JPH0310093Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310093Y2
JPH0310093Y2 JP14243886U JP14243886U JPH0310093Y2 JP H0310093 Y2 JPH0310093 Y2 JP H0310093Y2 JP 14243886 U JP14243886 U JP 14243886U JP 14243886 U JP14243886 U JP 14243886U JP H0310093 Y2 JPH0310093 Y2 JP H0310093Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change lever
damper rubber
bracket
select
taper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14243886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347936U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14243886U priority Critical patent/JPH0310093Y2/ja
Publication of JPS6347936U publication Critical patent/JPS6347936U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310093Y2 publication Critical patent/JPH0310093Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、自動車のチエンジレバー、特にチエ
ンジレバーの取付けとダンパーゴムの設置との複
合構造に関するものである。
「従来の技術」 セレクト軸とシフト軸によつてチエンジレバー
が自動車の左右、前後に揺動できる形式のものに
おいては、上記2軸のいずれかに枢着されたほぼ
コ字型のブラケツトにチエンジレバーが結合して
ある。この結合部にはカシメ構造、溶接構造など
が採用されていると共に、チエンジレバーの下端
に段部を設け、その部分をブラケツトに貫通させ
そこにナツトを締付けて固定するものが知られて
いる。なお、実開昭56−148732号公報
(G05G9/12)の第1図や第2図に開示されてい
る結合部は、上述の溶接構造(ただし、溶着部分
の図示はない)に属している。
「考案が解決しようとする問題点」 上記のカシメ構造では、もしもカシメ部分にわ
ずかな緩みでも生じると、チエンジレバーの固定
部がぐら付き、操作フイーリングを悪化させるこ
とになる。また、カシメ構造、溶接構造のいずれ
であつても、チエンジレバーの揺動機構部を分解
するときには、チエンジレバー自体を取り外せな
いために分解時の作業が不便なものとなる。
さらに、チエンジレバーの下端に段部を設ける
ものにおいては、応力集中の問題に十分な配慮を
しなければならない。
「問題点を解決する手段とその作用」 そこで、上記の問題点に注目して、セレクト軸
またはシフト軸のいずれかに枢着されたブラケツ
トに上方が大径のテーパ孔を有する支持筒を固着
し、チエンジレバーのテーパ部を前記テーパ孔に
嵌合させると共に、チエンジレバー下端をブラケ
ツトの下側へ貫通させ、そこにナツトを締付けて
強固なテーパ嵌合を成立させ、前記支持筒の上端
部に連続したような状態でダンパーゴムを隣接し
たもので、支持筒の設置によつて十分なテーパ嵌
合長さを確保して強固な取付け構造を実現し、さ
らに、ダンパーゴムを支持筒に連設することによ
つて、ダンパーゴムの設置位置を揺動中心からで
きるだけ遠い個所に正確な位置決めの下に配置す
るものである。
「実施例」 第1図〜第3図に基づいて詳細に説明する。
アルミダイカスト製のホルダ1は、上向きに開
放したコ字型断面の形状を基本構造としており、
自動車の前後方向に対向している起立メンバー2
と3の間に直方体状の保持体4が設置してある。
この保持体4はセレクト軸5,5によつて起立メ
ンバー2,3に枢支されているもので、該軸は図
示のごとく短い2本の軸5,5を軸線6上に配置
してなり、組立に際しては起立メンバー2,3の
間に保持体4を挿入しておき、両軸5,5を起立
メンバー2,3の外側から圧入して、第1図のご
とく組立られる。
保持体4に貫通させてシフト軸7は、その軸線
42(第2図参照)がセレクト軸の軸線6と一仮
想平面上で直交するように配置してある。コ字型
に折曲げられた板金製のブラケツト8は、その側
板9,9を保持体4の横側壁に当接させて外嵌め
状態とし、保持体4を貫通しているシフト軸7が
側板9,9をも貫通し、片側に延ばしたシフト軸
7の先端に球状部44が設けてある。
ブラケツト8の上板10に支持筒21を固着
(例えば溶接)し、その内側に上方が大径とされ
たテーパ孔22を設け、この孔に連続した状態で
図示のごとく上板10にも孔が明けてある。チエ
