JPH0310162A - 圧電型加速度センサ装置 - Google Patents

圧電型加速度センサ装置

Info

Publication number
JPH0310162A
JPH0310162A JP14557389A JP14557389A JPH0310162A JP H0310162 A JPH0310162 A JP H0310162A JP 14557389 A JP14557389 A JP 14557389A JP 14557389 A JP14557389 A JP 14557389A JP H0310162 A JPH0310162 A JP H0310162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
film
load body
sensing axis
sensor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14557389A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kunimura
國村 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP14557389A priority Critical patent/JPH0310162A/ja
Publication of JPH0310162A publication Critical patent/JPH0310162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、膜状圧電体を用いた圧電型加速度センサ装
置に係り、特に構造が簡単で小型化が可能であり、感知
軸方向に直交する方向の加速度による出力が微少である
圧電型加速度センサ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の圧N型加速度センサ(以下、センサと略記する。
)の例として、第16図に示すようなものかある。この
センサは特開昭56−10258号公報に開示されたも
ので圧電性ポリマーなとの圧電材料からなる円板状の振
動膜1をその周縁部で環状の枠体2に固定し、振動膜1
の中心の両面に慣性質量として機能する荷重体3を設け
、枠体2を台座4に固定したものである。
そして、このセンサでは、振動膜1の膜面に直交し、荷
重体3の中心を通る軸か加速度の感知軸Gとなっている
このようなセンサては、その台座4を被測定物に取り付
けることにより、被測定物の感知軸G方向の加速度変化
を検知することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このセンサにあっては、感知軸G方向に
直交する方向の加速度か加わった際にも、荷重体3がそ
の方向に変位し、振動膜1に歪が生じて電気的出力が生
じてしまう欠点があった。
また、構造が複雑で、製造が面倒である不都合もあり、
測定可能な周波数帯域が狭(、その変更も困難である欠
点もあった。
このような従来のセンサの欠点を解消するため、本発明
者等は、被測定物に剛に取り付けられる台座と、この台
座の感知軸に垂直な測定面に固着された膜状圧電体と、
この膜状圧電体上に固着され、慣性質量部として作用す
る剛体からなる荷重体から構成され、膜状圧電体の平面
形状が、前記測定面に平行な面において感知軸を対称の
中心とする点対称であり、荷重体は、それの膜状圧電体
に接する面の平面形状が感知軸を対称の中心とする点対
称であり、かつ感知軸を通り、測定面に垂直な無数の平
面で断面した時、すべての断面について感知軸を対称軸
とする線対称としたことを特徴とするセンサを案出し、
先に特許出願している。
かかるセンサは、したがって構造が極めて簡単であり、
感知軸方向に直交する方向の加速度か加わった時の出力
が極めて小さく、しかも測定可能な周波数帯域が広いな
どの利点を有している。
ところで、この新しいタイプのセンサを実際に使用する
には、適当なパッケージ内にセンサを収容するとともに
センサからの出力を電圧に変換するためのインピーダン
ス変換回路や出力増幅のための増幅回路などとこれら電
気回路の駆動用電池を収容したセンサ装置として用いら
れることが多い。これは、外付回路部品や電源装置を改
めて用意しなくてもセンサ装置からの出力をそのまま利
用することができるとともに、電源ラインなどから外部
流音を拾うことがなく、S/N比を高くとれるなどの利
点があるためである。
しかしながら、このようにパッケージ内に種々の電気回
