JPH03101916A - 窓ガラス・フレーム組立体と、その製造方法 - Google Patents

窓ガラス・フレーム組立体と、その製造方法

Info

Publication number
JPH03101916A
JPH03101916A JP2115703A JP11570390A JPH03101916A JP H03101916 A JPH03101916 A JP H03101916A JP 2115703 A JP2115703 A JP 2115703A JP 11570390 A JP11570390 A JP 11570390A JP H03101916 A JPH03101916 A JP H03101916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
bonding material
assembly
repeating units
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2115703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722971B2 (ja
Inventor
Jacques Boutillier
ジャック ブティリエ
Georges Dehay
ジョルジュ デレ
Noelle Forichon
ノエル フォリション
Roland Leroux
ロラン ルルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atochem SA filed Critical Atochem SA
Publication of JPH03101916A publication Critical patent/JPH03101916A/ja
Publication of JPH0722971B2 publication Critical patent/JPH0722971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14434Coating brittle material, e.g. glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/664Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • F16B11/006Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/20Compositions for hot melt adhesives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/96Corner joints or edge joints for windows, doors, or the like frames or wings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、接合材料を介して互いに一体化された窓ガラ
スとフレームとによって構成される組立体と、それを工
業的に生産する方法に関するものである。
本発明の対象とする組立体の例としては以下のものを挙
げることができる: (1)金属製窓枠と、それに嵌込まれた窓ガラスとによ
って構成される組立体、 (2)金属製骨組みと、ガラス製またはプラスチック製
の透明パネルとによって構成される農業用温室の組立体
、 (3)2枚のガラスを互いに平行に保つ接合材料を介し
て互いに結合された二枚の窓ガラスとそのフレームとに
よって構成される防音・断熱窓用の組立体、 (4)フロントガラスまたは固定窓ガラスと、これが嵌
込まれた金属製または複合材料製の自動車の車体用組立
体。
従来の技術 従来、上記のような組立体を作製する場合には以下のよ
うな種々の操作が必要であった:(1)パテからなる接
合材料を手作業で窓枠に取付ける必要がある。
(2)車のフロントガラスまたは窓ガラスの場合、ゴム
製の接合材料であれば、手作業で取付けなければならず
、ポリ塩化ビニル製の接合材料の場合には射出成形(米
国特許第4, 072,340号)によって接合材料を
取りつけることができるが、予めガラス表面にプライマ
ーを塗っておかねばならない。接合材料が二液の反応に
よって作られるポリウレタン(フランス特許出願第84
 05097号)の場合には、反応射出成形によって行
われる。しかし、いずれの場合にも、接合材料を塗った
後直ちに窓ガラスを車体に取り付けなければならなず、
大抵の場合には、また、接合材料と接触する窓ガラスお
よび車体の表面を特殊処理しなけれはならない。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、上記の組立て操作を簡略化して、製作
コストを低下させることにある。
問題点を解決するための手段 本発明の提供するガラス製またはプラスチック製の窓ガ
ラスとそれと一体化されたフレームとによって構成され
る組立体は、上記の窓ガラスが熱可塑性ポリウレタン、
ポリエーテルアミドおよびこれら2つのポリマーの混合
物によって構成される群の中から選択されるポリマーを
ベースとした熱可塑性物質の帯状の接合材料を介して上
記フレームに接着されていることを特徴としている。
上記窓ガラスを自動車のフロントガラスまたは固定窓ガ
ラスとし、上記フレームをこれらのフロントガラスまた
