JPH03104592A - 移動装置 - Google Patents

移動装置

Info

Publication number
JPH03104592A
JPH03104592A JP23871189A JP23871189A JPH03104592A JP H03104592 A JPH03104592 A JP H03104592A JP 23871189 A JP23871189 A JP 23871189A JP 23871189 A JP23871189 A JP 23871189A JP H03104592 A JPH03104592 A JP H03104592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo motor
moved
moving
rotation
moved body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23871189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2719967B2 (ja
Inventor
Satoshi Aida
相田 智
Takaaki Hoshi
星 隆明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANJIYOU KIKAI SEISAKUSHO KK
Sanyo Machine Works Ltd
Original Assignee
SANJIYOU KIKAI SEISAKUSHO KK
Sanyo Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANJIYOU KIKAI SEISAKUSHO KK, Sanyo Machine Works Ltd filed Critical SANJIYOU KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority to JP1238711A priority Critical patent/JP2719967B2/ja
Publication of JPH03104592A publication Critical patent/JPH03104592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2719967B2 publication Critical patent/JP2719967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は例えばマニピュレー夕等に用いられる移動装置
に関するものである。
[従来の技術コ 従来、この種の移動装置としてサーボモータや曲圧、空
圧シリンダを用いて被移動体の往復駆動をなすものが広
く知られている。
すなわち、たとえばサーボモータを用いる構造の場合第
3図の如く機体Aに案内台Bを妃.′,、案内台Bにス
ライダCを上下動自在に取付け、機体Aの下部に軸受部
Dを配設し、軸受部Dに移動軸Eを上下動自在に嵌挿し
、移動軸Eの上部を案内台Bに連結し、移動IIllE
の下部に回示省略の取付機構や扶持機構を配設して被移
動体w1この場合吊上物を連結し、案内台Bに取付ブラ
ケットFを取付け、取付ブラケットFに連結部材Gを取
付け、連結部材GにラックHを取付け、ラックHにピニ
オン■を歯合し、連結部材Gに支持ローラJを当接し、
ビニオン■をサーボモータKにより回転し、被移動体W
を往復駆動するように構成している。
また、たとえばシリンダ機構を用いる構造の場合第4図
の如く、前記機体Aに空圧シリンダLを取付け、前記ス
ライダCに空圧シリンダLのロッドを連結し、被移動体
Wを往復駆動するように構成している。
[発明が解決しようとする課題コ しかしながら上記従来構造のうちシリンダ機構を用いる
構造の場合は固有の問題として速度や位置の制御が難し
く、サーボモータを用いる構造の場合はモータ選定上、
はずみ車効果CD’の加味により高出力のものが要求さ
れて大型、重量化し、高価なものとなり、装置の小型化
、経済性の面での不都合を有している。
[課題を解決するための手段] 本発明はこれらの不都合を解決することを目的とするも
ので、その要旨は、被移動体を往復動可能なシリンダ機
構と、回転制御可能なサーボモータと、該サーボモータ
の回転を被移動体の直線運動に変換可能な運動変換機構
とを併備し、上記運動変換機構に逆動防止機構を含ませ
て構成したことを特徴とする移動装置にある。
[作用] 逆動防止機構を含む運動変換機構によりサーボモータの
回転は被移動体の直線運動に変換され、サーボモータの
回転状態に応じて被移動体はシリンダ機構により往復動
する。
[実施例] 第l図、第゛2図は本発明を吊上装置に適用した実施例
を示し、1は機体であって、機体1に案内台2を配設し
、案内台2にスライダ3を上下動自在に取付け、機体1
の下部に軸受部4を配設し、軸受部4に移動軸5を上下
動自在に嵌挿し、移動軸5の上部を案内台2に連結し、
移動軸5の下部に同示省略の取付機構や扶持機構を配設
して被移動体W1この場合吊上物を連結している。
6はシリンダ機構であって、機体1に空圧ンリンダ7の
基部をピン8により枢着し、スライダ3に取付ブラケッ
ト9を取付け、取付ブラケット9に連結部材IOを取付
け、連結部材10に空圧ンリンダ7のロッド7aをピン
11により枢着して構戊されている。
!2はサーボモータであって、ACサーボモータ、DC
サーボモータ、バルスモー夕等が用いられる。
13は運動変換機構であって、この場合前記連結部材I
Oにラック14を取付け、ラック14にピニオンl5を
歯合し、連結部材10に支持ローラ16を当接し、ビニ
オン15の回転をラック14の直線運動に変換するもの
である。
l7は逆動防止機構であって、この場合ウオーム18と
ウオームホイルl9との自動シマリ作用を用いており、
即ち進み角γ≦摩擦角ρのときウオームホイルl9でウ
オーム18を回すことができないという作用が用いられ
ていて、前記サーボモータ12の主軸加にウオーム18
を取付け、前記機体lに配設しているピニオン15の中
間軸21に前記ウオームホイルl9を取付けて構成して
いる。
この実施例は上記構戊であるから、シリンダ機構7によ
り例えば第1図の下向きにロツド7aを常時押動しつつ
サーボモータ12を回転すると、サーボモータ12の回
転に連れて被移動体は下降し、サーボモータ12の回転
量に応じてその長さ分移動し、サーボモータl2の回転
数に応じてその速度で移動し、サーボモータl2の停止
により逆動防止機構i7の存在で被移動体Wは停止する
ことになり、またシリンダ機横6によりロッド7aを上
向きに常時押動しつつサーボモータ12を逆転するとサ
ーボモータ12の逆転に連れて披移動体Wは上昇し、即
ち被移動体Wの移動、停止、速度をサーボモータ12の
回転、停止、回転数に依存して制御でき、被移動体Wの
移動力はシリンダ機構6によりなすことができ、このた
め低出力、小型、低廉なサーボモータl2を用いること
ができるとともに被移動体Wの大きな推進力を得ること
ができ、小型で高出力、高制御性を備える移動装置を得
ることができる。
尚、上記実施例は本発明を吊上装置に適用したものであ
るが、勿論他の移動装置に用いることもできる。
また上記実施例の逆動防止機構17はいわゆるラックビ
ニオン機構を採用しているが伝達方向を切換可能にした
一方方向クラッチ機構を採用した構造等を用いることら
でき、その他適宜設計して変更される。
[発明の効果] 本発明は上述のごとく、被移動体の移動、停止、速度を
サーボモータの回転、停止、回転数に依存して制御でき
、被移動体の移動力はシリンダ機構によりなすことがで
き、すなわちサーボモータの回転状態に応じて被移動体
を往復動でき、このため低出力、小型、低廉なサーボモ
ータを用いることができるとともに被移動体の大きな推
進力を得ることができ小型で高出力、高制御性を備える
移動装置を得ることができる。
以上の如く、所期の目的を充分達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第l図はその説
明正面図、第2図はその説明側面図、第3図は従来構造
の説明正面図、第4図は他の従来構造の説明正面図であ
る。 6・・・シリンダ機構、l2・・・サーボモータ、17
・・・逆動防止機構、W・・・被移動体。 平成元年9月

