JPH03101556A - Isdnプロトコル試験方式 - Google Patents

Isdnプロトコル試験方式

Info

Publication number
JPH03101556A
JPH03101556A JP1239044A JP23904489A JPH03101556A JP H03101556 A JPH03101556 A JP H03101556A JP 1239044 A JP1239044 A JP 1239044A JP 23904489 A JP23904489 A JP 23904489A JP H03101556 A JPH03101556 A JP H03101556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
isdn
line
protocol
normality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1239044A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatsugu Yamaguchi
山口 隆次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1239044A priority Critical patent/JPH03101556A/ja
Publication of JPH03101556A publication Critical patent/JPH03101556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop
    • H04M3/301Circuit arrangements at the subscriber's side of the line

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ISDNプロトコルを適用するISDN回線を収容する
構内交換機におけるISDNプロトコル試験方式に関し
、 複数のISDN回線を容易に且つ経済的に試験可能とし
、また構内交換機の呼処理過程との関連も把握可能とし
、更にISDNプロトコルの拡充に容易に対応可能とす
るISDNプロトコル試験方式を実現することを目的と
し、 試験の対象とするISDN回線を予め登録する試験回線
登録手段と、試験回線登録手段により登録されたISD
N回線を経由して送受信されるISDNプロトコル情報
の正常性を検査する正常性検査手段と、正常性検査手段
による検査結果と、検査対象としたISDNプロトコル
情報と、構内交換機が保有する試験対象ISDN回線の
回線状態管理情報とを含む試験情報を蓄積する試験情報
蓄積手段と、試験情報蓄積手段が蓄積する試験情報を出
力する試験情報蓄積手段とを設ける様に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ISDNプロトコルを適用するISDN回線
を収容する構内交換機におけるISDNプロトコル試験
方式に関する。
サービス総合ディジタル通信m(ISDN)に適用され
るISDNプロトコルは、国際電信電話諮問委員会(C
CITT)を中心に研究されているが、構内交換機にお
いても、同様のISDNプロトコルを採用する内線、局
線、或いは専用線等(ISDN回線と総称する)等が収
容されつつある。
かかる場合に、各I SDN回線に適用されるISDN
プロトコルの正常性を確認することが、当該構内交換機
の正常な運転を確保する為に必要となる。
〔従来の技術〕
第3図は、この種の構内交換機における従来あるISD
Nプロトコル試験方式の一例を示す図である。
第3図において、構内交換機1には、ISDN端末装置
2を接続する内線3と、図示されぬrsDN公衆通信網
と接続する局線4とが収容されている。
内線3には、構内交換機1を網側とし、ISDN端末装
置2をユーザ側とするISDNプロトコルが適用され、
また局′a4には、構内交換機1をユーザ側とし、図示
されぬISDN公衆通信網を網側とするTSDNプロト
コルが適用されている。
内線3に適用されるISDNプロトコルの試験を実行す
る為には、試験対象とする内線3をプロトコル試験装置
(PT)5に引込み、構内交換機1とISDN端末装置
2との間で、ISDNプロトコルに基づき送受信される
各種ISDNプロトコル情報をプロトコル試験装置(P
T)5において監視し、各ISDNプロトコル情報の構
成形式の正常性、並びに送受信順序の正常性をプロトコ
ル試験装置(PT)5により検査し、検査結果をプロト
コル試験袋!(PT)5から出力していた。
局線4に適用されるISDNプロトコルの試験を実行す
る場合にも、同様にプロトコル試験装置(PT)5が使
用されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上の説明から明らかな如く、従来あるISDNプロト
コル試験方式においては、試験対象とするISDN回線
を順次プロトコル試験袋W(PT)5に引込み、プロト
コル試験装置(PT)5においてISDN回線上の送受
信されるISDNプロトコル情報を監視し、正常性を検
査していた。
従って、複数のrsDN回線を順次試験する場合には、
試験対象ISDN回線を変更する度にプロトコル試験装
