JPH0310723Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0310723Y2 JPH0310723Y2 JP1988036588U JP3658888U JPH0310723Y2 JP H0310723 Y2 JPH0310723 Y2 JP H0310723Y2 JP 1988036588 U JP1988036588 U JP 1988036588U JP 3658888 U JP3658888 U JP 3658888U JP H0310723 Y2 JPH0310723 Y2 JP H0310723Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- light
- emitting diode
- led support
- support plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 35
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 208000030533 eye disease Diseases 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は視野計に関し、より詳細には視野計の
視認面に呈示される視標の配設に関する。
視認面に呈示される視標の配設に関する。
(従来の技術)
視野計は視野異常はもちろんのこと緑内障等の
眼疾患を有効に検出できる装置として眼科医療に
多用されているもので、従来から種々の装置が提
供されている。
眼疾患を有効に検出できる装置として眼科医療に
多用されているもので、従来から種々の装置が提
供されている。
この視野計は被検眼を一定位置に固視させてお
き、対面する視認面上に視標を呈示し、視認面上
の個々の位置において視標が目視できたかどうか
を検査して視野を検査するものである。
き、対面する視認面上に視標を呈示し、視認面上
の個々の位置において視標が目視できたかどうか
を検査して視野を検査するものである。
従来の視野計をスクリーンの形状で分けると、
スクリーンをドーム型に構成したものとスクリー
ンを平面状に構成したものとの2つに大別され
る。また、視標の呈示形態にも、たとえばドーム
形のものでは反射鏡を用いてドーム内面にスポツ
ト状に像を投影して呈示するものや、視認面に発
光ダイオード(LED)を多数埋め込んでおき発
光ダイオードを発光させて呈示する方法などがあ
る。
スクリーンをドーム型に構成したものとスクリー
ンを平面状に構成したものとの2つに大別され
る。また、視標の呈示形態にも、たとえばドーム
形のものでは反射鏡を用いてドーム内面にスポツ
ト状に像を投影して呈示するものや、視認面に発
光ダイオード(LED)を多数埋め込んでおき発
光ダイオードを発光させて呈示する方法などがあ
る。
これら視認面上に設けられる視標数は少ないも
のでは数十測定点、多いものでは数百測定点程度
であり、それぞれ視野異常を確実にかつ精度良く
検出できるよう視標の配置の方法や配置数が工夫
されている。これら視標の配置方法には、格子状
視標配置、同心状視標配置等がある。
のでは数十測定点、多いものでは数百測定点程度
であり、それぞれ視野異常を確実にかつ精度良く
検出できるよう視標の配置の方法や配置数が工夫
されている。これら視標の配置方法には、格子状
視標配置、同心状視標配置等がある。
また、自動視野計などでは視認面上で呈示する
視標の呈示順等を決める操作プログラムも各種用
意されており、精密検査や集団検診など測定対象
に応じて種々のプログラムを選択して使用できる
ように構成されている。
視標の呈示順等を決める操作プログラムも各種用
意されており、精密検査や集団検診など測定対象
に応じて種々のプログラムを選択して使用できる
ように構成されている。
(考案が解決しようとする課題)
上述したように、視野計は従来各種提供されて
いるが、ドーム型などのように測定点(視標数)
が非常に多いものは、精密な検査には適していて
も操作が複雑であつたり、検査時間が長くかかつ
たりして対象とする被検者によつては取り扱いに
くいこと、また装置が複雑化して高価にならざる
を得ない等の問題点がある。
いるが、ドーム型などのように測定点(視標数)
が非常に多いものは、精密な検査には適していて
も操作が複雑であつたり、検査時間が長くかかつ
たりして対象とする被検者によつては取り扱いに
くいこと、また装置が複雑化して高価にならざる
を得ない等の問題点がある。
また、平面型は装置の構成が簡素であつて操作
が容易であり、価格も安く提供されるという利点
はあるが、視野測定範囲がドーム型に比較して狭
く測定精度の点で劣るという問題点がある。
が容易であり、価格も安く提供されるという利点
はあるが、視野測定範囲がドーム型に比較して狭
く測定精度の点で劣るという問題点がある。