路や電池を収容したセンサ装置では、どうしても大型と
ならざるを得ないと言う欠点かある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明にあっては、台座と、この台座の感知軸に垂直
な測定面に固着された膜状圧電体と、この膜状圧電体上
に固着され、慣性質量部として作用する剛体からなる荷
重体を有し、 膜状圧電体は、その平面形状が、前記測定面に平行な面
において感知軸を対称の中心とする点対称とされ、 荷重体は、それの膜状圧電体に接する面の平面形状か感
知軸を対称の中心とする点対称てあり、かつ感知軸を通
り、前記測定面に垂直な無数の平面で断面した時、すべ
ての断面について感知軸を対称軸とする線対称とされた
センサと、前記膜状圧電体からの電気的出力を処理する
処理回路と、 この処理回路の駆動用電池とがパッケージ内に内蔵され
ている圧電型速度センサ装置であって、前記駆動用電池
を前記荷重体の一部として用いたセンサ装置によって上
記課題を解決した。
以下、この発明の詳細な説明する。
第1図は、この発明の圧電型加速度センサ装置の一例を
示すもので、図中符号11はセンサである。このセンサ
11は台座12、膜状圧電体13および荷重体14から
なるもので、金属からなる中空筒状のパッケージ15内
の取付部16に台座12を適宜の固定手段で固定するこ
とにより、取り付けられている。また、センサ11の台
座12の下面には膜状圧電体13からの電気的出力を処
理するためのインピーダンス変換回路や増幅回路を搭載
した回路基板17が取り付けられている。
さらに、この回路基板17からの出力リード線18.1
8が、パッケージ15の下部に取り付けられたコネクタ
のレセプタクル19の端子に接続され、このレセプタク
ル19に、接続ケーブル20を接続したプラグ21を挿
入することにより、センサ装置からの信号を外部に出力
できるようになっている。
第2図は、前記センサ11を詳しく示すもので、このセ
ンサ11は前述のように台座12、膜状圧電体13およ
び荷重体14から構成されるものである。
台座12はセンサの基体をなし、十分な剛性を有する材
料、例えば鋼、黄銅、アルミニウムなどから作られてい
る。また、台座12をなす材料の弾性率は後述の膜状圧
電体のそれ以上とされ、台座12の厚さは膜状圧電体の
数倍であることか望ましい。
ここでの台座12はその形状が円柱状となっているが、
これに限られることはなく、板状、直方体状などでもよ
い。
この台座12の一つの表面は、平坦かつ平滑な測定面2
2となっている。この測定面22は、このセンサの加速
度の感知軸Gに対して正確に垂直とされた垂直面である
必要がある。
この台座12の測定面22上には、膜状圧電体13が台
座12に一体に強固に固着されている。
膜状圧電体13は、圧電性を有する材料からなる厚さ1
0〜500μmのフィルム状のものであって、その厚さ
が十分に均一でかつ全体が十分に均質なものが用いられ
る。圧電性を有する材料としては、ポリフッ化ビニリデ
ン、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリ塩化
ビニル、ナイロン11やポリメタフェニレンイソフタラ
ミドなどのナイロン、テトラフロロエチレン、トリフロ
ロエチレン、フッ化ビニルなどとフッ化ビニリデンとの
共重合体、酢酸ビニノペブロビオン酸ビニル、安息香酸
ビニルなどとシアン化ビニリデンとの共重合体、ポリフ
ッ化ビニリデンとポリカーホ不イトとのブレンドポリマ
ー、ポリフッ化ビニリデンとポリフッ化ビニルとのブレ
ンドポリマー等のボッマー系のほかに、チタン酸金属塩
、チタン酸ジルコン酸金属塩等の圧電材料の粉末をポリ
マーに添加、分散したものなどが用いられる。この膜状
圧電体13の両面には出力取出し用のアルミニウム箔な
どの、電極(図示せず)が設けられている。
また、この膜状圧電体13と台座11との固着は、エポ
キシ系接着剤などの硬化型の接着剤を用いて行われる。
そして、この膜状圧電体13にあっては、その平面形状
がクロストークを低減するうえで重要である。
この発明におけるクロストークとは、センサの感知軸G
方向の加速度を受けた時の出力P1と、感知軸Gに直交
する方向の加速度を受けた時の出力P、との比p 、/
 p +で表されるものである。
膜状圧電体13の平面形状が、測定面22に平行な面に
おいて感知軸Gを対称の中心とする点対称でなければな
らない。第2図に示した例では円形となっているが、こ
れ以外に上記条件を満たす平面形状としては、例えば第
3図ないし第8図に示すようなものがある。第3図は平