置(PT)5との接続変更を必要とし、多大の労力を費
やす恐れがあり、また、例えば構内交換機1を介して内
線3と局線4とを接続した状態で、内線3および局線4
におけるプロトコル試験を同時に実行する場合等、複数
のrsDN回線のプロトコル試験を同時に実行する為に
は複数のプロトコル試験装置(PT)5を必要とし、当
該構内交換機1の経済性を損なう恐れがあった。
またプロトコル試験装置(PT)5は、ISDN回線上
を送受信されるISDNプロトコル情報のみを監視対象
としており、構内交換機1の呼処理過程比は監視してい
ない為、構内交換機1側における異常検出等の回線状態
管理との関連が充分に把握出来ず、更にISDNプロト
コルが拡充されるに伴い、プロトコル試験装置(PT)
5の機能も改造または更新する必要が生ずる等、各種の
問題点があった。
本発明は、複数のISDN回線を容易に且つ経済的に試
験可能とし、また構内交換機の呼処理過程との関連も把
握可能とし、更にISDNプロトコルの拡充に容易に対
応可能とするISDNプロトコル試験方式を実現するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、1は本発明の対象となる構内交換機、
100は構内交換機1に収容され、ISDNプロトコル
を適用するISDN回線である。
200は、本発明により構内交換機1に設けられた試験
回線登録手段である。
300は、本発明により構内交換機1に設けられた正常
性ネ★査手段である。
400は、本発明により構内交換機1に設けられた試験
情報蓄積手段である。
500は、本発明により構内交換機」に設けられた試験
情報蓄積手段である。
〔作用〕
試験回線登録手段200は、試験の対象とするISDN
回線100を予め登録する。
正常性検査手段300は、試験回線登録手段200によ
り登録されたISDN回線100を経由して送受信され
るrsDNプロトコル情報の正常性を検査する。
試験情報蓄積手段400は、正常性検査手段300によ
る検査結果と、検査対象としたISDNプロトコル情報
と、構内交換機1が保有する試験対象ISDN回線10
0の回線状態管理情報とを含む試験情報を蓄積する。
試験情報蓄積手段500は、試験情報蓄積手段400が
蓄積する試験情報を出力する。
従って、試験対象とするISDN回線を試験回線登録手
段に登録するのみで、−々プロトコル試験装置に接続変
更する等の労力が不要となり、且つ経済性を損なうこと
無く複数のISDN回線を同時に試験対象とすることも
可能となり、また試験情報蓄積手段により構内交換機が
保有する回線状態管理情報も併せ把握可能となり、更に
正常性検査手段を修正することにより、ISDNプロト
コルの拡充にも容易に対応可能となり、当該構内交換機
の利便性、経済性および拡充性が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例によるISDNプロトコル試
験方式を示す図である。なお、全図を通じて同一符号は
同一対象物を示す。
第2図においては、第1図におけるISDN回&’i 
100として内線3および局線4が示され、また第1図
における試験回線登録手段200として試験回線登録処
理部121が中央制御装置(CPU)12内に、試験回
線登録領域131が主記憶装置(MM)13内に設けら
れ、また第1図における正常性検査手段300として正
常性検査部125が中央制御装置(CPU)12内に設
けられ、また第1図における試験情報蓄積手段400と
して試験情報蓄積部126が中央制御装置(CPU)1
2内に、試験情報退避領域132が主記憶装置(MM)
13内に設けられ、更に第1図における試験情報蓄積手
段500として試験情報出力処理部127および出力形
式変換部128が中央制御装置(CPU)12内に設け
られている。
なお中央制御装置(CPU)12内に設けられている回
線入力処理部122は、内線3および局線4から構内交
換機1に伝達される各種人力ISDNプロトコル情報M
1に関する公知の受信処理を実行し、受信処理した入力
ISDNプロトコル情報M1を内部処理部123に伝達
し、また内部処理部123は、回線入力処理部122か
ら伝達された入力ISDNプロトコル情HM+ に基づ
く公知の呼処理を実行し、必要に応じて所要の出力IS
DNプロトコル情報M。の、内線3または局線4への送
信を回線出力処理部124に指示し、また回線出力処理
部124は、内部処理部123からの指示に基づき、構
内交換機■から内線3および局線4に送出される各種出
力ISDNプロトコル情報M。に関する公知の送信処理
を実行する。
第2図においても、ISDN端末装置2を接続する内v
A3と、図示されぬISDN公衆通信網と接続する局v
A4とが構内交換機1に収容されており、内線3には、
構内交換機1を網側とし、ISDN端末装置2をユーザ
側とするISDNプロトコルが適用され、また局線4に
は、構内交換機1をユーザ側とし、図示されぬISDN
公衆通信網を網側とするISDNプロトコルが適用され
ている。
内線3および/または局線4(必要に応じて1SDN@
線と総称する)におけるISDNプロトコル試験の正常
性を検査する場合に、試験者が保守コンソール(MC)
15から試験対象とするISDN回線に付与されている
回線番号N1乃至N7を指定する試験回線登録コマンド
を入力すると、中央制御装置(CPU)12は人出力制