また、従来発光ダイオードを視標として用いた
視野計では視認面で発光ダイオードが露出するよ
うに設けられているため、検査の際に視認面上で
発光ダイオードの位置が被検者側から視認でき、
検査の際に被検者に視標位置を予知させるという
問題点があり、また、視認面上に発光ダイオード
が露出するように設けられていると視認面が均一
な輝度面にならず、この結果視標を視認する際の
眼の感度が一定に保たれず視野検査の確実性が減
じるという問題点がある。
視野計では視認面で発光ダイオードが露出するよ
うに設けられているため、検査の際に視認面上で
発光ダイオードの位置が被検者側から視認でき、
検査の際に被検者に視標位置を予知させるという
問題点があり、また、視認面上に発光ダイオード
が露出するように設けられていると視認面が均一
な輝度面にならず、この結果視標を視認する際の
眼の感度が一定に保たれず視野検査の確実性が減
じるという問題点がある。
そこで、本考案はこれら問題点に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、視認面
上での視標の呈示が適格になされ、視野検査が精
度よく行える視野計を提供するにある。
たものであり、その目的とするところは、視認面
上での視標の呈示が適格になされ、視野検査が精
度よく行える視野計を提供するにある。
(課題を解決するための手段)
本考案は上記目的を達成するため次の構成をそ
なえる。
なえる。
すなわち、視標を呈示する発光ダイオードを設
置した視標板を密閉箱状のボデイ部内に収容する
と共にボデイ部前面に視認窓を設けた視野計であ
つて、前記視標板が、発光ダイオードの発光部を
ボデイ部前面側に向けて嵌入する凹部を視標呈示
パターンにしたがつた平面配置で設けるととも
に、該凹部内底面に呈示する視標の径サイズで透
孔を穿設したLED支持板と、該LED支持板の前
記凹部の内底面に発光部を当接させて嵌入した発
光ダイオードと、該発光ダイオードから放射され
る光を散乱して透過する、前記LED支持板の前
面を覆うスクリーンとから成ることを特徴とす
る。
置した視標板を密閉箱状のボデイ部内に収容する
と共にボデイ部前面に視認窓を設けた視野計であ
つて、前記視標板が、発光ダイオードの発光部を
ボデイ部前面側に向けて嵌入する凹部を視標呈示
パターンにしたがつた平面配置で設けるととも
に、該凹部内底面に呈示する視標の径サイズで透
孔を穿設したLED支持板と、該LED支持板の前
記凹部の内底面に発光部を当接させて嵌入した発
光ダイオードと、該発光ダイオードから放射され
る光を散乱して透過する、前記LED支持板の前
面を覆うスクリーンとから成ることを特徴とす
る。
(作用)
LED支持板上に設置された発光ダイオードの
発光部からの光はLED支持板の透孔からスクリ
ーンに放射され、スポツト状の視標として視認面
上で呈示される。LED支持板の前面をスクリー
ンで覆うことにより視認面が均質面となり、放射
光がスクリーンで散乱、透過されることにより視
標呈示が好適になされる。
発光部からの光はLED支持板の透孔からスクリ
ーンに放射され、スポツト状の視標として視認面
上で呈示される。LED支持板の前面をスクリー
ンで覆うことにより視認面が均質面となり、放射
光がスクリーンで散乱、透過されることにより視
標呈示が好適になされる。
(実施例)
以下本考案の好適な実施例を添付図面に基づい
て詳細に説明する。
て詳細に説明する。
第1図は、本考案に係る視野計の一実施例を示
す正面図、第2図は側面図である。以下、まず視
野計ボデイ部の構成について説明する。
す正面図、第2図は側面図である。以下、まず視
野計ボデイ部の構成について説明する。
図で10は視野計のボデイ部で、ボデイ部10
は密閉された中空な箱状に形成される。12はボ
デイ部10の前面に設けられる遮光パネルであ
り、この遮光パネル12の中央部にはスクリーン
を視認するための視認窓14が円形に開口して設
けられる。なお、この視認窓14は外光の影響を
少なくするためできるだけ小径に設定されてい
る。16は視認窓14の上縁部近傍に設けられる
額当であり、18は遮光パネル12の下方に設け
られる顎受である。
は密閉された中空な箱状に形成される。12はボ
デイ部10の前面に設けられる遮光パネルであ
り、この遮光パネル12の中央部にはスクリーン
を視認するための視認窓14が円形に開口して設
けられる。なお、この視認窓14は外光の影響を
少なくするためできるだけ小径に設定されてい
る。16は視認窓14の上縁部近傍に設けられる
額当であり、18は遮光パネル12の下方に設け
られる顎受である。
ボデイ部10の側方には視野計を操作する操作
パネル24が設けられる。この操作パネル24上
には操作部26および検査結果を視標パターンに
準じて表示するモニタ部30が設けられる。この
モニタ部30は視認面に配設される視標配置パタ
ーンにならつて検査結果が表示されるように、表
面板の裏面に視標数と同数の発光ダイオード等の