は固定窓ガラスを固定する自動車の車体にすることがで
きる。
上記窓ガラスを建築物の窓ガラスとし、上記フレームを
この窓ガラスを固定するための窓枠とすることもできる
。この建築物の窓ガラスは防音・断熱窓用の窓ガラスに
することができる。
本発明はさらに上記組立体の製造方法を提供する。本発
明の提供するガラス製またはプラスチック製の窓ガラス
とそれと一体化されたフレームとによって構成される組
立体の製造方法は、(a)熱可塑性ポリウレタン、ポリ
エーテルアミドおよびこれら2つのポリマーの混合物に
よって構成される群の中から選択されるポリマーをベー
スとした熱可塑性物質の帯状の接合材料を上記組立体の
一方の表面Aに取り付け、(b) この接合材料を介し
て表面Aと対向させて上記組立体の他方の表面Bを配置
し、 (C)上記の表面Bと対向している上記接合材料の表面
層を溶融し、2つの表面八と表面Bを互いに接触させ、
わずかに加圧した状態で冷却することにより2つの表面
Aと表面Bを互いに結合する 各工程によって構成されることを特微としている。
上記の「表面」は極めて多様な形状および性質を持ち得
ることができ、平面又は曲面、普通のガラス又は強化ガ
ラス、薄層ガラス、硬質ガラス、色ガラス、金属化ガラ
ス等のパネルにすることができ、また、ボリカーボネー
ト板、ポリメチルメタクリレート板、木板又は合板、処
理されたまたは未処理のアルミニウム薄板、鋼板、鍍金
した又は鍍金してない鉄板であってもよい。
説明を簡単にするために、接合材料を取り付ける表面を
「表面A」とよび、この表面Aに接合される表面を「表
面B」とよぶが、表面Aおよび表面Bを有する物体のい
ずれを窓ガラスまたはフレームにするかは適宜当業者が
選択することができる。
「熱可塑性ポリウレタン」という用語は、射出成形又は
押出成形可能な任意のポリウレタンを意味するが、本発
明での使用に適した熱可塑性ボリウレタンは、使用の容
易さ、高分子弾性物質としての性質および表面に対する
密着性に優れたベルギー特許第74 3047号に記載
の下記の化合物(1)〜( iii )を互いに反応さ
せることによって得られたポリウレタンである: (i)分子量が約500〜約2000の範囲内にある下
記の式で示される構造に対応するポリカプロラクトン: H[lCH2 (CH2) scOO−[CH2(C}
+2) 4COD] r,−−CH2(CH2) 4C
OO−R OH(ここで、nは約2〜約15の範囲内の
整数であり、Rは8以下の炭素原子を有する脂肪族炭化
水素鎮である)、 (ii)2〜6の炭素原子を有するα,ω−アルキレン
グリコー (iii) 4. 4゜−ジフェニルメタンジイソシア
ネートまたは4.4′−ジシクロヘキシルメタンジイソ
シアネート 〈ここで、NGO基の当量数と水酸基の当量数との比は
実際上1に等しい〉。
上記「ポリエーテルアミド」という用語は、統計的ポリ
エーテルアミド(すなわち各種モノマーの任意連鎖によ
って形威されたもの〉の他、シーケンスボリエーテルア
ミド、すなわち各構成単位が一定長の鎖のブロックを威
すブロックボリエーテルアミドを意味する。
このシーケンスボリエーテルアミドとしては特に下記の
反応性末端を有するポリアミド繰り返し単位と反応性末
端を有するポリエーテル繰り返し単位との共重縮合によ
って生戒されものを挙げることができる: (1)  ジアミン末端を有するボリアミド繰り返し単
位と、ジカルボキシル末端を有するポリオキシアルキレ
ン繰り返し単位とのブロックボリエーテルアミド、 (2)  ジカルボキシル末端を有するボリアミド繰り
返し単位と、ポリエーテルジオールのシアノエチル化と
水素添加によって得られるジアミン末端を有するポリオ
キシアルキレン繰り返し単位とのブロックボリエーテル
アミド、(3)  ジカルボキシル末端を有するポリア
ミド繰り返し単位と、脂肪族α.ω−ジヒドロキシボリ
オキシアルキレン繰り返し単位またはポリエーテルジオ
ール繰り返し単位とのブロックポリエーテルアミド(こ
の場合に得られるポリエーテルアミドはポリエーテルエ
ステルアミドである〉 このブロックボリエーテルエステルアミドの組或と製造
法は、本出願人のフランス特許第7, 418,913
号と第7. 726, 678号に記載されており、そ
の記載内容は本明細書の一部を威す。
本発明での使用に特に適したもるのは、分子量が300
〜15. 000の範囲内のジカルボキシルポリアミド
11または12繰り返し単位と、分子量が100〜6.
 000の範囲内のポリオキシテトラメチレングリコー
ル繰り返し単位とを、ボリアミド繰り返し単位95〜1
5重量%に対してポリオキシテトラメチレングリコール
繰り返し単位を5〜85重量%の割合で重縮合させて得
られるブロックボリエーテルエステルアミドである。
上記のポリエーテルアミドおよび/またはポリウレタン
には下記のような化合物を1種または複数種添加するこ
とができる: (1)  フランス トータル(TOTAL) 社のパ
ラフィン50−52、 (2)アメリカ アライド ケミカル(ALLIED 
CHEMICAL)  社がA−C8又はA − C6
29という商標の下で販売しているポリエチレン蝋、(
3)  ハ− + ,l,, ス(HBRCULES)
社がフォーラル(FORAL)85 という商標で販売
しているコロファンエステル、 (4)テルベンフェノール樹脂、例えば、DRT社のデ
ルトフェン(DERTOPHBNE) Tまたはライヒ
ホルト(RBICIIHOLD)社のニレーズ(NI.