ンジレバー11の下部にはテーパ部23を形成
し、その下側には図示のごとくボルト部分が連設
してあり、テーパ部23をテーパ孔22内へ嵌入
し、上板10の下側へ突出しているボルト部分に
ナツト24を締付けて、前記テーパ嵌合部に強力
な嵌合状態を成立させてある。
円筒状のダンパーゴム26はチエンジレバー1
1の下部にしつくりと嵌め合わされ、その上下位
置はチエンジレバー11に固着したストツプリン
グ25と支持筒21の上端とによつて決定づけら
れており、したがつてダンパーゴム26は支持筒
21に隣接した状態となつている。符号31は図
示の揺動機構を収容するハウジングで、その上部
にカバープレート34が固定してある。カバープ
レート34には、チエンジレバーの運動を許容す
る開孔35が明けてあり、その内周面36にダン
パーゴム26が当接するように各部の寸法・形状
が設定してある。チエンジレバー11は、カバー
プレート34の開孔35の内周面36に当接して
後述のセレクト操作やシフト操作の運動範囲の制
限を受けるが、チエンジレバー11がカバープレ
ート34の内周面36に当接する際、チエンジレ
バー11とカバープレート34との金属接触によ
る異音の発生を防止し、運転者に違和感を与えな
いように、チエンジレバー11のカバープレート
34の内周面36に対向する個所に、ダンパーゴ
ム26が設けられている。
ダイカスト製のホルダ1には第1図から明らか
なように突片48が一体鋳造とされており、ここ
に自動車の左右方向に延びる枢軸49が支持され
ており、この軸49にセレクトレバー46が固定
してある。このセレクトレバー46は「く」の字
型をしており、その前端にケーブル(図示せず)
連結用の接手ピン50が取付けられてあり、中間
部は前述の枢軸49と結合され、また、第1図の
シフト軸7の端部、すなわち、第1図の紙面に対
して奥の方の位置において球状部44を介してセ
レクトレバー46の後端に連結されている。この
連結構造部は、第2図に見られるごとく、球状部
44を収容するカツプ状のソケツト52をそれを
さらに収容している保持枠53とが主要部材とさ
れ、該保持枠53がセレクトレバー46の後端に
固着されている。
なお、チエンジレバー11の下方には、シフト
変位をケーブル(図示せず)に伝達するための接
続ブラケツト51が結合してある。
つぎに、作動について説明する。チエンジレバ
ー11を第1図の紙面に対して垂直の方向、すな
わち、第2図および第3図のB方向に揺動してセ
レクト操作をすると、その揺動変位はブラケツト
8、シフト軸7を経て保持体4に伝えられ、その
結果、チエンジレバー11はセレクト軸5を中心
にして揺動することになる。このとき、シフト軸
7は軸線6(第2図ではチエンジレバー11の軸
線とシフト軸7の軸線42との交点を通り紙面に
対して垂直な仮想軸線)を中心にして揺動するの
で、球状部44に上下動が発生し、それに伴つて
セレクトレバー46が枢軸49を中心にして揺動
し、セレクト変位がケーブル(図示せず)に伝達
されるのである。
また、チエンジレバー11を第1図および第3
図のA方向、すなわち、第2図の紙面に対して垂
直の方向に揺動してシフト操作すると、チエンジ
レバー11はシフト軸7を中心にして前後方向に
揺動し、接続ブラケツト51からケーブルを経て
ギヤシフトがなされる。
なお、図示の実施例においては、ブラケツト8
がシフト軸7に枢着されている場合であるが、こ
のブラケツトの方向を90゜回してもセレクト軸5
に枢着するようにすることも容易になし得る。
「考案の効果」 ブラケツト8のような機能を果たす部品は一般
に板金製であるが、本考案ではこのブラケツトに
支持筒を固着し、ここにチエンジレバーを挿入し
て下側からナツト締めするものであるから、支持
筒とチエンジレバーの下部とは強固なテーパ嵌合
となり、板状の部材(ブラケツト)であつてもチ
エンジレバーをしつかりと結合することができ
る。そして、このナツト締めは支持筒とブラケツ
トとを互いに圧接するものであるから、結合性向
上に有益である。
さらに、最も重要な点はダンパーゴム26は支
持筒21の上側に隣接されているので、ダンパー
ゴム26自体を揺動の中心からでかるだけ遠い箇
所に位置させることとなる。すなわち、チエンジ
レバー11が揺動してダンパーゴム26がカバー
プレート34の内周面36に当接した際のダンパ
ーゴム26への圧縮力は、次のようにして求めら
れる。チエンジレバー11の揺動の中心から運転
者の操作力が入力されるチエンジレバー11先端
までの距離をL、ダンパーゴム26からチエンジ
レバー11先端までの距離をlとする。ここで、
ダンパーゴム26が揺動の中心から遠い個所に離
れると、距離lは短くなり、揺動体の揺動アーム
長さが距離Lに対して短くなり、チエンジレバー
先端にかかる運転者の操作力は一定であることか
ら、ダンパーゴム26への圧縮力(モーメント)
は小さくなる。
したがつて、ダンパーゴム26の位置が揺動の
中心から離れるに従つて圧縮力(モーメント)が
小さくなり、ダンパーゴム26に対する圧縮力
(モーメント)が過度のものとならず、ダンパー