発光体が設けられ、モニタ部30の表面側から発
光体の光が透視できるように構成される。
パネル24が設けられる。この操作パネル24上
には操作部26および検査結果を視標パターンに
準じて表示するモニタ部30が設けられる。この
モニタ部30は視認面に配設される視標配置パタ
ーンにならつて検査結果が表示されるように、表
面板の裏面に視標数と同数の発光ダイオード等の
発光体が設けられ、モニタ部30の表面側から発
光体の光が透視できるように構成される。
第1図で40は応答スイツチである。
第3図は視野計本体の内部構造を示す断面図
で、前記視認窓14のボデイ内部側には視認窓1
4と同心に視認窓14よりも大径の短円筒状に形
成される導入筒42が設けられ、この導入筒42
の外周に角形の筒44が支持部43に下部側面が
固定されて支持される。
で、前記視認窓14のボデイ内部側には視認窓1
4と同心に視認窓14よりも大径の短円筒状に形
成される導入筒42が設けられ、この導入筒42
の外周に角形の筒44が支持部43に下部側面が
固定されて支持される。
前記筒44の視認窓14側の開口端は導入筒4
2外周面と壁面45を介して接し、筒44の視認
窓14に対向する開口端にはスクリーン46が設
けられる。
2外周面と壁面45を介して接し、筒44の視認
窓14に対向する開口端にはスクリーン46が設
けられる。
48はこのスクリーン46の裏面に接合される
LED支持板である。このLED支持板48には発
光ダイオードが所定配置で多数個埋め込み固定さ
れる。
LED支持板である。このLED支持板48には発
光ダイオードが所定配置で多数個埋め込み固定さ
れる。
このLED支持板48に配設される発光ダイオ
ードは視野検査の際にスクリーン46上に視標を
呈示するためのもので、これら発光ダイオードは
発光タイミングおよび輝度等を制御するコントロ
ール部50に接続される。51は電源部である。
ードは視野検査の際にスクリーン46上に視標を
呈示するためのもので、これら発光ダイオードは
発光タイミングおよび輝度等を制御するコントロ
ール部50に接続される。51は電源部である。
第4図は発光ダイオード52のLED支持板4
8における取り付け状態を示すもので、発光ダイ
オード52は発光部をスクリーン46の裏面に接
するようにしてLED支持板48に埋め込み固定
される。なお、発光ダイオード52の頂部は曲面
に形成されているので実施例においては発光ダイ
オード52の側周面を凹部内に収容するとともに
発光ダイオード52の頂部が当接する凹部内底面
に透孔53を穿設し、発光ダイオード52の光が
この透孔53から投射されるようにした。この透
孔53は視標として呈示されるスポツトのサイズ
を一定に決めるためのもので、実施例では2.4mm
径に設けられている。また、透孔53には発光ダ
イオード52の頂部が当接されることにより、ス
ポツトの輪郭を明確にするという効果を有する。
この結果、視標がかなり高輝度で発光された場合
であつても視標の光のにじみを防止することがで
きる。なお、上記LED支持板48およびLED支
持板48に設置された発光ダイオード52、スク
リーン46が視標板を構成する。
8における取り付け状態を示すもので、発光ダイ
オード52は発光部をスクリーン46の裏面に接
するようにしてLED支持板48に埋め込み固定
される。なお、発光ダイオード52の頂部は曲面
に形成されているので実施例においては発光ダイ
オード52の側周面を凹部内に収容するとともに
発光ダイオード52の頂部が当接する凹部内底面
に透孔53を穿設し、発光ダイオード52の光が
この透孔53から投射されるようにした。この透
孔53は視標として呈示されるスポツトのサイズ
を一定に決めるためのもので、実施例では2.4mm
径に設けられている。また、透孔53には発光ダ
イオード52の頂部が当接されることにより、ス
ポツトの輪郭を明確にするという効果を有する。
この結果、視標がかなり高輝度で発光された場合
であつても視標の光のにじみを防止することがで
きる。なお、上記LED支持板48およびLED支
持板48に設置された発光ダイオード52、スク
リーン46が視標板を構成する。
また、54は発光ダイオード52の裏面側から
漏れる光を遮蔽するための遮光材であつて、遮光
性材料によつて発光ダイオード52の裏面側を覆
つている。この遮光材54は発光ダイオード52
が密に配置される部位に設けて効果的であり、後
述するように発光ダイオード52はとくにLED
支持板48の中心部において密に配置されるの
で、この中心部に設けられる発光ダイオード52
間に設けている。
漏れる光を遮蔽するための遮光材であつて、遮光
性材料によつて発光ダイオード52の裏面側を覆
つている。この遮光材54は発光ダイオード52
が密に配置される部位に設けて効果的であり、後
述するように発光ダイオード52はとくにLED
支持板48の中心部において密に配置されるの
で、この中心部に設けられる発光ダイオード52
間に設けている。