RBZ)  V−2150、 (5)アルキル芳香族石油樹脂、例えば、ハーキュレス
社のエルキュール(HBRCtlRBS) A R 1
00、(6)エチレンー酢酸ビニルコポリマー、例えば
、デュポン・ド・ネモアズ(du PONT de  
NEMOURS)社ノエルグ7 7 クス(ELVAX
) 220、(7)ベンタエリスリットでエステル化お
よびダイマー化したコロファン誘導体である増粘化樹脂
、例えばDRT社から市販されているデルトボリン(D
ERTOPOLINE)  M D P ,(8)  
シ. ル(SHELL)社i)<力’J 7 レ−/ 
クス(CARIFLEX)という商標で市販している、
スチレンとイソブレンまたはブタジェンを主或分とした
三元シーケンスエラストマー、 (9)  −f− 7 7 (ESSO)社がエッソブ
チル(ESSO B[JTYL)という商標で販売して
いるイソブチレンと少量のイソブレンとの共重合によっ
て得られるエラストマー、または同社がビスタネックス
(VISTANEX)という商標で販売しているイソブ
チレンの重合により得られるエラストマーこれらの組或
物のいくつかは本出願人のフランス特許出願第81 0
0035号及び同第84 15845号に記載されてお
り、その内容は本明細書の一部を威す。
これらのポリウレタン、ポリエーテルアミドまたはその
混合物には必要に応じてさらに、表面Aと表面Bとの接
着性を改善するためのカップリング剤を重量基準で0.
5〜5%添加することができる。特にγ−クロロブロビ
ルメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルト
リエトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシエ1・
キシ〉シラン、T−メタクリロキシプロピルトリメトキ
シシラン、β−B,4−エボヰシシク口ヘキシル)エチ
ルトリメトキシシラン、T−グリシドキシプ口ビルトリ
メトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、γ−メ
ルカプトプロビルトリメトキシシラン、T−アミノプロ
ピルトリエトキシシラン、N− β−(アミノエチル)
一γ−アミノプロピルトリメトキシシラン等のシラン型
のカップリング剤を挙げることができる。
同様に、接合材料の老化防止特性、耐クリープ性等の性
質を改善するために、無機又は有機添加物を加えること
もできる。添加物としては、特にタルク、クレー、酸化
チタン、粘土、シリカ、アルミ粉、石綿繊維、カーボン
ブラック等を挙げることができる。
上記の熱可塑性組成物からなる接合材料は表面Aに種々
の方法によって取付けることができる。
例えば、ダイスを通して溶融した熱可塑性組底物の線状
の接合材料を押出し成形して表面A上に取付けることが
できる。
例えば、押出し機を表面Aの真上に固定配置し、ロボッ
ト制御システムを用いて表面Aを移動させて、溶融状態
の接合材料を連続的に表面A上に、例えば表面Aの外周
端縁部全体に取付け、そこで直ちに固化させる。
この方法は、接合材料1を第1図に示すような状態で取
付けるのに適しており、同様に第2図に示すように表面
Aの端縁部に接合材料を取付けるのにも適している。
また、接合材料は肉盛り成形法によって取付けることも
できる。この場合は表面Aを金型内にセットした後、こ
の金型中に熱可塑性組或物を射出成形する。
この射出成形法は、表面Aの端縁部の片側のみに接合材
料の肉盛り成形部を作る場合(第4図)や、表面Aの端
縁部の両側に肉盛り成形部を作る場合(第3図)に特に
適している。
場合によっては、上記のフランス特許出願第83089
03号に記載の接合材料の成形法を用いることもできる
冷却後の接合材料を有する表面八を取扱ったり、移動す
るのは容易であるので、接合材料が取付けられた表面A
を表面Bに対して適当な位置に配置することによって、
互いに重ね合せた組立体〈第1図〉や互いに端部を突合
せた組立体(第2図及び第5図)を得ることができる。
最終的な組立体は、表面Bと結合される接合材料の表層
相を溶融し、表面Aを表面Bに押圧し、わずかに加圧し
た状態で冷却することによって得られる。この溶融は、
例えば加熱ミラーによって行うことができる。
また、表面Aを表面Bに押圧して、接合材料を介して表
面Aと表面B面とが互いに接触した後に接合材料を溶融
することもできる。
溶融及び冷却後の接合材料の厚さの変化は極めてわずか
である。接合材料の厚さは用途に応じて’2 mm〜2
0mmの範囲内にすることができる。
本発明の接着性組底物は表面A上に押出した時または射
出した時に外にはみ出てはならず、また、接合材料の表
層相を溶融する間に接合材料が流れ出してはならない。
溶融状態で接合材料が上記のようなコンシステンシー〈
固さ)を有するようにするために、用いるポリエーテル
アミドおよび/またはポリウレタンの分子量と、配合添
加剤および充填剤の種類および量を選択する。
我々は、このコンシステンシーを調節する実験の目安と
して、下記の「流動」テストを用いた。
すなわち、予め脱脂したガラス板の上に対象とする熱可
塑性組或物を溶融状態で直径8[11[Dの線状に押出
し、冷却後に、ガラス板を垂直にして(第6図参照)1
45℃に設定されたオーブン中に30分間維持する。そ
の後、冷却し、線状熱可塑性組底物が流下した高さhを
測定する。
下記の実施例1および2の実験からhは50mm未満で
なければならないことが示された。
実施例 以下の実施例は本発明を例示するものであって本発明を
制限するものではない。
実施例1 自動車の車体一・の側面ガラス窓の接合本実施例で使用
する側面ガラス窓は厚さが4 mmの三角形の強化ガラ
ス窓であり、互いに直角に接した二辺は250+nmと
420mm,斜辺は470mmであり、斜辺の両端は丸
くしてある。
この三角形の側面ガラス窓は第7図および第8図に示す
装置を用いて接合できる。
この側面窓ガラスの外周囲端縁部全体には、接合材Il
lが第4図に示される形状に肉盛り成形される。この肉
盛り成形部分の厚さは端縁部で3mm、突出部分で4m
である。
