JPH03106588A - レーザ加工機の制御方法 - Google Patents

レーザ加工機の制御方法

Info

Publication number
JPH03106588A
JPH03106588A JP1243308A JP24330889A JPH03106588A JP H03106588 A JPH03106588 A JP H03106588A JP 1243308 A JP1243308 A JP 1243308A JP 24330889 A JP24330889 A JP 24330889A JP H03106588 A JPH03106588 A JP H03106588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working
pins
pin
frog
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1243308A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiro Takazawa
高澤 彰宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1243308A priority Critical patent/JPH03106588A/ja
Publication of JPH03106588A publication Critical patent/JPH03106588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は加工経路が剣山テーブルの検出ピン上を通過
しないように加工位置を制御するレーザ加工機の制御方
法に関する。
〔従来の技術〕
従来レーザ加工機によりワークを加工する場合、多数の
剣山ピンが突設された剣山テーブル上にワークを載置し
て、加工時発生するドロスが落下するようにしているが
、ワークの加工経路が剣山ピン上を通過するとレーザビ
ームにより剣山ピンが損傷されたり、レーザビームがワ
ークを貫通しないためにワークに傷が発生するなどの不
具合がある。
このため従来では予め加工経路が剣山ピン上を通過しな
いようにプログラムを作成したり、予め加工経路上の剣
山ピンを取外したり、もしくは特公昭63−53000
号公報に記載されたレーザ加工機のように機械的に剣山
ピンを退避させることにより、レーザビームにより剣山
ピンが損傷されるのを防止していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし加工経路が剣山ピン上を通過しないようにプログ
ラムする方法ではプログラムを作成するのに多くの時間
を要する欠点がある。
また加工経路上の剣山ピンを取除く方法も、作業前の段
取りに多くの時間を要して作業能率が悪いと共に、加工
経路上の剣山ピンを機械的に退避させるものでは、構造
が複雑なため装置全体が高価となるなどの不具合があっ
た。
この発明は上記不具合を改善する目的でなされたもので
、加工経路が剣山テーブル上を通過しないように切断位
置を制御するようにしたレーザ加工機の制御方法を提供
して、剣山ピンやワークの損傷を未然に防止しようとす
るものである。
〔課題を解決するための手段及び作用〕この発明は上記
目的を達成するために、ワークを剣山テーブルの剣山ピ
ン上に載置して加工を行うレーザ加工機において、上記
ワークの加工経路が剣山ピン上を通過するかを事前に判
断し、通過する場合は通過しない位置まで加工位置を移
動してからワークの加工を開始するようにしたことによ
り、レーザビームにより剣山ピンが損傷されるのを防止
できるようにしたレーザ加工機の制御方法を提供するも
のである。
〔実 施 例〕 この発明の一実施例を図面を参照して詳述する。
第1図はこの発明方法を実施する制御系を示すブロック
図で、1はレーザ加工機を制御するNC装置2に接続さ
れた制御装置、3は上記NC装置2よによりXY方向へ
移動制御される剣山テーブルを示す。
上記制御装置1には剣山テーブル3に設けられた多数の
剣山ピン4の位置が記憶されていて、剣山ピン4上に載
置されたワーク5の加工経路5′が剣山ピン4上を通過
する場合、次のように回避する。
いま作業者が第2図に示すフローチャートのステップ■
でNC装置の操作部より加工プログラムの選択を行い、
ステップ■でレーザ加工機の駆動部を固定するマシンロ
ックを行った後ステップ■で加エプログラムを実行する
と、NC装置2はプログラムの実行とともに加工経路5
′を一定の間隔毎に制御装置1へ伝送する。制御装置1
は予め記憶された剣山ピン4の位置座標と入力された加
工経路5′から差を算出し、ステップ■でその差が±1
關以内にあるかを判断する。
そして差が±1關以内にある場合は加工経路5′が第3
図の実線に示すように剣山ピン4上を通過するものと判
断し、加工位置(加工プログラムの座標系)を例えば5
闘移動させる指令をステップ■でNC装置2へ伝送する
なお加工経路5′が剣山ピン4上を通過するかの算出方
法は、剣山ピン4の1本毎にXY方向に同時に計算して
差を求めるか、もしくはまず全剣山ピン4に対してX方
向の計算を行い、その差が±1ml以下の剣山ピン4に
ついてY方向の計算を行う方法などを採用するものであ
る。
一方制御装置1より信号を受けたNC装置2は、加工プ
ログラムの加工位置を第3図の仮想線に示すように例え
ば5 mm移動さサてから再びステップ■より第2図に
示すフローを実行する。
なお加工位置の移動は、NC装置2のモニタに加工経路
5′と剣山ピン4の位置を表示して、加工経路5′が剣
山ピン4上を通過しない位置まで手動で移動を行うよう
にしてもよい。
ステップ■からのプログラムの再実行に対して制御装置
1は位置移動後の加工経路5′と剣山ピン4の位置の差
の計算を再度行い、再び加工経路5′が剣山ピン4上を
通過する場合は位置移動指令をNC装置2へ伝達してさ
らに加工位置を例えは5關移動する。
以下加工経路5′が剣山ピン4上を通過しない位置まで
上記動作を繰返し、加工経路5′が剣山ピン4上を通過
しないと判断されたらステップ■へ進んでレーザ加工機
によるワーク5の加工を開始するものである。
〔発明の効果〕
この発明は以上詳述したように、加工開始前に予め剣山
テーブル上に載置されたワークの加工経路が剣山ピン上
を通過するかを判断し、通過する場合は通過しない位置
まで加工位置を移動させてからワークの加工を行うよう
にしたことから、加工中レーザビームにより剣山ピンが
損傷されるのを未然に防止することができる。
また加工位置の移動が自動的に行えるため、剣山ピンの
位置を考慮したプログラムを作成したり、加工経路上の
剣山ピンを取外すなどの作業を必要としないため、段取
り時間の大幅な削減が図れると共に、剣山ピンを機械的
に退避させる複雑な機構を必要としないため、安価に提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は制御系のブ
ロック図、第2図は作用を示すフローチャート、第3図
は加工位置の移動を示す説明図である。 1は制御装置、2はNC装置、3は剣山テーブル、4は
剣山ピン、5はワーク、5′は加工経路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ワーク5を剣山テーブル3の剣山ピン4上に載置して
    加工を行うレーザ加工機において、上記ワーク5の加工
    経路5′が剣山ピン4上を通過するかを事前に判断し、
    通過する場合は通過しない位置まで加工位置を移動して
    からワーク5の加工を開始することを特徴とするレーザ
    加工機の制御方法。
JP1243308A 1989-09-21 1989-09-21 レーザ加工機の制御方法 Pending JPH03106588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243308A JPH03106588A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 レーザ加工機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243308A JPH03106588A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 レーザ加工機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03106588A true JPH03106588A (ja) 1991-05-07