なお、実施例では視標用の発光ダイオード52
としては黄色の発光ダイオードを用いた。
としては黄色の発光ダイオードを用いた。
また、LED支持板48の前面に設けられるス
クリーン46は発光ダイオード52から放射され
る光を好適に透過するとともに若干拡散させる散
乱性の素材が用いられる。
クリーン46は発光ダイオード52から放射され
る光を好適に透過するとともに若干拡散させる散
乱性の素材が用いられる。
このようにスクリーン46を設けたことによ
り、被検者からはLED支持板48上に多数配設
される発光ダイオード52が視認できず、検査中
に被検者に視標位置を予知させることがない。ま
た、スクリーン46を設けたことで視認面が完全
に均質な面となるから、視認面の輝度があらかじ
め設定された輝度で均一に保たれ、これによつて
すべての視標にたいして精度の高い視野検査を行
うことが可能となる。
り、被検者からはLED支持板48上に多数配設
される発光ダイオード52が視認できず、検査中
に被検者に視標位置を予知させることがない。ま
た、スクリーン46を設けたことで視認面が完全
に均質な面となるから、視認面の輝度があらかじ
め設定された輝度で均一に保たれ、これによつて
すべての視標にたいして精度の高い視野検査を行
うことが可能となる。
また、本実施例では発光ダイオードの光によつ
て呈示される各視標でスポツト面の輝度が均一に
なるように拡散性の放射光を有する発光ダイオー
ドを用いているが、上記のようにスクリーン46
を設けたことにより、発光ダイオードの光が散乱
されてさらにスポツトが均質となること、また、
スクリーン46上で呈示される視標の光が無指向
的になり視認面が平面形の場合は被検者にとつて
見にくくなる外周側の視標も見やすくなるという
利点がある。
て呈示される各視標でスポツト面の輝度が均一に
なるように拡散性の放射光を有する発光ダイオー
ドを用いているが、上記のようにスクリーン46
を設けたことにより、発光ダイオードの光が散乱
されてさらにスポツトが均質となること、また、
スクリーン46上で呈示される視標の光が無指向
的になり視認面が平面形の場合は被検者にとつて
見にくくなる外周側の視標も見やすくなるという
利点がある。
なお、スクリーン46表面は検査の際には所定
の明るさにあらかじめ設定される。第3図で55
は内部照明用電球であり、筒44の視認窓14側
の壁面45の内側面に設けられる。56は内部照
明用電球55の前面に設けられる照明フイルタで
ある。前記内部照明用電球55は筒44内の鉛直
上下位置に各1個、水平方向に各1個、合わせて
4個設けられる。実施例ではスクリーン46の輝
度を3.15asbに設定した。
の明るさにあらかじめ設定される。第3図で55
は内部照明用電球であり、筒44の視認窓14側
の壁面45の内側面に設けられる。56は内部照
明用電球55の前面に設けられる照明フイルタで
ある。前記内部照明用電球55は筒44内の鉛直
上下位置に各1個、水平方向に各1個、合わせて
4個設けられる。実施例ではスクリーン46の輝
度を3.15asbに設定した。
次に、上記スクリーン46上に呈示される視標
配置について説明する。
配置について説明する。
第5図は前記LED支持板48上に固定される
発光ダイオード52の配置例を示すものである。
同図で発光ダイオード52は小円で示されてい
る。図のように本実施例の発光ダイオード52の
配置パターンはほぼ同心状であつて、視野測定範
囲は半径25゜の視野範囲内に限定されている。
発光ダイオード52の配置例を示すものである。
同図で発光ダイオード52は小円で示されてい
る。図のように本実施例の発光ダイオード52の
配置パターンはほぼ同心状であつて、視野測定範
囲は半径25゜の視野範囲内に限定されている。
なお、半径7.5゜の円周上に等間隔で4つ示され
る小円は固視を補助する際に使用する補助固視標
58である。この補助固視標58用には赤色発光
ダイオードを用い、視標と区別している。
る小円は固視を補助する際に使用する補助固視標
58である。この補助固視標58用には赤色発光
ダイオードを用い、視標と区別している。
このLED支持板48上には前記補助固視標5
8を除いて測定点として全部で85個の発光ダイオ
ードが設けられている。
8を除いて測定点として全部で85個の発光ダイオ
ードが設けられている。
実際にはLED支持板48はスクリーン46に
よつて覆われているので、被検者からはLED支
持板48上の各発光ダイオードを見ることはでき
ない。
よつて覆われているので、被検者からはLED支
持板48上の各発光ダイオードを見ることはでき
ない。
なお、スクリーン46の中心位置には被検者が
固視するための固視標60が表示される。この固
視標60はスクリーン46の表面に小さな黒点で
表示されるもので、第5図に示すように中心窩7
0の視標を囲む4つの位置に表示される。
固視するための固視標60が表示される。この固
視標60はスクリーン46の表面に小さな黒点で