この肉盛り成形部分を作るには、窓ガラスの両側を金型
の中央部で支持した状態で、窓ガラスを射出プレスの金
型{0の中にセットし、金型lO中に接合材料を射出し
て、キャビティーを完全に埋めれはよい。
使用するプレス11は金型10の2つの部分の間の間隙
を調節しながら金型lOのを閉じることができるように
なっている。
油圧式開閉装置12は、可塑化スクリュー13一射出シ
リンダ14からなる装置に対して直角に配置される(第
7図、第8図参照)。
下記組或の頚粒状の熱可塑性組或物17を射出プレス1
5のホッパ16に供給し、ジャッキ18によって射出す
る(下記組底物は常温で乾式混合したものである): (1)ラウリルラクタムとアジピン酸とから得られた数
平均分子量が850のジヵルボキシポリアミド12の繰
り返し単位と、分子量が2000のポリオキシテトラメ
チレングリコール繰り返し単位とを30対70の割合で
、固有粘度(m−クレゾール100g中に溶質0.5g
を溶かした溶液について25℃で測定)が1.80に等
しくなるまで重縮合させることにより得られたブロック
ボリエーテルエステルアミドのペレット5oKg、 (2)  ライヒホルト(REICHHOLD)社のテ
ルベンフェノールli脂=L/−ズ(NIREZ)  
V−2150. 50Kg,(3)  タル’) ・}
’ ・IJユズ’r ック(TALCS de LUZ
ENAC)社のタルク20 MOO S ,  20K
g、(4)カボー(CABOT)社のカーボンブラック
エルフテックス(ELFTEx)430、5Kg,(5
)  :j−=オ7 ・h−パイ}’(UNION C
ARBIDE)社のT−グリシドキシブ口ピルトリメト
キシシランA 187、IKg0 これら5つの構成或分の混合物を200 tの温度に調
節されたベルナー&フライドラー(WERNER &P
FLEIDBR8R)社の二軸スクリュー押出し機に供
給し多数の孔を有するダイスから押出し、水で冷却し、
ペレットに切断し、乾燥させる。
閉じた金型のパーティングラインの面(第7図参照)の
所から200℃の温度で上記熱可塑性組底物を、上記窓
ガラス上に成形で作られる接合材料の空間を満たすのに
十分な量だけ射出する。
上記以外の成形条件は以下の通りである:(a)金型温
度は循環水によりl4℃に保つ(b)射出速度: 遅い (C)スクリュー回転速度+ 120 r. p. m
.(d)射出圧力:200バール (e)背圧  : ゼロ (f)射出時間:25秒間 (g)冷却時間:10秒間 次に、金型10を開きく第8図参照)、接合材料を有す
る窓ガラスを接合材料を覆う広さの赤外ランプの下に運
んで、接合材料の厚さがl mmだけ溶融するような時
間と距離で照射する。
溶融た接合材料が冷却しない間に、塗装鋼板で作られた
自動車車体の窓のフレームに上記窓ガラスを押圧して、
第5図の状態で嵌め込む。冷却するまでわずかに加圧し
た状態に窓ガラスを保つ。
それには数秒しかかからない。
得られた接合材料の物理的特性と機械的特性は下記の表
にまとめて示してある。
実施例2 実施例1と同様に操作したが、4,4゜−ジシクロヘキ
シルメタンジイソシアネートと、α,ω−アルキレング
リコールと、ポリカブロラクトンを主或分としたK, 
 J,  タイ:/(QUINN)社からPNO3とい
う商標で市販されているポリウレタンの接合材料を用い
て側面ガラスを取り付けた。
表層を溶融させた接合材料を有する側面ガラスを、同じ
塗装鋼板で作られた車体の窓に嵌込んだ。
実施例1、実施例2とも、車体はもちろんのこと、窓ガ
ラスも何ら表面処理をせず、また、接合材料に接着剤を
塗布する必要もないので、摸作は非常に簡単であった。
上記の接合材料の特性は下記の表にまとめてある。下記
の表に記載された優れた機械的特性の他にも、これらの
接合材料には140℃においても優れた耐腐食性があり
、また、衝撃時にも強固な接合状態を維持し、振動をよ
く吸収するという特性がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は接合材料により被接合表面AとBとの
接合形式と、接合材料の表面上での配置状態を模式的に
示した図であり、 第5図は自動車の車体表面Aの窓口にガラス表面Bを接
合材蛸を介して嵌め込んだ状態を説明するための図であ
り、 第6図は接合材料(斜線部〉を取付けたガラスをオーブ
ン中に垂直に設置した際の接合材料の流下した高さhを
測定するテストを説明するための図であり、 第7図および第8図は本発明の実施例において使用した
金型と、その開閉装置と、射出成形機との相対的配置を
示し、第7図は射出工程時の閉じた金型を示し、また第
8図は取出し工程時の型開きされた金型を示している。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス製またはプラスチック製の窓ガラスとそれ
    と一体化されたフレームとによって構成される組立体に
    おいて、 上記の窓ガラスが熱可塑性ポリウレタン、ポリエーテル
    アミドおよびこれら2つのポリマーの混合物によって構
    成される群の中から選択されるポリマーをベースとした
    熱可塑性物質の帯状の接合材料を介して上記フレームに
    接着されていることを特徴とする組立体。
  2. (2)上記熱可塑性ポリウレタンが下記の化合物(i)
    〜(iii)を互いに反応させることによって得られた
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の組立体: (i)分子量が約500〜約2000の範囲内にある下
    記の式で示される構造に対応するポリカプロラクトン: HOCH_2(CH_2)_4COO−[CH_2(C
    H_2)_4COO]_n−−CH_2(CH_2)_
    4COO−R−OH(ここで、nは約2〜約15の範囲
    内の整数であり、Rは8以下の炭素原子を有する脂肪族
    炭化水素鎖である)、 (ii)2〜6の炭素原子を有するα,ω−アルキレン
    グリコー、 (iii)4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネー
