JPH03106823A - 外科手術の術傷を治癒促進する薬剤 - Google Patents

外科手術の術傷を治癒促進する薬剤

Info

Publication number
JPH03106823A
JPH03106823A JP1244140A JP24414089A JPH03106823A JP H03106823 A JPH03106823 A JP H03106823A JP 1244140 A JP1244140 A JP 1244140A JP 24414089 A JP24414089 A JP 24414089A JP H03106823 A JPH03106823 A JP H03106823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egf
urogastrone
drug
beta
surgical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1244140A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Yamazaki
山崎 良男
Tetsuo Onuki
哲男 大貫
Kenichi Goto
健一 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP1244140A priority Critical patent/JPH03106823A/ja
Publication of JPH03106823A publication Critical patent/JPH03106823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は上皮細胞或長因子(Epidermal Gr
owthFactor ;以下EGFと轄す)又はその
薬学的に許容される塩を有効或分として含有する外科手
術の術傷を治癒促進する薬剤に関する。
〔従来の技術〕
1975年にグレゴリー(It . Gregory 
)はヒト尿から胃酸分泌を強く抑制するペプチド性因子
を精製し(これをβ−ウロガストロンと名付けた)、5
3個の全アミノ酸配列を決定した(Nature ,2
57巻,325−327頁,1975年)。
一方、コーエン(S.Cohen)らは、グレゴリーの
研究とは別に、マウス顎下腺に豊富に含まれる新生児マ
ウスの眼瞼開裂を促すペプチドを、上皮細胞の増殖を促
す作用を有する因子の意味からEGFと命名し,その生
理作用や構造を研究して、1972年にマウスEGFの
全アミノ酸(53個)配列を解明した(J.Biol.
Chem. 2 4 7巻,7612−7621頁,1
972年)。更に彼らは,マウスEGFと同じ生理作用
をもつヒトのEGF (以下hEGFと略す)が妊婦尿
中にも存在することを見出し、そのアミノ酸組成を示し
た(Proc.Nat,Acad.Sci. U S 
A , 7 2巻,1317−1321頁,1975年
)。
今日ではhEGFとβ−ウロガストロンは同一物質で、
その構造はグレゴリーの決定した下記の式(I)のアミ
ノ酸配列が正しいものとして広く認められている。
以下余白 (式中・一−一一一はジスルフイド結合を示す)EGF
の生理作用としては、上記のように胃酸分泌抑制作用、
細胞増殖促進作用のほかに角膜修復促進作用(Sava
ge,C. ,ら: Expt.Eye Res. ,
l5巻,361頁,1973年;特開昭59 − 65
020号公報)、骨修復促進作用(Kumegawa,
H. ,ら,Calcif.Tissua Int. 
3 5巻,542頁,1983年;特開昭61− 29
3925号公報)等が知られている。
ところで、外科手術に必然的に伴う術傷に対しては,従
来、抗炎症剤の投与による炎症の抑制、抗生物質の投与
による細菌感染の予防、鎮痛剤の投与による疼痛の軽減
等がなされてきた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしこれらの処置は術傷そのものを治癒促進させるも
のではなく、炎症を抑制し、細菌感染を予防し、あるい
は疼痛の軽減をねらったもので,術傷の治癒を間接的に
促すものである。外科手術を受ける患者は概して体力が
著しく低下している場合が多いため,術傷を間接的に治
癒促進させるだけでなく、積極的、直接的に術傷を治癒
促進する医薬品が強く望まれていた。
本発明は外科手術の術傷を積極的、直接的に治癒促進す
る薬剤の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
外科手術に伴う術傷は特に局所的な創傷であり、従来の
常識では静脈内注射等の全身投与では高い効果が期待さ
れないとされていた。しかし、本発明者らは思いがけな
いことにEGFの全身的投与が外科手術の術傷の治癒に
優れた効果を発揮することを見出し、本発明を完成した
すなわち、本発明は上皮細胞戒長因子(EGF)?はそ
の薬学的に許容される塩を有効成分として含有する外科
手術の術傷を治癒促進する薬剤に関するものである。
本発明に用いるEGFは式(1)で示したβーウロガス
トロン(hEGF1−s,)のほかに、程度の差はあっ
てもそれと同じ生理活性をもつものでもよい。そのよう
なものとしては、β−ウロガストロンのアミノ酸がC末