表示されるもので、第5図に示すように中心窩7
0の視標を囲む4つの位置に表示される。
視野検査の際被検者はこのスクリーン46上に
表示される固視標60に目線を向けて固視をす
る。
表示される固視標60に目線を向けて固視をす
る。
第6図は前記操作パネル24のモニタ部30上
にセツトして検査結果等を記録する記録紙の実施
例を示すものである。図のようにこの記録紙には
上述した85個の視標配置パターンにならつて検査
結果が記入できるように〇印62が印刷されてい
る。前記モニタ部30に設けられる発光体の配置
はこの記入用の〇印62の配置位置と一致する。
ただし、こ記録紙上では省スペースの目的で
LED支持板48に配置される発光ダイオード5
2の配置にくらべて外周部が中心方向へやや縮め
て表現されている。
にセツトして検査結果等を記録する記録紙の実施
例を示すものである。図のようにこの記録紙には
上述した85個の視標配置パターンにならつて検査
結果が記入できるように〇印62が印刷されてい
る。前記モニタ部30に設けられる発光体の配置
はこの記入用の〇印62の配置位置と一致する。
ただし、こ記録紙上では省スペースの目的で
LED支持板48に配置される発光ダイオード5
2の配置にくらべて外周部が中心方向へやや縮め
て表現されている。
なお、この記録紙上には記入用の〇印62の他
に視標位置を示す角度表示、スクリーニングレベ
ルを示す表示、その他の必要事項を記入できるよ
うに構成されている。半径7.5゜上の小円は補助固
視標58の位置を示すものである。
に視標位置を示す角度表示、スクリーニングレベ
ルを示す表示、その他の必要事項を記入できるよ
うに構成されている。半径7.5゜上の小円は補助固
視標58の位置を示すものである。
本実施例では上述したように視野測定範囲を半
径25゜の範囲に限定し、この視野範囲内に85点の
測定点を設け、少ない測定点によつて精度の高い
検査を可能にしたもので、視標配置については以
下のような特徴を有する。
径25゜の範囲に限定し、この視野範囲内に85点の
測定点を設け、少ない測定点によつて精度の高い
検査を可能にしたもので、視標配置については以
下のような特徴を有する。
従来例の視野計で視認面の中心部は固視監視
用の光学系を設ける等の理由により視認面の中
心には測定点を備えないものが多いが、本実施
例では中心窩70に測定点を有する点で特徴的
であり、かつ半径5゜以内の中心部に密に視標を
配置していることによつて視野検査でとくに重
要な中心窩近傍を確実に検査することができ
る。
用の光学系を設ける等の理由により視認面の中
心には測定点を備えないものが多いが、本実施
例では中心窩70に測定点を有する点で特徴的
であり、かつ半径5゜以内の中心部に密に視標を
配置していることによつて視野検査でとくに重
要な中心窩近傍を確実に検査することができ
る。
半径15゜付近の円周上における測定点および、
水平経線付近および垂直経線付近での測定点の
配置を密にし、視野測定点の重みを配慮するこ
とによつて少ない測定点で効果的な検査が行え
るようにした。
水平経線付近および垂直経線付近での測定点の
配置を密にし、視野測定点の重みを配慮するこ
とによつて少ない測定点で効果的な検査が行え
るようにした。
以上の構成により、平面形の視認面でかつ視
野範囲を半径25゜の範囲に限定し、測定点を85
点に限定して効率的で精度の高い視野検査を可
能にした。
野範囲を半径25゜の範囲に限定し、測定点を85
点に限定して効率的で精度の高い視野検査を可
能にした。
なお、前述したように本実施例ではスクリーン
46の中心部に中心窩70をとり囲むように4つ
の点によつて固視標60が表示されているが、こ
の固視標60は中心窩70での眼の感度をおとさ
ずに測定できるという効果を有するものである。
たとえば、中心窩70近傍に固視標を設ける場
合、中心窩70の外周に接近させて環状に固視標
を表示した場合は、中心窩70に対する眼の感度
がおちることが実験によつて見出された。したが
つて、本実施例ではこの理由により中心窩70を
囲む4点で固視標を表示している。
46の中心部に中心窩70をとり囲むように4つ
の点によつて固視標60が表示されているが、こ
の固視標60は中心窩70での眼の感度をおとさ
ずに測定できるという効果を有するものである。
たとえば、中心窩70近傍に固視標を設ける場
合、中心窩70の外周に接近させて環状に固視標
を表示した場合は、中心窩70に対する眼の感度
がおちることが実験によつて見出された。したが
つて、本実施例ではこの理由により中心窩70を
囲む4点で固視標を表示している。
以上、本考案について好適な実施例を挙げて
種々説明したが、本考案はこの実施例に限定され
るものではなく、考案の精神を逸脱しない範囲内
で多くの改変を施し得るのはもちろんのことであ
る。
種々説明したが、本考案はこの実施例に限定され
るものではなく、考案の精神を逸脱しない範囲内
で多くの改変を施し得るのはもちろんのことであ
る。