    トまたは4,4−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネ
    ート (ここで、NCO基の当量数と水酸基の当量数との比は
    実際上1に等しい)。 (2)上記ポリエーテルアミドが、α,ω−ジカルボキ
    シルポリアミドの繰り返し単位と、脂肪族α,ω−ジヒ
    ドロキシル化ポリオキシアルキレンの繰り返し単位との
    重縮合によって得られたポリエーテルエステルアミドで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の組
    立体。
  3. (3)上記ポリエーテルエステルアミドが、分子量が3
    00〜15,000の範囲内にあるジカルボキシルポリ
    アミド11または12の繰り返し単位と、分子量が10
    0〜6,000の範囲内にあるポリオキシテトラメチレ
    ングリコールの繰り返し単位とを、上記のジカルボキシ
    ルポリアミド11または12の繰り返し単位95〜15
    重量%に対して上記のポリオキシテトラメチレングリコ
    ールの繰り返し単位を5〜85重量%の割合にして重縮
    合することにより得られたものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項に記載の組立体。
  4. (4)上記の熱可塑性ポリウレタン、ポリエーテルアミ
    ドおよびこれら2つのポリマーの混合物によって構成さ
    れる群の中から選択されるポリマーをベースとした熱可
    塑性物質の接合材料が、増粘剤、タルク、カーボンブラ
    ックおよびシランによって構成される群の中から選択さ
    れる一種または複数の化合物を添加剤として含有してい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第3項のい
    ずれか一項に記載の組立体。
  5. (5)上記窓ガラスが自動車のフロントガラスまたは固
    定窓ガラスであり、上記フレームがこれらのフロントガ
    ラスまたは固定窓ガラスを固定する自動車の車体である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜4項のいずれか
    一項に記載の組立体。
  6. (6)上記窓ガラスが建築物の窓ガラスであり、上記フ
    レームがこの窓ガラスを固定するための窓枠であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1〜4項のいずれか一項
    に記載の組立体。
  7. (7)上記の建築物の窓ガラスが防音・断熱窓用の窓ガ
    ラスであることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記
    載の組立体。
  8. (8)ガラス製またはプラスチック製の窓ガラスとそれ
    と一体化されたフレームとによって構成される組立体の
    製造方法において、 (a)熱可塑性ポリウレタン、ポリエーテルアミドおよ
    びこれら2つのポリマーの混合物によって構成される群
    の中から選択されるポリマーをベースとした熱可塑性物
    質の帯状の接合材料を上記組立体の一方の表面Aに取り
    付け、 (b)この接合材料を介して表面Aと対向させて上記組
    立体の他方の表面Bを配置し、 (c)上記の表面Bと対向している上記接合材料の表面
    層を溶融し、2つの表面Aと表面Bを互いに接触させ、
    わずかに加圧した状態で冷却することにより2つの表面
    Aと表面Bを互いに結合する 各工程によって構成されることを特徴とする方法。
  9. (9)上記熱可塑性ポリウレタンが下記の化合物(i)
    〜(iii)を互いに反応させることによって得られた
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第8項に記
    載の方法:(i)分子量が約500〜約2000の範囲
    内にある下記の式で示される構造に対応するポリカプロ
    ラクトン: HOCH_2(CH_2)_4COO−[CH_2(C
    H_2)_4COO]_n−−CH_2(CH_2)_
    4COO−R−OH(ここで、nは約2〜約15の範囲
    内の整数であり、Rは8以下の炭素原子を有する脂肪族
    炭化水素鎖である)、 (ii)2〜6の炭素原子を有するα,ω−アルキレン
    グリコー、 (iii)4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネー
    トまたは4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシア
    ネート (ここで、NCO基の当量数と水酸基の当量数との比は
    実際上1に等しい)。
  10. (10)上記ポリエーテルアミドが、α,ω−ジカルボ
    キシルポリアミドの繰り返し単位と、脂肪族α,ω−ジ
    ヒドロキシル化ポリオキシアルキレンの繰り返し単位と
    の重縮合によって得られたポリエーテルエステルアミド
    であることを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の
    方法。
  11. (11)上記ポリエーテルエステルアミドが、分子量が
    300〜15,000の範囲内にあるジカルボキシルポ
    リアミド11または12の繰り返し単位と、分子量が1
    00〜6,000の範囲内にあるポリオキシテトラメチ
    レングリコールの繰り返し単位とを、上記のジカルボキ
    シルポリアミド11または12の繰り返し単位95〜1
    5重量%に対して上記のポリオキシテトラメチレングリ
    コールの繰り返し単位を5〜85重量%の割合にして重
    縮合することにより得られたものであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第10項に記載の方法。