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  被移動体を往復動可能なシリンダ機構と、回転制御可
    能なサーボモータと、該サーボモータの回転を被移動体
    の直線運動に変換可能な運動変換機構とを併備し、上記
    運動変換機構に逆動防止機構を含ませて構成したことを
    特徴とする移動装置。
JP1238711A 1989-09-14 1989-09-14 移動装置 Expired - Lifetime JP2719967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238711A JP2719967B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238711A JP2719967B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 移動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03104592A true JPH03104592A (ja) 1991-05-01
JP2719967B2 JP2719967B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=17034138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238711A Expired - Lifetime JP2719967B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2719967B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007075952A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Yushin Precision Equipment Co Ltd 搬送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163893A (en) * 1980-05-19 1981-12-16 Japan Steel Works Ltd Driving device for robot device
JPS6452674U (ja) * 1987-09-29 1989-03-31

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163893A (en) * 1980-05-19 1981-12-16 Japan Steel Works Ltd Driving device for robot device
JPS6452674U (ja) * 1987-09-29 1989-03-31

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007075952A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Yushin Precision Equipment Co Ltd 搬送装置
JP4606284B2 (ja) * 2005-09-14 2011-01-05 株式会社ユーシン精機 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2719967B2 (ja) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3953414B2 (ja) 往復駆動機構およびその機構を用いたプレス機械
IT9068065A1 (it) Azionatore lineare a due velocita' con elevata forza di spinta ed elevata velocita' di traslazione per una macchina operatrice, in particolare per una pressa piegatrice.
JP2020110839A (ja) プレス機
JPH08103832A (ja) パンチ駆動装置
JPH03104592A (ja) 移動装置
CN204198291U (zh) 一种带有制动装置的吊车
JP3089953B2 (ja) 型締装置
CN112264967A (zh) 一种机械臂施工作业平台
CN1270290A (zh) 数字式电子调节阀门
CA2311340A1 (en) Link adjustment member
CA1154283A (en) Mid-point dwell linkage system
CN213592797U (zh) 一种机械臂施工作业平台
JP2003200220A (ja) 曲げ加工装置
CN210528367U (zh) 一种升降货架的自动伸缩托举机构
CN108557444A (zh) 热弯机及其拨叉机构
CN213744785U (zh) 一种带有急停机构的线性滑轨
JPS6140474Y2 (ja)
CN220566522U (zh) 一种槽轮结构输出机构
CN2636082Y (zh) 移动式道路交通信号灯的显示部自动升降装置
CN210285834U (zh) 一种具有旋转平移功能的机械装置
CN212095475U (zh) 一种悬臂式助力臂
JPS61178136A (ja) テ−ブル傾斜装置
SU1664544A1 (ru) Сбалансированный манипул тор
CN209011505U (zh) 抹墙机运行装置
JP2502259Y2 (ja) プレス機械