(考案の効果)
本考案によれば、上述したように、LED支持
板に発光ダイオードを配置し、LED支持板の透
孔から発光ダイオードの光をスクリーンに投射す
るように構成したことにより、スクリーン上に所
定のスポツト状に視標を呈示することが容易にで
き、好適に視標を呈示することができる。また、
LED支持板の前面をスクリーンで覆うことによ
つて、視認面を均一輝度面にすることができ、発
光ダイオードからの放射光を散乱して透過するこ
とで的確に視標呈示ができて精度のよい視野検査
を行うことが可能になる等の著効を奏する。
板に発光ダイオードを配置し、LED支持板の透
孔から発光ダイオードの光をスクリーンに投射す
るように構成したことにより、スクリーン上に所
定のスポツト状に視標を呈示することが容易にで
き、好適に視標を呈示することができる。また、
LED支持板の前面をスクリーンで覆うことによ
つて、視認面を均一輝度面にすることができ、発
光ダイオードからの放射光を散乱して透過するこ
とで的確に視標呈示ができて精度のよい視野検査
を行うことが可能になる等の著効を奏する。
第1図、第2図、第3図は本考案に係る視野計
の一実施例を示す正面図、側面図、断面図、第4
図は発光ダイオードの配設状態を示す説明図、第
5図はLED支持板上の発光ダイオードの配置を
示す説明図、第6図は記録紙の例を示す正面図で
ある。 10……ボデイ部、14……視認窓、30……
モニタ部、46……スクリーン、48……LED
支持板、52……発光ダイオード、53……透
孔、54……遮光材、58……補助固視標、60
……固視標。70……中心窩。
の一実施例を示す正面図、側面図、断面図、第4
図は発光ダイオードの配設状態を示す説明図、第
5図はLED支持板上の発光ダイオードの配置を
示す説明図、第6図は記録紙の例を示す正面図で
ある。 10……ボデイ部、14……視認窓、30……
モニタ部、46……スクリーン、48……LED
支持板、52……発光ダイオード、53……透
孔、54……遮光材、58……補助固視標、60
……固視標。70……中心窩。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 視標を呈示する発光ダイオードを設置した視標
板を密閉箱状のボデイ部内に収容すると共にボデ
イ部前面に視認窓を設けた視野計であつて、 前記視標板が、 発光ダイオードの発光部をボデイ部前面側に向
けて嵌入する凹部を視標呈示パターンにしたがつ
た平面配置で設けるとともに、該凹部内底面に呈
示する視標の径サイズで透孔を穿設したLED支
持板と、 該LED支持板の前記凹部の内底面に発光部を
当接させて嵌入した発光ダイオードと、 該発光ダイオードから放射される光を散乱して
透過する、前記LED支持板の前面を覆うスクリ
ーンと、 から成ることを特徴とする視野計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988036588U JPH0310723Y2 (ja) | 1988-03-19 | 1988-03-19 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988036588U JPH0310723Y2 (ja) | 1988-03-19 | 1988-03-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01140909U JPH01140909U (ja) | 1989-09-27 |
JPH0310723Y2 true JPH0310723Y2 (ja) | 1991-03-18 |
Family
ID=31263183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988036588U Expired JPH0310723Y2 (ja) | 1988-03-19 | 1988-03-19 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0310723Y2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5521566A (en) * | 1978-08-04 | 1980-02-15 | Kawasaki Steel Corp | Martensite system stainless steel for structure with excellent weldability and workability |
JPS56128139A (en) * | 1979-12-20 | 1981-10-07 | Inst Nat Sante Rech Med | Stimulation apparatus for measuring field of vision |
JPS6162441A (ja) * | 1984-08-31 | 1986-03-31 | 飯沼 巌 | 中心視野検査機 |
