JPH03106862A - 粒状システアミン塩酸塩類の製造方法 - Google Patents

粒状システアミン塩酸塩類の製造方法

Info

Publication number
JPH03106862A
JPH03106862A JP24017089A JP24017089A JPH03106862A JP H03106862 A JPH03106862 A JP H03106862A JP 24017089 A JP24017089 A JP 24017089A JP 24017089 A JP24017089 A JP 24017089A JP H03106862 A JPH03106862 A JP H03106862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrochloride
cysteamine hydrochloride
cysteamine
water
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24017089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuujirou Goshima
五嶋 祐治朗
Akira Tamura
田村 璋
Hiromi Yokoyama
博美 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP24017089A priority Critical patent/JPH03106862A/ja
Priority to IE257290A priority patent/IE67043B1/en
Priority to KR1019900010687A priority patent/KR0154328B1/ko
Priority to CN90107077A priority patent/CN1031997C/zh
Priority to EP90307742A priority patent/EP0408398B1/en
Priority to ES90307742T priority patent/ES2070280T3/es
Priority to DE69018327T priority patent/DE69018327D1/de
Publication of JPH03106862A publication Critical patent/JPH03106862A/ja
Priority to US07/703,744 priority patent/US5256362A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glanulating (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は粒状システアミン塩酸塩類の製造方法に関する
ものである.システアミン塩酸塩類は、医薬、農薬など
の原料として有用な化合物であるが、本発明は微粉末発
生が少なく粒径のよくそろった、貯蔵中においても塊状
化しないなどきわめて取扱い上の作業性に優れ、しかも
無機酸および有機液体への溶解性に優れた粒状システア
ミン塩酸塩類の製造方法を提供するものである.[従来
の技術] 従来、システアミン塩酸塩は一般的につぎのようにして
製造される. (1)エチレイミンと硫化水素とからシステアミンを生
成させ、塩化水素を用いてシステアミン塩酸塩を生成さ
せる方法. (2)2−ジメチルーチアゾリジンに塩酸を加えてシス
テアミン塩酸塩を生戒させる方法(特公昭50−294
44号〉 (3)モノエタノールアミンを出発原料としてシステア
ミン塩酸塩を生成させる方法(特開昭57−88171
号,特開昭57−144252号,特公昭55−170
19号、特開昭57−64684号、特開昭57−53
458号、特開昭57−67555号、特開昭57−6
4661号)従来、システアミン塩酸塩は粉体の形状で
取扱われているのが一般的である.しかしながら、シス
テアミン塩酸塩そのものは、人体に対して刺激性があり
、特に微粉末を吸入すると鼻腔、咽頭を刺激し、咳、く
しゃみがで、また皮膚に付着したまま放置すると炎症を
おこすなど好ましくない性質を有している.したがって
、このような微粉末を多量に含有している粉体状のシス
テアミン塩酸塩を取扱うに際しては、出来る限り皮膚へ
の接触をさけるよう厳重な注意を払う必要がある.また
、粉体状のシステアミン塩酸塩は、貯蔵中に容器の中で
経時的に塊状化してしまい使用するにあたり、容器から
取り出すことができなくなったり、たとえ取り出したと
しても再度、粉砕しなければ使用することができないな
どの問題も有している,また塊状化したシステアミン塩
酸塩は溶解に長い時間を要するという問題をも有してい
る.この様に、粉体のシステアミン塩酸塩は極めて問題
の多い製品の形態であるといわざるをえない.[発明が
解決しようとする問題点] このように、現存するシステアミン塩酸塩の粉状形態は
多くの問題点を有しており、特に工業的に多量に取扱う
