周縁(1
    1)に向かって延び、補助通路用の切込み(15)が他
    方の円周縁(14)に向かって延び、エラストマ体(3
    )の残留(中実)円周面に切込み(13;21、22)
    を鏡面対称に設けることによりこれらの切込みと一致し
    ていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1
    つに記載のブッシュ。 8)エラストマ体(3)が内側ブッシュに隣接する切欠
    部分(4、5)の範囲に、ラジアルストッパとして少な
    くとも1つの半円状の突起(27、28)を有している
    ことを特徴とする請求項1記載のブッシュ。 9)加硫部品(30)が切欠部分(4、5)を覆う殻体
    (6、7)と共に外側ブッシュ(2)の中に圧入される
    ことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1つに記
    載のブッシュ。
JP24102590A 1989-09-13 1990-09-11 液圧式減衰ブツシユ Expired - Lifetime JP2885917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19893930644 DE3930644A1 (de) 1989-09-13 1989-09-13 Hydraulisch daempfende buchse
DE3930644.5 1989-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03107638A true JPH03107638A (ja) 1991-05-08
JP2885917B2 JP2885917B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=6389374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24102590A Expired - Lifetime JP2885917B2 (ja) 1989-09-13 1990-09-11 液圧式減衰ブツシユ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0418718A1 (ja)
JP (1) JP2885917B2 (ja)
DE (1) DE3930644A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543349A (ja) * 1999-04-30 2002-12-17 ツェットエフ レムフェルダー メタルヴァーレン アクチエンゲゼルシャフト 半径方向の距離制限及び緩衝媒体通路を備えたゴム軸受
JP2006349186A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Soc De Technol Michelin 流体連結回路を備えた流体弾性継手

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4332480C2 (de) * 1993-09-24 1996-02-15 Boge Gmbh Hydraulisch dämpfendes Gummilager
US5496018A (en) * 1994-08-10 1996-03-05 Gencorp Inc. Fluid damped bushing with encapsulated window metal
US5702094A (en) * 1994-08-10 1997-12-30 Btr Antivibration Systems, Inc. Fluid damped bushing with encapsulated window metal
FR2746877B1 (fr) * 1996-03-29 1998-07-03 Hutchinson Manchons de support antivibratoires hydrauliques
DE19729290C2 (de) * 1996-09-26 2002-03-14 Mannesmann Boge Gmbh Hydraulisch dämpfendes Gummilager
DE102004059681B4 (de) * 2004-12-10 2007-09-13 Trelleborg Automotive Technical Centre Gmbh Hydraulisch dämpfende Lagerbuchse
US8493081B2 (en) 2009-12-08 2013-07-23 Magna Closures Inc. Wide activation angle pinch sensor section and sensor hook-on attachment principle
US9234979B2 (en) 2009-12-08 2016-01-12 Magna Closures Inc. Wide activation angle pinch sensor section
US9010739B2 (en) * 2010-03-19 2015-04-21 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Vibration isolation device and manufacturing method thereof
DE102016113309B4 (de) * 2016-07-19 2020-07-23 Vibracoustic Gmbh Hydraulisch dämpfendes Lager

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2841505C2 (de) * 1978-09-23 1983-04-07 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Hydraulisch dämpfendes Gummilager
AU555483B2 (en) * 1984-04-05 1986-09-25 Bridgestone Corporation Liquid filled elastomeric bushings
JPS6165935A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Tokai Rubber Ind Ltd 液入りブツシユ型エンジンマウント
JP2583212B2 (ja) * 1985-05-27 1997-02-19 日産自動車株式会社 振動減衰装置
FR2595426B2 (fr) * 1986-01-22 1989-09-15 Peugeot Articulation hydro-elastique
DE3800656A1 (de) * 1988-01-13 1989-08-03 Freudenberg Carl Fa Hydraulisch daempfende huelsengummifeder
DE3808630A1 (de) * 1988-03-15 1989-10-05 Metzeler Gmbh Elastische und hydraulisch daempfende buchse

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543349A (ja) * 1999-04-30 2002-12-17 ツェットエフ レムフェルダー メタルヴァーレン アクチエンゲゼルシャフト 半径方向の距離制限及び緩衝媒体通路を備えたゴム軸受
JP2006349186A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Soc De Technol Michelin 流体連結回路を備えた流体弾性継手

Also Published As

Publication number Publication date
DE3930644A1 (de) 1991-03-28
DE3930644C2 (ja) 1991-11-28
EP0418718A1 (de) 1991-03-27
JP2885917B2 (ja) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8038132B2 (en) Hydraulic bushing
US6394240B1 (en) Vehicle roll damping
US4958811A (en) Hydraulically damping elastic bearing
JP4718484B2 (ja) ハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング
JPH03107638A (ja) 液圧式減衰ブツシユ
JPS6049147A (ja) 流体入りブッシュ
CN107023600B (zh) 铁道车辆用橡胶衬套
US5026031A (en) Fluid-damped resilient bush
JPH0198719A (ja) 流体弾性関節構造
US20030151178A1 (en) Hydraulically damping bush bearing
US4789144A (en) Hydraulically damped motor mounts or bearings and elastic bearings
JPS60179542A (ja) 流体入りブツシユ
JP4603553B2 (ja) 切換可能な、ハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング
EP0789159B1 (en) Fluid damped bushing with encapsulated window metal
JPH024817B2 (ja)
US5178375A (en) Rubber bushing that suppresses vibrations hydraulically
JP4041138B2 (ja) 液封入式防振装置
JPH0547883Y2 (ja)
JPH0674287A (ja) 流体封入式筒型マウント
JPH1073140A (ja) 緩衝装置用ピストン
US7052004B2 (en) Hydraulically damping rubber bearing
JP5848616B2 (ja) 油圧緩衝器
JPS62124333A (ja) 流体封入式ブツシユ組立体
JP2006017211A (ja) ベーンにおけるシール構造
JPH0960680A (ja) 油圧緩衝器