御装置(IOC)14を介して受信したコマンドを分析
し、試験回線登録コマンドと識別すると、試験回線登録
処理部121を起動し、試験回線登録コマンドにより指
定された回線番号N1乃至N、、を、主記憶装置(MM
)13内に設けられている試験回線登録領域131に格
納する。
かかる状態で、回線番号Ni  (但しiは1乃至n)
を付与されたISDN回線から構内交換機」に人力TS
DNプロトコル情報MIiが伝達され、中央制御装置(
CPU)12内の回線入力処理部122が該入力ISD
Nプロトコル情報MBの受信処理を実行する場合に、主
記憶装置(MM)13内の試験回線登録領域131を参
照し、入力ISDNプロトコル情報M l i h’伝
達されたISDN回線の回線番号N、が試験回線登録領
域131に登録されている場合には、正常性検査部12
5を起動し、内部処理部123に伝達する入力ISDN
プロトコル情報M14を回線番号N、と共に伝達する。
起動された正常性検査部125は、回線入力処理部12
2から伝達された入力ISDNプロトコル情報MI、の
構成形式の正常性を検査し、また主記憶装置(MM)1
3内の試験情報退避領域132に、回線番号N、に対応
して格納ずみの各種人力または出力ISDNプロトコル
情報と比較することにより送受信順序の正常性を検査し
、以上の検査結果Q、を、検査した入力ISDNプロト
コル情MM、tおよび回線番号N、と共に試験情報蓄積
部126に伝達する。
試験情報蓄積部126は、正常性検査部125から伝達
された入力ISDNプロトコル情報M目および検査結果
Q、を回線番号N、に対応する試験情報T、として、主
記憶装置l!!(MM)13内の試験情報退避領域13
2に格納する。
一方向部処理部123は、回線入力処理部122から伝
達された入力ISDNプロトコル情報M0.に基づく呼
処理を実行し、必要に応じて所要の出力ISDNプロト
コル情報M。4の、回線番号N、を付与されたISDN
[i@線に対する送信指示を回線出力処理部124に伝
達する場合に、試験回線登録領域131を参照し、IS
DN回線の回線番号N、またはNjが試験回線登録領域
131に登録されている場合には、該当するISDN回
線に関して保有する回線状態管理情報S、またはS、を
、回線番号N、またはNjと共に試験情報蓄積部126
に伝達する。
試験情報蓄積部126は、内部処理部123から伝達さ
れた回線状態管理情報S、またはS、を、回線番号N、
またはNJに対応する試験情報TtまたはTJとして、
主記憶装置(MM)13内の試験情報退避領域132に
格納する。
更に回線出力処理部124は、出力ISDNプロトコル
情HM O=の送信処理を実行する場合に、主記憶装置
(MM)13内の試験回線登録領域131を参照し、出
力ISDNプロトコル情報M0゜を送信するISDN@
線が試験回線登録領域131に登録されている場合には
、正常性検査部125を起動し、内部処理部123から
伝達された出力ISDNプロトコル情報M。jを回線番
号N、と共に伝達する。
起動された正常性検査部125は、回線入力処理部12
2から伝達された出力ISDNプロトコル情報M。jの
構成形式の正常性を検査し、また主記憶装置(MM)1
3内の試験情報退避領域132に、回線番号N、に対応
して格納ずみの各種入力または出力ISDNプロトコル
情報と比較することにより、送受信順序の正常性を検査
し、検査結果Q、を、検査した出力ISDNプロトコル
情KA M o =および回線番号N、と共に試験情報
蓄積部126に伝達する。
試験情報蓄積部126は、正常性検査部125から伝達
された出力ISDNプロトコル情報M。jおよび検査結
果QJを回線番号N、に対応する試験情報T、として、
主記憶装置(MM)13内の試験情報退避領域132に
格納する。
一方試験情報出力処理部127は、所定周期毎に起動さ
れ、試験情報退避領域132に格納されている未出力状
態にある試験情報T、乃至T1を順次抽出し、出力形式
変換部128により、例えば異常状態を示す検査結果Q
、またはQ、に対応して異常表示を付加する等、試験者
が理解し易い形式に変換し、入出力制御装置(IOC)
14を介して保守コンソール(MC)15に順次出力し
た後、出力済み試験情報T、乃至T7を試験情報退避領
域132内において出力済み状態に設定する。
なおISDN回線に適用されるISDNプロトコルが拡
充された場合には、中央制御装置(CPU)12内の正
常性検査部125を対応して変更することにより、拡充
後のISDNプロトコルが容易に試験可能となる。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、試験
対象とするISDN回線を指定する試験回線登録コマン
ドを保守コンソール(MC)15から入力すると、以後
試験対象とするISDN回線を経由して送受信される入
力ISDNプロトコル情報M11等の正常性が自動的に
検査され、検査結果Q8等が入力ISDNプロトコル情
報M目等と共に試験情報T、とじて試験情報退避領域1
32に格納されると共に、中央制御装置(CP U)1
2が保有する回線状態管理情fllsi等も試験情報T
8等として格納され、試験者に理解し易い形式で出力さ
れる為、従来あるISDNプロトコル試験方式の如く、
試験対象とするISDN回線とプロトコル試験装置5と
の接続変更を行う必要も無く、また複数のI SDN回
