JPH03100117A - 粒界脆化感受性の低い調質高張力鋼の製造方法 - Google Patents

粒界脆化感受性の低い調質高張力鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH03100117A
JPH03100117A JP23886889A JP23886889A JPH03100117A JP H03100117 A JPH03100117 A JP H03100117A JP 23886889 A JP23886889 A JP 23886889A JP 23886889 A JP23886889 A JP 23886889A JP H03100117 A JPH03100117 A JP H03100117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temp
transformation point
steel
steel stock
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23886889A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinaga Hasegawa
俊永 長谷川
Kentaro Okamoto
健太郎 岡本
Shuji Aihara
周二 粟飯原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP23886889A priority Critical patent/JPH03100117A/ja
Publication of JPH03100117A publication Critical patent/JPH03100117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は粒界脆化感受性を著しく低減することが可能な
構造用低合金調質高張力鋼の製造方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 焼入れ焼戻し処理によって製造される調質高張力鋼は合
金成分を高めずに高強度化、高靭性化が可能なことから
構造物用鋼として重用されている。
しかし、ベイナイト〜マルテンサイト組織を有する調質
高張力鋼は焼戻しや応力除去焼鈍、あるいは使用中の加
熱によって生じる粒界脆化に対する感受性が高く、その
ため、構造物の用途によっては大きな問題を生じ、使用
が制限される場合もある。この粒界脆化はいわゆる高温
焼戻し脆性によるものが主で、450〜550°C程度
に長時間加熱されたり、この温度域を非常に小さい冷却
速度で通過するような熱履歴を受けることにより、粒界
が詭化し、大きな靭性劣化を示す。
従来、粒界脆化を防止する技術としては、鋼材の化学成
分を限定したり、不純物置を低減する方法がとられてき
た。即ち、粒界脆化がP、 Sb、 Sn等の不純物元
素が粒界に偏析することにより生じ、Mn、 Cu等の
合金元素により脆化が助長されることから、これらの元
素を低減ないしは一定範囲に限定する方法が一般的であ
った。例えば、特開昭54−96416号公報ではP、
 C,Ni量を低減することにより応力除去焼鈍におけ
る脆化を低減できるとしている。
(発明が解決しようとする課題) 従来技術にもあるように、P、 N、 Sb、 Sn等
の不純物元素の量を低減することにより粒界脆化感受性
を低下させることは可能であるが、そのためには原料を
精選したり、製鋼上複雑な工程が必要であったりするた
め、鋼材価格の上昇につながる。
また、現実に達成できる不純物量では目的とする特性が
得られない場合も生じる。また、St、 Mn。
Cr、 Ni、 Cu等の粒界脆化を助長する合金元素
を低減ないしは一定範囲に制限する方法は鋼材の他の特
性劣化につながることが多く、一般的に適用できない場
合が多い。従って、鋼材価格の上昇を招かず、一般的に
適用できる方法が必要となる。そして、本発明はこの目
的に合致する粒界脆化感受性の低い調質高張力鋼の製造
方法を提供することを目的としているものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは粒界脆化の研究に当たって、熱処理方法を
種々検討した結果、粒界脆化感受性の低い調質高張力鋼
の製造方法を発明するに至ったものであり、その要旨と
するところは、鋼材の焼入性を表わすパラメータyが2
.0〜8.0である鋼材をAc、変態点以上1100℃