行四辺形、第4図は円、第5図は楕円、第6図は正六角
形、第7図はへ角形、第8図は円環形である。これらの
図において符号Gはいずれも感知軸Gを示す。これらの
平面形状はすべて感知軸Gを対称の中心とする点対称と
なっている。勿論、これら以外の平面形状でも上記条件
を満たせば採用可能である。
このような膜状圧電体13上には、慣性質量部として機
能する剛体からなる荷重体14が一体に固着されている
。この荷重体14は加速度を受けて変位し膜状圧電体1
3に歪みまたは応力を生せしめるもので、その重量はセ
ンサの単位加速度力たりの電気的出力に関係するため、
特に限定されることはないが、膜状圧電体13にクリー
プを生じせしめない範囲とされる。荷重体14と膜状圧
電体13の固着は、台座12と膜状圧電体13の固着と
同様である。
この荷重体14は、前記回路基板17に搭載された回路
群を駆動するための電源となるホタン型電池などの電池
23と、この電池23を載せる円板状の載置板24と、
電池23を固定する帯状の電池押え25とから構成され
ている。
そして、この荷重体14については、その立体形状がク
ロストロークを低減するうえで重要である。
まず、荷重体14の膜状圧電体13と接する面、すなわ
ち載置板24の底面は感知軸Gに対して正確に垂直であ
り、かつ底面の平面形状が感知軸Gを対称の中心とする
線対称である必要がある。よって、この条件を満たす形
状としては先の膜状圧電体13の平面形状と同様に例え
ば第3図ないし第8図に示すものか採用できる。ただし
、膜状圧電体13と載置板24との組み合わせにおいて
、載置板24の底面の平面形状と膜状圧電体13の平面
形状とは必ずしも同一形状である必要はなく、例えば膜
状圧電体13の平面形状が正方形で、載置vi、24の
底面の平面形状が円形の組み合わせであってもよ(、後
述するように感知軸Gを同じくすればかまわない。
また、同時に荷重体14は、感知軸Gを通り、底面に垂
直な無敗の平面で断面した時にすべての断面について感
知軸Gを対称軸とする線対称である必要がある。このた
めには、荷重体14を構成する載置板24、電池23お
よび電池押え25のそれぞれがこの条件を満たす必要が
ある。この線対称の条件を満たす立体形状としては、第
9図ないし第15図に示すものがある。第9図に示した
ものは板状であり、第10図のものは柱状、第11図は
錐状、第12図のものは球を平面で切り取ったもの、第
13図のものは楕円体を平面で切り取ったもの、第14
図のものは柱状の内部に空間を形成したもの、第15図
のものは柱体と板体とを組み合わせたものである。これ
らの図において、Gは感知軸と一致する対称軸である。
また、この線対称の条件を満たす荷重体14は、したが
って荷重体14全体としての重心が感知軸G上に位置す
ることになるとともに、電池23、載置板24、電池押
え25のそれぞれの重心もまた同時に感知軸G上にある
ことになる。
また、荷重体14は、それぞれが強固に固着し、全体と
して剛体とみなしうるちのであることが必要であり、そ
れぞれが加速度を受けて別の変位を起こすものであって
はならない。
そして、このような条件、すなわち対称性を有する荷重
体14はその対称軸を膜状圧電体13の対称中心に一致
させて、言い換えれば感知軸G上に膜状圧電体13の対
称中心と荷重体14の対称軸とを一致させて配置され、
固着されている。
このようなセンサ装置はパッケージ15を被測定物に取
り付けて用いられ、その、感知軸G方向の加速度を測定
することができる。
この構成のセンサ装置にあっては、センサ11が台座1
2と膜状圧電体13と荷重体14とを単に積層したもの
であるので、構造が簡単であり、製造が容易となり、小
型化も可能となる。
また、膜状圧電体13の平面形状が感知軸Gを対称中心
とする点対称であり、荷重体I4の底面の平面形状が感
知軸Gを対称中心とする点対称であり、同時に荷重体1
4の立体形状が感知軸Gを通る、平面においてすべて感
知軸Gを対称軸とする線対称であるので、クロストーク
が微かである。
一般に、センサ11にその感知軸方向以外の方向の加速
度が加わった場合、ベクトル分解の法則によって感知軸
に直交する少なくとも二つ方向の成分と感知軸方向の成
分とに分けられる。この感知・軸に直交する方向の成分
は、荷重体14の重心に作用し、重心を中心とする曲げ
モーメントが荷重体I4に働くことになる。このため、
膜状圧電体13の一部には圧縮力が作用し、残部には引
張力が作用することになる。膜状圧電体13は、圧縮力
と引張力とで反対符号の電荷を生じるが、この電荷量が