Family

ID=17101903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243308A Pending JPH03106588A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 レーザ加工機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03106588A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018180616A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 株式会社アマダホールディングス レーザ加工システム及びレーザ加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018180616A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 株式会社アマダホールディングス レーザ加工システム及びレーザ加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4513380A (en) Method of tool recovery in threadcutting apparatus
EP0083836A3 (en) Method and apparatus for displaying movement in numerically controlled machines
JPH0729255B2 (ja) 旋削加工用のncデータ作成方式
JPH03106588A (ja) レーザ加工機の制御方法
JP2880170B2 (ja) ブロックオーバラップ方法
JP2005321890A (ja) 誤加工防止装置および誤加工防止方法
JPH08267350A (ja) バリ取り方法
JPH03133591A (ja) レーザ加工機等における干渉剣山ピンの検出方法
JPH02152748A (ja) 数値制御用工作機械のストロークエンドチェック装置
JP3464894B2 (ja) 工作機械の制御方法
JPH10328938A (ja) ワイヤ放電加工方法及び装置
JPH0429508B2 (ja)
JP3471644B2 (ja) 領域加工運転用の制御装置
KR100246885B1 (ko) 수치제어 면취가공장치 및 그 가공방법
JPS6390380A (ja) レ−ザ加工装置
JPH10263866A (ja) レーザー切断加工方法
JPS59166449A (ja) 多工具工作機械の制御方法
JPH04332005A (ja) Nc装置のプログラムチェック装置
JPS63250709A (ja) 切削方向決定方法
JP4778610B2 (ja) 剪断機用ワーク掴み装置の掴み位置制御方法およびその装置
JPS59158403A (ja) 数値制御装置
JPS63293609A (ja) 数値制御装置
JPH0263692A (ja) レーザ加工機用数値制御装置
JPH0366548A (ja) Nc工作機械のソフトウエアテーブルリミット装置
JPS60210389A (ja) レ−ザ加工装置