以下のオーステナイト域に加熱保持後、下記式で示され
るx℃/秒より小さい冷却速度でArs変態点から[A
r、変態点−50℃〕の範囲内の温度まで冷却し、当該
温度にて0−10分保持後、水冷または油冷等の手段に
より焼入れし、さらにAc、変態点以下の温度に再加熱
保持して焼戻すことを特徴とする粒界脆化感受性の低い
調質高張力鋼の製造方法にある。
但し、 y=0.34x (C(重量@t)) ”” X (1
+0.64×Si(重量%)]X (1+4.10×M
n(重量%)) X (1+0.27XCu(重量′1
)〕X (1+0.52×Ni(重量%)) x (1
+2.33×Cr(重量%))X (1+3.14×M
o(重量%)〕x(’C/秒) = 10 (g、3−
0.111 、y)(作 用) 本発明者らは焼入れ焼戻し処理によって製造される調質
高張力鋼の粒界脆化感受性が旧オーステナイト粒界の性
状によって太き(変化し、旧オーステナイト粒界にわず
かにフェライトを析出させることにより粒界脆化感受性
が低下することを見出した。そして、そのための最適熱
処理条件を種々検討した結果、本発明を創案するに至っ
たものである。
以下、本発明を実験結果に基づいて詳細に説明する。
第1図は、第1表に示す化学成分の鋼材から採取した試
験片を第2図に示すように、オーステナイト域に加熱保
持後、種々の温度(焼入れ開始温度)まで5°C/秒で
冷却し、保持無しで水冷または10分及び30分像保持
後冷した後、630°C×1時間保持の焼戻し処理を行
ったものについて脆化処理(600℃×2時間保持後、
炉冷)を行い、粒界脆化挙動を調べた結果である。
焼入れ焼戻しままでのシャルピー特性(50%破面遷移
温度: vTrs)に対する脆化処理後のv Trsの
上昇量(以下、Δv Trsという)で粒界脆化感受性
を評価すると、このΔv Trsが焼入れ開始温度及び
焼入れ開始温度における保持時間により大きく変化する
ことを見出した。特に、焼入れ開始温度が^r、変態点
以下になり、旧オーステナイト粒界からフェライト変態
が生じると、急激にΔv Trsは小さくなり、粒界脆
化感受性が低下することが判明した。なお、ここでのA
r3変態点は連続冷却中だけでなく、焼入れ開始温度に
保持中も含めてオーステナイトからなんらかの別の相が
変態を開始する温度を指すこととする。
脆化度(ΔvTrs)は焼入れ開始温度が下がるほど、
焼入れ開始温度での保持時間が長くなるほど小さくなる
。これはフェライトの析出量の増加に対応している0以
上の結果から粒界脆化感受性だけに限れば焼入れ開始温
度をできるだけ下げ、且つ保持時間を長くすれば良いこ
とになる。しかし、フェライトの析出量が過大となると
強度低下が著しくなり、調質高張力鋼の高強度高靭性と
いう特徴が失われてしまう。従って、本発明では粒界脆
化感受性を十分低下でき、且つ強度低下が小さいか、強
度低下量を焼戻し条件の変化で補える範囲内という観点
でさらに検討を加え、焼入れ開始温度については、Ar
3変態点から(Ar、変態点−50℃〕の範囲、焼入れ
開始温度における保持時間については保持をせずにすぐ
焼入れるか、10分以内の保持が好ましいことを見いだ
した。
以上のような条件により、旧オーステナイト粒界に少量
のフェライトを析出させた後の焼入れは水冷ないしは油
冷によりできるだけ急冷してフェライトや上部ベイナイ
トが生成しないようにすることが強度及び靭性の点から
好ましい。
以上は冷却途上で旧オーステナイト粒界にフェライトが
生成する条件下での最適な焼入れ開始温度、保持時間の
選定についての結果である。一方、フェライトを生成さ
せるためには化学成分及び焼入れ開始温度に至るまでの
冷却速度も重要となる。
即ち、化学成分については焼入性が高すぎると、オース
テナイト粒界からのフェライト生成が困難で、徐冷して
も直接ベイナイト変態を生じることになる。逆に焼入性
が低すぎると、フェライト量の制御が困難となるため、
本発明は適当な焼入性を持った化学成分範囲に適用が限
定される。焼入れ開始温度に至るまでの冷却速度が自由
に選べれば、かなり広い化学成分範囲まで適用が可能で
あるが、実際の工程では制御可能な冷却速度は限られる
。その冷却速度範囲に対応した最適化学成分範囲として
、以下の式で示される焼入性を表わすパラメータyが2
.0〜8.0の範囲が好ましいことを種々の検討より明
らかとした。
y =0.34x (C(重量り] ”” X (1+
0.64×Si(重量%))X (1+4.10×Mn
(重量%)) X (1+0.27XCu(重量%)〕
X (1+0.52XNi(重量り) X (1+2.