等しければ互いに打ち消されて出力が出力されな(なる
。したがって、膜状圧電体13に互いに大きさが等しい
圧縮力と引張力とが作用すれば、膜状圧電体13からの
出力はゼロになり、感知軸方向以外の方向の加速度を検
出しな(なる。
この発明では、膜状圧電体【3および荷重体I4のそれ
ぞれの形状に、上述のような対称性を持たせていること
から、感知軸G方向以外の加速度が加わっても膜状圧電
体13には等しい大きさの圧縮力と引張力とが作用する
ことになって、膜状圧電体13からの出力がなく、クロ
ストークが極めて小さいものとなる。
また、このセンサ装置は、その測定可能周波数の上限が
高く、測定可能周波数帯域が広いものとなる。この種の
センサ装置の測定可能周波数の上限はセンサ11の共振
周波数によって定まる。この発明でのセンサ11の共振
周波数は、その構造から台座12と荷重体14との間に
存在するもの、すなわち膜状圧電体13、接着剤層、電
極などの弾性率を荷重体14の質量で除した値に比例す
るため、従来の振動膜型のセンサの共振周波数に比べて
2桁以上高くなり、キロヘルツのオーダーとなる。但し
、接着剤層の弾性率が低くなると共振周波数が低下する
ので、留意すべきである。
このため、膜状圧電体13と台座12および荷重体14
との固着に接着剤を用いるものでは、接着剤層の弾性率
をEA、厚さをtAとし、膜状圧電体13の弾性率をE
p、厚さをtpとしたとき、次の式で表される関係を満
足する必要がある。
(EA/tA)/(EP/lP)≧0. 1この式の意
味するところは、加速度によって荷重体14に生じた力
か接着剤層によって吸収緩和されることなく膜状圧電体
13に伝わるための条件であり、上式の値が0.1未満
となると接着剤層による吸収緩和が無視できなくなり、
上述のように共振周波数が低下し一測定可能周波数帯域
を狭めることなる。
なお、上式における接着剤層の厚さは、台座12と荷重
体14との間の存在するすべての接着剤層の厚さを言う
。また、接着剤の種類が異なり、弾性率も異なる場合に
は、それぞれの接着剤層での弾性率と厚さの比を求め、
これを合計して上式に代入すればよい。
したがって、接着剤としてはエポキシ系、フェノール系
、ンアノアクリレート系などの硬化型で、弾性率の高い
ものを選択すべきであり、ゴム系などの粘着型は不適切
である。また、導電性接着剤を用いることもできる。
また、このセンサ装置では、インピーダンス変換回路等
の回路群およびこれを駆動する電池23をパッケージ1
5内に収容しているので、外部ノイズを拾うことがなく
、S/N比が高くなる。さらに、この電池23や載置板
24、電池押え25を荷重体14としているので、改め
て荷重体を設ける必要がなく、センサ装置全体を小型化
することが可能となる。またさらに、センサ装置の供用
時には、単にセンサ装置のレセプタクル19に接続ケー
ブル20を接続したプラグ21を挿し込むだけで測定可
能となり、実用上極めて便利なものとなる。
また、上述の例では、電池23を載置板24に載せたう
え電池押え25で電池23を固定しているが、これに限
られることはなく、電池23をその一方の電極が直接膜
状圧電体13の一方の表面電極に導通状態で接触するよ
うに固定することも可能である。また、回路基板17を
電池押え25上に固定するようにし、回路基板17を荷
重体14の一部とするようにしてもよい。さらに、電池
2.3もボタン型電池に限られることはない。
以下、具体例を示す。
(実施例) 台座となる部材として、厚さ0.5mmのガラス繊維エ
ポキシ樹脂積層板を用意し、これを直径10mmのディ
スク状に切り抜いたものを台座とした。
この台座の片面に厚さ100μm、直径10mmのポリ
フッ化ビニリデンの膜状圧電体くアルミニウム蒸着電極
付き)をエポキシ系接着剤で接着した。
この膜状圧電体上に厚さ2mm、直径10mmの黄銅製
の載置板をエポキシ系接着剤で接着し、これの上に厚さ
3.0mm、直径9mmのボタン型電池を載せ、黄銅板
を折り曲げて作った帯状の電池押えでボタン型電池を固
定した。各部材は、その中心が互いに同一軸上に位置す
るように配置したことは言うまでもない。電池、載置板
および電池押えからなる荷重体の重量は3gである。
このセンサを内径12mm、高さ15mmの黄銅製のパ
ッケージ内に回路基板ともども収容して、センサ装置と
した。
(比較例) 実施例において荷重体として厚さ4.5mm、直径10
mm、重ff13gの黄銅製円柱体を用いた他は同様に
してセンサ装置を得た。たたし、外部電源からの電源線
で回路基板に電源を供給するようにした。