  12. (12)上記の熱可塑性ポリウレタン、ポリエーテルア
    ミドおよびこれら2つのポリマーの混合物によって構成
    される群の中から選択されるポリマーをベースとした熱
    可塑性物質の接合材料が、増粘剤、タルク、カーボンブ
    ラックおよびシランによって構成される群の中から選択
    される一種または複数の化合物を添加剤として含有して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第8項〜第11項
    のいずれか一項に記載の方法。
  13. (13)上記接合材料が射出成形によって表面Aの上に
    取り付けられることを特徴とする特許請求の範囲第8項
    〜第12項のいずれか一項に記載の方法。
  14. (14)上記接合材料が押出し成形によって表面Aの上
    に取り付けられることを特徴とする特許請求の範囲第8
    項〜第12項のいずれか一項に記載の方法。
  15. (15)接合材料と表面Bとを接触させる前に、予め表
    面Aの表面層を溶融することを特徴とする特許請求の範
    囲第8項〜第14項のいずれか一項に記載の方法。
  16. (16)接合材料と表面Bとを接触させた時に、表面A
    の表面層が溶融されることを特徴とする特許請求の範囲
    第8項〜第14項のいずれか一項記載の方法。
JP2115703A 1985-03-29 1990-05-01 窓ガラス・フレーム組立体と、その製造方法 Expired - Lifetime JPH0722971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8504740A FR2579612A1 (fr) 1985-03-29 1985-03-29 Procede d'assemblage de surfaces par application d'un joint en polyurethanne ou en polyetheramide, fusion superficielle de ce joint et refroidissement
FR8504740 1985-03-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61070609A Division JPS61268780A (ja) 1985-03-29 1986-03-29 ポリウレタン製またはポリエ−テルアミド製の接合材料を適用し、該接合材料の表面を溶融し、冷却する面の接合法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03101916A true JPH03101916A (ja) 1991-04-26
JPH0722971B2 JPH0722971B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=9317724

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61070609A Granted JPS61268780A (ja) 1985-03-29 1986-03-29 ポリウレタン製またはポリエ−テルアミド製の接合材料を適用し、該接合材料の表面を溶融し、冷却する面の接合法
JP2115703A Expired - Lifetime JPH0722971B2 (ja) 1985-03-29 1990-05-01 窓ガラス・フレーム組立体と、その製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61070609A Granted JPS61268780A (ja) 1985-03-29 1986-03-29 ポリウレタン製またはポリエ−テルアミド製の接合材料を適用し、該接合材料の表面を溶融し、冷却する面の接合法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0197845B1 (ja)
JP (2) JPS61268780A (ja)
KR (1) KR920001490B1 (ja)
AT (1) ATE40148T1 (ja)
CA (1) CA1292411C (ja)
DE (1) DE3661838D1 (ja)
ES (1) ES8800743A1 (ja)
FR (1) FR2579612A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004025150A1 (ja) 2002-09-11 2004-03-25 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. グランドパッキン材料およびグランドパッキン

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2612193B1 (fr) * 1987-03-13 1989-08-25 Eschem Sa Polymere thermofusible, utile comme agent adhesif, son procede de fabrication et son application au collage de materiaux
CA1312408C (en) * 1987-10-09 1993-01-05 Peter W. Merz Reactive, thixotropic hot-melt adhesive on silane basis
IT1218976B (it) * 1988-01-25 1990-04-24 Stars Spa Procedimento per insonorizzare componenti dell'interno della carrozzeria dell'autoveicolo
JPH02163186A (ja) * 1988-12-17 1990-06-22 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ホットメルト接着剤組成物