33×Cr(重量%)〕X (1+3.14×Mo(重
量%))また、化学成分に応じて旧オーステナイト粒界
からフェライトの生成し得る冷却速度も変化する。
第3図はオーステナイト域から等速冷却したときに初析
フェライトが生じる最大の冷却速度(限界冷却速度:x
)とパラメータyの関係を検討した結果である。加熱温
度によりオーステナイト粒径が変化するので、加熱温度
が高いほど同じyでもXは小さくなる傾向にある。本発
明で限定したyの範囲内について、その下限を直線で近
似するとyとXの関係は以下の式で近似できる。
Zogx=2.3−0.18 ・Y 従って、 x、、 l Q (13−0,11F)但し、x:’C
/秒 従って、いずれの化学成分においてもオーステナイト域
からの冷却速度をyの値から計算されるx℃/秒より小
さくすれば旧オーステナイト粒界より先ず、フェライト
が変態し、本発明の条件に基づいた適切な温度で適切な
時間保持した後、焼入れれば、粒界脆化感受性を低減す
ることが可能となる。
さらに本発明においては加熱温度をAc、変態点以上1
100°C以下のオーステナイト域に限定している。こ
れは加熱温度がへ〇、変態点以上でない場合には未変態
の組織が残存するため強度が低下し、且つ靭性にも悪影
響を及ぼすためであり、1100°Cを超えると、オー
ステナイト粒が粗大化し、焼入れ焼戻しままでも靭性が
劣化したり、粒度が大きいことにより粒界脆化感受性が
高まるためである。
以上のような条件下で焼入れた後、AC4変態点以下の
適当な温度で焼戻して目的に応じて強度を調整して使用
に供する。焼戻し温度をAc、点以下としたのは焼戻し
温度がAcn点を超えると再変態して靭性に悪影響を及
ぼす組織が出現するおそれがあるためである。
(実施例) 第2表に本発明により製造した鋼材の焼入れ焼戻し処理
ままのシャルピー特性(vTrs)、及び600°CX
2時間保持後炉冷の脆化処理による靭性劣化度(脆化処
理後のv Trs−焼入れ焼戻しままのvTrs )を
本発明の限定範囲外の組成、製造法により製造した比較
鋼の結果と対比して示す。
なお、焼入れ開始温度までの冷却速度は実質的に変態に
寄与する領域の冷却速度ということで、800〜600
℃までの平均冷却速度で示した。
表中、冷却速度が0.7〜0.8°C/秒のものはいず
れも放冷によるものであり、20.0°C/秒のものは
水冷型加工熱処理(TMCP)設備を用いてノズル吐出
水量を調節するこことにより制御した。焼入れはいずれ
も水冷とした。
麹1〜阻8が本発明により製造した鋼材である。
成分はパラメータyの値で2.01〜7.57まで広い
範囲にわたワており、成分や加熱温度に応じて焼入れ焼
戻しままでのv Trsは様々であるが、脆化度は最大
Δv Trsで+21°Cと非常に低くなっている。
一方、比較鋼隘9、N11lOは成分としてはそれぞれ
本発明のkl k4と同一であるが、加熱温度から直接
焼入れでいるため、本発明により製造した鋼N11lS
Na4よりΔv Trsで約20〜40°C程度大きく
なっている。また、比較鋼N11llはパラメータyが
本発明の範囲を超えているため、焼入れ開始温度までの
冷却速度は本発明範囲内にあるものの、そのときのAr
s変態点が低くなりすぎてフェライトが生成せずに上部
ベイナイト組織に変態したため、Ni量が多いにも関わ
らず焼入れ焼戻しままの靭性も劣る上に、粒界脆化感受
性も高い、比較鋼NCL12は逆にyの値が本発明範囲
に比べて低いため、組織制御ができず、フェライト量が
多くなりさらに残部が上部ベイナイト組織となってしま
ったため、焼入れ焼戻しままでの靭性が低い。さらに、
Ik13は本発明により製造した鋼に3と同一成分であ
るが、焼入れ開始温度までの冷却速度が本発明の範囲よ
り大きいため、フェライトが生成せず、全体が下部ベイ
ナイト+マルテンサイト混合組織となったため、焼入れ
焼戻しままでの靭性は非常に良好ではあるが、ΔvTr
sが非常に大きく、粒界脆化感受性が大である。
以上の実施例から、本発明の製造方法によれば、不純物
元素を特別低減しなくとも、また合金元素についても大
きな制約なしに脆化処理後の靭性劣化を低減できること
が明白である。
(発明の効果) 本発明は焼入れ時の熱履歴を工夫することにより不純物
低減や、特定の合金元素の制約無しに粒界脆化感受性を
著しく低減できる調質高張力鋼の製造方法を見出したも
のであり、本発明によって、鋼材価格の上昇や、他の特
性の劣化を招かずに粒界脆化感受性の低い鋼材を製造で
きるようになり、産業上の効果はきわめて顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は焼入れ開始温度及び焼入れ開始温度における保
持時間と粒界脆化感受性(lfk化処理後のv Trs
−焼入れ焼戻しままのv Trs)との関係を示す図で
あり、第2図は第1図の実験の熱処理条件を模式的に示
した図、第3図は旧オーステナイト粒界から初析フェラ
イトが生じ得る限界の冷却速度、x ’C/秒と焼入れ
性を表わすパラメータyとの関係を示す図である。 ) 第1図 メ克入Nl@tJJt−(’c) 大丸入hJf、+牛 第3図 へ〇ラメータ メ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 焼入性を表わす下記のパラメータyが2.0〜8.0で
    ある鋼材をAc_3変態点以上1100℃以下のオース