端側から1個欠除したγ一ウロガストロン(hEGF1
−5■)及び2〜7個欠除したh E G Fz−n(
nは5lから46までの整数)、これらの構或アミノ酸
の一部を他の天然又は非天然アミノ酸で置換したもの、
構或アミノ酸の一部を欠失又は付加したもの等があり、
これらの混合物でもよい。
これらのEGFは種々の方法で製造することができ、例
えばヒト尿から抽出・精製する方法(Gregory 
, H , ,ら+ Hoppe Seyler’s 
Z.Physiol,Chem. , 3 5 6巻,
1765−1774頁,1975年; Gregory
,H., Nature, 2 5 7巻,325−3
27頁,1975年:特開昭58−99418号公報;
同58−219124号公報;同60−161923号
公報等)、遺伝子組換え技術を用いる方法(特開昭57
−122096号公報;同58 − 216697号公
報;同59−132892号公報等)を用いて製造する
ことができる。
本発明の薬剤の投与方法は、注射(静脈内、筋肉内、皮
下、点滴)、経口、直腸,皮膚透過、吸入等によるほか
、薬剤液をしみ込ませた縫合糸を用いて術部を縫い合わ
せたり、薬剤液を直接術部に塗り付ける等の各種の方法
をとりうるが、外科手術後の患者は概して体力が消耗し
ており、内臓機能も低下しているので、注射による投与
が好ましい場合が多い。
本薬剤の製剤形態は投与方法に応じ、有効成分(EGF
)を、薬理的に受容しうる担体(賦形剤、結合剤、希釈
剤等)と均一に混合し、例えば錠剤、硬カプセル剤、軟
カプセル剤、顆粒剤,散剤、トローチ剤、坐剤、シロッ
プ剤,クリーム剤、軟膏剤、ハツプ剤、注射剤、懸濁剤
、吸入剤、エアロゾール剤等とすることができる。
注射剤は溶液製剤とすることもできるが、長期の保存安
定性を確保するためには凍結乾燥製剤が好ましい。EG
Fの安定化のため、ヒトアルブミン、ヒトグログリン、
ゼラチン等のヒトに対して抗原性を持たないタンパク質
やアミノ酸等を添加した凍結乾燥製剤としてもよい。凍
結乾燥製剤の溶解には、注射用蒸留水、注射用生理食塩
液、糖水溶液等を用いる。
EGFの投与量は、患者の年令,体重、症状等により適
宜増減することができるが、注射剤の場合の量は1日当
たり0.0 1〜100μg/kg程度が望ましい。
〔作用〕
FGFが外科手術の術傷を治癒促進する作用機序として
は、EGFの上皮細胞増殖促進作用や結合組織の増殖促
進作用等いくつか考えられ,それらが複雑に作用し合い
、複合的作用効果として術傷が治癒促進されるものと思
われる。詳細な作用機構の解明は今後に待たねばならな
い。
〔実施例〕
以下に記載する実施例によって本発明を更に具?的に説
明する。なお試験薬剤のEGFは健常ヒト男子尿から分
離・精製したもので、β−ウロガストロン(h E G
 Fよ−53) 1 4%、γ−ウロガストロン(hE
 G F,52)6 7%、その他にhEGF■−。,
h E G F.−,。及びhEGF,,、を少量含む
ものを用いた。
体重180〜220gのウイスタ一系雄性ラットの背部
を除毛後、麻酔下に正中線の背部皮lmを軽くけん引し
て、15lIWlI幅のノミで打ち抜き、皮膚を切開し
た。切傷中央部を絹糸で直ちに工箇所縫合した。ラット
を1群15匹ずつ2群に分け、対照群に生理食塩液を毎
日2回ずつ尾静脈から投与した。EGF群与群には毎日
2回ずつEGF20μg/kgを尾静脈から投与した。
5日目、試験薬剤の投与前に抜糸し、6日目に屠殺し、
皮膚を剥離してレオメーター(不動工業社製)に固定し
、両端からけん引して創傷部が開口するまでの力を測定
した(第1表)。第1表から明らかなように、EGF投
与群のほうが、生理食塩液投与群(対照群)よりも有意
に切傷を治癒促進させることがわかる。
第1表 切傷治癒に対するEGFの効果群 分 け  
けん引力(g重) 対照群 251±32 EGF投与群  355±21* *P<0.05 有意差あり 〔発明の効果〕 本発明により、外科手術の術傷を積極的、直接的に治癒
促進する薬剤を提供することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、上皮細胞成長因子又はその薬学的に許容される塩を
    有効成分として含有する外科手術の術傷を治癒促進する
    薬剤。
JP1244140A 1989-09-20 1989-09-20 外科手術の術傷を治癒促進する薬剤 Pending JPH03106823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244140A JPH03106823A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 外科手術の術傷を治癒促進する薬剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244140A JPH03106823A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 外科手術の術傷を治癒促進する薬剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03106823A true JPH03106823A (ja) 1991-05-07