ゴム26の耐久性向上にとつて好適である。
さらに、ダンパーゴム26が揺動の中心からで
きるだけ離れていると、ダンパーゴム26がカバ
ープレート34の内周面36に当接した際、ダン
パーゴム26にかかる圧縮力(モーメント)は上
述のように小さく、ダンパーゴム26のタワミ量
が少ないので、運転者が把持するチエンジレバー
11先端の変位量は小さく、チエンジレバー11
の操作性能が向上する。
また、ダンパーゴム26は支持筒21の上部に
連設し且つストツプリング25との間に嵌め合わ
せるので、ダンパーゴム26の上下位置を確実に
設定でき、ダンパーゴム26をカバープレート3
4の内周面36に確実に対向させ、チエンジレバ
ー11のセレクト操作やシフト操作の際、ダンパ
ーゴム26をカバープレート34の内周面36に
適当な相対位置に配置させて当接させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例であり、第1図は縦断正
面図、第2図は縦断側面図、第3図は平面図であ
る。 11……チエンジレバー、5……セレクト軸、
7……シフト軸、8……ブラケツト、22……テ
ーパ孔、21……支持筒、23……テーパ部、2
4……ナツト、26……ダンパーゴム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. チエンジレバーが自動車の前後方向のセレクト
    軸と左右方向のシフト軸との各々を中心として2
    方向に揺動できるものにおいて、セレクト軸また
    はシフト軸のいずれかに枢着されているブラケツ
    トに上方が大径とされたテーパ孔を有する支持筒
    を固着し、チエンジレバー下部に形成したテーパ
    部を前記テーパ孔に嵌合させると共にチエンジレ
    バー下端をブラケツトの下側へ貫通させ、そこに
    ナツトを締付けて前記テーパ部に強固なテーパ嵌
    合を成立させ、しかも支持筒の上側に支持筒と隣
    接した状態でダンパーゴムを設置してなる自動車
    のチエンジレバー装置。
JP14243886U 1986-09-17 1986-09-17 Expired JPH0310093Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14243886U JPH0310093Y2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14243886U JPH0310093Y2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6347936U JPS6347936U (ja) 1988-03-31
JPH0310093Y2 true JPH0310093Y2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=31051171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14243886U Expired JPH0310093Y2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310093Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6347936U (ja) 1988-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3492938B2 (ja) ワイパ装置
JPH09175336A (ja) モジュール型ワイパ装置
WO2000035738A1 (fr) Structure de montage d'element de suspension
KR101036113B1 (ko) 차량의 조향 장치
JPH0310093Y2 (ja)
JPS624470U (ja)
JPS6019035Y2 (ja) 自転車用変速操作装置
JPH08197922A (ja) サスペンションアーム
JP3516046B2 (ja) 車両用ワイパのピボット装置
JPH1076827A (ja) サスペンション装置
JPH0528091Y2 (ja)
JP2564444Y2 (ja) トーションバの取付け構造
JPS6340076Y2 (ja)
JPH0228138Y2 (ja)
JPS6223637Y2 (ja)
JPS5934519Y2 (ja) 自動車用変速機操作装置
JPH11129914A (ja) チルト式ステアリング装置
JP2883158B2 (ja) 車両のパワープラントフレーム装置
KR100816398B1 (ko) 차량용 스티어링 컬럼의 일체형 브라켓
JP2002287836A (ja) ペダルユニット組付構造
JPH0425379Y2 (ja)
JPH0232936Y2 (ja)
JPH0323899Y2 (ja)
JPH07338Y2 (ja) ペダル操作リンク支持装置
JPS5933058Y2 (ja) 変速機構操作用変速レバ−支持装置