    テナイト域に加熱保持後、下記式で示されるx℃/秒よ
    り小さい冷却速度でAr_3変態点から〔Ar_3変態
    点−50℃〕の範囲内の温度まで冷却し、当該温度にて
    0〜10分保持後、焼入れし、さらにAc_1変態点以
    下の温度に再加熱保持して焼戻すことを特徴とする粒界
    脆化感受性の低い調質高張力鋼の製造方法。 但し、 y=0.34×〔C(重量%)〕^1^/^2×〔1+
    0.64×Si(重量%)〕×〔1+4.10×Mn(
    重量%)〕×〔1+0.27×Cu(重量%〕×〔1+
    0.52×Ni(重量Z)〕×〔1+2.33×Cr(
    重量%)〕×〔1+3.14×Mo(重量%)〕 x(℃/秒)=10^(^2^・^3^−^0^.^1
    ^8^・^y^)
JP23886889A 1989-09-14 1989-09-14 粒界脆化感受性の低い調質高張力鋼の製造方法 Pending JPH03100117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23886889A JPH03100117A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 粒界脆化感受性の低い調質高張力鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23886889A JPH03100117A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 粒界脆化感受性の低い調質高張力鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03100117A true JPH03100117A (ja) 1991-04-25

Family

ID=17036452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23886889A Pending JPH03100117A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 粒界脆化感受性の低い調質高張力鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03100117A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006291349A (ja) * 2005-03-17 2006-10-26 Jfe Steel Kk 高変形性能を有するラインパイプ用鋼板およびその製造方法。

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006291349A (ja) * 2005-03-17 2006-10-26 Jfe Steel Kk 高変形性能を有するラインパイプ用鋼板およびその製造方法。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04365816A (ja) 冷間加工用棒鋼線材の製造方法
JP3034543B2 (ja) 強靭な高強度鋼の製造方法
JPH05320749A (ja) 超高強度鋼の製造方法
RU2743946C1 (ru) Способ производства холоднокатаного высокопрочного проката из двухфазной ферритно-мартенситной стали
JP3554506B2 (ja) 機械構造用熱間圧延線材・棒鋼の製造方法
JPH09170046A (ja) 高強度−高靱性マルテンサイト型非調質鋼及びその製造方法
JP3422864B2 (ja) 加工性の優れたステンレス鋼およびその製造方法
JP2000054024A (ja) 鋼の加工熱処理法
US3502514A (en) Method of processing steel
JPH04358023A (ja) 強靱鋼の製造方法
JPH08199310A (ja) 高強度マルテンサイト系ステンレス鋼部材の製造方法
JPH02213416A (ja) 高延性棒鋼の製造方法
JPH03100117A (ja) 粒界脆化感受性の低い調質高張力鋼の製造方法
JPH059588A (ja) 成形性の良好な高炭素薄鋼板の製造方法
CN114207168A (zh) 用于高强度弹簧的线材和钢丝及其制造方法
JPH04116137A (ja) 高靭性高炭素冷延鋼板とその製造方法
JP2802155B2 (ja) 耐疲労性および耐摩耗性に優れた熱処理省略型高張力鋼線材の製造方法
JPH1025521A (ja) 線材の球状化焼鈍方法
KR940007275B1 (ko) 열처리 생략형 고장력 볼트용 강선재의 제조방법
JPS63161117A (ja) 高強度高靭性熱間圧延鋼材の製造方法
JPH0867950A (ja) 強度及び靭性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JPH0813028A (ja) 析出硬化型高張力高靱性鋼材の製造方法
JPS6137333B2 (ja)
JPH059576A (ja) 低温靱性に優れた非調質棒鋼の製造方法
JPS6156268A (ja) 高靭性高張力鋼およびその製造法