線を試験対象として指定しても経済性には大きな影響は
無く、また人力ISDNプロトコル情報Mli等の検査
結果Q、等のみならず、構内交換機1が保有する回線状
態管理情報S8等も試験情報T、等として出力される為
、総合的なプロトコル試験が実行可能となり、更にIS
DNプロトコルの拡充に対しても、プロトコル試験装置
5の変更に比し海かに容易に追随可能となる。
なお、第2図はあく迄本発明の一実施例に過ぎず、例え
ば試験対象となるISDN回線100は内線3および局
線4に限定されることは無く、例えば構内交換機相互を
接続する専用線等、他に幾多の変形が考慮されるが、何
れの場合にも本発明の効果は変わらない。また本発明の
対象となる構内交換機1の構成は、図示されるものに限
定されぬことは言う迄も無い。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、試験対象とするISDN回線を
試験回線登録手段に登録するのみで、−々プロトコル試
験装置に接続変更する等の労力が不要となり、且つ複数
のISDN回線を同時に試験対象とすることも可能とな
り、また試験情報蓄積手段により構内交換機が保有する
回線状態管理情報も併せ把握可能となり、更に正常性検
査手段を修正することにより、ISDNプロトコルの拡
充にも容易に対応可能となり、当該構内交換機の利便性
、経済性および拡充性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例によるISDNプロトコル試験方式を示す図、第3
図は従来あるISDNプロトコル試験方弐の一例を示す
図である。 図において、1は構内交換機、2はISDN端末装置、
3は内線、4は局線、5はプロトコル試験装置(PT)
 、11はネットワーク(NW)、12は中央制御装置
(CPU) 、13は主記憶装置(MM) 、14は入
出力制御装置(IOC)、15は保守コンソール(MC
)、16はISDN加入者回路(SLC) 、17はI
SDN回線トランク(TRK) 、100はISDN回
線、121は試験回線登録処理部、122は回線入力処
理部、123は内部処理部、124は回線出力処理部、
125は正常性検査部、126は試験情報蓄積部、12
7は試験情報出力処理部、128は出力形式変換部、1
31は試験回線登録領域、132は試験情報退避領域、
200は試験回線登録手段、300は正常性検査手段、
400は試験情報蓄積部の原理図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ISDNプロトコルを適用するISDN回線(100)
    を収容する構内交換機(1)において、試験の対象とす
    るISDN回線(100)を予め登録する試験回線登録
    手段(200)と、前記試験回線登録手段(200)に
    より登録されたISDN回線(100)を経由して送受
    信されるISDNプロトコル情報の正常性を検査する正
    常性検査手段(300)と、 前記正常性検査手段(300)による検査結果と、検査
    対象としたISDNプロトコル情報と、前記構内交換機
    (1)が保有する前記試験対象ISDN回線(100)
    の回線状態管理情報とを含む試験情報を蓄積する試験情
    報蓄積手段(400)と、 前記試験情報蓄積手段(400)が蓄積する試験情報を
    出力する試験情報出力手段(500)とを設けることを
    特徴とするISDNプロトコル試験方式。
JP1239044A 1989-09-14 1989-09-14 Isdnプロトコル試験方式 Pending JPH03101556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239044A JPH03101556A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 Isdnプロトコル試験方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239044A JPH03101556A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 Isdnプロトコル試験方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03101556A true JPH03101556A (ja) 1991-04-26

Family

ID=17039041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1239044A Pending JPH03101556A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 Isdnプロトコル試験方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03101556A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05211562A (ja) * 1992-01-28 1993-08-20 Nec Corp Dチャネル信号監視方式