Family

ID=17114356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1244140A Pending JPH03106823A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 外科手術の術傷を治癒促進する薬剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03106823A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014104064A1 (ja) 2012-12-26 2014-07-03 株式会社エーゼット 創傷治癒促進剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014104064A1 (ja) 2012-12-26 2014-07-03 株式会社エーゼット 創傷治癒促進剤
US9962364B2 (en) 2012-12-26 2018-05-08 A-Z Ltd. Wound healing accelerator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5244460A (en) Method to foster myocardial blood vessel growth and improve blood flow to the heart
JPH0674208B2 (ja) GHL−Cuの創傷治癒および抗炎症剤としての使用
US6767891B2 (en) Peptides with wound healing activity
KR100967152B1 (ko) 신규한 펩티드 및 이의 의약적 용도
JP2934023B2 (ja) コルチコステロイド治療組成物
WO2002013853A1 (fr) Promoteurs de cicatrisation des lesions cutanees
JP2005506295A5 (ja)
CA2100720C (en) Medicinal composition comprising tcf-ii
JPH03106823A (ja) 外科手術の術傷を治癒促進する薬剤
JPH11513709A (ja) 創傷治療の促進におけるヘモグロビンの治療的使用
JP2002226395A (ja) 皮膚創傷治癒促進剤
US20060166885A1 (en) Treatment and prevention of decubitus
US5753226A (en) Methods of enhancing epithelial cell proliferation
EP1804817A2 (en) Methods for promoting wound healing
JPH07316066A (ja) 創傷治癒剤
EP0262802A2 (en) Medicament for the treatment or improvement of rheumatoid arthritis or systemic lupus erythematosus
JPS61293925A (ja) 骨及び腱修復促進剤
US6153581A (en) Drug for recovering renal function
JPH03106822A (ja) 皮膚創傷・皮膚疾患治療用注射剤
JPH01279840A (ja) 新規外用組成物
LEWIS et al. The Use of Plasma Fraction I to Maintain Hemostasis Following Amputation for Hemorrhagic Cyst of the Thigh in a Severe Hemophiliac
EP1372693B1 (en) Peptides for the treatment of wound contracture
WO2020111743A1 (ko) 지방 생성을 자극하는 펩타이드, 조성 및 방법
JPH0272123A (ja) ヒト上皮細胞成長因子の投与方法及びヒト上皮細胞成長因子含有疾病治療剤
JPH02108626A (ja) 骨多孔症治療剤