に際して種々の不都合を生じている.そこで、本発明の
目的は、微粉末の発生が少なく、しかも貯蔵中において
も塊状化することなく長期間安定した製品形態を有する
システアミン塩酸塩類を提供することにある. かかる目的を達戒するために、本発明者等は鋭意検討し
た結果、極めて粒径のよくそろった粒状システアミン塩
酸塩類がえられ、このものは微粉末の発生も少なく、貯
蔵安定性及び溶解性にも優れていることを見い出し、本
発明を完成するにいたったのである. [問題点を解決するための手段] 本発明は必要に応じて溶媒の存在下で2−ジアルキルチ
アゾリジン類と水とハロゲン化水素酸とを反応せしめ、
得られたシステアミン塩酸類を68℃以上に加温して溶
融し、温度を65℃以下に冷却された耐蝕性の基材上に
滴下し、冷却、凝固せしめることを特徴とする粒状シス
テアミン塩酸塩の製造方法に関するものである. 本発明に用いる溶媒としては、水、アルコール等の極性
溶媒が挙げられ、特に水が好ましい.本発明に用いる2
−ジアルキルチアゾリジン類は、2−ジメチルチアゾリ
ジン、2−ジメチルエチルチアゾリジンが挙げられ、特
に2−ジメチルチアゾリジンが好ましい. 本発明に用いるハロゲン化水素酸は塩酸、臭化水素酸が
挙げられ、特に塩酸が好ましい.本発明で得られるシス
テアミン塩酸塩類は、アミノエタンチオール塩、β−ア
ミノエチルメチル力ブタン塩が挙げられ、特にシステア
ミン塩酸塩(アミノエタンチオール塩酸塩)が好適に得
られる. 本発明は溶媒の存在下、2−ジアルキルチアゾリジン類
にハロゲン化水素酸を加えpHを1.5〜5.0に調整
し、液温を40〜180℃の範囲で加水分解させ、つい
で減圧下で脱溶媒を行ない、68′C以上の温度で溶融
しているシステアミン塩酸塩を温度65℃以下に冷却さ
れた耐蝕性の基材上に滴下し、冷却、凝固せしめること
を特徴とする粒状システアミン塩酸塩類の製造方法に関
するものである. 本発明の方法により粒状化できるシステアミン塩酸塩類
は常温で固体であり、その融点は約68℃である. システアミン塩酸塩類の溶融加熱温度は、通常融点より
高い温度、好ましくは68〜150℃、さらに好ましく
は68〜72゛Cの温度が採用される, システアミン塩酸塩類の溶融の方法はジャケット、コイ
ルおよび/または電熱ヒーター等の加熟装置を備えた耐
蝕性の容器またはライン中で行なわれる. またシステアミン塩酸塩類は吸湿力が強く、高温で酸化
を受けやすいので除湿された不活性ガス、好ましくは窒
素雰囲気中で加温するのが好ましい.溶融されたシステ
アミン塩酸塩類は温度65℃以下に冷却された耐蝕性の
基材上に滴下し、冷却、凝固せしめる.具体的な方法と
しては板状滴下型造粒機へ供給される.板状滴下型造粒
機とは溶融状態にある液体を冷却された基板上に滴下し
て冷却、凝固させて造粒物を作る機器を総称するもので
ある. 本発明では融点以上に加熱されたシステアミン塩酸塩の
溶融液は板状滴下型造粒機の65℃以下に冷却された耐
蝕性の基材上に滴下し、急冷、固化、遣粒される. 本発明のシステアミン塩酸塩類の造粒物の粒径は滴下部
分の穴径、滴下温度、溶融液温度、耐蝕性基材の移動速
度によって決まるが、固化等の取り扱いおよび使用時の
溶解性により0.1〜20mm、好ましくは直径1〜1
5mmの粒状のシステアミン塩酸塩類である. 本発明において板状滴下型造粒機のシステアミン塩酸塩
類と接触する基材として耐蝕性のものが使用される.た
とえばステンレス、チタン、ハステロイ等の金属類、テ
フロン、ボリプロビレン、ポリエチレン等の樹脂類、ネ
オプレン、パイトン等のゴム類が挙げられる. 本発明の板状滴下型造粒機のシステアミン塩酸塩類と接
触する基材の冷却は一般的には、冷却水をチラーや冷水
塔などで冷却して循環使用する方法が採用される. システアミン塩酸塩類の吸湿を防止するため板状滴下型
遣粒機の滴下部分および冷却部分または全体を除湿され
た空気、窒素等の不活性ガス雰囲気にするのが好ましい
. 固化時間は特に限定するものではないが通常30分以内
である. 本発明によって得られるシステアミン塩酸塩類は径が0
.1〜20mmの半球状または半楕円球状の造粒物であ
る粒状システアミン塩酸塩類である. システアミン塩酸塩類を融解し、冷却凝固せしめる方法
は、通常常圧下に実艙されるが、場合により、減圧また
は加圧下に行うこともできる.[実 施 例] 以下、実施例及び比較例で本発明を更に詳しく説明する
. [溶解性テスト方法コ 粒状のシステアミン塩酸塩類30gを200cc広口の
ガラス製サンプルビン4本にとり、窒素置換後それぞれ
密封下、30℃でO日、7日、14日、30日経過後開
封した. ■ 窒素雰囲気下で100mjビーカー内の35重量%
塩酸水溶液40m1に粒状のシステアミン塩酸塩類を1
0g入れて、スターラーで200rpmの回転数で混合
して、25℃での溶解時間を測定した. ■ 窒素雰囲気下で100mjビーカー内のエタノール
25mjに粒状のシステアミン塩酸塩類を8g入れて、
スターラーで200rpmの回転数で混合して、25℃
で溶解時間を測定した.[塊状化テスト方法コ 粒状のシステアミン塩酸塩類30gを200cC広口の