これらセンサ装置を加振器に取り付け、100Hz  
IGの振動を加えて、その出力を測定し、同時にセンサ
装置から1.5m離れた位置で出力lkwのモードルを
運転させて、出力信号のS/N比を測定した。
実施例のセンサ装置では加速度検出出力は3mV/Gで
あり、S/N比は4QdBであった。また比較例のセン
サ装置では検出出力は3 m V / Gであったが、
S/N比は15dBであった。ここでのS/’N比は5
QHzのノイズと1oOHzの出力との比をdBで表し
たものである。
また、いずれのセンサ装置においても、クロストーク3
〜4%であり、測定可能周波数帯域はOl Hz 〜2
 K Hzであった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の圧電型加速度センサ装
置は、台座と、この台座の感知軸に垂直な測定面に固着
された膜状圧電体と、この膜状圧電体上に固着され、慣
性質量部として作用する剛体からなる荷重体を有し、 膜状圧電体は、その平面形状が、前記測定面に平行な面
において感知軸を対称の中心とする点対称とされ、 荷重体は、それの膜状圧電体に接する面の平面形状が感
知軸を対称の中心とする点対称であり、かつ感知軸を通
り、前記測定面に垂直な無数の平面で断面した時、すべ
ての断面について感知軸を対称軸とする線対称とされた
センサと、前記膜状圧電体からの電気的出力を処理する
処理回路と、 この処理回路の駆動用電池とがパッケージ内に内蔵され
ている圧電型加速度センサ装置であって、前記駆動用電
池を前記荷重体の一部として用いたものであるので、構
造が簡単で、小型化を計ることが容易であり、クロスト
ークが極めて小さいものとなる。また、実用に際しても
取扱いが簡便で速やかな測定が行える。さらに、外部雑
音を拾うことがなく、出力信号はそのS/N比が高くな
る。また、測定可能周波数帯域も広いなどの効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の圧電型加速度センサ装置の一例を示
す概略断面図、 第2図はこの発明の圧電型加速度センサ装置で用いられ
る加速度センサの例を示す分解斜視図、第3図ないし第
8図はいずれもこの発明で用いられる膜状圧電体の平面
形状の例を示す平面図、第9図ないし第15図はいずれ
もこの発明で用いられる荷重体の立体形状の例を示す断
面図、第16図は従来の圧電型加速度センサの例を示す
概略構成図である。 2・・・・・・台座、 3、・・・・・・膜状圧電体、 4・・・・・・荷重体、 5・・・・・・パッケージ、 7・・・・・・回路基板、 3・・・・・・電池、 4・・・・・・載買板、 5・・・・・・電池押え。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)台座と、この台座の感知軸に垂直な測定面に固着
    された膜状圧電体と、この膜状圧電体上に固着され、慣
    性質量部として作用する剛体からなる荷重体を有し、 膜状圧電体は、その平面形状が、前記測定面に平行な面
    において感知軸を対称の中心とする点対称とされ、 荷重体は、それの膜状圧電体に接する面の平面形状が感
    知軸を対称の中心とする点対称であり、かつ感知軸を通
    り、前記測定面に垂直な無数の平面で断面した時、すべ
    ての断面について感知軸を対称軸とする線対称とされた
    センサと、 前記膜状圧電体からの電気的出力を処理する処理回路と
    、 この処理回路の駆動用電池とがパッケージ内に内蔵され
    ている圧電型加速度センサ装置であって、前記駆動用電
    池を前記荷重体の一部として用いたことを特徴とする圧
    電型加速度センサ装置。
  2. (2)請求項(1)記載の圧電型加速度センサ装置にお
    いて、膜状圧電体が台座および荷重体に接着剤にて固着
    され、その接着剤層の厚さをt_A、弾性率をE_Aと
    し、膜状圧電体の厚さをt_P、弾性率をE_Pとして
    、下式の関係を満足することを特徴とする圧電型加速度
    センサ装置。 (E_A/t_A)/(E_P/t_P)≧0.1