JPH02178383A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ホットメルト接着剤組成物
DE69112661T2 (de) * 1990-02-13 1996-04-18 Atochem Elf Sa Verfahren zur Modifizierung von thermoplastischen Polyurethanen mittels Extrusion sowie in diesem Verfahren verwendete Modifizierungsmittel.
FR2832482B1 (fr) * 2001-11-21 2004-07-02 Saint Gobain Performance Plast Procede de fabrication d'un cordon de joint d'etancheite composite
EP1475424B1 (de) * 2003-05-07 2010-12-08 Sika Technology AG Stapelbares Modul
AT412567B (de) * 2003-08-04 2005-04-25 Katzengruber Gerhard Verfahren zum spaltüberbrückenden verbinden von hohlprofilen
US7238732B2 (en) 2004-02-18 2007-07-03 Eastman Chemical Company Radiation-curable adhesive compositions
US7262242B2 (en) 2004-02-18 2007-08-28 Eastman Chemical Company Aromatic/acrylate tackifier resin and acrylic polymer blends
US7332540B2 (en) 2004-02-18 2008-02-19 Eastman Chemical Company Aromatic-acrylate tackifier resins
DE102007060976B3 (de) * 2007-12-14 2009-07-02 L & L Maschinen Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Rahmens mit einer Füllung
DE102007060977B3 (de) * 2007-12-14 2009-07-02 L & L Maschinen Gmbh Vorrichtung zum Zusammenfügen eines Rahmens mit oder ohne Füllung
FR3037961B1 (fr) 2015-06-26 2019-12-20 Arkema France Peba pour adherence directe sur tpe

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072340A (en) * 1976-09-20 1978-02-07 Donnelly Mirrors, Inc. Window assembly
JPS5670076A (en) * 1979-11-12 1981-06-11 Nogawa Chem Kk Urethane hot-melt sealing compound
JPS5679166A (en) * 1979-12-03 1981-06-29 Sunstar Giken Kk Hot-melt adhesive and bonding using it
JPS59187986A (ja) * 1983-03-31 1984-10-25 サン−ゴバン・ビトラ−ジユ 窓孔への窓ガラスの取付け方法及びそれを実施するための窓ガラス
JPS604015A (ja) * 1983-06-17 1985-01-10 シエラ−・グロウブ・コ−ポレ−シヨン 反応射出成形装置用再混合装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2321582A1 (fr) * 1974-01-25 1977-03-18 Novagard Corp Joint etanche pour fenetre d'automobile
JPS5318644A (en) * 1976-08-03 1978-02-21 Iwamoto Kk Method of shortttime adhesion using emulsion adhesive
JPS5388041A (en) * 1977-01-13 1978-08-03 Toyo Soda Mfg Co Ltd Adhesion method
JPS5773064A (en) * 1980-10-27 1982-05-07 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> Bonding method and bonded product
FR2497518A1 (fr) * 1981-01-05 1982-07-09 Ato Chimie Compositions adhesives thermofusibles a base de copolyetheramides sequences
JPS5883434A (ja) * 1981-11-13 1983-05-19 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
EP0081426A1 (fr) * 1981-12-04 1983-06-15 Boussois S.A. Cordon en matière thermo-plastique pour fixer une feuille de verre, procédé pour fixer celle-ci et couche conductrice utilisée à cet effet