ガラス製サンプルビン4本にとり、窒素置換後でそれぞ
れ密封下30℃で00、7日、l4日、30日経過後、
ビンを180゜回転して上下を逆さにした時の粒子の移
動状態を肉眼で収察した. 実施例 1 容量5Jの4つ口フラスコに水420gを仕込み系内を
窒素置換した.つぎに2−ジメチルチアゾリジン113
0gを入れた後、撹拌下液温を40〜60℃に保ちなが
ら38重量%塩酸を約4時間かけて滴下した.反応液の
pHを3.5にした.つぎに常圧で液温を120℃に上
げた後、減圧で脱アセトンと脱水してから窒素ガスで常
圧に戻して80℃まで冷却した. 得られた溶融状態の粒状のシステアミン塩酸塩を口径2
mmのパスツールピペットに吸い取り、水で反対面が冷
却されて30℃に保持されているテフロン板上に滴下し
た.テフロン板上で固化造粒して得られた粒状のシステ
アミン塩酸塩の白色固体は直径3〜5mm、高さ1〜3
mmの半球状であった. また、得られた粒状のシステアミン塩酸塩について、3
0℃で0〜30日間保存後、35重量%塩酸水溶液とエ
タノールに対する溶解性テストおよび塊状化テストを行
なった. 溶解性テストの結果を表−1に示す.また塊状化テスト
の結果を表−2に示す. 比較例 1 容量5ノの4つ目フラスコに水420gを仕込み系内を
窒素置換した.つぎに2−ジメチルチアゾリジン113
0gを入れた後、撹拌下、液温を40〜60℃に保ちな
がら38重量%塩酸を約4時間かけて滴下した.反応液
のpHを3、5にした.つぎに常圧で液温を120℃に
上げた後、減圧でアセトンと水を留去させた.つぎに液
温を約80℃にしてからイソプロビルアルコールを加え
た後、該溶媒を5℃に冷却してから析出した結晶を窒素
雰囲気下で枦別し、乾燥させ白色結晶のシステアミン塩
酸塩を得た. 得られた白色結晶性の粉末の粒状のシステアミン塩酸塩
について、窒素置換後、30℃でO〜30日間保存後、
溶融せずにその状態で35重景%塩酸水溶液とエタノー
ルに対する溶解性テストおよび塊状化テストをした. 溶解性テストの結果を表−3に示す.また塊状化テスト
の結果を表−4に示す. 実施例2 実施例1において固化造粒して得られた直径10〜15
mm、高さ5〜6mmの半球状粒状のシステアミン塩酸
塩の白色固体を用いる以外は実施例lと同様に行ない、
35重量%塩酸水溶液に対する溶解性テストおよび塊状
化テストをした.溶解性テストの結果を表−5に示す.
また塊状化テストの結果を表−6に示す. 表 6 表−5 [効 果]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2−ジアルキルチアゾリジン類と水とハロゲン化
    水素酸とを反応せしめ、得られたシステアミン塩酸類を
    68℃以上に加温して溶融し、温度を65℃以下に冷却
    された耐蝕性の基材上に滴下し、冷却、凝固せしめるこ
    とを特徴とする粒状システアミン塩酸塩類の製造方法。
JP24017089A 1989-07-14 1989-09-18 粒状システアミン塩酸塩類の製造方法 Pending JPH03106862A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24017089A JPH03106862A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 粒状システアミン塩酸塩類の製造方法
IE257290A IE67043B1 (en) 1989-07-14 1990-07-13 Granular cysteamine hydrochloride and method for production thereof
KR1019900010687A KR0154328B1 (ko) 1989-07-14 1990-07-13 입상 시스테아민 염산염 및 그의 제조방법
CN90107077A CN1031997C (zh) 1989-07-14 1990-07-14 粒状半胱胺盐酸盐及其制造方法
EP90307742A EP0408398B1 (en) 1989-07-14 1990-07-16 Granular cysteamine hydrochloride and method for production thereof
ES90307742T ES2070280T3 (es) 1989-07-14 1990-07-16 Cloruro de cisteamina granular y metodo para su produccion.
DE69018327T DE69018327D1 (de) 1989-07-14 1990-07-16 Granuliertes Cysteamin-Hydrochlorid und Verfahren zu dessen Herstellung.
US07/703,744 US5256362A (en) 1989-07-14 1991-05-21 Method for production of granular cysteamine hydrochloride