JP14557389A 1989-06-08 1989-06-08 圧電型加速度センサ装置 Pending JPH0310162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14557389A JPH0310162A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 圧電型加速度センサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14557389A JPH0310162A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 圧電型加速度センサ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0310162A true JPH0310162A (ja) 1991-01-17

Family

ID=15388235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14557389A Pending JPH0310162A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 圧電型加速度センサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310162A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133653A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Tanita Corp 加速度センサ及び歩数計
KR20160107721A (ko) * 2015-03-05 2016-09-19 삼성전기주식회사 압전 진동자
DE102019207168A1 (de) * 2019-05-16 2020-11-19 Prüftechnik Dieter Busch GmbH Vorrichtung zum Erfassen mechanischer Schwingungen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133653A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Tanita Corp 加速度センサ及び歩数計
KR20160107721A (ko) * 2015-03-05 2016-09-19 삼성전기주식회사 압전 진동자
DE102019207168A1 (de) * 2019-05-16 2020-11-19 Prüftechnik Dieter Busch GmbH Vorrichtung zum Erfassen mechanischer Schwingungen
US11215502B2 (en) 2019-05-16 2022-01-04 Prüftechnik Dieter Busch GmbH Device for sensing mechanical vibrations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940006950B1 (ko) 압전형 가속도센서 및 압전형 가속도센서장치
EP0438558A1 (en) Perimeter mounted polymeric piezoelectric transducer pad
JPH0252256A (ja) 加速度計
JPH0310162A (ja) 圧電型加速度センサ装置
JPS5813317Y2 (ja) ミヤクハクケイ
JPH032666A (ja) 圧電型加速度センサ
JP2732662B2 (ja) 圧電型加速度センサ
JPH032668A (ja) 圧電型加速度センサ
JPH032669A (ja) 圧電型加速度センサ
JPH03135774A (ja) 圧電型加速度センサ装置
JPH06207869A (ja) 圧電型振動センサ
JPH03259750A (ja) 圧電型加速度センサ
JPH032667A (ja) 圧電型加速度センサ
JP2688252B2 (ja) 圧電型加速度センサ
JP2688263B2 (ja) 圧電型加速度センサ
JPH0320672A (ja) 圧電型加速度センサ
JPH03181865A (ja) 圧電型加速度センサ装置
JPH03183962A (ja) 圧電型加速度センサ
JPH03242557A (ja) 圧電型加速度センサ
JPH03111767A (ja) 圧電型加速度センサ
JPH06249721A (ja) 圧電型振動センサ装置
JPH06148011A (ja) 圧電型振動センサ
JPH0392764A (ja) 圧電型加速度センサ
JPH09304171A (ja) 圧電型振動センサ
JPH0455763A (ja) 圧電型加速度センサ