US9006025B2 (en) 2009-12-25 2015-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9613964B2 (en) 2010-02-26 2017-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including a memory cell
US9991265B2 (en) 2009-12-25 2018-06-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US10083996B2 (en) 2009-12-25 2018-09-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05211562A (ja) * 1992-01-28 1993-08-20 Nec Corp Dチャネル信号監視方式
US9006025B2 (en) 2009-12-25 2015-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9991265B2 (en) 2009-12-25 2018-06-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US10083996B2 (en) 2009-12-25 2018-09-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US10553589B2 (en) 2009-12-25 2020-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US11456296B2 (en) 2009-12-25 2022-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US11676975B2 (en) 2009-12-25 2023-06-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US11825665B2 (en) 2009-12-25 2023-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9613964B2 (en) 2010-02-26 2017-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including a memory cell
US10128247B2 (en) 2010-02-26 2018-11-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having memory cell utilizing oxide semiconductor material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5790635A (en) System and method for automatic monitoring of active telephone calls in a telephonic switch
US20060126523A1 (en) Monitoring control system and method
JPH03101556A (ja) Isdnプロトコル試験方式
US5838767A (en) Method of simulative testing stored program control type electronic automatic exchange
JP2606166B2 (ja) ルーティングテーブル採集方法
JPH0637782A (ja) ネットワーク装置
EP0661859A2 (en) Testing of a digital communication system
JPH02223263A (ja) 交換機自動試験方式
KR970008912B1 (ko) 원격 프로토콜 시험장치에서 프로토콜 시험장치와 시험 방법
JPS62241452A (ja) 回線試験方式
JPH05300234A (ja) サービス制御ノードにおけるサービス試験方式
JPH04103244A (ja) ネットワーク監視方式
KR950002353A (ko) 텔레비전의 원격고장처리시스템과 그 처리방법
JPH1127343A (ja) 通信装置
JPH0470244A (ja) Isdnプロトコル試験装置
JPH0690283A (ja) 遠隔加入者回線試験方式
JPH02272843A (ja) データ伝送装置
KR930015549A (ko) 전전기 교환기 중계선의 전송품질 시험 수행 방법
JPH0548718A (ja) デイジタル加入者線における発着信試験方式
JPH0586101B2 (ja)
EP0760566A1 (en) Data communication system and communication terminal
JPH03104468A (ja) Isdn端末試験方式
JPH08307969A (ja) 遠隔監視装置
JPH02143660A (ja) 加入者線識別音自動送出方式
JPH09233073A (ja) オンデマンド接続データ通信の試験診断接続制御方式