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24017089A JPH03106862A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 粒状システアミン塩酸塩類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03106862A true JPH03106862A (ja) 1991-05-07

Family

ID=17055525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24017089A Pending JPH03106862A (ja) 1989-07-14 1989-09-18 粒状システアミン塩酸塩類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03106862A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568358A (en) * 1979-07-04 1981-01-28 Sogo Yatsukou Kk Production of cysteamine mineral acid salt

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568358A (en) * 1979-07-04 1981-01-28 Sogo Yatsukou Kk Production of cysteamine mineral acid salt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100642969B1 (ko) 나트륨 메티오니네이트 수용액의 제조방법 및 당해 용액으로부터 제조되는 과립물
Oh et al. Influence of hydroxypropyl methylcellulose on metronidazole crystallinity in spray-congealed polyethylene glycol microparticles and its impact with various additives on metronidazole release
FI112030B (fi) Menetelmä S(+)-ibuprofeeni-partikkeleiden valmistamiseksi
JPS5934419B2 (ja) 尿素プリルの製造方法、及びこの方法を適用して得た尿素プリル
ES2204121T3 (es) Carvedilol-galenicos.
JPH03106862A (ja) 粒状システアミン塩酸塩類の製造方法
JPH03163054A (ja) 粒状システアミン塩酸塩の製造方法
JP5514835B2 (ja) 潮解性の第4級アンモニウム化合物を含む自由流動性粉末を調製するためのプロセス
JP2003104722A (ja) 耐固結性重曹及びその製造方法
JPH0399053A (ja) 粒状システアミン塩酸塩の製法
JPH03128352A (ja) 粒状システアミン塩酸塩の製造方法
JPH03101657A (ja) 粒状システアミン塩酸塩の製法
JP4850374B2 (ja) 農薬粒剤の製造方法
US5256362A (en) Method for production of granular cysteamine hydrochloride
EP0408398B1 (en) Granular cysteamine hydrochloride and method for production thereof
JPH0399055A (ja) 粒状システアミン塩酸塩の製法
JPH0399054A (ja) 粒状システアミン塩酸塩の製法
JP2003515598A (ja) 小球形状のフェノチアジン材料とその製造方法
JPH0374361A (ja) システアミン塩酸塩の成型物
JP2007284429A (ja) コーティング型育苗箱水稲用粒剤およびその製造方法
KR101463186B1 (ko) 약학적으로 순수한 결정을 제조하는 방법
KR0154328B1 (ko) 입상 시스테아민 염산염 및 그의 제조방법
CN105919948A (zh) 一种经磷酸钙沉淀辅助并常压过滤制备布洛芬微球的方法
ES2507519T3 (es) Proceso de producción de gelatina instantánea soluble en frío y producto del mismo
SU1033490A1 (ru) Способ получени гранулированной аммиачной селитры