JPS61196931A (ja) * | 1985-02-26 | 1986-09-01 | キヤノン株式会社 | 視野計測装置 |
JPS6216086A (ja) * | 1985-07-11 | 1987-01-24 | ウエスタ−ン ギア マシネリ− コムパニ− | 張力制御装置 |
-
1988
- 1988-03-19 JP JP1988036588U patent/JPH0310723Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5521566A (en) * | 1978-08-04 | 1980-02-15 | Kawasaki Steel Corp | Martensite system stainless steel for structure with excellent weldability and workability |
JPS56128139A (en) * | 1979-12-20 | 1981-10-07 | Inst Nat Sante Rech Med | Stimulation apparatus for measuring field of vision |
JPS6162441A (ja) * | 1984-08-31 | 1986-03-31 | 飯沼 巌 | 中心視野検査機 |
JPS61196931A (ja) * | 1985-02-26 | 1986-09-01 | キヤノン株式会社 | 視野計測装置 |
JPS6216086A (ja) * | 1985-07-11 | 1987-01-24 | ウエスタ−ン ギア マシネリ− コムパニ− | 張力制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01140909U (ja) | 1989-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6731850B2 (ja) | 閾値の検査および決定 | |
FI126928B (en) | OPTOMETRIC INSTRUMENT WITH MEASURES TO DIRECT THE INSTRUMENT AND PROCEDURE TO PERFORM THIS | |
US4255022A (en) | Method of and apparatus for examination of visual fields | |
US5880812A (en) | Method and apparatus for evaluating and mapping visual field | |
JPH03205025A (ja) | 視力の検査方法及び装置 | |
US5355884A (en) | Applanation tonometer for measuring intraocular pressure | |
KR20190115091A (ko) | 시력 검사를 위한 방법 및 장치 | |
JP3129404B2 (ja) | グレアコントラストテスタ | |
JPH0852113A (ja) | 視機能検査装置 | |
JPH0310723Y2 (ja) | ||
Portney et al. | Automated perimetry: Background, instruments and methods | |
JPH0310722Y2 (ja) | ||
Johnson et al. | Comparative Evaluation of the Autofield-I®, CFA-120,® and Fieldmaster Model 101-PR® Automated Perimeters | |
US5061059A (en) | Self-detection glaucoma test method | |
US3982828A (en) | Eye testing apparatus | |
JP2001112715A (ja) | 検眼装置 | |
JPH01238819A (ja) | 視野計 | |
JP2002209851A (ja) | 検眼装置 | |
US5805270A (en) | Device and method for testing field of vision | |
US2835162A (en) | Apparatus for and method of examining eyes | |
US4813779A (en) | Perimeter | |
US1693979A (en) | Perimeter | |
JP2007054532A (ja) | 緑内障簡易検査機 | |
JPS59885Y2 (ja) | 中心窩動的,静的,フリッカ−視野測定記録用紙 | |
CN211911569U (zh) | 一种瞳孔测量装置 |