FR2534244A3 (fr) * 1982-10-08 1984-04-13 Boussois Sa Assemblages comprenant des feuilles de verre et leur procede de fabrication
JPS59135275A (ja) * 1983-01-24 1984-08-03 Imai Takashige 複合金属材の製造方法
JPS59174675A (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 Casio Comput Co Ltd 時計用外装部品の表面処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072340A (en) * 1976-09-20 1978-02-07 Donnelly Mirrors, Inc. Window assembly
JPS5670076A (en) * 1979-11-12 1981-06-11 Nogawa Chem Kk Urethane hot-melt sealing compound
JPS5679166A (en) * 1979-12-03 1981-06-29 Sunstar Giken Kk Hot-melt adhesive and bonding using it
JPS59187986A (ja) * 1983-03-31 1984-10-25 サン−ゴバン・ビトラ−ジユ 窓孔への窓ガラスの取付け方法及びそれを実施するための窓ガラス
JPS604015A (ja) * 1983-06-17 1985-01-10 シエラ−・グロウブ・コ−ポレ−シヨン 反応射出成形装置用再混合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004025150A1 (ja) 2002-09-11 2004-03-25 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. グランドパッキン材料およびグランドパッキン

Also Published As

Publication number Publication date
FR2579612A1 (fr) 1986-10-03
DE3661838D1 (en) 1989-02-23
KR920001490B1 (ko) 1992-02-15
JPH0260701B2 (ja) 1990-12-18
EP0197845A1 (fr) 1986-10-15
KR860007310A (ko) 1986-10-10
CA1292411C (fr) 1991-11-26
JPH0722971B2 (ja) 1995-03-15
ES8800743A1 (es) 1987-11-16
ES553469A0 (es) 1987-11-16
ATE40148T1 (de) 1989-02-15
JPS61268780A (ja) 1986-11-28
EP0197845B1 (fr) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03101916A (ja) 窓ガラス・フレーム組立体と、その製造方法
US7122233B2 (en) Polyamide-based transparent composition
US5142835A (en) Reaction injection molded door assembly
US3759771A (en) Method of making double glazing unit
KR960005304B1 (ko) 폴리아미드/폴리올레핀 알로이(alloy) 기재 적층물 및 이로부터 얻은 물체
KR20050090131A (ko) 개선된 표면 특성을 가진 폴리옥시메틸렌 블렌드 기재 및그위에 하나 이상의 층을 포함하는 층상 물품, 및 그의제조 방법
US5607998A (en) Process for the repair of plastic parts using non-sagging, sandable polyurethane compositions
JPS6344084B2 (ja)
US4946922A (en) Internal mold release agents for polyisocyanurate systems
EP0431534A2 (en) Method of making window glass with a gasket
JPH0657054A (ja) 装飾表面を有する成形品製造用のポリプロピレン成形用組成物
JPS63256610A (ja) ポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含有するエラストマー、その製法及びポリケチミン
RU1779228C (ru) Устройство дл установки ветрового стекла и способ установки ветрового стекла
US4581410A (en) Hot melt adhesive compositions
US4548996A (en) Hot melt adhesive compositions
EP0643742A1 (en) Paintable polyethylenes
JP2975031B2 (ja) 枠体付窓ガラスの製造方法
JP2003516447A5 (ja)
McKenna et al. Thermoplastic Elastomer Technology Developments for Automotive Exteriors
KR100796991B1 (ko) 대형 반응사출성형 장치 및 정화조 제조방법
JPH047979B2 (ja)
JPS6023421A (ja) 大型射出圧縮成形法
JPS59190826A (ja) 複合成形品の成形方法
JPH0745570B2 (ja) アミド系樹脂成形品およびその製造方法
JPH047981B2 (ja)